変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/07/16
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 近鉄てくてくまっぷ、伊勢本街道1の「玉造稲荷神社から河内平野横断コース」を歩いたがな~あ、暑い夏に、あえて伊勢本街道コースを歩こうとな~あ

マップのコースは
大阪上本町駅~玉造稲荷神社~深江稲荷神社~枚岡駅
の約16kmでんがな~あ

伊勢本街道は、玉造稲荷神社が起点でんがなーあ、今日は祭礼でんがな~あ、行くのをさけたがなーあ。環状線の玉造駅から、歩き始めたがな~あ。
駅を下車して、長堀通り東へ少し行きますと、二軒茶屋跡の石碑がありまんがなーあ、ちょいと進むと、暗越奈良街道の石碑があるがな~あ、それで、横の脇道に入りまんがな^あ。そうすると、交差点にでるがな~あ、長堀通りは斜めに走ってますので、上の道を進んでいくと、玉津橋でんがなーあ。橋を渡ってすぐの角のの店の前に、石碑があるので、右折して、道なりに進んでいくがな~あ。
少し進んでいくと、説明板があり、さらに警察署の前を通り、今里通りに出ますが、渡ったところのコンビニの建物外壁に奈良街道のでっかい説明板があるがな~あ。ここから、多少は街道の雰囲気がする道が続くがな~あ、そして、熊野大神宮でんがな~あ。いまでは、小さなお宮さんでんがな~あ。祭礼の飾り付けがされてましたがな~あ。17日に山車が運行だってぇ、張り紙してまんがなーあ。
千日前通りに出て、東へ進んでいくがな~あ、今里大橋を渡り、内環状のの交差点新深江を過ぎて、新深江のバス停のところを左折すると、正面が法明寺ですがなーあ、その横が深江稲荷神社でんがな~あ。
ちょいと休憩をしたがなーあ、ま~あ暑さでちょいと喉が渇いてたしなーあ。ようやく布施に来たかな~あという感じでんがなーあ。308号線に戻りまして、しばらくは東に進んでいくがな~あ。

JRの大阪ひがし線の高架下を通るがな~あ。そして、やっと東大阪歴史の道の説明板があったなーあ、ほっとした感じじゃがな~あ。
少し進むと長瀬川で、橋のところにも説明板があったがな~あ。またまた進んでいくが、見るべきものがないがな~あ。そしたら、国道に出てしまったな~あ、小坂北口の交差点でんがなーあ。
また、国道を進んでいくがな~あ、天神社の看板のあるところまでな~あ、そして左に入ると、天神社でんがなーあ、神社でちょいと一服でんがな~あ。
神社の前の道を東に行くがな~あ、しばらくはちょいと古い感じの家もあるがなーあ、御厨3-4のところの建物ですがな~あ、そして、植田家の住宅がありますがなーあ、この辺りだけがちょいとした一角でんがな~あ。あとははただひたすら移動の道ですかな~あ。
第二寝屋川を渡りますがな~あ、単調な道を歩いて、再び国道に出るがな~あ、そして中央環状を横切るがな~あ、1度の信号では無理でしたな~あ。
東へひたすら進んでいくがなーあ、マップを見るとちょいと横に入るようになってるがな~あ。剣神社の前を通るようになってるがなーあ、無視して、国道をひたすら進んでいくがな~あ
そして、ようやくイトーヨーカードのSCのところに来ましたがな~あ、中に入って休憩しましたがな~あ。これからも、単調な移動の道ですがな~あ。歩道のスペースがあるので、歩くのが苦にならないがな~あ。
でも、暑さで、かなりへばってきたがなーあ、ペットボトルの水はぬるま湯になっているがな~あ、それでも、飲みますがな~あ。ついに、花園に来ましたな~あ、あとわずかですがな~あ!
生駒山が見えますがな~あ、これからは山麓に無赤って進んでいくがな~あ。マップのコースを無視して、国道を進んでいくがな~あ、枚岡神社と書かれた案内板が見えるがな~あ。
箱殿の交差点でんがなーあ、右折すれば瓢箪山駅に至るがな~あ、まっすぐに山に向かっていく、箱殿東の交差点でんがなーあ、こゝで右折して、斜め右の法に行けば、国道なんJかがな~あ、まっすぐに行ったがなーあ。近鉄のガード下をくぐったな~あ、左手には額田の駅が見えたな~あ、そして、右折して、線路沿いに、平岡駅目指して歩いて行ったがなーあ。

ま~あ、暑さでふらふらになってたがな~あ、あんまり楽しくないコースでんがな~あ。奈良街道を歩いたというだけでんがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/07/17 11:34:28 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: