変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/07/21
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 近鉄のてくてくまっぷの【大阪-4】恩智越・信貴山朝護孫子寺コースを歩きましたがな~あ。これで、4コース目でんがな~あ。

マップのコースは
恩智駅~恩智神社~信貴山朝護孫子寺~信貴山下駅
の約9kmでんがな~あ

 恩智駅でスタンプを押してもらって、スタートしたのが11時頃でんがな~あ。東に進み、最初の曲がり角を左折してきたに進んで行けばいいんじゃがな~あ。角にパナソニックの電気店があるがなーあ。
かるい上りですがなーあ、恩智神社まではな~あ、結構、史跡みたいのがありまして、楽しみながら歩いて行きますがな~あ。写真は造り酒屋ですがなーあ・・・、恩智会館には説明板があるがな~あ、そしてお城のような家もありますがな~あ。恩智城というのがあったんでんがなーあ、ちょっとw期に入るとと城跡がありますがな~あ、碑だけですがな~あ、今日は行きまへんでしたがな~あ。
たどり着きましたがなーあ、恩智神社にな~あ、山に行くならスロープを上がっていった方がいいんだが、ま~あ、参道の石段を上がることにしたがな~あ。石灯籠にわらが巻かれてまんがなーあ、それに石段のところには土嚢が置かれてて、何か工事でもするのかな~あと思うがな~あ。
石段を登りきり、神社に入ると、神輿がおかれて、たくさんの人がいたがな~あ、夏祭のリハーサルしたんだろうな~あ。終わったところで解散していきましたがな~あ。8月1日ですがなーあ、夏祭はな~あ。
恩智神社は河内二の宮でんがなーあ、一の宮は枚岡神社でんがな~あ・・・

そして、眺望が開けるところにでたがなーあ、八尾の市街が見えますがな~あ、ぼやけて霞んでますがな~あ.ま~あ。ここまで来ればやれやれ、曲がりながら上っていきますがな~あ。
この暑いのに、結構人と行き違いますがな~あ、山に入れば、木があるから下界よりは涼しいですからな~あ。
とうとう付きましたな~あ、峠にな~あ、恩智越えの道標がありますがなーあ。三叉路になってまして、右に行けば、おおさか自然歩道で高井田方面とな~あ、左に行けば、恩智越えで信貴山でんがな~あ。
ちょっと進むと、階段があり末子手、上っていくと、高安山でんがな~あ。おおさか自然歩道ですがなーあ、標識は自然歩道だけですから、方式に手書きで、恩智駅への矢印が書かれてたな~あ。
ここからは、平坦な道が続くがな~あ、左手は巨大霊園でんがな~あ。霊園を過ぎると、田園地帯ですがな~あ、前から来たおばちゃんはひたすら下を向いて歩いてて、すれ違うまで気がつかないんだなーあ。なるほど、登山道の入り口に「イノブタ注意!」って掻かれたがな~あ、イノブタみたいに猪突猛進か~あ、納得したがな~あ。
朱い鳥居が見えて、山道とおさらばですがな~あ、山道をのぞけば三叉路でんがな~あ、まっすぐ行けば、のどか村の入り口でんがなーあ。左に曲がりますがな~あ。広々とした道を1人であるいてまんがなーあ、そして右折していきますがな~あ、池がありますがな~あ。集落にさしかかる、マップは集落の中の道を行くようになってまして、数軒の家の前を通り抜けて、細い道のさかのぼっていくと、有料道路のゲートの横に出るがな~あ。観光地信貴山のゲートがあって、旅館屋飲食店街ですがな~あ、通り抜けると赤い橋でんがなーあ、開運橋を渡りますと、お寺の入り口で観光センターでんがな~あ。そして、寺への参道を進んでいきますがな~あ。
絵馬道があって、こゝで休憩できるようになっとるがな~あ、そして赤門の前には、大寅がありますがなーあ、動きますがな~あ。寄贈OSGコーポレーションだってぇ・・。
ま~あ、本堂まで入ってみようとな~あ、ルートは2つありまして、千手院の方から、上っていったがな~あ。本堂からの眺望はいいんですがな~あ、近代的な建物が出来てるからな~あ・・、あんまりぱっとしないな~あ。
帰りは成福院の方から、降りていきますがな~あ、あららん面白い銅像があるがなーあ、どの武将かな~あと思ったら、聖徳太子でしたがな~あ。
そして、観光センターあmで戻ってきたがな~あ、開運橋の方に行かずに、左に曲がりますがな~あ、仁王門から出て、バス停の方に向かっていくですがな~あ、旅館や料亭があるけど、こちらは静かな佇まいでんがな~あ。

 バス停の横から、ケーブル線の後が遊歩道となっていますので、直線の坂を下っていくだけでんがな~あ。
 遊歩道いうてもなーあ、歩きあy水曜に整備されてるわけやおまへんがなーあ、石畳やら石ころだらけの道やら、いろいろでんがな~あ。線路が取り除かれてるだけでんがな~あ。
遊歩道が終わり、階段を上ると.椅子が置いてあって、休憩できるように配慮されてるがな~あ。前の道路の向かい側には高校がありあすがなーあ、高校の横を下っていくと、近鉄の信貴山下駅ですがなーあ。交通費の関係でJR三郷に向かっていくがな~あ、前の道を下っていけば三郷駅にでたがなーあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/07/24 08:11:31 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: