変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2016/02/28
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 森ノ宮をスタートとして、天王寺までちょいと散歩でんがな~あ。ちょっとした気分転換になったがな~あ。
歩いたコースは
森ノ宮駅→玉造稲荷神社→マリア大聖堂→新歌舞伎座→寺→四天王寺→庚申堂→堀越神社→天王寺公園→天王寺駅

 森ノ宮駅で下車、駅そばの松屋でで牛めしを食いまんがなーあ、そして上本町に向かいますがなーあ。近鉄のハイキングスケジュールをもらうためでんがな~あ。
でんがな~あ。
玉造筋を南下、最初の信号を渡り、西へと進むがなーあ、少し行くと公園がある、城南公園を横切るがなーあ、そしてさらに仁志へ、最初の信号を左折する、右手には学校だ~あ、左手に神社の入り口があるがな~あ、そして稲荷神社に横から入るんでんがなーあ、この神社はいろいろと祀られてるがなーあ。
秀吉公脱衣塚大明神というのがあるがな~あ、何でもへその緒とかがほうのうされているんだってなーあ。そう書かれてたがなーあ、
神社の表門からでて、右折するがなーあ、そしたら、玉造大教会がありますがな~あ、マリア大聖堂と呼ばれる建物でんがな~あ。向かって左に高山左近、右に細川ガラシャの像がありまんがなーあ。
そして、南下しますがなーあ大阪女学院の前を通って、ちょいと好きな建物感じでんがなーあ。

フリーハイキングのマップをもらいまして、3月からのスケジュールをもらったがなーあ、今日のコースは天王寺七坂コースなので、わてはいきませんがなーあ、勝手に歩きまんがなーあ。
新歌舞伎座の前に幟がなーあ、演目と役者のなーあ、さーあ、どう歩くなーあ、天王寺まで歩こうとなーあ。
上町筋を適当なところで曲がり、西に行って谷町筋まで行き、南下するがな~あ。四天王寺を目指すんじゃが、その前に、赤穂義士のゆかりの寺に立ち寄ったなーあ。吉祥寺でんがな~あ、四十七士の墓があるがな~あ、泉岳寺がメインだが、あちこち墓があるようでな~あ。内蔵助の像と四十七士のモニュメントもあるがな~あ。
中央の墓野分に。向かって左が主税、右が内蔵助、周囲の石柱には四十七士の名がそれぞれ刻まれて、享年となーあ。
寺を出て、南へまっすぐに、夕陽丘の地下鉄の駅を過ぎて、谷町筋の脇に参道みたいな道があり、進んでいくがな~あ。そして、乾門から入りまんがなーあ。
知恵の輪をくぐって、本堂の方へと行きまんがなーあ、あららん、塔がおまへんがな~あ。すっぽりと覆われてまんがなーあ。
南無阿弥陀仏の幟が立てられていて、その前のところにお参りするところが作られてまんがなーあ。

「聖徳太子千四百年御聖忌 2022年 平成34年 厳修 中心伽藍耐震改修工事」と書かれててな~あ、かなりの間、伽藍の姿は拝めまへんがなーあ。寂しいなーあ。
塔の歴史がパネルで説明されてまんがなーあ、何度も消失したんですなーあ。
南大門からでて、竹本義太夫の墓のある寺に行き、さらに庚申堂にいったがなーあ。
谷町筋にでて、信号を渡って、向かい側になーあ、堀越神社に行きますがな~あ。熊野詣での第一王子が祀られてますがなーあ、

一心寺の横を通り過ぎ。美術館に方へ向かうが、以前は通れなかった搬入口が解放されて、公園に入りまんがなーあ。池がありますがな~あ、茶臼山のところに、一部まだ工事中で通行止めでんがな~あ。
慶沢園だけは有料のままのKOされてまんがなーあ、住友家の茶臼山庭園でんがな~あ、大阪市に寄贈されたものですがなーあ。
入口のところの門がなーあ、公園有料化でもうけられた門の影響でなーあ、風情がなくなったがな~あ。
天王寺博覧会が行われる前は有料はなかったものなーあ、博覧会が行われたのは国鉄がJRになった頃じゃないかな~あ。
公園は、家族連れなどで一杯でしたがなーあ、天王寺駅につきまして、約2時間ほどの、ぶらり歩きでしたがなーあ。コースは歩きながら、決めまんがなーあ、行き当たりばったりでんがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/02/29 07:45:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: