全7件 (7件中 1-7件目)
1
■□■━━━━━━━━━━━━━■□★ のみ友通信 第96号 ★…………………………………2021/1/30■□■━━━━━━━━━━━━━■□■「カラダの声を聴きましょう♪」ヨガやセラピーの世界ではよ~く耳にするコトバですよね。でも「なぜ?」って聞かれたらどう答えますか?-----------------------------”あいまいなカラダの声を聴くより客観的データーに基づいたエビデンスや解剖学に従う方がいいんじゃないの?"実はこの問いには科学が既に答えを出しているんです。(おお~っ!)今日はそんなおはなし。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ のみ’s Bar 「複雑系の知」・ 2月スタート解剖学オンライン締め切り間近!・ のみやま出没情報・ 編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━● のみ’s Bar━━━━━━━━━━━━━━━━━━僕が影響を受けた本を紹介するこのコーナー。今回は、2014年のメルマガ創刊号で取り上げた田坂広志さんの「複雑系の知」のご紹介です。▼ 記念すべき創刊号いやぁ、もうすぐ100号ですが読み返すと我ながら初々しいですね(笑)-----------------------------僕は読書ノートをつけてるのですが概ね1冊の本をnote1ページにまとめています。でも「複雑系の知」は別格なんです。2001年から書き始めたノートの最初から5ページにわたり書き綴ってます。それくらいこの本は衝撃的でした!-----------------------------それは僕が東洋医学を学んでからずっと抱いていた疑問である「科学がこれだけ発達した現代に なぜ東洋医学が必要なんだろう?」という問いの答えがそこにありました。-----------------------------もちろん肌感覚では現代医学だけでは何かが足りないと感じていたけど「科学が裏打ちしてくれたんだ!」ととても嬉しかったのを覚えています。-----------------------------複雑系とは、複雑に絡み合うネットワークと考えるとイメージしやすいと思います。そして細かく分けるとその本質がなくなってしまうものです。-----------------------------例えばカラダは、細かく切り刻んじゃうとイノチもココロも失われてしまいますよね。さらにカラダの健やかさってブラックな職場ではココロもカラダも病んじゃうように家庭や職場の地球の環境ともつながりあっています。-----------------------------そんな風に複雑にからみあう網の目の中の一部としてワタシは存在する。それは前回のメルマガの手塚治虫の世界感でもあります。▼95号「あらゆるものとつながりをもって」-----------------------------そんな複雑系の特徴は「バタフライ効果」と呼ばれるほんのわずかなきっかけで大きな変化が生まれるという点です。北京で蝶が羽ばたけばNYでは嵐がおこる、というやつです!-----------------------------例えば天気予報なら明日の天気は概ね予測できるけどどれだけコンピューターが発達しても1か月先の天気を計算出来ないのは複雑系だからなんです。ほんの小さな誤差で長期的には結果が大きく変わっちゃう。-----------------------------それはエビデンスに基づく現代医学の限界を示しています。短期的・部分的なら現代医学は有効しかし長期的・全体的なら・・・。実はそこにこそカラダの声や主観を頼りにする東洋医学の存在意義があるのです!-----------------------------例えば職場のパワハラで鬱になった↓薬で治った!というのは、その現象だけみるといいことのように思えるけど広い視野で長期的にみわたすと転職して環境を変えた方がほんとうはよかったのかもしれない。それがいいのか悪いのか?それをもはや科学では判断できないんです。ならばどうすればいいのか?-----------------------------田坂さんはこのように述べています。”複雑系の問題解決法は全体をみわたすこと””元の状態に戻すことが解決ではなくそこから学びよりよき状態に発展させること”-----------------------------それは僕がセラピーやヨガだけでなくファシリテーションや人生の指針にしている言葉でもあります。アマゾンリンク(↑キンドルで読み放題になってるみたいです)━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 解剖学オンライン講座 月曜日中コース(録画視聴可 × 短期集中 × 体感型 )━━━━━━━━━━━━━━━━━━僕の解剖学講座の特徴は・カラダの声を聴く・対話する・エビデンス基づいた科学・解剖学その両輪を大切にすることです。そしてそれをアタマの理解だけでなくカラダで体感して腑におとしていく!----------------------------僕の一丁目一番地として自信を持ってお勧め出来る講座です。劇団四季のライオンキング的なやつ(笑)再受講を考えていた人たちにも参加しやすいチャンスなのでぜひチェックしてみて下さい♪----------------------------再受講は「半額」で受けられます。再受講対象者は解剖1/2/3受講済みの方以外にも各種ヨガTTで僕の解剖学クラスを受けた方もOKです!▼ 詳細・お申込みはこちら━━━━━━━━━━━━━━━━━━● のみやま出没情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━※印のものはまだ募集していません2021年【 2月 】8(月)解剖1オンライン15(月)解剖2オンライン22(月)解剖3オンライン▼ 詳細・スケジュール━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 編集後記---------------------------------------「なぜカラダの声を聴くの?」その問いを誰よりも持ち続けたのは僕自身だったと思います。「ホントに?」って何度も何度も自分に問いながら、学び、検証し実践しを繰り返しながらここまで歩んできました。(↑この、ひねくれもの!…笑)----------------------------そして今「それ、ほんとなんだよ!」と声を大にして叫びたい自分がいます。ほんとは、もっといろんな角度からお伝えしたくてうずうずしちゃいます。深層心理学・スピノザ哲学・縁起論・・・。----------------------------きっと、そんなことを次の世代にお伝えすることがいまのぼくの役目なんだろうなって思っています。▼これまでのバックナンバー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■本メールに関するお問い合わせ先Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 30, 2021
コメント(0)
我が家の冬はお鍋が多いので、毎年白菜を育てています。種を蒔いたうち、何割かは大きく育たない子がいて、みんなの知ってる、スーパーで見かけるような白菜としては食べれません。でも・・・そんな子でも春になると芽が膨らみ、花を咲かせ、ちょうどスティックブロッコリーみたいで、とても美味しいんです。むしろこっちの方が好きなくらい!家庭菜園の良さって、そんなところにあるなぁ~って思います。効率とか規格とかお金というモノサシでは測れないもの。新しいSBS(スローボディースクール)は、そんなことを大切にする、家庭菜園のカラダ版です。春には広く一般に呼びかけられたらと思っています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 25, 2021
コメント(0)
■□■━━━━━━━━━━━━━■□★ のみ友通信 第95号 ★…………………………………2021/1/17■□■━━━━━━━━━━━━━■□■シッダルタ ~木や草や山や川がそこにあるように人間もこの自然の中にあるからにはちゃんと意味があって生きてるのだ。 あらゆるものとつながりを持って。そのつながりの中でおまえは大事な役目をしているのだよ 。ヤタラ ~この お おれがか・・・。このオレに役目があるって? この役にも立たんオレが?シッダルタ ~そうだもしおまえがこの世にいないならば何かが狂ってしまうだろう。手塚治虫「ブッダ」より-----------------------------冒頭でご紹介したのはこのメルマガで何度も採りあげている手塚治虫の名作「ブッダ」の一場面です。奴隷として、人生に絶望したヤタラが「生きる意味」を問うやりとりは読み返す度、味わいが深まります。-----------------------------~ あらゆるものとつながりをもってこの世界を、初めてそんな風に眺めたのは病気を機に、サラリーマンをやめ全力で走り続ける人生を全てリセットした時のことでした。肩書も・家も・将来の保証もぜ~んぶなくなったけど心の底からホッとしたのを覚えています。-----------------------------それはスピードを落とし(Slow)いったん立ち止まった時(Unplug)はじめて見渡すことの出来る世界感です。ズームアウト。きっとそれは、コロナ禍の今一番大切なことなんじゃないかと思っています。今日はそんなおはなし。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ のみ’s Bar 手塚治虫「ブッダ」・ 東洋医学オンライン、1/25締切りです!・ 解剖学オンライン2月開催します!・ のみやま出没情報・ 編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━● のみ’s Bar━━━━━━━━━━━━━━━━━━僕が影響を受けた本を紹介するこのコーナー。今回は、冒頭の続きで手塚治虫の「ブッダ」のご紹介です。「火の鳥」と共に、僕の方向性に多大なる影響を与えてくれた作品。毎回特集をしてもいいくらい好きです(笑)・・・モチーフはもちろんブッダの生涯ですが手塚治虫の「生きること」への深い哲学とあたたかな眼差しが大好きです。それは同じ東洋に源流をもつヨガや東洋医学も同じですよね。・・・でも、手塚作品の深みはそれだけじゃないんです。彼は阪大の医学部で学んだことから科学的でクールな「ズームインの視座」も併せ持っているところに共感を覚えます。・・・物語のなかでもう一つ大好きなシーンをご紹介します。孤児としてさまよっていたダイバダッタという子供にヒマラヤの奥地で、修行を積むナラダッタという元僧侶が語りかける場面です。・・・ナラダッタ ~わたしはな ここに毎晩すわってじ~っと世界の物音に耳をすましてみる。するとこの世界のあらゆるものがこまかいこまかいアミの目のようにからみあいながらうまく動いているのがわかる。生きものだけではない。石も岩も山も、雲も霧も太陽も月も星もみんな縁をもっているふしぎなことだ・・・。・・・こまかな網の目のように絡み合い繫がりあう関係性の中でこの世界は生々流転し 脈動している・・・。・・・東洋医学とは、そんなカラダをこの世界を、森羅万象を何者も漏らさず、何も否定することなくよき事も悪しきこともまるごと癒したいと願っている学問なんです。楽天ブックスリンク━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 東洋医学オンライン講座 追加募集!(録画視聴可 × 少しずつまなべる)━━━━━━━━━━━━━━━━━━東洋医学のほんとうの価値とはツボの名前を覚えたり、難しいコトバを凄いことのように唱えることではなく現代医学と真逆なあり方アプローチにあります。・・・現代医学で出来ることはおまかせすればいい。でも零れ落ちるものがどうしてもあるんです。それを丁寧に拾い上げることにこそ東洋医学の存在価値があります。そんなことに興味を持っている方ぜひご参加お待ちしています!---------------------------第1回は既にスタートしましたがまだ間に合います!初回分は録画でフォローし2回目からご一緒しましょう。●水曜午前コース2021年1月27日~(10時半~12時)●木曜夜間コース2021年1月28日~(20時半~22時)全8回です。詳細・お申込みは → こちら━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 解剖学オンライン講座 月曜日中コース(録画視聴可 × 短期集中 × 体感型 )━━━━━━━━━━━━━━━━━━僕の一丁目一番地として自信を持ってお勧め出来る講座です。劇団四季のライオンキング的なやつ(笑)再受講を考えていた人たちにも参加しやすいチャンスなのでぜひチェックしてみて下さい♪----------------------------再受講は「半額」で受けられます。再受講対象者は解剖1/2/3受講済みの方以外にも各種ヨガTTで僕の解剖学クラスを受けた方もOKです!詳細・お申込みは → こちら━━━━━━━━━━━━━━━━━━● のみやま出没情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━※印のものはまだ募集していません2021年【 2月 】8(月)解剖1オンライン15(月)解剖2オンライン22(月)解剖3オンライン詳細・スケジュール━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 編集後記---------------------------------------手塚治虫の「ブッダ」は2019年の3月にもメルマガで採りあげましたがこの文章、自分で読み返しても好き(笑)↓こちら・・・ちょっと最近、いろんなことが重なり嫌になっちゃってたんです。「あ゛~」って何もかも投げ出したくなってた。でも、ズームアウトの世界観はそれも含めて「よし!」と力強く肯定してくれますね。・・・よし、よし、よし、すべてよしっ!さぁ、一呼吸したらまた歩き出そう♪これまでのバックナンバーはこちらです━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■本メールに関するお問い合わせ先-----------------------------------Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 17, 2021
コメント(0)
今年は大根がうまく育たなかった。大根ってこぼれタネからでも自然に育つくらいなので、こういう経験は16年畑を続けて初めてのこと。<周りも同じなので、雨が少なかったりいろんな要因があるんだろう。何より自然相手なんだから100%ってわけにいかないし。そう考えると、プロの農家さんの自然を相手にしながらも「10割打者」的なお仕事って改めてすごいことだと思った。同じ自然である、カラダに向き合う仕事も一緒だ。お医者さんのように「ワタシ失敗しないので」と100%を期待される仕事というのは、相当な覚悟とコミットが必要だと思う。逆に言えば、セルフケアなら多少のことは「アハハ」で済ませられるのがいいところ。やり直せばいいんだから!そんな意味で、もうすぐリニューアルスタートする「スローボディースクール neo (仮)」で伝えていくのは・・・アハハの方です😘。お医者の仕事も大切だけど、こちらも大切。あともう少しで告知できそうです!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 14, 2021
コメント(0)
家を建てた時、記念に植えたレモンが初めて実った!たまらなくいい香り。実はレモンの葉っぱも、柑橘の爽やかさに、ビターグリーンをプラスした感じで、もっといい匂いなんですよ。● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 14, 2021
コメント(0)
■□■━━━━━━━━━━━━━■□★ のみ友通信 第94号 ★…………………………………2021/1/4■□■━━━━━━━━━━━━━■□■~ 人が本当に何かを望むとき 全宇宙が協力して 夢の実現を助けてくれるのだ ~-----------------------------あけましておめでとうございます!冒頭の言葉は以前メルマガでご紹介した「アルケミスト」の一節です。なんかこの2021年のスタートにふさわしいな!と思って選んでみました。-----------------------------先が見通せない今これから出会う未来は現在の延長線上にはない。だったらもう「未来を想像し・創造しちゃおう!」って。-----------------------------僕は人生の転機で何度も何度もそんな経験をして来ました。・銀行を辞め、淡路島に移住した時・ホリスティックな治療家を目指し 伊豆に移住を決意した時・独立を決意し、何をするかも決めず 仕事をやめちゃった時そんな時「何かに後押しされている!」としか思えないような偶然の連続でここまで運ばれた、という実感があります。-----------------------------でも、そんな体験を重ねて来てもなお最近は「何が本当にしたいのかな?」とわからなくなることがあります。年を重ねることで、かえって経験が邪魔しちゃうのかもしれません。-----------------------------みなさんはどうですか?そんな時、先人達はどうしてきたのでしょう?今日はそんなおはなし。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ のみ’s Bar「はじめての親鸞」・ 東洋医学オンライン1月スタート定員間近!・ のみやま出没情報・ 編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━● のみ’s Bar━━━━━━━━━━━━━━━━━━僕が影響を受けた本を紹介するこのコーナー。今回は、五木寛之さんが親鸞について語った本「はじめての親鸞」のご紹介です。・・・いま僕は、新しい本を書こうとしています。「からだの歩き方(仮)」というテーマで地球の歩き方の、カラダ版みたいなやつ。簡単な地図(=解剖学)を片手に現地の人に道を訊ねながら(=カラダの声を聴きながら)旅をするというような本です。・・・その本の参考にスピノザについて調べてたら親鸞の影響を受けているという説がありじゃぁ親鸞ってどんな人なんだろう?と調べてみることにしたんです。(こんな風に辿りだすと、永遠に本が書けない気がしますね…笑)・・・親鸞は浄土真宗の宗祖ですが(恥ずかしながら僕は最近知りました)五木さんの本では親鸞の教えというより人間としての親鸞が語られています。・・・これは五木さんの本ではなく歎異抄の中の一節ですが大好きなエピソードをご紹介します。弟子の唯円が意を決して、親鸞に告白をする場面です。(わかりやすく大胆に意訳してます)・・・唯円「私はずっと念仏を唱えてきたのですが、それほどありがたい気持ちにはなれないんです。どうしたらいいでしょう?」親鸞「おお~お前もそうだったのか!わたしも同じなんだよ」(← ええ~っ!)この時親鸞は既に80代。そこまで来て弟子に、こんなにも正直に言えることこそが、親鸞のすごみかもしれません。そして唯円が「この人になら全てを包み隠さずはなそう」と思えるお人柄であるのも凄いことだと思いました。なお、この続きに「こんなダメ人間の我らだからこそ、大丈夫なんだよ」という親鸞の教えが展開します。・・・五木さんは親鸞についてこう語ります。「親鸞はその時々を生きた人間だ。時と場所と状況によって、その言葉も揺れ動く。一貫して流れるものはある。しかしそれはそれとして、絶えずダイナミックに変化する親鸞を思い描かなければならない。」100分De名著で解説をされた釈徹宗さんはこう評しています。「徹底的に影をみつめ、ごまかさなかった人」・・・揺らぎながら、生きていくこと。遠く、ともすれば煙たいだけの存在だった仏教をもっと知りたいと思えた本でした。楽天リンク━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 1月スタート!「東洋医学オンライン」 東洋医学を日常に活かそう♪(※録画視聴可)━━━━━━━━━━━━━━━━━━東洋医学のほんとうの価値とはツボの名前を覚えたり、難しいコトバをさも凄いことのように唱えることではなく現代医学と真逆なあり方・アプローチにあります。そんなことに興味を持っている方ぜひご参加お待ちしています!---------------------------●水曜午前コース2021年1月13日~(10時半~12時)●木曜夜間コース2021年1月14日~(20時半~22時)全8回です。詳細・お申込みは こちら━━━━━━━━━━━━━━━━━━● その他の講座ご紹介━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ 解剖学オンライン講座 火曜夜コース定員まであと少し! ⇒ こちら・初歩からまなぶ 腰痛の解剖学とヨガ 2021年1月16・23日(土)10時~13時 2日間⇒ こちら ※録画視聴可です━━━━━━━━━━━━━━━━━━● のみやま出没情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━※印のものはまだ募集していません2021年【 1月】7 (木)腰痛の解剖学とヨガ8 (金)のみラジ♪12 (火)解剖1オンライン13 (水)東洋医学オンライン14 (木)東洋医学オンライン16・23(土)腰痛の解剖学とヨガ詳細・スケジュール━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 編集後記---------------------------------------今回のメルマガ書くのにとても苦労したんです。年末年始にいろんな本を読みすぎて書きたいことが山ほどあり過ぎてまとまりがつかず、何度も書き直しました。・・・冒頭の問いに対する答えも今回の親鸞を紹介する流れなら「ゆらぎながら進もうよ!」というメッセージになるのですが実は当初紹介しようとしていた河合隼雄さんと中沢新一さんの対談「仏教が好き!」の世界感なら一つが動けば、全部が呼応するという信念のもととにかく「ちょこっとやってみて あとはトライアル&エラー」なんだと思います。---------------------------------------まだまだ語りたいことがあるのですが編集後記ですらグダグダになったので(笑)ラジオで思う存分話したいと思います。1月8日(金)21時~ 45分間です。テーマは、新しい本「カラダの歩き方」について あとはモロモロ。メルマガの感想や、カラダの質問などこちらのお便りフォームから受け付けています。視聴 zoomURLミーティングID: 850 8448 7547パスコード: 301129これまでのバックナンバーはこちらです━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■本メールに関するお問い合わせ先-----------------------------------Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江公式HPhttp://bodycuriosity.jimdo.com/楽天ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/yululi/----------------------------
January 4, 2021
コメント(0)
高校生の頃、ずっと年賀状の郵便配達のバイトをしていた。1日の朝、カバンいっぱいに葉書を詰め、郵便局から「行ってきます!」と勢いよく自転車で飛び出すのが、なんか誇らしいお仕事だった。何より多くの人が到着を待ち構えていて「わぁ~!」と喜んでくれるのが嬉しかった。昨日(大晦日)、近所にお独りで住まわれている方が、自宅の郵便受けを何度も何度も点検されていた。いつも無口で、ほとんど話しているのを見たことがないような方だけど、なんか感じるものがあった。どこかにその身を案じて、思いを寄せてくれる人がいるというのは、しみじみ大切なことだなと思った。・・・僕は年賀状をやめて、もう随分になるけど、今年もいろんな形でいろんな人と心通わせることが出来たら、もしくはそんなことを仲介し、届ける役割が出来たら嬉しいです。今年もよろしくお願いします!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 1, 2021
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1