全7654件 (7654件中 1-50件目)

食べたことのないしあわせバターなんてみつけたのでちょっと買ってみました。少し甘めのポテチです。しょっぱい系が好きな私としてはあまり口にあいませんでした。
November 28, 2025
コメント(0)

御飯のお供にちょうどいいですね。
November 27, 2025
コメント(0)

パスタをアップするのは久しぶりかも…。あっ、この動画面白かったです。【衝撃】高市旋風が止まらない!左翼、完全崩壊!高市支持率が常識をぶち壊す💥
November 26, 2025
コメント(0)

またまた銀のさらのランチ寿司ですが、20%オフのクーポンがあったので利用しました。連休に甥家族がやってきまして、四か月の赤ちゃんも一緒でした。いやあ、久しぶりに赤ちゃんを抱っこしましたよ、かわいいです、にこにこで愛想を振りまいていました。ちょうど孫ちゃんもいたので「抱っこさせて抱っこさせて」とすっごく言ってきまして、ずっとあやしていましたよ、あの年頃の男の子にしては珍しいですよね。あんなに赤ちゃん好きだなんて・・・。
November 25, 2025
コメント(0)

行ってきました、孫ちゃんと小橘を連れて・・・すごい人でした。ミュンヘンクリスマス市の画像を並べてみました。ああそうか、連休ですもんね。会場で何か食べようかなと思っていましたが、諦めました。こちら大通のイルミネーションです。そして夕食に大通ビッセのレストラン街で食べたキノコとベーコンのクリームオムライスです。最後にテレビ塔から撮ったイルミネーション。ああ疲れた…また平日の昼間にでも行こうかな、クリームチーズ入りのプレッツェルも気になる。
November 24, 2025
コメント(0)

楽宅便で届けてもらったおやつなんですが、数があるので結構もちそう。ちなみに瀬戸内レモン餅、五種のプチケーキです。
November 23, 2025
コメント(0)

ランチにテイクアウトしたピザハットのマイボックスです。ランチは半額くらいになるんですよ、それとおやつにアップルパイとホカッチャも。そういえば、ガス代が補助金が出たのかやすくなっていましたね、いつもより2000円安いです。昨日からミュンヘンクリスマス市とホワイトイルミネーションがはじまりました。さて、今年は行ってみようかな・・・。ホットショコラピスタチオが気になる…。
November 22, 2025
コメント(0)

ああやっと牛すき鍋定食を買ってきてくれました。北郷に新店ができたそうです。ちなみにテイクアウトは割り下がついて家で煮込むらしい。晩御飯用になりました。なんでもオープン記念で赤い箸をもらってきました。そうそう、すき家の「や」は屋ではなく家でしたね。
November 21, 2025
コメント(0)

お土産というより晩御飯のお惣菜ですね。チキンペッカーの中札内産若鶏の半身炭火焼と江別の豆腐屋さん菊の家のお惣菜、お魚ザンギと海鮮しゅうまい、それと出汁入りの豆腐。いずれ食べてみたいと思っていたチキンペッカーの半身の炭火焼がサンピアザにもありました。ついでに唐揚げも一個おまけしてくれましたよ。
November 20, 2025
コメント(0)

サンピアザの光の広場で見かけたツリーとBiviパークの空の映像。ラジェントステイ新札幌のレストランオニリコでイタリアンランチビュッフェを食べました。前菜で結構お腹いっぱいになります。ハーフビュッフェなんですよ、メインに頼んだのは私がアンコウとキノコのアクアパッツァ、小橘がカルツォーネです。こちらデザートの洋ナシアイスのクレープ、ひとりに一品セットで付いています。ビュッフェにもデザートは少しありますが。そのレストランオニリコの入口とホテルのロビーです。以前、オープンしたての頃だったか・・・予約しないで行ってみたら満席であきらめたレストランです。ついでにホテルの入口、、、文字が切れていました。
November 19, 2025
コメント(0)

以前、赤レンガテラスの布袋からこのお弁当をよく届けてもらっていましたが、880円だったのが米騒動で400円くらい値上げしたんですよ、それで一時注文しなくなったのですが、また今回980円でお試し弁当として出てましたので、ウォルト経由で届けてもらいました。ただいま、ウォルトでは割引キャンペーンを開催しているのでちょっと安くなりました。まあそれでも手数料とかかかりますがね。ちなみに布袋のザンギ二個とマーボー豆腐です。
November 18, 2025
コメント(0)

久しぶりのカメ美ちゃん登場。孫ちゃんたちの学習発表会の帰り、すき家のドライブスルーで牛丼を買って帰りました。牛すき鍋が食べたかったのに…ローストビーフ丼も美味しそうでした。
November 17, 2025
コメント(0)

久しぶりにウォルトからフラペチーノとイチゴのチーズケーキと焼き菓子を届けてもらいました。菊水元町にスタバの新店がオープンしたので、そちらから届けてもらいましたよ、いつもは東苗穂のイオンモールのスタバからなんですが、菊水元町の方がちょっと近いかな。孫ちゃん最後の学習発表会ですが、とてもよかったですよ、さすが六年生~。沖縄戦をテーマに、題材はちょっと重い感じですが、感動しました。命の大切さを訴える秀作でした。「ガマ」という防空壕にした鍾乳洞の中でのお話でした。そして、姫ちゃんはハロウィンをテーマにしたミュージカルのような・・・歌って踊っていました。
November 16, 2025
コメント(0)

先月、手芸店で見つけてきたクリスマスオーナメントなのですが、ミュウちゃんたちにちょうどいいと思って購入、そういえば、マリーアントワネット風オーナメントもどこかにあったはず。それにしても、やっと十二単から着替えさせました。でもまたすぐ新年なのでお着替えが待っていますが…。これから孫ちゃんたちの学習発表会なのです。孫ちゃんは小学校最後なのでとても楽しみです。
November 15, 2025
コメント(0)

ロシア最後の皇帝ニコライ二世の皇女、アナスタシアを描いてもらいました。確かロシア革命で銃殺された時は17歳でしたっけ・・・。それと彼女の姉妹、皇女たちです。右下がアナスタシアなのかな‥‥四人とも革命で命を落としましたが、一人でも結婚していたら生き延びていたかもしれませんでしたね。その後長らくアナスタシア生存説が流布していましたが、結局アンナ・アンダーソンは偽物でしたね。
November 14, 2025
コメント(0)

ラソラ札幌のカラーショップへ行ってきました。三か月ぶりの白髪染め・・・・・。そしてランチに買って帰った粉もん屋八のたこ焼きです。
November 13, 2025
コメント(0)

ポテチの袋は昔より随分小さくなりましたね。あとこの干しいもは100円でした。トップバリュは安いわ。それにしてもジンギスカンも値上がりしていて…いつも食べている運河焼き肉のジンギスカンは500円ほど値上がりしていました。本当昔に比べてジンギスカンはお高くなりましたよね、道民のソウルフードが…。しょうがないのでラムしゃぶにしました。ホタテもなんて高い、取れてないわけではないのにね。なんだか今月になってまたいろいろ値上がりしてますよね。
November 12, 2025
コメント(0)

久しぶりにセブンミールの日替わりおかずを予約しました。鶏肉のもろみ醤油焼きと土佐文旦のジュース、それとわらび餅です。ブログの管理ページにもアクセスしやすくなりました。なおったのかな・・・ここ数日、調子が悪かったですから。
November 11, 2025
コメント(0)

すき焼き弁当のキノコご飯にしました。御飯がちょっとしょっぱい・・・。マリーテレーズの動画を見つけました。【マリー・テレーズ(アントワネットの娘)】家族を奪われたマダム・ロワイヤルの復讐
November 10, 2025
コメント(0)

ポンパドール夫人です。.ルイ15世の有名な愛妾ですが、ちょっと晩年ぽい・・・。ルイ15世の母上、マリー・アディライードです。ロココというよりバロックとの中間の時代ですかね。ちょっと違和感のあるマリー・アントワネット。目のところがね…でも、こんな感じのドレスの肖像画がありましたよね。最後はだれというのではなく、ロココのプリンセスとして描いてもらいましたが、かわいいので気に入っています。
November 9, 2025
コメント(0)

初雪です、ちょこっと積もっています。セブンで見つけてきた新商品のチョコシフォンケーキです。んっ、おいしいです。数日前からブログの管理ページがおかしくて・・・ちょっと更新が途絶えることがあるかもしれません。そのときはよろしくです。なんだか、ブログそのものも表示しづらいような…。
November 8, 2025
コメント(0)

こちら菊理姫命という漢字でお願いしたくくり姫の画像です。神々しいですね…菊のお花畑なのは菊の名前が付いていたからなのでしょうか。こちらくくりひめというひらがな表示でお願いした画像なのですが、なんだかわけがわからない衣装・・・くくるという表現に関係あるのかな。もともと縁結びの女神様らしいですが、黄泉の国でイザナギを説得したという・・・。
November 7, 2025
コメント(0)

このシリーズ、他にさつまいもや甘納豆味の蒸しパンもありますが、結構好きかも。昨日、水道のメーターが上がっていますねといわれてどこか漏れているかもしれませんと言われました。本当、いつもより400円ほど上がっていました。ちなみに今月はまた補助金がでるみたいですよ。いつもよりは1500円くらい安くなるようですが、400円分も漏れているのか…。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★午前中調べてもらいましたら、やはり漏れていたみたいで午後から元栓を交換してもらうことにしました。ああ、また万札が飛んでいく‥‥。水道料金の方は後で調整してもらえるそうです。
November 6, 2025
コメント(0)

画像はコンベンションセンター横の公園ですが、まだ紅葉が楽しめますね。東札幌病院でインフルワクチンを受けた帰りにイオン東札幌で買い物をして帰りました。そこで見つけてきた豊西牛です。白老牛や平取牛ほど有名ではありませんが、十勝の銘柄牛です。はあ・・・そうか、あれから一年経ったのか、去年の今頃はコロナワクチンで大変な目にあいました…。今年からもうコロナワクチンは接種しません。インフルワクチンはもう20年くらい受け続けているので、これからはインフルワクチンのみにします。
November 5, 2025
コメント(0)

間違って豆のコーヒーを買ってしまって、さて、うちにはコーヒーミルがなかったなあと気づきました。こちら楽天市場で見つけた株式会社オーヤマのものです。アイリスオーヤマの関連会社なのかな。送料無料で1600円だったか…値段も手ごろなので気に入ってます。
November 4, 2025
コメント(0)

ああまたちょっとボケましたが…イオンで開催中のイタリアンフェアで今回、マルゲリータ、サーモンとタコのカルパッチョ、それとカプレーゼを届けてもらいました。イタリアンフェアなんて珍しいですね、いつも国内なんですが。いやあまたえらいものをみつけましたよ。【高市早苗】高市さんXJAPANの『Rusty Nail』を歌う姿がかっこいい!!!サナ活が今若い女性の間でも大ブームらしいですね、サナさん愛用の13万円のトートバックは六か月待ちだとか、あのピンクのボールペンはかわいくてオシャレですよね、私も欲しいかも。
November 3, 2025
コメント(0)

完成してから気が付いたんですが…これって小さいシマエナガが二羽作れるキットだったのか。どうりで目が二つ分あったのか・・・結構大きめのシマエナガになりました。くちばしも団子鼻になりました。しかし・・かわいくないです。やはり初心者にはシマエナガは難しすぎました。
November 2, 2025
コメント(0)

最初に眠れる森の美女、ディズニーでも有名ですけど、似たようなイメージですね。かぐや姫、やはり和風なおとぎ話もね。天の川と織姫なんですが、これもおとぎ話に入るのかな…気に入った画像なのでアップしました。。
November 1, 2025
コメント(0)

楽宅便で見つけましたが、ひとつ98円でした。なんだか嬉しい。
October 31, 2025
コメント(0)

先日の十勝から帰ってからちょうどランチの時間に間に合ったので宅配してもらいました。下はセットなんですが、うどんを一緒に撮るのを忘れました。しかし、また値段が上がってる…。20%の割引券をもらったのでまあいいか。十勝から帰ったらボス橘からうつった風邪が悪化しました。ちょっと面白い動画をみつけました。高市内閣をAIで海賊にしてみたらカッコよすぎました...
October 30, 2025
コメント(0)

新発売のパンの一種なのでしょうか・・・タルト・オ・フラン、あっタルトか、パンの棚でみかけました。フランスの伝統菓子フランをベースにしたスイーツらしい、おいしかったですよ。先日、楽宅便で届けてもらったボルシチですが、生クリームのかかったロシアのスープですよね、なんだかミネストローネのスープみたい。
October 29, 2025
コメント(0)

十勝へ行ってきました。最初の休憩に立ち寄った三階の滝ですが…クマ出没注意とありました。案内板にはシマエナガのイラストが。山は雪景色ですね。南富良野の道の駅は物産センターが建て替えられてオープンしていました。とかち村にあった神社と競馬場のふれあい広場の馬たち、休憩所もハロウィンでした。中にはウサギが飼われています。そして、ハロウィン仕様に飾っているお馬さんは乗れるんですよ。レースにはちょっと早い時間でしたのでそのまま温泉宿へ向かいました。その後、十勝幕別温泉グランヴィリオへ宿泊しました。窓からの眺め。夕食バイキングは海鮮丼が作れるほど刺身はたくさんありました。そして定番のステーキや天ぷらも、帯広名物の豚丼やしゃぶしゃぶもありましたね。そしてなんとアルコール類も無料、バイキングに含まれています。普通ホテルのジョッキなんて1000円前後しますよね、それがタダなんですよ、ウィスキーやワインもあったそうです。ちなみに私はアルコールは飲まないので…。食べきれるくらいの量しか取りませんが品数もそこそこありました。一階の奥がレストランです。そして朝食バイキング、パンケーキを焼いていました。私は朝パン食なので、ボス橘は和食中心に食べていました。なんといっても日本人しかいないので、最高でした。有名な十勝川温泉へ泊る人が多いので、隠れ家的な温泉宿ですね。料金は二人で合計一泊二食25000円(ひとり12500円)でした。2500ポイント使っていますので、それでも27500円です。帰りは高速に乗って占冠で休憩タイムです。そこの紫竹ガーデン監修のガーデンでかぼちゃをみかけました。どこもハロウィンです。
October 28, 2025
コメント(0)

手芸店でみつけてきたこちらのシマエナガのニードルフェルト、専用の針がなくて作れません…。かわいいでしょ、小橘から針を借りる予定なんですけど・・・。
October 27, 2025
コメント(0)

和風に特化した妖精の特集にしました。ちょっと絵柄がいつもと違いますね。桜の妖精です。こちら水の妖精。冬の妖精、なんだか昔のイラストみたい・・・。
October 26, 2025
コメント(0)

おろしハンバーグと香味醤油パスタ、ハンバーグとシーフードグラタン。二種セットはいいですね、作る気のない日のランチにちょうどいいです。ちょっと袋のデザインはちがいますが、こちらもトップバリュから出てます五目御飯と鶏の黒酢あんです。テレビでトップバリュの特集をやっていたので、楽宅便で探しましたら結構ありました。
October 25, 2025
コメント(0)

ボルチーニ香る三種のキノコの豆乳クリームソースです。カルナボーラとはちょっとちがうのかな・・・。クリスマスケーキを予約しました。今年はイオンの楽宅便経由でボーノボーノのチーズケーキの四種のアソートにしました。ボーノボーノはチーズケーキ専門店ですよね、以前から食べたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。今回見かけて即注文しました。ついでにボス橘からのお寿司のリクエストは却下してシーフードのパエリアも注文出しましたよ。お寿司はもう大晦日に銀のさらの年末年始のお寿司セットを注文してあります。おせちはジャパネットからです。用意万端です、気が早いですかね。あ、孫ちゃんたちにはクリスマスプレゼント…。
October 24, 2025
コメント(0)

お取り寄せした海鮮なんですが、かに・えび・ホタテ・松前漬け・いくら・イカの塩辛・しじみなどが入っていました。とりあえず冷凍庫へ。あっ、そうそう斎宮行列の動画を見つけましたよ。10/19(日)まさか嵐山に!雅な平安絵巻行列やって来て外国人観光客もうっとり。【野宮神社斎宮行列 渡月橋練り歩きと斎宮御禊の儀】
October 23, 2025
コメント(0)

ホテルニューオータニインのランデブーラウンジでのハーフビュッフェへ行ってきました。ロビーで見かけたハロウィンです。メインは選べるんですよ、私が選んだのはあんかけ焼きそばです。料金別で種類は豊富です。デザートのカヌレと抹茶のムースは気に入りました。小橘は鰹の漬け丼にしました。中奥のリンゴとグレープフルーツのビネガードリンクは自分でデトックスウォーターで割って作りました。美味しかったです。サラダとデザートとスープやドリンクのハーフビュッフェです。その後、手芸やのカナリヤの帰りに立ち寄った小鳥の広場のピーコちゃんたち。そうそう、ホテルニューオータニの売店で購入したメロンオレですが、小橘と分けるのを忘れました。
October 22, 2025
コメント(0)

ちょっとボケましたが、すみません、撮り直しができないので、新メニューの若鶏のグリル,デュクセルソースとボス橘のうな重です。若鶏のグリルには秋らしいキノコのソースです。ポテトとブロッコリーの付け合わせです。まだキャンペーン中なのでうな重の方は1110円で、グリルは1240円、なんと、うな重の方が安い…。
October 21, 2025
コメント(0)

紅はるかのさつまいものパイですよ。食欲の秋にふさわしいスイーツですね、冷凍なのでもちます。それと、カフェラテアイスバーも新商品ですかね。
October 20, 2025
コメント(0)

また見つけてきました。プレッツェルに新商品が出ました。ピスタチオとイチゴ味です。ついでに紫いもミルクティーですって・・・どんなお味だろう。
October 19, 2025
コメント(0)

しばらく登場していませんが、MSDのスーパードルフィーのミュウちゃんです。擬人化したらこんな感じかなと。かわいく描かれているのでとても気に入っています。
October 18, 2025
コメント(2)

久しぶりに楽宅便で日糧の赤飯弁当を届けてもらいました。自分しかいないと思ってひとりでゆっく食べようとしましたら、ボス橘が思いかけず帰ってきました‥‥。
October 17, 2025
コメント(0)

えっと、確かセコマで見つけたと思いましたが、なんとトリプル、三個入りでしたよ。ちなみにピーナッツ、チョコ、コーヒーミルクです。普通二個入りなのでちょっとうれしいですね。
October 16, 2025
コメント(0)

四季マルシェの布袋ではじめてお弁当を購入、本当は一つの入れ物なのですが、それがなくて分けて入れてもらいました。ボス橘にはいつもの駅弁を買ってきましたが、「俺の唐揚げは?」と騒ぐので一個分けてあげました。私も駅弁の復刻版SL弁当を買う予定でしたが、あいにくありませんでした・・・。先日、姫ちゃんが来た時に「ばあちゃん、ばあちゃん、みてみて」と、ピノの中に星形もみつけて喜んでいました。そうそう、眼鏡をかけるようになった孫ちゃんはなんとハリポタそっくりになっていました。そして、161センチの小橘の身長をすでに抜いたという六年生の孫ちゃん…本当、今の子って成長が早いですね。
October 15, 2025
コメント(0)

このシリーズはよく購入していますが、和栗味をみかけました。秋の味覚ですね。
October 14, 2025
コメント(0)

虞美人、芥子の花が鮮やかですね…赤い芥子の花を虞美人草というそうです。。今回は中国史からの美女たちです。戚夫人、人豚事件で殺された劉邦の側室です。美人だったかは不明ですが、劉邦の正室呂后です。なんだか嫉妬深さがにじみ出ていますね。
October 13, 2025
コメント(0)

孫ちゃん家の帰りに大丸のなだ万で購入したローストビーフと帆立弁当ですが、500円割引でした。そして、かぼちゃの三方六です。あっそうだ、かぼちゃのバスキューチーズケーキも販売されていたのだ・・・今度十勝へ行くのでその時買おう。久しぶりのカメ美ちゃん・・・なんで隠れるの。
October 12, 2025
コメント(0)

紅はるかスティック、ブルーベリー味のレアチーズ、チャイラテです。ほとんど新商品ですかね、セブンで見つけてきました。
October 11, 2025
コメント(0)

マイボックスはマルゲリータとグラタンセットにしました。ピザとグラタンは袋が斜めって、上の方に偏ってしまいました。手直ししたらかえってぐちゃぐちゃに…。ホカッチャはメープル付きです。お茶はクーポンがありました。ただいま、ハットの日でキャンペーン中です。
October 10, 2025
コメント(0)
全7654件 (7654件中 1-50件目)


