全4773件 (4773件中 1-50件目)

朝晩は冷えますが、お昼は17℃くらいあるので夏からのお花がまだ綺麗に咲いてくれてますペンタスとベゴニア・センパフローレンス「トップハット」ペンタスっていつまでこんなに咲くの?って感じです!すごい!!ペチュニアもとってもキレイ花びらの模様、筋?が秋の方がくっきりしていて素敵ですアンティークカラーのカリブラコアも元気です春に種を蒔いた小さいお花のマリーゴールドさん秋からまた元気を取り戻してきましたよそして、あの猛暑を夏越し出来た普通のアリッサムスーパーアリッサムでは無いアリッサムが枯れずにいたのは初めてです!しかもこの色が残って嬉しい!最後は・・ダイヤモンドリリーの記念撮影✨✨✨薄いピンクは終わってしまいましたがめっちゃ華やかです~~~
2025.11.27
コメント(1)

昨日の雨で濡れてますが蕾だった最後のダイヤモンドリリーが咲きました花びらは少し細目でフリルがあります茎も太くて沢山のお花をもしっかり支えていますダイヤモンドリリーは切り花にしてもかなり長く咲いてるのでこれだけあれば部屋に飾れますね🎵我が家の小菊ちゃんじっくり見れば真ん中が盛り上がって可愛いです前に花壇を作りたい場所がまだ経過途中だけど、こんな感じになりました大きな鉢を置くとレイアウトもしやすくなりますねこれからまだビオラやお花を植えて華やかな花壇にしますよ
2025.11.26
コメント(8)

ピンク色のカリフォルニアローズも咲き出しました赤はずっと咲いていて、もう一つ何色だったか?白かオレンジ、どっちかの株がもうすぐ咲きそうですやっぱ、ミニバラですね~秋の種まき苗のうちビオラ以外のお花の苗を全部植え替え完了しました😄💦地植えにしたり鉢植えにしたり後は咲くまで待つだけ~🎵植えるときは脳ミソ、フル回転でバーーー!!ってやっちゃうので上手く咲くかどうかは春のお楽しみです😁
2025.11.25
コメント(6)

エキナセア今年はもう終わったかと思ったら1本だけひょろ~と伸びてきて咲きました間が空いて咲くとまた可愛いですねマリーゴールド・ストロベリーブロンドこの子はほんとに茎が弱くてよろよろ咲くけど、この素敵な色が見れただけでも良し!と🎵写真ではなかなか深い紅が写りませんね息子から貰った我が家の唯一のシンビジュームミマスウィーツ「セレブの集い」なんと!蕾が5本も出てるじゃありませんか!!楽しみ~🎵さっそく支柱を立てて少しずつ誘引していきます12月になったら部屋に入れます
2025.11.23
コメント(8)

ダイヤモンドリリーはこの4色です最後のこれは、お花が大きくて花びらにフリルが入りますこの状態でもうキラキラ✨してますね~連日庭作業に励んでます種まきポピーの植え替えひ弱いけど大丈夫かな?上がアメージンググレイで下がフォーリンラブ取りあえず鉢植えのバラを南のお庭に置いていたら夏の暑さにかなりダメージがあったのでこのバラ達をもう少し西日の当たらない場所に移動してここに花壇を作って種まき苗を植えようと思案中🤔昨年の秋も鉢植えを無くして、かなりお庭をリニューアルしたのに2年続いてこう夏が暑くなると強いオールドローズでもダメージが凄くてショックです!暑さに強い宿根草にするか?本当にお庭もいろいろ悩んでしまいます💦ここの花壇ができたらまたUPしますね~
2025.11.20
コメント(6)

夜から今朝はかなり気温が下がって薄っすらと霜が降りてましたね日中は日が刺してポカポカ暖かかったですこちらでは12月まではどうなりこうなり暖かくてバラもこれからが見ごろ来週にはまた気温も持ち直すみたいなので庭作業がまだまだあるので良かったです春にめっちゃ束で咲いた「カインダーブルー」秋は大人しくポツポツ咲き出しましたちなみに今年の春のカインダーブルーはダイヤモンドリリーも負けじと全開!!ピカピカ✨が眩しすぎる😆他の色もまだまだ蕾がありますよ🎵ハボタンが残って踊りハボタン?色が出てきました!足元が寂しいので、買い足してまたハボタンだけの寄せ植えしたいです趣味園の方にもUPしましたが、こちらでもチューリップの埋め込みの様子です丸い花壇にチューリップを植えた上に種まきチェイランサスの苗を植えましたよ上手くコラボしてくれたら嬉しいな~鉢植えはギュウギュウ詰めに!今日はチューリップの球根を全部植え込み完了!!😄ひとつ仕事が済んで次は種まき苗の植え替え頑張ります!
2025.11.19
コメント(4)

バラも夏にだいぶ傷んでしまって枯れたのもあるし、ほんとにこれからバラ育つかな?秋バラがポツポツと咲いていますアンジェラジャスミーナクレパスキュール今年もチューリップの球根の薄皮と脇芽取りしましたよ~埋めた後、球根と薄皮の間に水が入ると腐りやすいので、茶色い薄皮を全部取りました。堅いのは球根を傷つけるので無理しないでそのままで。球根の横から出てる脇芽も取って養分が脇芽に行かないようにらしいです。これであとは植えるだけです
2025.11.15
コメント(10)

今日はいいお天気の秋晴れでした昼と夜の気温差で私のお庭の葉も紅葉し始めましたよカシワバアジサイ夏枯れもあるけど黄色くなってきたホスタほかにブルーベリーやコバナズイナも赤くなってきてますクリスマスホーリーがもう真っ赤🍒今年は赤くなるのが早い!これだけあればクリスマスリースに出来ます🎄深山カイドウ、サクランボみたいで可愛い姫リンゴの実は暑さで全部落ちてしまいました😥残念!
2025.11.14
コメント(6)

斑入りのスーパーアリッサムが満開です!このアリッサムはほんとに強くてかわいい濃いピンクのダイヤモンドリリー30本以上はありそうです!ダイヤモンドリリーは球根が混めば混むほど花付きがいいみたいですよこの鉢も球根がギュウギュウになってるのに快適みたいで咲いたらまたUPしますね~お庭の草引きがやっとやっと終わってスッキリ!東側のお庭今からが春の仕込みが大変だけど、これなら椅子に座って一休みできそうです☕南側のお庭
2025.11.13
コメント(6)

やっとチューリップの球根が届きました今年は210球買いましたよ🌷ざっと見て今年の球根はかなり立派でいいのが来てましたこれは来年のお花が期待できそうです
2025.11.11
コメント(8)

やっと日記の更新ができました!トラブルでしょうか?なかなかログインができなくて!このまま順調に行ってほしいです。リバティプリントでバッグを作ろうと思います😄さすが!リバティプリント細かい柄が見事です!どんなバッグになるのか?お楽しみに~🎵
2025.11.10
コメント(8)

「みんなの趣味の園芸」の方も引き続き園芸ブログをUPしていきますがこちらの楽天ブログでは園芸の他の趣味などもUPしていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。今日は秋バラ~ORカーディナルフームアイスバーグ11月になったのでハロウィン🎃のブリキプレートからローズプレートに変えました
2025.11.04
コメント(2)
園芸ブログはみんなの趣味の園芸「花かごの園芸日記」にUPしています
2025.09.28
コメント(0)

今度は2階のトイレが壊れた!😫家を建ててから一度買い換えて15年目急に壊れましたほんとに今年は壊れる年?!!今回は便器とトイレのクロス、床も新しく張り変えるのでまたまた飛んで行く~毎日何だかスッキリしないお天気で春が来た感じがしない新芽も開花も少しずつって感じかな鉢植えのバイモユリが咲きました今年は2輪咲きました生きてただけでも嬉しい葉の先のクルリンが可愛い寒咲きクロッカス・バーシカラー雨に当たるとお花がすぐに傷んじゃうのでこれが今年MAXな咲きっぷりですバラも一気に芽吹いて来ました!秋に苗を買ってアーチに誘引したアッシュウエンズデイ枯れかけたアッシュを挿し木にしてたら茎から新葉が出てきて根付いたかな?でも茎の養分で葉を出す場合もあるので半年ほどは様子見ますゲンコツ剪定のアンジェラこの爆芽吹き見て!!凄い!!めちゃめちゃ太い茎が飛び出してきたよ😱やっぱり根が張ってると強いですね
2025.04.02
コメント(4)

もう随分前になります昨年の11月2日の日記にUPしたマカベアリスさんの刺しゅうキットがやっと完成しましたグレイの生地にイエロー一色の小鳥と草花の可愛らしい刺しゅうですこれを仕立てて小さなバッグを作りました下辺が少し広がってる台形のバッグです大きさは20×22くらい見本の写真より可愛かったです😃ここで急に仕上げたのは・・・素敵な刺しゅうキットを見つけたから!😁これです!“ 夢あふれて ボンジュール ”パリの美しいアーケード街をクロスステッチあこがれとこだわりのお裁縫箱ふたを開けると4面が開いてビックリ箱のようにピンクッション、ハサミケース、メジャーなどが出てきます!今回もかなり細かくて出来るかどうか不安だけど楽しみながら頑張ります
2025.03.28
コメント(4)

小さくてまばらに咲くブルーのローマン系ヒヤシンスが今年も咲きました毎年増えてるみたいです😄なんてたって香りがいいんですよね~黄水仙や、下のミニ水仙テタテートも咲いてますミニ水仙はコガネムシの幼虫のネキリムシ対策としてバラの鉢全部に植えてますよ斑入りのタイムを植えると、ぐっと雰囲気がステキになりますね
2025.03.27
コメント(2)

暖かさを通り越して 暑い💦💦しかも今日は黄砂と花粉がMAXで洗濯物はお風呂場のカワックで乾燥、庭仕事もお休みです!写真だけ撮ってすぐに家の中に避難ほんとに数年植えてなかったクロッカス昨年めちゃ可愛いのを見つけて球根を植えたのが咲き始めましたよ~『寒咲きクロッカス・バーシカラー』ほんと~ カワイイ!カワイイ!咲くと中は真っ白なんですけどね朝と夕方はしんぼんでるので紫の横向きが見られますこれからまだまだ咲きますよ~ひとつの球根から2,3輪出るのかな?満開が楽しみです
2025.03.26
コメント(4)

先日UPしたぎゅーと握りしめた拳のような蕾が開くとこんなに華やかなクリローさんになりました我が家のプリマドンナです秋に地植えしたので今年はこの1本しか出なくて今年は株を大きくしたいですこちらは2種類目の開花のブラックダブル先日のブラックより花びらが丸いです先日UPした花びらが尖ってるブラックダブルも沢山咲いてますよ
2025.03.25
コメント(6)

暖かくなって、ビオラがたくさん咲き出しましたね~揃って咲くとほんとに可愛らしいです一株でも色が違って咲くビオラちゃん上のビオラと色が似てるけど微妙に違うエレガントなビオラちゃん二つ並べてます😄こんなニュアンスカラーが好きですオマケは冬から復活したストック
2025.03.24
コメント(2)

今日は気温が急激に上がって汗ばむほどです💦冬の間、部屋組の木立性ベゴニアや月下美人、ポインセチアを外に出しましたいきなりカンカン照りは葉が焼けるので月下美人は寒冷紗をかけてポインセチアは東側の西日が当たらない出窓の下にお花をいっぱいつけてる木立性ベゴニアは玄関脇の涼しい場所に置きました年がら年中ずっと咲いてる木立性ベゴニアホントに可愛いアジサイ「未来」の黒い新芽も出てきました
2025.03.22
コメント(4)

今朝は-1℃と冷え込みましたがお天気が良くて、やっと春の🌞が気持ちがいいですガーゴイル君の周りも徐々に華やかになってきましたよ暖かい日差しを浴びて、お花も気持ち良さそうですねハナカンザシのまん丸の蕾が可愛い咲いたらドライに出来るので大好きなお花です白梅に続いてこれも実梅のお花淡いピンク色です
2025.03.20
コメント(4)

今日は晴れ🌞予報だったのに雨☔になり、アラレまで降ってきてめちゃめちゃ寒いです!そうそう!昨日の夕方の雷⚡も凄かった😫この寒さも明日までらしいけど、、ほんとかな?!我が家の地味~~~なクリスマスローズたちが咲き出しましたバイカラーシングルスポットが入って、中が少し緑のフリルのアネモネ咲き?になってますねこれから開き出すダブルのクリローさんこのタイミングも可愛いね我が家のパールアカシア昨年は3月21日にはもう満開を過ぎて散りかけてたのに今年はまだこんな状態ですやっぱり今年は何でも遅いのかしら?
2025.03.19
コメント(4)

新しいカメラを買いました♪まずは試し撮りうん、なかなか優しく写っていい感じズームも綺麗に撮れてますねこれは先日UPした斑入り葉のチューリップとはまた違ってグリーンにイエローが入った斑入り葉のチューリップです縁にはピンクも入ってますね!オーロラみたいに綺麗ですよ左は壊れた36倍ズームのOLYMPUSカメラで右が新しく買った40倍ズームのKODAKカメラですこれ電池を入れるタイプなので少し重くなりました電池式って珍しいですよねでも機能は凄いみたいなのでいろいろ写してみたいです下のデジカメは部屋の中の刺しゅうの作品とかが綺麗に写るので二刀流で撮影しています
2025.03.17
コメント(4)

朝、新聞を取りに玄関を出たら近くの公園から鶯の綺麗な鳴き声が聞こえてきました~🎵ここ数年ずっと公園に住み着いてますホ~ホケキョ🐥完璧な鳴き声!朝からいい声が聴けて春を感じましたね~お庭の白梅も満開ですチューリップが一気に伸びてきてこれはグリーンにピンクの斑が入った葉のチューリップお花が咲くまでも楽しめますねバイモユリもあまり増えないけど元気でした蕾も見えてます思いっきりゲンコツ剪定したアンジェラさんにも横から新芽が出てきました今年はお花は見れないかも知れないですねバラは年数をかけて大きくしたのはそれなりの価値があると思うのでこれから新しい若い枝で更新して、また沢山バラを咲かせてあげたいです
2025.03.13
コメント(6)

今日は思ったより長く雨が降っています☔菜種梅雨ですねこれで一気に芽吹きも進みそうです一昨年の冬に息子から貰ったシンビジューム昨年一年間あまりお世話もせずにいたのに1本だけ花芽が上がって来てほんとに嬉しい😃蜜がこんなにたっぷり出て、甘い香りがしますお名前は『ミマスイーツ・セレブの集い』貰った時はこんな豪華な可愛いお花いっぱいでした今年は植え替えしてあげなきゃ!!肥料もちゃんとあげてまた来年お花が見れるようにしたいです!
2025.03.11
コメント(6)

3月ともなるとハボタンが急に伸びてきましたでも私的はこの頃のハボタンの色が最高に好きキャベツの仲間とは思えないこの美しさでも来週から気温が高くなるので蕾が上がってきそうですね綺麗なのが沢山あるので、今年は種取りしようかな?お気に入りの鉢植えコーナー
2025.03.08
コメント(6)

今日もめちゃめちゃ寒くて震える~~~😫庭仕事もパスですクリスマスローズのブラックダブルが咲きました地味だけど やっぱり可愛いな~😃顔を起こさないとほんとに黒い!!誰に頂いたかはまったく記憶にない白いクリローさんも咲いてますニゲルでもなさそう随分人気が出始めの初期のクリローだと思います野性っぽいのが好きかも
2025.03.07
コメント(6)

2月はいろいろ壊れて、その用事やなんやかんやで本当に忙しくてバラの作業が一気にできなくてやっと今日終わりましたいえ、剪定も適当に終わらせたと言った方が正解かも💦この雨でバラの枝からもう新葉が出てきましたね来週は気温がぐっと上がるので何もかも芽がもっともっと伸びるでしょうね~🎵3月は枯れ葉や雑草を取って土を中耕して芽出し肥の追肥の作業をしますレモンの剪定や冬越しベゴニアの植え替えなどなど暖かくなると作業も楽しくできますいろんな色が混ざって咲くエリシマム(ウォールフラワー)ビオラもたくさん咲いてきました
2025.03.06
コメント(8)

一眼レフのカメラが壊れた! ショック!!😱もう10年以上は使てるから仕方がないけど、、軽くてお気に入りだったのに新しいカメラを買うまでデジカメです💦今日のお庭からデジカメは何か味とか深みが無いんですよねェまだまだ冬枯れのお庭ですでもこの土の中には宝物がいっぱい入ってるので春になれば土が見えなくなるほど緑でいっぱいになる予定チューリップの芽もこの暖かさを待ってたみたいにニョキニョキ🌷白梅もほころび始めましたよ
2025.03.02
コメント(6)

連日氷ができる朝でもめちゃめちゃ元気なラナンキュラスのお花今日は春のような日差しを浴びて 更に開いた感じがします1月30日に開きかけたミニ水仙「銀の鈴」ずーーーーーっと咲いてます!かれこれ1ヶ月近くも咲いてるのね~🤣今年は6輪全部揃いました🎵ラケナリア・ヴィリディフローラもいっぱい咲いてきましたよミニ球根コーナーが可愛くなってきました我が家のクリスマスローズは遅咲きが多いのでまだ蕾です今まで鉢植えにしてたクリスマスローズを全部秋に地植えにしたのでまた雰囲気が違って楽しみですこれはブラックダブル
2025.02.25
コメント(6)

昨日はめちゃくちゃ寒かったけどホームセンターに用事があって、お花売り場も覗いてきました目についたのはこのラナンキュラスピンクとオレンジを買ってきましたそれと、ワインレッドのダイアンサスハナカンザシも入ったところなのか綺麗でした右はエリシマム「ウォールフラワー」とも呼ばれますね大好きなお花で、チューリップとの混植がとっても可愛いですよ1年草で種が出来たら秋に蒔きたいです大株の色変わりするビオラが値下げして150円でGET!今週はこの冬の気温の底で、来週から暖かくなって3月に入ると一気に気温が急上昇なので今日はすぐに植え替えしましたよ昨日はこちらでも雪が降って一瞬お庭も真っ白でもすぐに溶けてしまいましたけど😄
2025.02.20
コメント(4)

つるバラの誘引は時間と労力がかかりますね💦我が家の暴れん坊のひとつのアルバーティーン Albertine 1921年(ウィクライアーナランブラー)バラも蕾もキュートで可愛いけど四方八方に伸びる!伸びる!何とかアーチに寄せてみたけど果たしてどうなるか??密には咲いてくれないバラです
2025.02.16
コメント(2)

お久しぶりになってしまいました😅と言うのも、2月に入って給湯器と冷蔵庫が壊れてしまって😱両方やっと新しいのに設置完了!やれやれ💦その合間にスマホの機種変更💦何でも一気に来ますねーー!!😫それに家の中の物置の断捨離もして2月のこんな寒い時に震えながら頑張ってました!バラの剪定と誘引、庭の寒肥入れがまだ終わってないのでまだまだ2月が忙しいです💦先日開きかけたペチコート水仙「銀の鈴」が完全に開きました根本に小さい花びら?が6枚あるんですね妖精みたいでとっても可愛いです
2025.02.12
コメント(4)

昨日は節分で恵方巻を食べて豆まきもしましたよ~そして今日は立春!でも外はまだまだ寒いですね寒いけど、寄せ植えのお花が元気なので癒されますパールアカシアの蕾が大きくなってきました苗を植えて4年目いっぱいの蕾なので今年はリースが出来そう
2025.02.03
コメント(4)

開いてきましたね~♪ミニ水仙「銀の鈴」これはペチコート水仙って言うやつですかね?白で根元が淡いグリーンどこまで開くのか楽しみです!ハボタンの中心のピンクが濃くなって来てるように思いますブラック系もすごく素敵冬に華やかなこの状態をキープできるハボタンは素晴らしいですね!今日は少しだけ鉢植えのバラの剪定をしました寒いので剪定と寒肥の作業がなかなか進みません来週は10年にあるかないかの寒波が来るらしい寒い日は無理できないですね
2025.01.31
コメント(6)

秋からリニューアルしたお庭のミニ球根コーナーにずっと部屋に飾ってた陶芸で作ったハウスを出してきましたアリッサムを横に植えると可愛いこれ、前の穴に水を入れると花瓶になるんですよミニ球根が咲き出すともっと可愛いコーナーになるかしら何でもしまい込まないでこれからどんどん使っていかないと駄目ですねラケナリア・ヴィリディフローラのブルーのお花が上がってきました斑入りが無い葉っぱが出ますね!お花は同じかな?
2025.01.24
コメント(4)

昨日近くの花屋さんに行って年末に店頭に売ってあったポインセチアはまだありますか?って聞いたら店頭ではなく少し離れた花置き場からこのポインセチアを持ってきてくれましたなぜ今頃?!って思いますよね!それが~この前何かで背の高いポインセチアを見てめちゃめちゃカッコ良くて一目惚れ私も高く育ててみたくなっちゃったんですよこれも50cmくらいあるけど出来たら1メートルちょいくらいの高さにしてみたいです!以前一度枯らしてしまったことがあるので今度は頑張りたいですポインセチアは宿根なので暖地では地植えでも出来るらしいけどこちらではどうかな?取り合えず鉢植えで1年何とか育ててみます🎵この赤いポインセチアも売れ残りで格安にしてくれたのにさらに!下のピンク色のプリンセチアをおまけで貰っちゃいました🤣ラッキー!ラッキー!
2025.01.23
コメント(6)

今朝は水も氷るような冷たさだったけどお昼はグングン気温が上がって小春日和もうこのまま春になってくれないかな~バラ咲きのプリムラジュリアンが鉢の上からビニールで防寒してるのでとっても綺麗に咲いてます赤い花びらの縁がゴールドで華やかぁ~~ビニールの中でピンク色も元気ですバラの剪定を始めましたクリスティアーナ剪定後これから少しずつやっていきます♪
2025.01.18
コメント(4)

リビングは日中は暖房を入れてるので出窓に置いてた木立性ベゴニアの葉がカリカリ枯れてきてこれは乾燥しすぎ!急いで2階の暖房の入れてない部屋に移動しましたお花がたくさん咲き出したので危ないところでした💦シクラメンなども暖房の部屋はあまり良くないみたいお肌も乾燥するので保湿!保湿!ですね!
2025.01.14
コメント(4)

今日はとってもいい天気だけど外に出るとめちゃくちゃ冷たい風がビュービュー吹いていてすごく寒いからお花の写真を少しだけ撮ってきました寒いのに良く咲く「松野さんの変わり咲き桜草」ブルーの絞りになって可愛いですよチューリップ花壇の縁に植えたビオラちゃんたちチューリップの芽はまだ出ないですね秋に買った小球根水仙「銀の鈴」に花芽が上がってきました!今年は初挑戦の花遊びを2つ考えてま~す楽しみ楽しみ
2025.01.08
コメント(6)

暮れから来てた息子たち家族も昨日みんな帰ったので今日は少し後片付けしてゆっくりしていました今年もどうぞよろしくお願いいたします
2025.01.03
コメント(6)

今年も残り少なくなってきましたね年末から息子たち家族が来るので掃除や買い出しに大忙ししてます💦アイスバーグ今年もブログを見に来てくださって本当に有難うございました!皆さま 良いお年をお迎えください
2024.12.29
コメント(6)

今日は我ママさんから手づくり祝箸袋のステキなプレゼントが届きましたブログで見てもステキでしたが、実際もとってもお洒落です!我ママさん、ありがとうございました使わせていただきますねまだお花が咲いてナスターチウムが元気です!パールアカシアの蕾が膨らんできましたよ
2024.12.25
コメント(6)

30cm以上もあるひょうたん南瓜を頂きました長デカイ!!!🤣切ったらこんなに綺麗~🤣今日は冬至なので南瓜食べます🎵朝に霜が降りだしたので霜に弱いプリムラとヘリオフィラに空気穴を開けたビニールカバーをしてあげました今年は霜が降りるのも早いですね
2024.12.21
コメント(6)

庭仕事も急ブレーキがかかって寒さに弱い木立性ベゴニアを部屋の出窓に避難させました何とか枝を切ってコンパクトにしよと思ったけどめっちゃ花盛りで、結局そのまま出窓に年中この調子なんですよ少し葉っぱを切って月下美人も部屋の中に入れましたお庭のリニューアル作業も少し残ってるけどこう寒くなると掘ったり埋めたりできなので大掛かりな穴掘り植え替えはほとんどできたしあとは、小さい苗のの植え替えなので、来年3月へ持ち越しですその前に!1,2月はバラの作業が待っている~
2024.12.19
コメント(6)

昨日、みんなでクリスマスランチに行ってきましたフレンチ『ChezColette(シェコレット)』隠れ家風のようなレストランでしたこちらもアンティーク家具があってお洒落でしたよ前菜カボチャのポタージュ全員魚をチョイス!鱈のポアレデザートは3品から選んで洋ナシのコンポートガトーショコラ私はクリームリュブレを😀お喋りしながらの食事は本当に楽しいです🎵ランチの後、皆で先生のお宅にお邪魔させて頂きましたいろいろ素敵に用意してくださって嬉しい!ランチを食べたのに会話が弾んでまた美味しく頂きましたプレゼント交換して本当に楽しいひとときでした
2024.12.17
コメント(4)

今年はビオラの種を蒔かなかったので、パンジーやビオラをお店でいろいろ買いました単独で可愛くて気に入ったものや寄せ植えに他の植物と色合わせして買ったりしたので植えて1ヶ月経って寄せ植えがいい感じに仕上がってきてます♪1ポット3色ミックスをそのまま植えても素敵な配色1株で色んな色が楽しめるビオラ大きな鉢の寄せ植え、みんな元気!もこもこオレガノさんと一緒に淡いパープル系にまとめましたハボタンと同系色のほふく性ビオラ・ラズベリー
2024.12.14
コメント(6)

遅くまで暑かったせいか?お庭の葉がようやく紅葉し始めました紫陽花ブルーベリーホスタブラックベリーベルガモット我が家でプチ紅葉を楽しんでいますネリネ(ダイヤモンドリリー)が満開~ひとつのお花は3週間は楽しめる花持ちバツグンです!青空と南天の実 お正月の生け花に使います
2024.12.12
コメント(4)

繁忙期は楽天のお店がすぐに閉まっちゃう「おぎはら植物園」さん!時々覗いて見るんだけどなかなか開いてる時が無くてでもでも、先日やっと開いていてラッキー!しかも、いつもは10月末で完売になるデルフィニウムの苗がまだ在庫があったんです!今年は買わないつもりだったけどやっぱりバラとブルーのデルフィニウムのコラボが見たくて2種類2株ずつ買ってしまいましたさすが、おぎはらさん!いい苗が届きました🎵それと、ふわふわの産毛があるシルバーリーフのオレガノ・ディクタムナスそれから、ずっと探してたエキナセア・ホワイトもGET出来ましたもうひとつおぎはら植物園さんで欲しいクレマチスがあるんですがいつも売り切れ😩次回こそGETしたいです!
2024.12.11
コメント(6)

昨日は友達5人でクリスマスリース作りをしました我が家のお庭のコニファーブルーアイス、パープルフェザー、エメラルド、ブルーバードやクリスマスホーリー、ローズヒップなどいろいろ持って行きました友達はサツマスギや松ぼっくりなどのオーナメントをみんなで持ち寄ってたくさん素敵なリースやスワッグが出来ましたよ🎄記念撮影でパチリ私が作ったのはこちら家に早速飾りました紙コップの土台に差し込んで作ったミニクリスマスツリー🎄クリスマスリーススワッグはお庭のアーチにみんなでワイワイ作るのはほんとに楽しいです
2024.12.10
コメント(4)
全4773件 (4773件中 1-50件目)


