2023.09.10
XML
カテゴリ: 生き物
わが家には、こぼれ種のおかげで毎年咲く花がたくさんありますが、
毎年春から秋にかけて出没する虫もいます。
​ハンミョウ​ は、庭にいるのに気付いたのが、もう20年くらい前。
それ以来、毎年必ず見かけます。
たぶん、庭のどこかに産卵していて、幼虫がどこかに住んでいるのでしょうね。



これは、オスなのかメスなのか、牙のところがちょうど陰になっていてわからない。




バラの花にとまっていたのは、ヤクシマルリシジミではなく、
ごく一般的な、 ​​ ヤマトシジミ ​​ でした。




私は「クマソくん」と呼んでいます。


以前、お向かいさんの玄関脇にソテツが植えてあったので、
そこにいたのかもしれません。
ある時、急にそのソテツを撤去されていたから、枯れたのかも。
犯人は、ひょっとしたら、この蝶の幼虫かな?


あと、きれいな巣を作っている ​「ナガコガネグモ」の幼体の写真​ も撮ったけれど、
クモが苦手の人がいらっしゃるようなので、省略します。





これは、私が剪定した「花の咲かない」キンモクセイの新芽。
まるで、赤い花のようです。



いい加減、増えすぎたので、最近少し引っこ抜いている ​トレニア​







立派に、生垣の一部になってきたサルスベリ。
4月に芽を出したひこばえが、ここまで成長しました。
サルスベリは、成長が早いですね。





最後に、おまけ。
年末に、サークルの帰りに近道しようとして、偶然見つけた業務スーパー。

これも、その一つ。


いろんなスパイスとか、ハーブソルトとか、好きなので、
業務スーパーでも買ってみたんですよね。

最初に買ったのが、レモンピール&ブラックペッパーで、
これが、びっくりするほど美味しくて、気に入りました。

ある日、業務スーパーで買い物中に、「そういえば、違う味のもあったよねー。」
と思いついて、別のを買おうと、棚を眺めました。
その時には、家にあるのが何というソルトだったのか忘れていたので、
「私が一番買いそうな物を外して、二番目に好きそうな物」を選んだら、
なんと、同じく、レモンピール&ブラックペッパーだった!!

まあ、美味しかったからいいけど。

と思ったけれど、やっぱり違う味のが試してみたくて、
今度は、ちゃんとメモをしてから行きました。

そして、買ったのが左側の「ハーブソルト アメリカンミックス」
これは、お肉料理に合いそうな風味でしたよ。

あと、イタリアンとフレンチがあるので、それを買うかどうかは、思案中です。

すでに三本もあるからねー。
そんなに消費しないだろうから、もったいない気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.10 10:58:26
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

田舎のシルビア @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こんにちは 私も朝一番、ブルベリー収穫し…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! naomin0203さんへ 3本あるブルーベリーの…
naomin0203 @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ブルーベリーの実が、大きい!! ダリア…
kororin912 @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! 小芋さんへ 位置的には、ダリアの真ん中は…
小芋さん @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ダリアの花芯は、不思議な形ですね。 な…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ごねあさんへ こぼれ咲きビオラは、ここだ…
ごねあ @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こぼれ咲きビオラは暑さにも強いのでしょ…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) Photo USMさんへ 一見、昆布塩サバとそっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: