2024.05.04
XML
カテゴリ: 庭の花



今日は、この花を見つけました。


何年前か忘れていたのだけど、ブログの検索ボックスで調べたら、
2014年の母の日用に、植物園の売店で買ってきたものでしたよ。




2014年、5月12日の日記にのせた写真です。


植物園の友の会に入っていて、入園するたびにスタンプを押してもらっていました。
そのスタンプが10個たまったところで、記念の鉢植えをもらったのでしたよ。


当時は、忙しい日々の精神的な疲れを癒すために、
しょっちゅう、福岡市植物園に行っていましたからねー。
今は、自分の庭の手入れが楽しくて、なかなか植物園に行く気にならない。


白の芍薬の後ろに見えるのが、ひとえのミニ薔薇の茂みです。


あまりに巨大になったので、小さく切り詰めた年がありましたが、
今年は、割と大きめにしています。
花が終わってから、透かし剪定しましょう。

挿し木していたこのバラの子供たちも、全部花芽がついています。
そちらも花が咲くといいな・・・


今日も、とっても良いお天気。


庭に出る前に、いろんな方のブログにお邪魔していたら、
すっかり暑くなっていました。



真ん中に写っているのは「光源氏椿」
もう花はありませんが、真ん中の細い幹から、横枝が伸びてきています。


少しは、樹木らしい形になってくれるでしょうか。


そうそう、今日は肉眼でオオスカシバの卵を見付けましたよ。
昨日は、絶対にくっついていなかった場所です。


これからも、毎日チェックしなくっちゃ!!


アマリリスが咲きましたが、道路を向いて咲いています。



そして、これは、思わず笑っちゃったチリアヤメ。


チリアヤメって、半日花なんですよ。
その日の午後にはもう萎れてしまい、翌々日くらいにはすごい確率で実ができています。

昆虫に頼っていてはとても受粉できない、短い開花時間ですから、
きっと、自家受粉しているのだろうと思われます。



毎日毎日、これくらいの量の花が咲きます。
だから、ほとんど全部実になって、タネを蒔き散らすことを考えると、
どうにかしなくっちゃ!! という気持ちになります。


さて、今日は、二回目の「ゴジラ -1.0」を見ようかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.04 14:38:18
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

田舎のシルビア @ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! おはようございます お花好き黒猫ちゃん、…
naomin0203 @ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! あら、黒猫ちゃんだ!!! ころりんさんの…
kororin912 @ Re[1]:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 小芋さんさんへ ノラ猫を捕獲して、避妊手…
小芋さん @ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 猫は液体って言うくらいだから、 頭蓋骨が…
kororin912 @ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! ごねあさんへ 昔から、枝毛とりとか、白髪…
ごねあ @ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! 上手に草取りされていますね。まずこまめ…
kororin912 @ Re[1]:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! やすじ2004さんへ コメントをありがとうご…
やすじ2004 @ Re:黒猫、草取り、次のユリ(06/04) New! こんにちは、お疲れ様です 穏やかな天気で…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: