Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2014/12/29
XML
テーマ: 無農薬栽培(15)
カテゴリ: 野菜や果樹育て


三日前のミニ菜園はこんなに真っ白
12.27ミニ菜園
奥一列がキヌサヤにかぶせてあるホットキャップ。その手前は大根。 
見分けがつかない位似ていて面白い

戴いた大根を使い終わったので1本抜いてみたら
雪の下の土は柔らかくてスッと抜けた。
(雪がなくて土が凍っている朝は抜けません)
大根を抜いて
長さ50センチ以上ある立派な大根。
土から出た部分は凍ってスが入っているかと思ったら大丈夫でした(^.^)


ハクモクレンの枝を借りて 天日干し。
天日干し
3日位干してハリハリ漬けに。

切干大根 80g 砂糖大3 酒大2 きざみ昆布適量 赤唐辛子少々
(赤唐辛子は数年前に収穫したのを冷凍保存してあったのを使用)

ハリハリ漬け
名前の通りハリハリと、おつまみにピッタリ(*^^)v


粉わさびで漬ける「わさび漬け」も我が家の定番
大根1キロの場合 砂糖 130g 粉わさび 27g 塩27g 
(同じ分量でキュウリを漬けてもハリハリと美味しいです)
わさび粉袋に入れて
今回は大根600g。 粉や砂糖が100g位入ったことに。


一日に2回位袋の上下をかえして、3日位すれば食べられる即席漬け    
わさび漬け
今回は大根の色が変わっていないけど、うっすらわさび色に染まると綺麗で
歯ごたえ良くほんのりした甘みがなかなか美味しいので、オススメですぺろり


大根は私が作る野菜の中でも毎年優等生。
無農薬ですくすく育ってくれる。 
一箇所に4粒種をまいて元気な一本だけ残して間引きするのだけど、
試しに2個残した大根が両方ちゃんと育っていた(12月中旬撮影)
同じ所から2本
ツイン大根

1本丸ごと千切りにして、切り干し大根にした。


残りはあと5本位。
今年はちょっと少なかった。
来年はもっと種をまこう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/12/30 07:13:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: