Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2015/01/14
XML
カテゴリ: 日々のこと

    10年以上使っている座イスは
    見た目も古っぽくなったので買い換えようかとも思ったのですが
    5段階リクライニングもちゃんと使えて、まだ捨てるのはもったいないかと
    カバーを作ることにしました。
    古い座椅子

    上のカーブの部分だけカレンダーをあててボールペンで形をなぞり
    型紙

    生地は余っていた敷きパッドを利用して
    完成
    紐は敷きパッドの廻りに付いていたバイアステープ。


    良い加減に作った割にはぴったりできた \(^o^)/
    コタツで使う
    薄いグリーンは炬燵布団の上掛けとも合っていて
    座りごこちも良くなりました(^^♪
    まだまだ使えそうぽっ


    余った布で作ったマット。
    マットも作って
    シーツとかカバー類も生地がたっぷりあるので
    リフォームにに良さそうですね♪

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

         薬味に使った残りでユズ酒を
    ユズ酒
         未使用の1個と合計2個。
         ホワイトリカー500cc 氷砂糖100gで作りました。 

         皮から色が出て綺麗な色のユズ酒になります。
         我が家の数ある果実酒の中でも香りの良さはダントツです(^.^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/01/14 11:31:57 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆ 敷パットで座椅子カバーを作って(01/14)  
マックス爺  さん
yuriさん今日は~!!

う~む。なかなか素敵♪
物を大事にして、簡単に捨てないのが良いですね。
それに新しくなって気持ちが良いでしょう♪(笑)

頭を使えばまだ利用価値はある。
薬味のユズをまた再利用する辺りは、まさに天才的。
これぞ主婦の鑑って感じですね。拍手~っ!!
(2015/01/14 12:13:59 PM)

Re:☆ 敷パットで座椅子カバーを作って(01/14)  
蕗のとう  さん
手作業が なかなか上手ですね。都会に居た時は 庭が無かった分 暇だったので 針仕事もやりましたが 今は何も出来ません。
 柚子酒も 美味しいのでしょうね。^^ (2015/01/14 07:54:16 PM)

Re:☆ 敷パットで座椅子カバーを作って(01/14)  
noxtuti2  さん
さすがユリさん。
手先が器用。
何をやらせてもうまい人っているんですよね。
うらやましい!
(2015/01/14 08:58:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: