| 杉並アニメーションミュージアム に行ってきました。 ![]() アニメーションに関する資料がたくさん展示されている 珍しい博物館です。 名前に「東京工芸大学」の名前を冠していますが ネーミングライツ契約が結ばれており 杉並区の施設だそうです。 杉並区にはアニメーションを作る会社が 日本で一番多く存在しているんだそうです。 約800あるうちの約150ということですから かなりの割合ですよね! ![]() 歴代の主なアニメーションのキャラクタや映像が 時系列に展示されています 撮影NGなものが多く写真を撮るのは難しい…… テレビアニメ放映開始とほぼ同時に生まれた自分。 アニメの歴史は自分の歴史にぴったり重なります。 数十年前のアニメと最近のアニメを見比べると 今見ても美しい昔のアニメのクオリティの高さに感動します。 もっとテレビで放映して欲しいな~ ![]() アニメーションが動く仕組みなどの展示や 漫画を描く体験ができるトレース台がついた机, さらに関連書籍が置いてある図書館, 大きなスクリーンでのアニメ上映もあり至れり尽くせり 大変な充実ぶり。 これはアニメ好きには堪らない施設です! この日は「夏目友人帳」というアニメの背景が展示されていました。 この絵に惹かれて行ったのですが,絵心がなさ過ぎて 「きれいだな」と眺めるだけになっちゃうので どうすごいのか,解説が付いていてとても良かったです。 「夕暮れの残雪を,冷たくみえるように描く」ことが いかに難しいか,なんて気づけませんもの。 ![]() 一通り体験して最後にアニメーション製作体験をしました。 6枚の動きのある絵を写し,機械にかけてもらいます。 家でスキャナにかけて,スクラッチの上を走らせてみました。 絵が描けるって羨ましいな~ 絵が描けたらちょっと違う人生だったんじゃないかな~ なんて思うひと時でした。 ![]() お土産のメモ帳。何に使おうかな。 ちなみに,バスは荻窪から乗るのがお勧めです。 西荻窪からはバスの本数が少ないです。 |
【博物館見学記】ラジオ体操に思いを馳せ… 2025.10.03
深い学びがぎっしり 科学技術館におでか… 2025.09.11
科学あそびがぎっしり詰まった「IMAGINUS(… 2025.08.28
PR
Keyword Search
Calendar
Category