つれづれなるままに(レッスングッズの玉手箱)

PR

カレンダー

プロフィール

musicエンジェル

musicエンジェル

コメント新着

musicエンジェル @ まどまりままさんへ こんにちは いつもコメントありがとうご…
まどまりまま @ 遅くなりましたが 桜 咲くおめでとうございます。 良く頑…
musicエンジェル @ アイコさんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
アイコ4才 @ Re:さくら咲く(03/09) おめでとうございます!!! 部活も9月…
musicエンジェル @ ぴこもんさんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
musicエンジェル @ 青い鳥さんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
ぴこもん♪ @ Re:さくら咲く(03/09) おめでとうございます♪♪ すごい倍率だっ…

お気に入りブログ

~Pink Ros… Angela★さん
みっちぃのぼちぼち… ♪みっちぃ♪さん
ぷち*ちゅちゅ ちゅちゅ☆さん
ピアのレッスンルー… ♪piacere♪さん
Country bear & Ann-… リボン&トラハムさん
ぴあの・ぴあの まみっしもさん
HarmonyHouse ぴあの112さん
2006.04.26
XML
最初、リサイクルショップKでこれを見たときは、


でも、気になっていて、何かに使えないかな…と思って
次に行った時に、手にとってアレコレ触ってみた。

うんうん、もしかして、何かに活用できるかも…と思って
4~5本買って帰ってきた。


どうやってグッズに変身させようかと思案の末できたのがこれ
「ハンドステップマシーン」

ハンドステップマシーン横

幅2.5cm 長さ25cmの木製トング
本当はお料理に使うのかな?


指先のフォームのこととか、指先強化をしてきたけれど
クリップや洗濯バサミでは、バネが強くて小さい子には難しかったり
机の上に置いてやるには安定が悪かった。

ちょうど、この木製トングは真っ平の形をしている上
適度な長さがあるので、机の上に置いて練習させても安定性がいい。

大型クリップ…という感じだが
先のところには、指先を刺激するために、透明のポッチ(滑り止め)を付けた。

ここに、いい手の形をした指先を乗せて、
重さをかける→脱力する  このdown→upの感覚がよくわかる♪

いつも藤原先生がおっしゃっている
「いい手の形・指先しっかり・手首らくらく」 を、


そして、裏側には 「線の音・間の音」 がわかるように赤と青の丸印を表示した鍵盤図を。

いい手の形・指先しっかり・手首らくらく

昨日、藤原先生に試作品をお渡ししたときに
アドバイスを受け、こんな形に完成しました。
鍵盤図でちょっと悩んでいたことも、M先生のご指導のもと、

(M先生なら、もっときれいに、完璧に作るだろうけれど…)

これを1本ずつ、生徒にプレゼントして
今年は、特に指作りに力をいれたいと思っている。
試作品で、早速試したところ
指先に重さをかける・思いを入れる
指を乗せたまま脱力する…という感じが、スムーズにわかったNちゃん

反対方向に広げようとして、いきなり壊してしまった3歳児のAクン
(ギャ~なんてことを…と思いながらもニッコリして
「大丈夫よ~、またくっつければ直るからね…」と無理やり笑顔を作って言っておいたけれど…苦笑)

藤原先生も「これ、いいわよ~、集大成ね~♪」と仰ってくれたので
この、大型クリップみたいな ハンドステップマシーン を使って
さらなる進化をしなくっちゃ…

安定性を良くするために、2本並べて木の台に接着したものを作った。

ハンドステップマシーン?

こうすると、ダイエットで一時流行った「ステップマシーン」みたいでしょう
家にもあるけれど…。

これで2本の指を乗せて、1・2・1・2…ってやると
指を付け根から動かす練習にもなるし
トリルの練習にもなりそう(笑)

それにしても、藤原先生に「あるだけ買ってきて~」と言われ
昨日、早速買占めに(?)行ったのだけれど
「この人、こんなに買ってどうするの…?」という視線を背後に感じたのは気のせいかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.26 09:53:45
コメント(16) | コメントを書く
[レッスンアイディアグッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

フリーページ

レッスンアイディアグッズ


12面体サイコロ


メージャーとマイナー


おんていすごろくゲーム


階段ピアノ


カラーマグネット収納ケース


ドラえもん


さんびきのこぶた


おみくじ


カードを使って楽しくレッスン♪


ゲーム1(7並べ)


ゲーム2(スピード)


ゲーム3(ババ抜き)


ゲーム4(音程カード)


ゲーム5(音程戦争)


ゲーム6(音名バイリンガル)


ゲーム7(音名バイリンガル2)


ゲーム8(音程スピード 他)


ゲーム9(音名うすのろばか)


ゲーム10(神経衰弱)


指番号を覚えるために


指人形


指人形2


電車と人形


つけ爪


指マット


7つの音を覚えるために


黒鍵とのかかわり


さかな


プーさん


ジグソーパズル


ABCマット


ABCだんご


鍵盤パズル


窓のある鍵盤


仲間を探そう


異名同音


木片の鍵盤


読譜のために


ABCマグネット


7色のマグネット


いもむしくんマグネット


そーよ姫とふぁーです王子


にんじん畑のパピプペポ


まるちゃんとせんのすけ


三線犬


大譜表を作ろう♪


スケスケ音程シート


スケスケ鍵盤シート


フェルト玉活用法


指先強化と脱力


玉ひも


ハンドステップマシーン


こま


メロンパン


グーモーションカー


鍵盤とポジション


ぞう鍵盤


白黒ぶた


白黒だんご


オセロゲーム


のぼりま時計


のぼりま指輪・階段


五つ子グリーンピース


お豆のリース


コードネームのアイス


傷んだバナナはどこ?


メージャーなメジャー


テトラコード


12隻の豆ボート


ご当地おにぎり


ご当地たこやき


てんとうむしクリップ


ポンジャラ


モノクロブーでオセロ


線路でスケール


五つ子グリンピース2


五度圏


調の時計


線路は続くよどこまでも


あると便利なグッズ


和音のカード


ビーズカウンター


ひもを使った知育玩具


はちのマグネット


マグネット各種


スタンプラリー


みぎて&ひだりて


400マスカード


近親調を学ぶために


六面体サイコロ


平行調の階段


平行調のクルクル時計


調号と平行調のパズル


調の洋服


平行調絵合わせコマ


作曲家と平行調


リズム・音価を学ぶために


リンゴを使って音価の勉強


おさかなくんと食パン


音価の積み木


音符の積み木


音価のパズル


リズムカスタ


仲間探し(音符と休符)



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: