今日の地元誌に能登の海の幸、トビウオが記事となって載っていた。 能登ではこのトビウオをアゴと呼ぶらしい。
今が旬のこのアゴ、もっぱら刺身で頂くが記事では小さめので作る「アゴ干し」や「焼きアゴ干し」が紹介されていた。さぞ、これをダシに素麺など食べたらうまいだろうなぁ。 今度、能登を訪ねたら探して見ようか...。
う~ん、「長手崎すいせん工房」で手に入るとか。 よ~し!
夜はいつも行く居酒屋さんでの外食となった。 先ずはビール中ジョッキーで始まった。 定番の枝豆。 イワシの塩焼き。 そして、大きい貝を焼いてもらった。 残り少なかった芋焼酎のキープボトルが空いた。 新しいボトルを入れて...。飲むごとに調子が上がって...。 家に戻ったら11時を廻っていた。