俳句で綴る 悠々の一年三百六十五句

俳句で綴る 悠々の一年三百六十五句

2007年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

県下では稲刈りの光景がポツポツと見られるようになった。

そして、昨日のTVでも北海道は十勝の蕎麦の収穫の模様が紹介されたり、9月に入っていよいよ収穫の秋の色が濃くなって来た。

我が家の蕎麦も徐々に花の数が増えて現在、六分咲きと云ったところか。

まだ残ってる蕎麦の種がたくさんあるので月初めでもある今日、第二弾として小さな植木鉢にその種を播きました。

約一ヶ月遅れで播いた種はどうなるやら…。 花だけ楽しむために!

俳句です。

秋夕と云うにはあまりの暑さかな

Image1241.jpg

                     六分咲きとなった蕎麦の花                                  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月01日 16時13分46秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


俳句ありがとうございます。  
>いきなり俳句です。(少し色っぽくネ)

>月光や髪かきあぐる白き指

>たまにここに寄らせて頂きますのでよろしくお願いします。
-----
返句です。

 夕立に濡れた髪拭く手ぬぐいや

今、雨が突然降ってきました。我が家の入り口に、雨宿りの女学生たち、可愛い手ぬぐいで濡れた髪を拭いてます。
ハンカチやタオルでなく日本手ぬぐいです。
何となくほほえましいですね。
うれしいですよ。

よろしければ、お歌もいかが・・
楽美歌会始で皆さんと楽しんでいます。
写真は私が写したものや参加の方のところで頂いています。月1回アップしています。

9月は「秋の気配」です。
BBSに書き込み頂いたら、歌のページで保管します。

高知は稲刈り終わって、7月から8月の田植の稲が成長しています。
そばの花が可愛いですね。

 蕎麦の花そばに置きたし笑顔の子

(^m^)フフフ・・
(2007年09月01日 17時24分19秒)

秋夕と云うにはあまりの暑さかな  
love20060505  さん
五八五?
蕎麦の花UP、美しいですね。 撮影者が美男子と、より美しく耀いているようですかな。
蕎麦は外来品種に強いとお聞きしています。
 寄り添うや前にさしたる蕎麦の花 愚作
ですかな…。 (2007年09月01日 18時42分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

悠々1504

悠々1504

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: