健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年04月08日
XML
カテゴリ: 鶏肉

たまには手をかけたのを作りましょうか。

少しは手をかけたのも作れるんだと、わかってもらわねば・・・(笑)

淡白な胸肉が、チーズで濃くのある味になります。とり胸肉のチーズカツ.jpg

材料 

とり胸肉           2枚

プロセスチーズ       適宜

塩 コショー 

小麦粉 卵  パン粉

作り方

鶏肉は、真ん中から厚みに切込みを入れて両側に開き(観音開き)、厚みを薄く、均一にします。かしわのチーズカツ (2).jpg写真は、右側に半分開いたところ。これから左側の厚みに切り込みをいれるところです。

開いたら、火が通りやすいように2センチぐらいの切込みを入れ、(切ってしまわない)

塩、コショーをして、真ん中にプロセスチーズを入れる。

かしわのチーズカツ (3).jpg

チーズのまわりに 小麦粉をはたき 、チーズを包み込むように肉をたたむ。

外側にも切り目を入れて(裏がたてなら、外側は横に切り目を入れます)塩、コショー。

小麦粉、卵、パン粉の順につけ、中温の油(パン粉を入れてみて、下まで落ちずに、真ん中あたりで上がってくるぐらい)で揚げる。

カツが浮き上がってきて、きつね色になったらできあがり。

レモンを添えます。

トンカツソース、 お好み焼きソース などでどうぞ。かしわのチーズカツ (1).jpg

TIPS

チーズは、とろけるチーズよりもプロセスチーズのほうが、料理中、中から出にくいです

切込みを入れるときに、下まで切らないようにします。

裏が縦なら、表は横にして切り込み

・・・Blogランキング参加中・・・ icon-R-008.gif ・・・皆様の清き1票を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月08日 15時51分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: