PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
いちごジャム、きれいな色にできてますか?
作り方は簡単なんですけど、なかなかきれいな色になりませんよね。
きれいな色にするには、レンジを使うといいですよ。
レンジで、少しずつ(1パックを2回に分けて)作ると色がきれいにできます。
材料
いちご 1パック(300g)につき
砂糖 1カップから1.5カップ
レモン 好み(この写真のには入っていません)
作り方
買うときに、 小ぶりの、酸っぱめのいちご を選ぶ。もちろん新鮮なもの。
いちごは洗ってザルに上げ、へたを取る。
軽く水気をふき取って、砂糖をまぶし、いちごから汁が出るまで1時間ほど置く。
その間に、ジャムを詰めるビンを鍋に入れて煮沸する。
1パックの半分を耐熱の大きな容器にいれ、蓋をせずにレンジに7~8分かける。
取り出して、白いアクが上に出ているので、取り除く。
レモンを入れない場合は、ここでビンに詰めます。
味見をして、酸味が足りなかったらレモンを入れ、(こさじ1ぐらいから始める。)1分ぐらい加熱する。

TIPS
レモンは色止めのために入れるので、このやり方だったら、味がちょうどよければ入れなくてもいいです。そのために酸っぱめのいちごを使います。
煮沸するとき、ふただけの方が小さい鍋でよいので、私はふただけしていますが、びんも一緒に鍋で煮沸しても良いですよ。
小分けしてすると面倒に思えますが、鍋でする時のように、ついておかなくて良いので、この方が楽です。その上、色がきれいになるので、こちらをおすすめします。
吹き上がるので、レンジに入る一番大きい耐熱容器でしてくださいね。
色を気にしないときは、一度にしてもいいですが、容器を大きくしてくださいね。
防腐剤が入ってないので、保存は冷蔵庫に。 長く置くときは、冷えてからジッパーつきの袋に入れて冷凍保存します
これはいろんなものに使えて便利です。
健康法師の 市販のお餅でいちご大福 2020年04月12日
健康法師の 時間はかかるが手間がかから… 2020年04月06日
健康法師の 健康法師の 2色の色と味を… 2012年10月09日