健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年09月25日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

以前

お友達の cosmos26 さんに

リクエストしていただいたのに、できなかった

なすのからし漬け 

勉強して、漬けてみました。茄子のからし漬け

cosmos26さん、 間に合わなくてごめんなさい _| ̄|○スイマセン

インターネットで検索して、cosmos26さんにご紹介した

株式会社山清さんの なすのからし漬けのレシピ を参考にして作りました。

でも、実際は  からし をグッと少なめにしました(半分)。

健康法師の家族はからし漬けによわいんです・・・

それに、cosmos26さんも辛いって言ってたし・・(ゴメンね。cosmos26さん)

それと、味見をしてみたら、すぐに食べるには(すぐに食べられるって書いてあった・・)酢を入れたい感じだったので、 酢を入れました 。長く置くなら、酢は必要ないと思います。

材料

茄子                400グラム 中3本ぐらい

塩                  小さじ 4

おにからし 袋入りの粉からし  小さじ 2

砂糖                 小さじ 2

だし醤油 または みりんと醤油を 1 対 1 の割合で入れたもの   大匙 2

酢                   小さじ 4

作り方

なすを水洗いし水気をふきん等でとったあと、へたをとり4つわりにして、薄切りにする。

切ったなすを容器に入れ、塩をふりかけよくもんだ後

切ったなすを容器に入れ、塩をふりかけよくもんだ後

軽く重石をして15分から20分漬け込んでおく。(重石はなすと同じぐらい)茄子のからし漬け


その間に、鬼からしを小さ目の湯のみ茶碗にいれ、ぬるま湯を入れ、少し硬めにねって辛味がでるまで15分から20分さかさまにふせておきます。

辛味が出たら、最初に砂糖を入れよくねり次に、だし醤油を少しずつ加えながらよく混ぜ、次に酢を加え、からし液をつくる。

塩漬けしたなすを軽く絞り、ボールの容器に入れ、先のからし液を加えて よく混ぜます。

ちょっとピリッとして、からしに弱い健康法師もおいしかったです。

辛いのが好きな方はからしを多くしてね。

TIPS

醤油、みりんを一度にぜんぶ入れると鬼からしが溶けずに固まりになるので、少しずつ混ぜながら、入れます。

粉のからしは、袋にも書いてありますが、ぬるま湯で溶きます。熱湯や水はだめだそうですよ。

・・・Blogランキング参加中・・・ばら プリンセスダイアナ・・・皆様の清き1票を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月25日 10時11分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: