健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

甘くないちりめん山… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年03月04日
XML

今日は、牡蠣茶漬けです。

これは、初めて作りました。

初めて食べました。

またまた 料理長さんのレシピ です。

でも、調味料の量は、適当です。

薬味も変えてます。(三つ葉だったのを、白ねぎと、青葱に)

って、 ひょっとしたら、全然違うかもしれない ・・・・

ま、いいでしょ。おいしかったんだから。

料理長さん怒らないでね。牡蠣茶漬

材料

牡蠣    お茶碗1杯につき4個づつぐらい

白ねぎ

あさつき

しょうが

昆布

かつおぶし

薄口醤油

しょうが  

作り方

だしをとります。

昆布を15分ぐらい水につけ、火をつけて昆布の周りから泡が出だしたら昆布を引き上げ、沸騰したらカツオ節を入れて火を止めて1分ぐらいおきます。

網じゃくしで漉します。

だしを煮立て、 牡蠣をサッと 火をとおす。

牡蠣を取り出して、汁に塩、酒、薄口醤油を入れて味を調え、牡蠣を戻しいれてそのまま冷ます。 半日ぐらい味を含ませます

白ねぎは小口切り、青葱は3センチぐらいに切ります。

しょうがは すりおろしておきます。

冷やしておいた牡蠣を取り出し、汁だけ温め、温まったら、牡蠣も戻しいれ、温めます。

茶碗にご飯を盛り、牡蠣、白ねぎ、青葱、しょうがを乗せ、

牡蠣のだしを注ぎます。

牡蠣のだしと、しょうがの風味が効いて、

上品な、なんともいえないおいしさ です。

料理長さん、ありがとう~~~~!

それなのに、夫が味見もせずに いきなりキムチを乗せて食べ、

温厚な私 (ホントです)を怒らせました。

もう、離婚だ~~~!

さて、今日から

週3回、 さるところに  ボランティアに行きます。

募集もしてないのに、押しかけボランティアです。

押しかけだって言ったら、娘が絶賛 してくれました。

笑うかと思ってたのに。あはははは・・・

でもうれしかったです。

火 木 金 に行くつもりなので、今日からです。

9時から2時までのつもり。

では、行ってきま~~~す!

・・・Blogランキング参加中 クリックお願いしますバラ皆様の清き1票を・・・ クリックお願いします・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月04日 16時19分30秒
[魚 魚介類 イカ タコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: