健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

北勢中学校 同窓会… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年05月07日
XML

5月4日、5日と きつきお城まつり が開かれました。

5月5日に行ってきました。

杵築の町 も、昔の町並みがそのまま残っていて、すてきです。

酢屋の坂 杵築 酢屋の坂

観光スポット もたくさんあります。

この酢屋の坂ではこういう光景も・・・きつきお城まつり

大原邸 では大原邸

お茶会が開かれていました。

きつきお城まつりちょっと一服。

お菓子は あやめ です。きつきお城まつり

結構なお手前でございました。

ちなみに前日はチューリップだったそうです。食べたかったなー。

大原邸の様子をもう少し・・・

大原邸

障子の真ん中の松葉が見えますか?

これはお客様のおいでや、ご主人のお帰りを待っていました、という意味だそうです。口に出さずに、こういうふうにさりげなく表しているのだそうです。奥ゆかしいですね^ o(*^▽^*)o

でも、だじゃれ(親父ギャグ)のような気もしますが・・・(笑)

障子の下の「さん」は、

向こうに段がありますよと大原邸

いう意味だそうです。

きつきお城まつり湯殿ですが、浴槽ではなく、

このたらいに水を汲んで、体を拭いていたそうです。

ここは、家老の家柄なのですが、それでも、こうして水を節約していたんだそうです。

お庭に虚無僧が・・・きつきお城まつり

なかなか絵になります。

籠かき仮装レースきつきお城まつり

途中に2箇所、関所があって、

きつきお城まつり 籠かき仮装レース竹をのこぎりで切る 竹切り

飴食いの 後、きつきお城まつり

折り返してゴールします。

祭りの風景

きつきお城まつりきつきお城まつり

きつきお城まつり

まつり限定、とり天ロールきつきお城まつり

大分名物 とり天をタコスで挟んだ ものです。

限定品に弱い私たちです。

手前は きつきみかんソフト きつきお城まつり

杵築(きつき)は 有名な、みかんの産地です。

メインイベントの 江戸行列

きつきお城まつり

きつきお城まつり

まつりで感心したもの

こういうごみ拾いセットをくれて、きつきお城まつり

ごみを拾って持ってきてください、と頼まれました。

しかし、みんなが拾うので、 ごみは全然落ちていません

自分たちのだけしかないなー、と思っていたら、やっとひとつ発見。

それも袋に入れてあり、持って行くつもりが置き忘れた、って感じでした。

すごいなー、と思いましたよ。

祭りで、ごみが一つも落ちてないなんて、初めてです

ごみ拾いセットを配るなんて、いいアイディアですね。

ごみを持っていったら、エコバッグと携帯灰皿をくれましたよ。(写真忘れた!)

JTの提供品でしたが、これもいいアイディアだなと思いました。へたなCMするより、よっぽど効果的ですねー。(CMもやってるけど)

おまけです!

杵築市役所 きつきお城まつり きつき市役所

小さな町の小さいお祭りですが、こんなステキな町、

全国から来てくれるといいな、と思いました。

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。

Blogランキング参加中 皆様の清き1票をばら プリンセスダイアナ・・・・・クリックお願いします・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月07日 16時03分37秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: