健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年08月29日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

さすがの九州も、だいぶ涼しくなってきました。

皆さんのところはいかがですか?

豪雨のところもあるようですが、お見舞い申し上げます。

さて、夏野菜の おくら

路地物が なくならない うち に登場してもらいます。

ネギをキツネ色になるまで炒めて香ばしい油(ネギ油)を作り、その後野菜を炒める

おくらのオイスターソース炒め

おくらのオイスターソース炒め

材料

おくら    縦半分に切る

えりんぎ

パプリカ   黄色 赤

白ネギ  こぐち切り

サラダ油

オイスターソース

作り方

  1. おくらは縦半分に切り、白ネギは小口切り(薄切り)にする。
  2. フライパンにサラダ油とネギを入れ、弱火で ネギをキツネ色になるまで炒める
  3. 2 におくらを入れ、種のほうを下にして 一面に並べて、動かさずに焦げ目がつくぐらい 焼いたら、えりんぎとパプリカを入れて一緒に炒め、オイスターソースを入れ、火を止めて混ぜる。

TIPS

オイスターソースを入れたら、すぐに火を止めて、余熱で火を通します。

おくらに焦げ目をつけることにより、香ばしさが増します。

ブログランキング参加中banner_02.gif クリックお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月29日 09時48分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: