健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年12月07日
XML

またまた風邪がぶり返してまして・・・

皆様も 風邪には充分お気をつけくださいませ

常にペットボトルを持ち歩いて、人混みでは、ちょこちょこ喉を潤すことをお勧めします。

って、風邪をひいた私がお勧めしても

いまいち説得力に欠けますね。(笑い)

お料理をしばらくUPしてませんが

クリスマスパーティをされるなら、

去年、UPした

詰め物入り 丸鳥のローストチキン ←ここをクリック

他のお料理も

季節の行事食 パーティー ←ここをクリック

に載ってるので、参考にしてください。

さて、健康法師の奈良旅行、飛鳥の次は 吉野山 です。

吉野山と言っても、

金峯山寺きんぶせんじ と中千本 だけです。

紅葉の季節なので吉野山はとってもきれいでした。

ロープウェーから。DSCF7043_edited0.JPG

20081201_93625001.JPG 中千本

左側の谷が一面の紅葉で、とてもきれいだったのですが、

写真だとイマイチそれが伝わりません。吉野山 中千本 (3).JPG

これはどうかな?吉野山中千本 (1).JPG

全体が写らないからね。これは?吉野山中千本.JPG

これで全体を想像してくださいませ。

ここ、桜の時も来てみたいなー。

しかし、 昔の人は 奈良や京都から歩いて来た んだよねー。

もし、歩きだったら、

行かないぞー。

ロープウェーもないしね。昔は。

さて、吉野の紅葉を堪能した後は

黒門を抜けて吉野 黒門.JPG

金峯山寺きんぶせんじ の仁王門が迎えてくれます。DSCF7015_edited.JPG

国宝です。

ロープウェーから徒歩10分ぐらいで着きます。

内側に入ると美しい紅葉が。DSCF7018_edited0.JPG

蔵王堂(国宝)DSCF7022_edited.JPG

中も国宝だらけです。

吉野金峯山寺きんぶせんじ (4).JPG紅葉がとってもきれい。

脳天神社

金峯山寺の境内で、脳天神社というのぼりを見つけた。

もう傷んできてる脳を自覚してるので、

これは行かねば、

と思って見回していたら、階段を上ってくるお年寄りが・・・

「脳天神社に行ってきた」 って。

その階段、ずーっと下まで続いてて、其の先もあるらしい

曲がってて見えない。

あきらめようとしたら、

「私が行ってきたんだから、大丈夫ですよ。私は82歳ですよ」って。

そうか、って思い直し、 行き始めて後悔 した。

行けども行けども階段ばかり。

行くのはいいとして、帰りは上りを、この数だけ登らないといけない。

やっぱりやめよう、

というのを夫に励まされ、少し行っては「やめよう」と。

とうとう、「もう、行かない」

って駄々をこねたら見えてきた。DSCF7027_edited.JPG

仕方ないので頑張ってお参りしてきました。

すぐそばには、車の通る道路がありましたよ。

なんだー。車で来れるところなんだ。

でも、私たちは元来た道を帰らないと、

この道がどこに続くかわからない。  

延々と続く階段を登って、やっと金峯山寺に帰ってきた。

82歳。恐るべし。

58歳の健康法師が、やっとの思いで帰ってきたのに、あの人は平気だった・・・

私たちは、もう、疲れ果てて、金峯山寺を後にしたのでした。

吉野 柿の葉寿司(3).JPG 柿の葉寿司セット

サケと鯖の寿司が入ってました。吉野葛のデザート付き。

お団子 やさん

食べちゃってるけど、蓬もちがおいしかったです。

これは夫の手吉野 柿の葉寿司 (4).JPG

帰りのロープウェーですが、 

この美しい紅葉の中だったら、下りは歩いてもいいなー、

いや、歩きたいかも、って思いましたよ。

でも、今回は、脳天神社まで歩きましたからね。

やっぱりロープウェーで帰りました。(笑い)

ロープウェーからの景色もきれいなんですよ。

夕食は 昼にいっぱい歩いたので、たくさん食べました。

食事.JPG

刺身の盛り合わせに、うに、サケの黒酢なんとか、天ぷら・・・

全部おいしい・・・

なんとここにはカレーまで!和食やさんなのに!

どうしても食べてみたくなって・・・

これは、いまいち、だったかな。量も多くて・・・

夫に食べてもらいました。

一番下の左側のが、ナンだったか、どうしても思い出せない・・・

・・・・脳天神社さん・・・・

デザートは マンゴープリン 無題.JPG

あはは・・・この写真、なんだか全然わかりませんが、

おいしかったので、あげておきます。

初めて聞くメニューがあったので、

れんこん.JPG れんこんドーナッツ

お腹いっぱいなのに注文して・・・・

食べ過ぎました。

ブログランキング参加中ばら プリンセスダイアナ クリックお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月07日 10時41分18秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: