健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年06月03日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

今日は 野菜の酢漬け

ありふれてる?

今日のポイントは 漬け方の工夫 です。

実は  ミツカンお酢で漬けよう!「お酢」モニターに当選 したので作りました。

いろんなのに使えるように

バリエーションをつけた切り方をして漬けます。 アレンジの利く酢漬け (3)




材料

大根

人参

漬け酢

酢      カップ1

砂糖     カップ1

塩      小さじ1~2 

作り方

大根と人参は

丸いまま薄切りにするのと

アレンジの利く酢漬け (2) 細長く薄切り または かつら剥きにしたのと

切り分けます。


漬け酢につけます アレンジの利く酢漬け (3)

すぐにでも食べられますし、何日も もちます。

使い方

もちろん、 このまま食べても O・K!  おいしい酢漬けです。

でも

丸いのは こんなふうに  お花を作って 、お刺身などに添えるとおしゃれになります。

フライやバター焼きの添え物にもさっぱりしていいですね。

アレンジの利く酢漬け

長いのを 巻いて切っても おしゃれ~。 アレンジの利く酢漬け (1) 青いのは青じそです。

生ハムやスモークサーモンと一緒に巻く とまた違ったおいしさに。


スモークサーモンの大根巻き これはスモークサーモンと青じそを巻いてます。

握りずしにも


生ハムと大根の洋風にぎりずし これは生ハムと大根の握り鮨です

他にもいろいろ工夫して作ってみてね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月03日 16時25分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: