PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
昨日、杵築の おひなさまめぐりに行ってきました。
杵築は以前ご紹介しましたが
きつきお城祭り (←ここをクリック)
きつきお城祭りと潮干狩り (←ここをクリック)
まだまだ ご紹介するところがたくさんあります。
でもそれは後日・・・
今日はおひな祭りをご紹介します。
3月11日までやってる ので 行ってみてね。
7~8か所行ける 共通観覧券 というのがあって 各邸で買えます。
ひな祭りの期間中は500円です。(普段は800円)
これを買って回るといいですよ。3館以上回るなら、これがお得です。
あと、券を買わなくても、各商店でおひなさまを飾ってて
天保時代のおひな様などが無料 で見られます。
こんなところにもお雛様が
もちろん、各邸でも、由緒あるお雛様が飾られてますよ。
飾るところがなくて、奥に飾ってあるのがもったいない・・・
お雛様も、屏風も、香りの森博物館(閉館しちゃったよね)に貸し出してあったものだそうです。
お庭の竹林もすてき!
養徳寺では門でもお出迎え(外なのに!)
ここは飾り方がとってもユニークで 素敵でしたよ。
帯を上手に使ったディスプレーが気に入りました。
写真写りが悪いみたい・・・・(笑い)
写真禁止だったけど、きつき城下町資料館のお雛様もすばらしかったですよ。
杵築の町は、町全体が江戸時代の面影を残してて (保存してあって)
最近では、中国や韓国からの観光客も多いんですよ。
昨日も中国の団体さんに会いました。
観光協会さん、頑張ってるね(●^・^●)
自称 大分観光大使の健康法師のレポートでした。
健康法師の 菊花展に行ってきた 2025年11月10日
健康法師の ストロベリームーンとコラボ… 2025年11月03日
健康法師の 大勝利!日本シリーズ第2戦… 2025年10月28日