感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2008年01月04日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
本日の講演CDはキヤノン電子


・人間の無駄(人件費)=給料分働いていない。
・無駄の排除→変動費の削減
時代が変化しているのに、発想を変えていないのが問題。 ・赤字では社会貢献できない。
・研究開発には緊張感(時間短縮)がなければ、いい商品はできない。
=ダラダラは×
・利益出てない=丸投げ・無責任

→考える・動く・責任を持つ

大企業と中小零細ベンチャー企業では戦略戦術が全く異なるが、ダメな部分には共通するものがある。すなわち、
無駄、緊張感の欠如(ダラダラ)、丸投げ、無責任、動かない
というのは徹底して排除すべきだ。

【付録】
人と話す際の共通するテクニック
☆フルネーム、日付け、時間、天気、数量を盛り込むことによって、話に説得力。
☆感動的な話(泣かせる)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月09日 10時47分08秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: