雑読と料理と勉強と

雑読と料理と勉強と

2005.08.22
XML
カテゴリ: 楽しむ受験
当たり前なんでしょうね。
子供達は問題が解けなかったり、間違ったりすることを極端に嫌がります。

この夏ずっと生徒達に言い続けてきたこと。

「一度で正解できた問題は嬉しいけど、ちょっと先生は損したなと思うことがあるんだな…。
解けなかった問題を解けるようにすることが経験値のアップになるんだよ。
間違うことは恥ずかしいことじゃない。
わからないことも恥ずかしいことじゃない。
レベルアップのチャンスなんだよ。
そういう時に手助けするために先生っていう人たちがいるんだからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 20:36:21
コメント(2) | コメントを書く
[楽しむ受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


宝物 は痛い  
はい、わかりましたヨダ先生。
だけど、うちで間違いがあると嫌がったり、お母さんに八つ当たりする生徒がいます。
お母さんは先生ではないのでちょっとだけ苦しいです。 (2005.08.22 21:09:54)

Re:宝物 は痛い(08/22)  
ヨダ  さん
愛ビクトリーさん

ふむふむ。

まずはにっこり笑っちゃってあげてください。
「わかんないとこがあるんだから塾に通わせてるんじゃ~ん」って。

あとは宝物の価値を伝えてあげれば大丈夫ですよヽ(^。^)ノ
(2005.08.23 22:42:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ヨダ @ Re:4日の日記(05/04) 大いなる勘違いで一安心(^^:

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: