May 9, 2011
XML
カテゴリ: すきなもの




いってきました。

やっぱり。
今回もまた、廃盤品になっていたものがふたつ。
私が好きになるものは
なくなってしまう、確率がすごく高い。

モジュールが揃ってるとか
スタッキングできるとか
買い足していける雰囲気がすごくする
無印だけど
あっさりなくなってしまうものもすごく多い。


タオルやリネン類の色出しも
以前のほうがずっと好みだったしなあ。
ベージュの色もこの頃は赤みが強くて好きじゃない。
でも、ほかで好みのものも見つからず
妥協して買ってしまう。



お店にお手紙出そうと思ったことが
何度あるか。。
と、思っている人は僅かなんだろうか。
好きなもの、だから気になるのです。
良いデザインはずっと変わらないでいて欲しいのに。



***






メリーゴーランド京都の「谷川俊太郎展」に
行ってきました。
あな
という、谷川さん+和田誠さんの絵本の
こどものとも、の頃の古本を見つけました。
この本、いいんですよ。
大人も子どももすっと入り込んでしまう
なんとも良い雰囲気を感じる絵本。

絵本を選ぶ基準はとくにないけれど、
本の内容に教訓やしつけ、がストレートに
はいっているものは苦手です。
なんとなく、イメージが膨らんだり
ただ単におもしろかったり
色合いが格好良かったり
ことばや日々の生活でつたわりにくいものを
本の世界で知ってほしいと思う。

ひとり、深い世界に入っていくことは
ときにとても大切な時間。
それをそっと教えてくれるような一冊です。


大好きなメリーゴーランド。
で、なんと来月は「トムズボックス展」です。
学生の頃からずっと、
通っていた小さな本屋さん。
トムズボックスに京都で会えるなんてと
今から楽しみです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2011 02:54:41 PM
コメント(6) | コメントを書く
[すきなもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: