農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Aug 31, 2005
XML
カテゴリ: 野菜
今日は、8月31日、野菜の日とか?
なるほど、ごろ合わせは確かに野菜の日。
今日は、まず、毎日収穫しているオクラ取りから始まりました。
この夏中、オクラは元気にみのり、夏野菜の中でも優等生でした。
今でも花が咲き、まだまだ健在の8月31日、野菜の日です。
でも肥料が切れるので、ときどきの追肥を欠かさないようにいたしております。肥料切れになると色がとたんに、薄緑になってしまうようです。そして、関連あるかはわからないけど、曲がりが多くなる・・・これも肥料に関連あるだろうか?
オクラの花はいつも綺麗なお花、あくまで野菜の中ではですよ。

そして、ピーマンの収穫、残念ながら今日は沢山はありませんでした。
一度、梅雨末期の長雨であおがれになりながら持ち直し頑張ってます。


虫食いなどを除いても、大量で食べきれない、出荷していますが、ちょっとの虫食いなど、手元に沢山残るのです。結局、捨てるのも大量という我が家のなす事情です。でもそれはまた堆肥で再生するのです。

その後、人参、これが夏場は難しい。どうも大根、人参と根物はB品しか作れない技術力、今回の人参もB、それでも今の時期人参は不足気味とか?
畑で、選り分けながらなんとか出荷できそうなものをわずかに4袋、一番今日時間を費やした割には・・・・。
そういうこともあります。
ほ場が悪いとか、夏場は栽培が難しいとか?でも作ってみないとまた、わからない経験不足、いい人参つくりは?とまた課題が残りました。

あすの朝はレイシ(ニガウリ、ゴーヤ)を朝一番で収穫いたします。

オクラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2005 01:26:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オクラ  
しの さん
此花は綺麗ですよね~~~
私は大好きです♪

夏場のにんじんは難しいですね?
冬場は時間がかかりますが、形のよいものが採れます (Aug 31, 2005 09:07:34 PM)

Re:オクラ(08/31)  
zen0gin  さん
しのさん
>此花は綺麗ですよね~~~
>私は大好きです♪

>夏場のにんじんは難しいですね?
>冬場は時間がかかりますが、形のよいものが採れます
-----
にんじん、大根、まだまだ下手です。
コツ、アドバイスしてくださいね。
私の「先生」たちは、意見ばらばらの時もあり、農業改良普及所に問い合わせたり・・・、インターネットの方がやはり便利です。
(Aug 31, 2005 09:27:11 PM)

無人販売所  
りくママ さん
オクラって白い花が咲くんですね…知らなかった(^^; ....
しまはたさんは「無人販売所」ってのは設けてないのですか?
あれって、やっぱりある程度車の通りが多くないと
話にならないのでしょうか・・・ (Sep 1, 2005 08:55:23 AM)

野菜の日  
はじめまして。こんにちわ。花を見に来て下さってありがとう。
どこの方かな?と思ったら九州ですね。
暖かくていいですね。こちらは埼玉でも冬は零下になり結構、花の越冬が難しいです。
そのくせ、夏は38℃くらいになるので信州の親戚から貰った花卉が育ちません。
お米を作られているので大変ですね。
我が家は野菜全般、果樹は梅、杏、サクランボ、ブルーベリー、イチジク、栗、柿、胡桃、柚がありますが無農薬なので虫との闘いです。 (Sep 1, 2005 09:55:58 AM)

Re:無人販売所(08/31)  
zen0gin  さん
りくママさん
>オクラって白い花が咲くんですね…知らなかった(^^; ....
>しまはたさんは「無人販売所」ってのは設けてないのですか?
>あれって、やっぱりある程度車の通りが多くないと
>話にならないのでしょうか・・・
-----
無人販売やってる人もいますよ~
でも今はJAへ出荷するので、手いっぱいです。 (Sep 1, 2005 12:05:37 PM)

Re:野菜の日(08/31)  
zen0gin  さん
井出ちゃん316さん
>はじめまして。こんにちわ。花を見に来て下さってありがとう。
>どこの方かな?と思ったら九州ですね。
>暖かくていいですね。こちらは埼玉でも冬は零下になり結構、花の越冬が難しいです。
>そのくせ、夏は38℃くらいになるので信州の親戚から貰った花卉が育ちません。
>お米を作られているので大変ですね。
>我が家は野菜全般、果樹は梅、杏、サクランボ、ブルーベリー、イチジク、栗、柿、胡桃、柚がありますが無農薬なので虫との闘いです。
-----
果物いっぱいですね。果樹はまた手入れが大変とかきいております。
これからもよろしくお願いします。
(Sep 1, 2005 12:07:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: