農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Oct 3, 2005
XML
カテゴリ: 農業周辺
今日は、地元の神社の秋の大祭だった。
3つの公民会が氏子で、管理しているので、その中のひとつの公民会長のzen0ginは、代表で行かなければならなかった。

神前には、野菜、果物とか、実りの秋にふさわしい品々が並べられていた。
神主さんが、自ら太鼓も叩いて、行事はしめやかに行われました。

そのあとの「なおらい」という歓談会では、神社の世話役と、今回の祭りの準備の「宿」になっている方、それと公民会長で、お神酒を飲みながら歓談する。

その中でやはり、今年は稲作に害虫が多くて、あちこちやられているという話題からだった。

今年の航空防除の出来では、その詳細を決定した稲作技術連絡会の方々には多くの苦情が寄せられるだろうということまで、推し量った語られていた。
用水路の水も止められたし、稲刈りも早くなるようだ。

そういうことで、一日の多くが過ぎてしまったが、その後に青ネギ、インゲン、ナス、きゅうりといったものを収穫した。


zen0ginの意欲とは逆にどうも作物は今ひとつです。
当然、お金にもつながりません。

その後に、少し雨が降った事実と、今夜から雨という予報を信じて、きのう準備した畑に、白菜、キャベツ、ブロッコリーを植え付けました。

雨よもう一雨降ってください。
忠元神社








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 3, 2005 07:08:36 PM
コメント(2) | コメントを書く
[農業周辺] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の神社のお祭り、豊作は今ひとつ(10/03)  
お祭りに着物姿の男の子。
なんだか懐かしさを感じます。
子供の頃お祭りに着物を着るのが楽しみでした。
大人になったら宴会の裏方ばかりでつまらなかったな。
鹿児島に来てからはお祭りがありません。
ある意味寂しいです。 (Oct 3, 2005 10:20:42 PM)

Re[1]:秋の神社のお祭り、豊作は今ひとつ(10/03)  
zen0gin  さん
はなママ8755さん
>お祭りに着物姿の男の子。
>なんだか懐かしさを感じます。
>子供の頃お祭りに着物を着るのが楽しみでした。
>大人になったら宴会の裏方ばかりでつまらなかったな。
>鹿児島に来てからはお祭りがありません。
>ある意味寂しいです。
-----
そうですね。秋祭りはあまり大きなのがないですね。
(Oct 3, 2005 11:10:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: