農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

困った暖かさ零下も… New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Oct 14, 2005
XML
カテゴリ: 野菜
本日は、まずさつまいもの出荷準備をしたが、いったいどれぐらいまでを消費者は好むか、わからないので、小さなものは小さい同士、大きなものは大きい同士、袋詰めしたが、これもどうなるのか?

あなたなら、大きいさつまいもと、小さいさつまいもとどちらを選ぶ?

そのあとに、葉物野菜の収穫の時間帯をいつにするか、泥が付けば落として来なさいとあっさり言われるけど、雨の日や朝露時に収穫したものは、泥を落とすには洗うしかない、でも白菜などは洗ってしまうと、消費者に届くまでに、傷んでしまう。

運送の時間を考えると、朝取りとはいうけど、我が家の稲刈りがせまった現状では夕方しかないのです。
そして夜、袋詰めをするしか時間がないというしばらくの間の都合、はたしていいのか?

泥つき野菜では消費者は喜ばないが、食べる前に、洗うのが一番いいようなのだが・・・
あなたはどう考える?

そういうことを考えながらもコンバインの調整や、気になる田んぼの見回りとか、もう稲刈り気分もかなり。

この地方、まだ本格的には始まってないけど、皆さんスタンバイ状態にはなってます。


きゅうり花





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2005 02:17:45 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きゅうり  
うたこ さん
今からでもキュウリが生るとは、いいですね。自家用には充分ですね。 (Oct 15, 2005 12:12:21 PM)

Re:きゅうり(10/14)  
うたこさん

-----
そうですね。少しでも生き残ってよかったです。 (Oct 15, 2005 12:50:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: