農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

困った暖かさ零下も… New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Sep 11, 2007
XML
カテゴリ: 野菜
今日は、朝きゅうりの収穫から、ピーマンもついでに。

さといも、きゅうり、ピーマンを産直へ持ち込みました。

さといもはまだ珍しもので、よく売れます。
きゅうりもそこそこ。ピーマンも順当です。
でも今日はきゅうり、ピーマンは少ないでした。

雨の予報で、ほうれん草を播きました。
今日は次郎丸ほうれん草(日本種)でした。手持ちの種で秋播きには次郎丸が最適と思います。

いつも雨の前しかほうれん草は播種しません。
雨の前だとよく芽がでるのですが、今回はどうでしょうか?


今日のさといもは、生長が悪い部分にさしかかっていて、掘るのも草が多くて難儀しました。
当然、粒も幾分小粒でした。

午前、最後は、日曜の続きの人参除草でした。
人参はやはり発芽が一番の問題です。これが上手く行きさえすればといつも思うのですけど・・・

午後からは雨が降り始めて、農作業はできませんでした。

PTAの授業参観へ。今日は娘のクラスへ。
道徳の授業で、いじめの発端についてでしたが、子供らはちょっと勝手が違うのか、難しいのか発言も控えめでした。

先生も苦心して進めておりましたけど、我らが子供時代には道徳で、いじめのことについて話し合うということは、今日の授業みたいには取り上げられない内容で、世相を感じました。

明日も雨模様、南の沖縄付近に熱帯低気圧が・・・
不気味だな?!いやな位置にあるもんだ。

しばらくは雨模様で農作業も難しいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 11, 2007 07:50:51 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: