農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Apr 11, 2008
XML
カテゴリ: お花
今日は、朝からお米の依頼で精米作業。

そして、新しい産直説明会へ。

今度、鹿児島県へ初めて進出した大分県のマルシ○クという店舗のフロアーに間借りして、ここに地元の野菜を並べるということになりました。

いままでの売り場の何倍もある広いスペース。
JAの担当者は野菜で埋まるかしらと心配気味。

価格の設定や入れ目の重量などは生産者の判断に任せていただけるといういままでのよさは確保。

栽培履歴や、梱包袋の統一など、より管理された方法に移行です。

でも毎日、並べられるし、営業時間も、お客さんにはうれしい、午前9:30から午後8:00まで、これもうれしいです。

手数料はグレードアップした分、少し増えたけど、いままでと違い、JAが販売の推進をしてゆくという方向性。



それから、たけのこを探したけど、今朝3:00に目覚めて、あと眠れなかったつけがでて疲れ気味。

たけのこ今日はわずかに1本のみ。
自宅で食べます。今年は我が家も満足に食べられない有様。こんなの数年来なかったです。
産直でもたくさん売れ残って、人に分けてあげたりだったのですが・・・

夕食は、たけのこづくしでした。

畑に蓮華が咲きだしました。
れんげ

田んぼもれんげで赤いじゅうたんのようになる日もまじかです。

この前、娘と播いたひまわり、綺麗に芽がでて、まずはよかったです。
でもマリーゴールドは、ちょっとしくじり気味です。

桜の次はつつじの季節ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 11, 2008 07:16:16 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: