農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

May 9, 2008
XML
カテゴリ: 野菜
今日も、朝採りから。でも数量が一時的ですが、減ってきました。
みずな、山東菜などが終わり、小松菜などが減ってきたからです。

でも、レタス、大根などがもう少しのところまできてますから、また忙しくなります。

その後は、田の耕うん、一番鋤きが終わりました。
雨が降る前でよかったです。

今年は、野菜にも出来る限り時間を割きたいのですが・・・
どうなるでしょうか?

なすの植え付け、これ苗専門の方から頂いたものです。
やっと、野菜に時間を少しとれました。

なす植え付け



その横には、爺様が立ててくれたインゲンの支柱が完成してました。

インゲン柵

3年ぶりに爺様が支柱を立てました。

この時期自分で立てれば時間がとれなくてばたばたです。

豌豆(きぬさやとスナップ豌豆)を収穫。
袋詰めがやっと21:00に終わりました。

明日は雨、田の育苗の泥入れとかあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2008 09:11:27 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
ヤブラン  さん
田植えの準備が忙しくなり畑の世話にも手が回らなくなりそうですね。 (May 9, 2008 09:42:05 PM)

Re:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
黒犬ヤマト  さん
立派なナス苗ですね~~♪

爺様の支柱もお上手~~!これってけっこう面倒なんで、ありがたですよね(^_-)-☆ (May 10, 2008 08:00:22 AM)

Re:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
こちらは雪が降るのに他の作業は、そちらと変わりないようですね。今が田耕い、代掻き、そして半ばには田植えも始まります。
茄子も早い人は植えていますし、雪が降る分作業が一気に来て忙しいようです。

今年は雨が降らず、なかなか野菜達大きくなってくれません。そろそろ雨欲しいですが、今度は毎日降っても困りますね。自然相手は大変ですね。

お互い無理せず頑張りましょうね。って家は田は無いし畑もzen0ginさんの何十分の1の畑ですがね(*^_^*) (May 10, 2008 08:28:55 AM)

Re:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
幸達  さん
なるほど、いんげんの支柱は竹の枝を払わず、そのまま
使えば良いのですねー。
自分も真似してやって見ます。 (May 10, 2008 10:04:19 AM)

Re[1]:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
zen0gin  さん
ヤブランさん
>田植えの準備が忙しくなり畑の世話にも手が回らなくなりそうですね。
-----
懸命に頑張る時期ですね。一年で一番忙しい時期です。 (May 10, 2008 08:01:40 PM)

Re[1]:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
zen0gin  さん
黒犬ヤマトさん
>立派なナス苗ですね~~♪

>爺様の支柱もお上手~~!これってけっこう面倒なんで、ありがたですよね(^_-)-☆
-----
なす、立派ですが、予定外の苗がくるとまた時間を割くのも大変です。
支柱、今回はありがたかったです。1日はかかってしまうので! (May 10, 2008 08:03:03 PM)

Re[1]:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
zen0gin  さん
カモミール74さん
>こちらは雪が降るのに他の作業は、そちらと変わりないようですね。今が田耕い、代掻き、そして半ばには田植えも始まります。
>茄子も早い人は植えていますし、雪が降る分作業が一気に来て忙しいようです。

>今年は雨が降らず、なかなか野菜達大きくなってくれません。そろそろ雨欲しいですが、今度は毎日降っても困りますね。自然相手は大変ですね。

>お互い無理せず頑張りましょうね。って家は田は無いし畑もzen0ginさんの何十分の1の畑ですがね(*^_^*)
-----
普通期栽培の水稲なので、これから本番です。
田植えは6月です。
雨が降って野菜が生長するのはいいけど、同時に草さんがねえ。
産直が見違えるように立派になって、毎日楽しいです。野菜も頑張らないとね! (May 10, 2008 08:05:22 PM)

Re[1]:田の一番鋤き終了、なすの植え付け、インゲンに支柱(05/09)  
zen0gin  さん
幸達さん
>なるほど、いんげんの支柱は竹の枝を払わず、そのまま
>使えば良いのですねー。
>自分も真似してやって見ます。
-----
本当は笹の葉がないのがよろしいのですが、インゲン育つのに一月かかるとして、その間には笹が落ちるだろうと思います。 (May 10, 2008 08:06:38 PM)

こんばんわ!  
一苗ごとにマルチをしているようなのですが・・こちらでは、あまり見たことがないのです。何か、いい点がありますか? (May 11, 2008 06:10:37 PM)

Re:こんばんわ!(05/09)  
zen0gin  さん
野菜2235さん
>一苗ごとにマルチをしているようなのですが・・こちらでは、あまり見たことがないのです。何か、いい点がありますか?
-----
草がすごくて、どうにもならないので、やめなく。
本当は使いたくないのですが。
乾燥防止にもなるようです。 (May 15, 2008 09:56:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: