PR
Category
Calendar
Keyword Search
Free Space
今、友達(Mちゃん先生)がチャイルドマインダーという資格の勉強をしている。
そしてハルを含め3才児4人をMちゃん先生宅で2時間保育してくれることになった。
今度春が来たらハルはミニ幼稚園、練習みたいな感じでどうなるかと、、??
始めアタシと一緒に帰ろうとして、あーダメかなって思ったけど
Mちゃん先生がハルを抱っこしてなだめてくれてる間にアタシはそっと家をでた。
ハルは11月から英語に通い始めた、ユウが通ってたのを見てたからかすんなり入れたけど。
こうして幼稚園ぽく預けるのは初めてで、泣かないか不安だった。
ハルはアタシのオシリに隠れてるような子だから余計に心配だった。
なので10分くらい家の前で待機し他の友達にハル君大丈夫だったよと言われ
アタシは我が家に帰ったのだ。
2時間たって家に行ってみると子供たちの楽しそうな声が聞こえてきたから安心した。
友達から子供たちがどんな様子だったか1枚づつREPORTをもらった。
ハルの様子(1部)
手遊びリズム遊びも笑いながら楽しくやっていた。
数数え遊びも10まで声をだし言ってた。
「みかんと同じ色が好き」と折り紙をとっていた。
黄色のブロックをつなげ「道路つくったんだよ」と得意げに話してた。
という風にみんなに書いてくれた。良く見てくれたなぁと感激
工作(折り紙、色ぬり、のりつけ)も一人一人違ってハルは力強くぬってたから
きっと意思の強い子なんだねって。そうかも~
その後子供達が遊んでる姿を見て、親から離れると成長するんだなって思った。
だんだん子供も自立してくるんだなぁと感じた1日だった
でもアタシが迎えに行くと
ハル 「かあちゃんどこいってたの?さみしかったよ」 って。
かわいい~こと言われてしまいました。

甘えん坊なハルでした
ハル(3才)トイレへ、、大と小☆ November 26, 2008 コメント(6)
ハル(3才)と自我のめざめ~☆ November 24, 2008 コメント(2)
littleお母さん達の発表会準備~☆ November 21, 2008 コメント(4)