☆ユウとハルと遊ぶ&育児成長日記+☆なちゅらるふらわぁ☆

PR

Profile

なちゅらるふらわぁ

なちゅらるふらわぁ

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Category

★はじめまして★読んでくださいませ(^^)★

(2)

*遊ぶ*埼玉県近県関東

(51)

*遊ぶ*沖縄県

(12)

*遊ぶ*三重県

(30)

*遊ぶ*青森県

(9)

*遊ぶ*他県

(4)

*遊ぶ*キャンプ場

(25)

妊娠~出産(~0才)

(4)

母乳育児(0~3才)

(5)

トイレトレーニング(2~3才)

(3)

ハル(1才)(2才)

(10)

ハル(3才)

(27)

ハル(4才)

(55)

ユウ(4才)(5才)

(4)

ハル(5才)

(33)

ユウ(6才)

(17)

ハル(6才)

(20)

ユウ(7才)

(27)

ハル(7才)

(27)

ユウ(8才)

(22)

ハル(8才)

(36)

ユウ(9才)

(25)

ハル(9才)

(35)

ユウ(10才)

(15)

ハル(10才)

(16)

ユウ(11才)

(23)

ハル(11才)

(10)

ユウ(12才)

(31)

ハル(12才)

(30)

ユウ(13才)(14才)

(27)

ハル(13才)(14才)

(5)

ユウ(15才)

(4)

ハル(15才)

(1)

ユウ(16才)以降…

(14)

ハル(16才)以降…

(14)

ユウ(6才)ハル(2才)

(14)

ユウ(7才)ハル(3才)

(34)

ユウ(8才)ハル(4才)

(26)

ユウ(9才)ハル(5才)

(21)

ユウ(10才)ハル(6才)

(19)

ユウ(11才)ハル(7才)

(4)

ユウ(12+α才)ハル(8+α才)

(5)

××子供の病気&事故××(T_T)××

(9)

(dog)テツのこと U^ェ^Uワンワン♫

(10)

+ハンドメイド+手作り+

(29)

φφアタシの想いφφ

(22)

☆暮らしのなかで☆

(14)

Ψ食うΨ手作りΨ

(39)

Ψ食うΨいろいろΨ

(19)

!素材屋さん!

(2)

その他

(2)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
February 16, 2015
XML
カテゴリ: ハル(10才)

こんなことがありました。。

16日の夕方…いつも遊んでいるN.M君ママが訪ねてきました。

お子様から何か聞きましたか?って、

(アタシ何も聞いてませんけど。。^^;)

N.M君ママが言うには…

子供たちが4人で一緒に帰ってくる時ふざけていて、、その時

N.M君がO君のランドセルを引っ張って金具がとれてしまったと。。

ハルも引っ張っていた?ようなので、、と言われ。

(え~~~!)

N.M君ママがO君のオウチにあやまりに行ったら、追い返され

話も聞いてもらえず、ランドセルを弁償してくださいと言われたみたい。

O君ママは先生に言ってありますので、、と。

それで、関わってたハルママに相談しにきました、、と。

ひとまず、、ハルに話を聞いてみないと、、

アタシ「では、明日一緒にO君宅へ行きましょうか」と言って

 そして、その夜、ハルに聞きました。

下校途中の出来事。

4人で電車みたいに連なって前の人のランドセルの蓋をひっぱっていた、、と。

それぞれの子が順番で先頭になって楽しんでいた、、と。 

ハルとK君はO君のランドセルはひっぱっていない、、と。

N.M君がO君のランドセル引っ張った時に金具とランドセルが離れたこと。

金具とランドセルにはセロファンテープが止められていた、、と。

ハル、K君、N.M君はセロテープを見ていた、、と。

それを言ったらO君はちょっと壊れてたと言っていた、、と。

そして次の日~

先生からウチへ電話がかかってきたので

学校での話し合いはどうでしたか?って聞いたら

先生「子供達3人と話をしてふざけててはいけないね。と注意しておきました。

ランドセルどうするのかお母様方で話し合いをしてください。

N.M君のお母様から電話がありまして

ハル君ちの電話番号を教えてもよろしいでしょうか?」って

わかりました、、とアタシ。

そんなときにN.M君ママがウチに来ました。

前日…N.M君ママが来たときは子供たちの状況がわかってなかったので

どんな状況で壊れたのも知らなくて…

ハル君も…って言われちゃうと、、変な想像しかしませんもんね。。

不安でね。

その夜ハルに詳しい事情が聞けていたので

その状況を説明しに行きました。

ふざけていたのは4人だったのでK君も一緒に行ってもらいました。

ハルとK君は直接O君のカバンには触れていないけど

たまたま触っていなかっただけで触っていたら立場が逆転しちゃうってこと。。

一緒にふざけていたのは4人だから。

 今回K君はハルと同じ立場だったので、加わった人、見ていたい人ですからね。

O君宅に親子3組で行き説明してきました。

O君ママの話では…

毎日ランドセルのチェックをしているので前日はランドセルが壊れてなかったこと。

N.M君に引っ張られて壊れたとO君が言ったこと。

O君ママはどういう状況だったのかを知らなかったので

4人で電車のように連なってふざけていた…と説明して。

みんながみんなそれぞれのランドセルをひっぱっていたのに他の子は切れていない。

O君だけ切れているのはおかしい。

しかもスパッと切れていて、スパッと切れている事自体もおかしい。

切り口を他の人がみてもどのように切れているのかわかると思うから。

冷静に見るとわかったみたいです。

今、カッターや彫刻刀を学校で使っているので、もしかしたら…。

それをO君は学校で振り回していたのをK君が見ていたこと。

それらを説明したら

O君ママは、ちゃんと子供に状況を詳しく聞いておくべきでした、、と。

話し合いで解決できたのでよかったです。。

ランドセルの保証もありますからね。

故意でやってしまったのは多少払うのかもしれませんけど。

その4人には、ふざけて帰ってきてはダメということを言い聞かせて!

自分たちはもちろん、回りの大人たちも迷惑するんだからね!って。

ウチに帰ってからもめちゃくちゃ叱りました。

ふざけてて事故にあうってこともありますからね。

ハルが1年生のときもふざけてて大変なことになりました。。

その時は先生が現場検証みたいにして教えてくださって。

ちゃんと謝ることもできました。

今回はアタシがその役割。

現場検証的に話を子供からそれぞれ聞いて、、

お互いの親の話を聞きながら、、説明して。

こうして話をまとめるのは第三者だったからよかったのかもしれません。

お互い納得がいくように☆彡

けど、、正直、、つかれたーーー。

もういややで~こんなことーーー。

なので、大人も日々勉強してます。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2015 08:33:34 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: