PR
Category
Calendar
Keyword Search
Free Space
こんにちわ〜お久しぶりです〜なちゅらるふらわぁ🌺です(^^)
ハルのことをアメブロ に書いてました。コピペですけど記録させていただきます☆
2023年3月、次男のハルが国公立大学に落ちました。前期と後期と。。
2023年1月の大学試験共通テストが終わった数日後、ハルから浪人してもいいですか?って言われたの。自己採点してみたら不本意な結果だったんだろうと。その3月の国公立試験は残念ながら受からず。。
浪人生として一年間勉強をして国公立大学に入りたいという意志。やっぱりそれは変わらずに。
浪人するのは1年間だけ、ダメだった場合の私立大学進学も視野に入れて受験するという話を親子感で決めました。
ひとりで受験勉強をするとハルに言われたんですけど、先輩ママからの助言もあり、予備校へ通うことになりました☆
ハルは朝から晩まで365日休むことなく勉強の日々。たまに夜ごはんを同級生と食べに行くくらいで、休日も年末年始も勉強。図書館をうまく使いながら…。少し休んでもええんちゃう?ってアタシ言うてたんですけど、勉強楽しいからってハル☆その時点でアタシとは全然違う感覚、、ハルすごいわ!って。
そして2024年2月、私立大学を7つ受けて5つ合格☆その中でMARCHと言われる中の大学に2つ受かり☆早稲田は補欠で☆
小中高と真ん中レベルだった彼がここまでこれたことは彼の努力が100%!!すごいな〜!ってほんとアタシ産んだんかな?って(笑)確かに産んだよなぁ〜♪(´ε` )
アタシはそんな息子を尊敬しています(^^)
2024年3月ハルの国公立大学受験〜受かりました .。.:* ☆
前期はダメで後期で受かりました☆その後期の倍率で受かったこともすごいな〜!って☆
子どもに親はいろんなことを学ばせてもらってます☆今回もその中のひとつ☆
子どもは親よりもすごいんちゃうかな?って思いながら☆
ハルの行く大学は入ってからも大変なレベルらしい☆進級するのも大変とか。これからのことをいろいろ調べてるみたいです。前に進んでますね☆ どこの学校でもそれぞれに大変なことあると思いますが。
それぞれ自分のことに向き合って☆
自分がやりたいことをしてほしいなぁって☆
その中で人との調和を大切にしながら☆
自分を中心に置いて、放射線のように周りに大切な人たちがそれぞれいるイメージで → ☀︎
自分軸ってよく聞くけど、そういうことなんだろうな〜☆
アタシもこれからは自分軸で生きて行きたいなぁ♪
って思いましたぁ〜(^^)
読んでくださってありがとうございます♪
ではまた(^^)
アタシのアメブロ
☆小さな幸せ日記smile☆
アタシのインスタ
なちゅらるふらわぁ🌺
☆20240404 ハルの大学の入学式でした(^^) December 23, 2024
ハル高校を卒業しました☆中3〜高3のこと☆ March 26, 2023
☆ハル(17才)が初ライブへ☆行っても、行け… December 4, 2021