KIMさんのおうち

KIMさんのおうち

January 19, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気がついたら、あっという間に1月も半分が過ぎてしまったー。

なかなか更新ができなくて、
何度も見に来てくれた方、ごめんなさい。

大晦日の夜は、みーんな早く寝ちゃったので、
1人でこっそり年越しそばを食べながら、しんみり年を越そうと思っていたら、
11時57分頃、なんとゆながトイレに起きてきて、
見つかってしまったのー。

で、
「ママ、どうしたの?おなかすいたの??」

「ゆなちゃんも食べたいー!」
だって。

今日くらいはいっかと思って、おそばをゆでて、
「あけましておめでとー♪いっただきまーす」
と、食べ始めたら、
恐ろしいタイミングで、シオンが号泣。

すぐ添い寝してあげたのに、ぜーんぜん寝ない。。。

しまいには、ゆなが先に食べ終わって、
それでもシオンが寝ないから、
それから40分後くらいに結局私ひとりでのびたおそばを食べたよ。^^

2008年は、こーんな年明けでした。

まったくお正月を感じられなかったなぁ。。。

あっ、おせちは用意できなかったけど、お汁粉は作ったよ。
毎年、おせちなんて、さほど恋しくなかったけど、
今年はなぜかみんなのブログのおせち写真が、
ものすんごくおいしそうに見えて、うらやましかったよー。



さてさて、この半月何をしていたかと言うと、
毎日毎日、育児フル稼働です。
でも、これはいままでも一緒。。。

プラス、
最近は韓国人が経営するベーグル屋さんのお手伝いをさせてもらっています手書きハート

ベーグル作ってるの??
って思っちゃうかもしれないけど、
作ってませーん。
お店に立つこともありません。

何をしてるかと言ったら、
まず、商品のラベル作りからスタート

なんと信じられないことに、ベーグルの種類のラベル以外は、
ショーケースの中のサラダ類も、
上置きされている10種類以上もあるマフィンやクッキーも、
ひとつも商品名の表示がなかったの。

これでも、お客さんが買って行ってたんだから、すごいよね。
しかも、経営者は韓国人とはいえ、
お客さんはほとんどがイタリア系のアメリカ人。
こんな適当さが通用するのかー?って思ったけど、
何よりここはベーグルが安いの。

1個180gくらい超ビッグなベーグルなのに、
70セントしかしないんだよ。

ここらへんだと、120gくらいで90セントくらいが相場かな。

味のほうは、プレーンでもかなり甘め。
でも、それがとっつきやすい理由なのかも・・・。

ベーグルを作っているところを一度見学させてもらったんだけど、
それはそれは素早いよ。
大きなシート状に発酵させたベーグル生地を細長く1個分に切ったものを、
手に巻きつけてワッカを作り、
そのままつなぎ目を台に転がしてくっつけるとできあがり。

1個作るのに、5秒もかかってないんじゃないかなぁ。
職人技だね。ぽかーんって見入っちゃった。

ところで、ラベルを付けたら、
マフィンが驚くように売れるようになったんだって。
でも、納得。
だって、今までの何味のマフィンかわからなかったんだもん。
本当はプライスカードと言いたいところだけど、
値段はわざと表示しない戦法らしいので、商品名だけのラベルね。

空港のお土産屋さんに勤務していた経験がこんなところで役に立つなんてねー。
でも、今回はお仕事ではなく、あくまでお手伝いなので、
(責任の度合いも低いからか?!)とっても楽しんでやらせてもらってるよ♪

しかも、こと細かな日本人的にお店の中を見回すと、
ディスプレイの仕方とかインテリアとか、直すところがいっぱいなのです。
これから、どう変わっていくのか考えると、うきうきしちゃうよ。

ショーケース
閉店後のちょっと暗いショーケース

↓お手製ラベルコレクション
マフィンラベル
マフィン用ラベル

クッキーラベル
クッキー用ラベル

オリーブラベル
デリ用ラベル

サラダラベル
サラダ用ラベル

クリームチーズラベル
クリームチーズ用ラベル

おまけ↓
出番待ちベーグルたち
明日の早朝焼かれる予定のベーグルたち(冷蔵庫で熟睡中


そんなこんなで今年は、育児だけでなく私自信も充実した年になりそう☆
家族のみんなは相変わらず鼻水ひとつ垂らすこともなく、
とっても元気です。(ゆなは1年以上熱出してないような気が。。。)

おなかの赤ちゃん「ゆーくん」もとっても活発に動いているよ。
日記に書きそびれちゃったけど、
12月12日に19週目(5ヶ月)で、
1月9日に23週目(6ヶ月)で、それぞれ妊婦健診を受けて、
どちらも問題ないとのことでした。

超音波をしないから、心音しか聞けないんだけどね。
でも、しっかりした鼓動を聞くと、改めて命の大きさに気づかされるよ。

そして、今はもう25週目でね、なんと妊娠7ヶ月だよ。
(アメリカの数え方だと、まだ6ヶ月かな)
早いねー。
二人目妊娠のときは、日本の実家にいたから、
いろいろ余裕があったけど、
今回は、ほーんとあっという間だよ。
外出先で13kgのシオンを抱っこしながら、たまに妊婦ということを忘れそうになるよ。

おなかの赤ちゃんとゆっくり向き合えるのも、
みんなが寝静まった夜くらい。
それでも、私も即効寝入っちゃうときもあるからねぇ。

おなかの赤ちゃんに対してもそうだけど、
まだ1歳児のシオンに対しても、
ちゃんと思う存分接しているかどうか時々考えてしまうよ。

そう考えると、ママを独り占めしてきた、ゆなは幸せモノだねー。
でも、ゆなみたいなおもしろいお姉ちゃんがいるシオンも幸せね♪
ゆなは1歳のときは兄弟がいなかったんだもんね。そうだ、そうだ。

相変わらず、どたばた生活で、
日記の更新が滞ってばかりですが、
どうぞ皆様今年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2008 04:02:51 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: