全8件 (8件中 1-8件目)
1

小菅にある「東京拘置所」の外の塀です。毎月末 土日祝以外の5日間は 車で片道 20km、埼玉県の某大学内、某セクションの事務処理をしています。その通勤時に 朝晩「東京拘置所」の前を通ります。・・・どんなところだろう。。。ドキュメンタリーやドラマで、高い塀の外を 風呂敷包みを抱えうつむいた女性が、せまい裏門を振り返りながら歩いていく後姿の映像を見たことがあり、何度も通るうち、一度はこの塀の写真を撮りたいと思っていました。日が長く、仕事帰りの時間でも明るく、今日こそは 寄ろうか、寄るまいか迷いながら運転をしていましたが、ちょうどその前の信号が変わり、停まったのでこのチャンスを活かすことにしました。この塀に沿って曲がり、10mくらい走って車から降りて写真を撮りました。塀は意外と低くその上には有刺鉄線が張り巡らされていました。あなたはこのレンガの塀から どんなドラマを思い浮かべましたか?
2004.06.29
コメント(7)

「美しい景色を見に出かけませんか?」 更新しました。No.417 けやきの森 No.418 くじゅう花公園 (画像あり) パレットのようなお花畑の先に阿蘇五岳がかすかに見えます。続きは、写真画像をクリックしてお入り下さい。
2004.06.27
コメント(5)

「美しい景色を見に出かけませんか?」 更新しました。No.417 けやきの森 No.418 くじゅう花公園 (画像あり) 赤い屋根 白い壁、公園?・・・・目は釘付けになりながら、車は前を通り過ぎていきました。えっ!今の公園のようなものは何 ?!?!? 自分の声が出た時、車はUターンしていました。続きは、写真画像をクリックしてお入り下さい。
2004.06.26
コメント(2)

今回は新潟~山形に行きました。新潟では、白鳥で有名な「瓢湖」であやめまつりをやっていたので見に行きました。山形は知り合いを訪ね、さくらんぼの写真を・・と思っていたのですが、当日20組の訪問客があり無理とのことで、急遽どんでん平ゆり園という50万本のゆりが咲く公園に行きました。 どちらも見事なお花でした。UPはだいぶ先になりますが、ご覧になってくださいね。
2004.06.21
コメント(2)

「美しい景色を見に出かけませんか?」更新には 1日早いのですが、今夜からまた美しい景色を求めて 出かけます。 更新しました。No.415 猪の瀬戸、湯布院 1 (画像あり)No.416 湯布院 2 金鱗湖 阿蘇くじゅう国立公園 猪の瀬戸付近で樹木の美しさを堪能しました。この写真は、湯布院の町で写しました。続きは、写真画像をクリックしてお入り下さい。
2004.06.18
コメント(5)

先日行った目黒庭園美術館です。その名の通り、目黒にある、庭園と美術館が一緒になった場所です。駐車場が近くに見つからず、30分も探してしまいました。入り口まで10分は歩いたと思いますが、やっと見つかりました。閉園まで残り1時間 と言うところで入場しましたが、ラッキーな事に庭園と美術館が別料金だったので、美術館は 時間があるときにゆっくり行くことにしてこの日は、庭園を散歩しました。 この門の向こうへは行かれませんが、赤いバラを写したこの写真が 私は気に入りました。他の写真は「美しい景色を見に出かけませんか?」のページで後日 紹介いたしますのでお出で下さい。
2004.06.15
コメント(4)

「美しい景色を見に出かけませんか?」 更新しました。No.414 聴潮閣、立命館アジア太平洋大学 (画像あり) 立命館アジア太平洋大学の学食のショーウインドです。美味しそうでしょ?美味しいんですよ!! 続きは、写真画像をクリックしてお入り下さい。
2004.06.12
コメント(0)

6月5日未明より岐阜県可児市に向かい自宅を発ちました。9時50~4:00まで「花フェスタ記念公園」で過ごし、夕方から名古屋市内の宿で、更新作業を再開しました。更新が遅れましたことをお詫び申し上げます。「美しい景色を見に出かけませんか?」 更新しました。No.413 高知、愛媛県国道の風景 (画像あり) 右側の部屋が食堂です。食堂の一番奥に、以前電話ボックスだった場所が、携帯電話の普及で不要になったらしく今ではパソコン室になっていました。電気コンセントがあるだけで、インターネットに繋ぐ設備はありません。AirH"はここでは使えませんでした。 続きは、写真画像をクリックしてお入り下さい。
2004.06.06
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1