全725件 (725件中 1-50件目)
私が以前勤務していたカステラ本家福砂屋が今年400周年を迎えたとのことです。福砂屋400周年記念サイト400周年記念の商品も販売されるようで、わたくしも29日福岡で販売開始になったビスコチョを買いました。長崎本店の方では記念の波佐見焼とのセットも販売されたようですが、こちらは早々に売り切れたようです。長崎の諫早には新工場もできるとのこと。小さいころから食べ親しんだ福砂屋に一時期勤務でき、さらに発展し続けていることは嬉しい限りです。
2024年10月31日
コメント(0)
7月3日の最高裁の判決を受けて、旧優生保護法被害者への補償金を見直す新たな法律が今日全会一致で国会で決議されました!明日9日に衆議院が解散されますのでギリギリのタイミングでした。ようやくです。実際の手続きに入るとまだまだこれから先課題が出てくて時間がかかるでしょうが、被害者は高齢者が多いので、一刻も早い補償を望むばかりです。
2024年10月08日
コメント(0)
「ろう女性の生きづらさを繊細かつ強烈な描写で描いた」映画、「わたしたちに祝福を」の九州上映スケジュールが決まったようです。現時点では2か所。11月16日 長崎県・東彼杵町総合会館文化ホール 13:302025年1月5日 福岡県・クローバープラザ 10:00、13:30長崎の東彼杵町は私の生まれ故郷ですね。詳細は↓映画「わたしたちに祝福を」公式HP
2024年10月07日
コメント(0)
昨日は国土交通省関係の競争入札参加資格審査申請、いわゆる指名願いについて書きましたが、同日国の各省庁の指名願いのインターネット一元受付についても発表になっていました。令和7・8年度建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査インターネット一元受付の実施について申請の締め切りは来年1月15日ですが、その前に申請用パスワード発行の申し込みは12月27日が締め切りになります。ここは要注意です。
2024年10月03日
コメント(0)
令和7・8年度の国土交通省地方整備局の競争入札参加資格審査、いわゆる指名願いの内容が発表になりました。令和7・8年度国土交通省地方整備局等に係る定期の資格審査(建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務)について今までどおり紙での申請は無しで、電子申請のみです。受付は今年の12月2日から来年1月15日までとなっています。
2024年10月02日
コメント(0)
IT導入補助金のスケジュール等を記載した中小企業庁のサイトが更新されました。通常枠、セキュリティ対策推進枠、インボイス枠(電子取引類型・インボイス対応類型)、複数社連携IT導入枠いずれも10月15日が予定締切日となっています。5万円~最大3,000万円まで。ソフトウェア購入費など小規模事業者も活用できますので、IT導入をお考えの方は早めにご検討ください。当事務所も申請のお手伝いを行っております。中小企業庁・IT導入補助金のチラシのページ
2024年09月26日
コメント(0)
9月19日に行われました一般貨物自動車運送事業許可申請に伴う法令試験の結果が発表になりました。九州運輸局では今回受験者34名に対して合格者は23名。合格率は67.6%。前回7月が38%でしたから、今回はかなり高い合格率です。私のお客様も合格しました。次回の試験は11月。年内最後の試験になります。今回の試験問題は→こちら。
2024年09月25日
コメント(0)
貸切バス事業者安全性評価認定制度(いわゆる☆マーク)について、今年度からいくつかの重要な変更が導入されました。まず、審査基準の厳格化。特に、運行管理や健康管理に関する基準が強化され、事業者がより高度な安全対策を講じることが求められます。例えば、睡眠時無呼吸症候群や心臓疾患などの健康リスクに対する管理が評価対象に追加されました。次に、先進安全自動車(ASV)の導入に対する評価の拡大。これには、衝突被害軽減ブレーキやドライバー異常時対応システムなどの先進技術が含まれます。これは、バス事業者が最新の安全技術を積極的に導入することが狙いです。さらに、行政処分の状況による減点の強化も行われました。これまで、累積違反点数に応じて減点が行われていましたが、上限が撤廃され、違反点数に応じて無制限に減点されるようになりました。これにより、違反行為に対する抑止力が強化されます。また、評価認定マークの変更も実施されました。従来の三ツ星評価から五ツ星評価に変更され、より細かい評価となりました。これにより、事業者の安全性に対する取り組みがより明確に評価されることになります。そして最後に、法令遵守事項の配点変更が行われました。法令遵守事項の配点が廃止され、その配点が他の安全マネジメント項目に振り分けられました。これにより、法令遵守が評価されない場合は審査が中止されることとなります。これらの変更により、貸し切りバス事業者はより高い安全基準を満たすことが求められます。 2025年の申請では2024年度の取り組み状況で評価されますが、2026年の申請からは新しい評価基準が適用になります。早めの対策が肝心です。貸切バス事業者安全性評価認定制度「審査内容の変更について」
2024年09月12日
コメント(0)
創業支援のDREAM GATEでのサイトで事業計画書を簡単な入力だけで作れるツールを使用できます。「事業計画書作成ツール」会計ソフトの弥生がやってるようで、私も試しにやってみましたが、確かに3分もかからない簡単な入力で業種ごとに先輩経営者のデータを参考に事業計画が適切かどうかを判定してくれます。あまり良くない結果が出た場合は、各項目の数値をどう変えていけばいいのかもわかります。さらに日本政策金融公庫への融資申し込みに使える融資申込書作成ツールも、数値を入力後ダウンロードしてそのまま使えるようで便利です。使用するにはDREAM GATEに登録する必要があります。
2024年08月21日
コメント(0)
自分のアドレスや名前等の個人情報が通常の方法ではアクセスできない闇サイトなどに流出していないか調べるサービスをGoogleがやってます。「ダークウェブレポート」がそれで、自分の個人情報がダークウェブに漏洩していないかをチェックでききます。 ダークウェブとは、通常のGoogle検索や一般的なブラウザ(たとえばChromeやSafari)ではアクセスできない、特別に設計されたソフトウェア(例:TorやI2P)を使用してアクセスする領域のことです。ダークウェブレポートを利用するためには、一般向けのGoogleアカウントが必要で、Google Workspaceアカウントや管理対象のアカウントでは利用できないようです。ダークウェブレポートでは、以下の情報を照合できます。- SSN(米国のみ)- 名前- 生年月日- 住所- 最大10件のメールアドレス- 最大10件の電話番号やり方は次のとおり。1. [one.google.com](https://one.google.com/)にアクセスする2. 「ダークウェブレポート」を選択3. 「今すぐ試す」をクリック4. スキャンを実行私が試したところ7件該当しました。つまり7件へ情報が漏れていたということ。ここからの対策はセキュリティの強化しかありません。メールアドレス、パスワードの使いまわしは絶対やめとくべきですね。
2024年08月17日
コメント(0)
中国運輸局管轄分の一般貨物自動車運送事業許可申請に伴う法令試験の7月実施分の結果が発表になりました。9名受験して合格者は5名。合格率は55.5%。5月実施分では11名受験で8名合格。合格率は72.7%3月実施分では17名受験で16名合格。合格率は94.1%。今までは比較的合格率は高い方だったのですが、今回はガクンと落ちてます。これがたまたまなのか、今後も厳しくなっていくのか9月の試験が注目です。
2024年08月06日
コメント(0)
最高裁で全裁判官一致で違憲、国の除斥期間認めずとなった旧優生保護法被害者裁判ですが、本日法務大臣が謝罪予定となっており、その後の報告集会・決起集会が一般公開中継されます。ぜひご覧ください。
2024年08月02日
コメント(0)
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律、いわゆる風営法の許可申請様式の一部が6月から一部変更になっています。ハッキリ変わった点は、管理者が他店との兼任か、その店だけの専任かを選択する欄が設けられたところです。特定遊興の許可申請書も同様です。なお、兼任が認められるかどうかは各自治体の警察によって違いがあるので、申請の際はご注意ください。また、新しい申請書も各自治体警察のサイトに出ています。
2024年07月29日
コメント(0)
7月18日に行われました九州運輸局での一般貨物自動車運送事業許可申請に伴う法令試験の結果が発表になりました。受験者39名に対して合格者は15名。合格率は38%。以前ほどではないにしろ、相変わらず九州運輸局の試験は厳しいようです。ちなみに試験問題は→こちら
2024年07月25日
コメント(0)
旧優生保護法の被害とその戦いを描いた映画「沈黙の50年」の福岡での上映会が迫ってきました。日時は7月27日(土)、場所は春日市クローバープラザ内のクローバーホール。上映は13時と18時の2回あります。13時の回の方は、まもなく定員に達するようですが、18時の回の方はまだ余裕があるとのこと。先日最高裁で国の全面的な責任を認めた判決が出て、さらに次の国会では全会一致で被害者救済に向けた新たな法的措置が決議される模様の旧優生保護法被害。ぜひご覧になってください。お申込みは→こちらから
2024年07月23日
コメント(0)
令和7年度福岡県の建設工事の競争入札参加資格審査申請(いわゆる指名願い)は、原則電子申請となります。申請データは電子申請で、添付書類は電子申請か郵送のどちらかという扱いです。最終締め切りは令和7年2月3日。この日の消印有効ではなく、この日までに到着していなければなりません。申請の前に事前登録が必要です。すでに令和6年度後期の指名願い追加受付はこの形になっていましたので、同じですね。なお、行政書士の代理申請も可能で、その場合は行政書士も事前登録をする必要があります。令和7年度建設工事競争入札参加資格申請(福岡県のサイト)
2024年07月22日
コメント(0)
7月3日の最高裁判決を受けて17日岸田首相が被害者に直接謝罪したとのこと。ようやくです。同時に、現在行われている同種の裁判での国の除斥期間の主張は取り下げるとも。また、国会でも謝罪と救済に向けた決議を行うとのこと。全会一致で決議を行いそれに向けた立法措置をとるのなら、なぜ最高裁判決が出るまでそれをやれなかったのか。被害者の多くは高齢者です。すでに亡くなった方もいます。ご家族、遺族は忸怩たる思いだと思います。一刻も早い救済措置を執り行って欲しいものです。ただ、唯一の心配は9月の自民党総裁選。ここで岸田首相が再選されるのか、別の方が選ばれるのかはわかりませんが、その次の国会がそちらの方の議論を優先して救済措置を後回しにしないか。その影響だけが心配です。
2024年07月17日
コメント(0)
福岡手話の会も支援している旧優生保護法裁判ですが、7月3日最高裁の判断が出ました。「除斥期間認めず・国は賠償責任を負う」2018年の仙台での最初の訴訟から足掛け7年。ついに国の賠償責任が認められました。福岡での裁判もまだ地裁、高裁段階ですが、この最高裁の決定に沿った良識ある判決または政治的措置が取られることを期待しています。その前に、高齢化が著しい被害者のために国は一刻も早い救済のための立法措置をとるべきだと思います。
2024年07月04日
コメント(0)
今日、県税事務所に行ってみるとこんな貼り紙が昨年三月に制定された福岡県手話言語条例のおかげでしょうか。いいことです。
2024年06月14日
コメント(0)
私も「旧優生保護法裁判を支援する会」事務局員として支援している福岡での旧優生保護法裁判の福岡地裁判決が今日出ました。除斥期間適用を認めず!国の責任を認め賠償金を支払えとの判決!やりました!原告の苦しみを全く理解しない国の態度に猛省を促す判決でした。これで旧優生保護法裁判においては、除斥期間を適用しないという司法判断の流れがほぼ定着したといえます。福岡地裁ではもう1件の旧優生保護法裁判もあります。こちらは地裁での判決が出る前の7月に最高裁が別の裁判で統一判断を示すとのことなので、おそらく地裁での判決もそれに沿ったものになると思います。こういう流れになった以上、国は一刻も早くハンセン病の時のように国の責任を重く受け止め、政治的決断をして、早期の解決を図って欲しいものです。
2024年05月31日
コメント(0)
「福岡市燃料費等高騰の影響を受けた事業者支援金」の申請受付がまた始まります。今回は令和5年10月から令和6年4月分までの分になります。対象は電気、ガス、ガソリン、軽油、重油、灯油で、水道は対象外になります。所定の式に当てはめて出た金額が支援金の額になり上限は60万円。申請受付期間は5月16日(木)~7月16日(火)で、郵送とオンラインの両方で受付。郵送だと当日消印有効ですが、オンラインだと7月16日の23:59まで申請できます。昨年2回行われ今年もこれが2回目ですが、今後同じようなものがあるかどうかは決まっていないようです。また、毎回締め切り間際は申請が殺到し、実際に支給されるまで2か月近くかかっているようです。早めに申請することをお勧めします。福岡市燃料費等高騰の影響を受けた事業者支援金(福岡市のサイト)
2024年05月14日
コメント(0)
5月1日から、県庁などの福岡県の機関窓口で遠隔手話通訳の利用ができるようになりました。保健所などの窓口に設置されている二次元コードをスマホで読み取ると手話通訳者につながる仕組みです。利用料は無料ですが、通信料は本人負担となります。昨年4月1日から施行された福岡県手話言語条例の効果で実現されたものですね。県の機関で一般の人が利用することが多いのは保健所、県税事務所、パスポートセンターといったところでしょうか。福岡市にも似たようなシステムはあるのですが、こちらは事前に利用したい日時を指定して申請するといった事前の手続きが必要なようなので、福岡市も県のように事前手続きなしで利用できるようにして欲しいものです。「県庁などの窓口で遠隔手話通訳サービスを開始します」(福岡県のサイト)福岡県手話言語条例の紹介動画
2024年05月07日
コメント(0)
福岡市の燃料高騰事業者支援金の受付が、また始まります。今回は令和5年10月~12月分です。燃料費等高騰の影響を受けた事業者支援金(福岡市)2月1日から3月30日までです。令和6年1月~4月までの分も支援金の対象となりますが、この期間については5月1日以降の受付となるようです。また、今回申込できなくても5月の受付開始の時に令和5年10月~12月分の申請をまとめて行うこともできます。影響額の1/2が支給され、上限は60万円。昨年12月に締め切られたときは、締め切り間際に大量に申し込みがあったようで、当初は2~3週間後に支給予定だったのが1ケ月半以上かかってしまうケースもあったとのこと。額の多い少ないはあるものの、市内のほとんどの事業者の方が対象になるでしょうから、早めの申し込みをお勧めします。私の事務所でもお手伝いできます。お考えの方はお問い合わせください。
2024年01月31日
コメント(0)
福岡市の「燃料費等高騰の影響を受けた事業者支援事業」の令和5年1月~6月分の受付が始まっています。締め切りは9月14日。今回は令和4年分と違い、前年と比べるという枷がありません。条件に合えば一律支給されます。ただし上限は60万円。また、対象は1月~9月までで、今回の受付はその1月~6月分までで、7月~9月分は10月に受付があります。そのときに1月~9月分をまとめて申請することもできます。一つの法人・事業者で申請・受給は1回だけなので、今回申請・受給すると10月の受付時には申請しても受給できない可能性があります。ですので10月にまとめて申請した方がお得かもしれません。詳細・申込は福岡市の特設サイトから→「燃料費等高騰の影響を受けた事業者への支援申請サイト」
2023年08月28日
コメント(0)
以前にも書いたのですが、自宅のインターネット回線はYahoo!BBのADSLでした。が、今年の8月で我が家の地区はADSLを廃止するという通知が来て、どこにしようかなと考えていたのですが、結局自宅マンションにすでにJCOMの光回線がすでに来ていて工事不要なので、ということでJCOMにしました。やはり光は早い!ADSLの時は速度がMaxで5M程度だったのが100Mを楽に超します。特に速い速度が必要な作業をするわけではないし、顕著に何かが良くなるわけでもないのですが、やはり早いと気持ちがいい。さらにスマホで使っているUQモバイル回線が自宅割で安くなるのもわかり、ADSLから光に代わった値上がり分が半分以上回収でき、いいことづくめになりました。
2023年08月19日
コメント(0)
福岡県内で創業を希望する方向けのビジネスプランコンテスト「福岡よかとこビジネスプランコンテスト」の受付が6月15日から始まりました。締め切りは8月30日「福岡よかとこビジネスプランコンテスト」大賞の賞金は50万円なので、金額的にはさほど大したことはないのですが、このコンテストの二次審査を通過することが「福岡よかとこ起業支援金」の受給要件にもなります。「福岡よかとこ起業支援金」こちらは支援金の最高が200万円。ただ、今現在ではこちらは6月23日が一次募集の締め切りになっているので今からでは間に合わないのですが、おそらく秋頃に二次募集があるのではないかと思います。それに向けてコンテストでご自分の起業プランをブラッシュアップするのには非常にいい機会だと思いますので、起業を予定している方はぜひ応募してみてはいかかでしょうか?
2023年06月21日
コメント(0)
旧優生保護法違憲訴訟の仙台高裁の判決が今日ありました。「著しく公正・正義に反する場合除斥期間は適用すべきでない」というこれまでの流れに逆行する不当判決。「旧優生保護法訴訟 原告側、2審で初の敗訴 上告の方針 仙台高裁」第2審となる高裁では全国で原告勝訴の判決が相次いでいただけに、機械的に除斥期間を適用しただけの仙台高裁の判決は不当判決としか言いようがありません。当然最高裁までいくでしょうが、とはいえ原告の皆さんは高齢の方が多く、裁判の途中ですでに亡くなっている方もいます。裁判が続くより国が政治的な決断を行ってくれることを切に願うばかりです。
2023年06月01日
コメント(0)
22日土曜日は東区の花火大会だったようです。まさか博多駅の方までは音はしないだろうと思っていたら、ドーン、ドーンと結構な音が。私の事務所からもビルの隙間から案外ハッキリ見えました。6年ぶりだったそうで天気が良くて良かったですね。
2023年04月23日
コメント(0)
福岡市から2023年度の手話奉仕員養成講座と手話通訳者養成講習会の内容が発表になりました。福岡市手話奉仕員養成講座福岡市手話通訳者養成講習会奉仕員養成講座の方は18歳~60歳であれば、どなたでも申し込みでき無料なのですが、定員が30名です。手話通訳者養成講習会の方は申し込みは「手話奉仕員養成講座」を修了して手話による日常会話が可能な人という条件があります。手話に興味がある方は、手話奉仕員養成講座を受けてみてはいかがでしょうか?
2023年03月28日
コメント(0)
去年の5月に移転した博多区役所ですが、旧庁舎跡は更地になっていました。この後は公園にするようですね。
2023年03月20日
コメント(0)
今日の福岡県議会で福岡県手話言語条例制定が可決されたようです!2月の予定と聞いていましたが、1か月遅れで無事可決・成立されたとのこと。良かった!
2023年03月20日
コメント(0)
我が家は未だにADSL。ネットサーフィンとエクセル・ワードデータの編集しか自宅ではしないので、ADSLで十分でした。大きいデータを扱うときはスマホでテザリングすればいいし。ADSLの実効速度は我が家では5Mbp。光に比べれば圧倒的に遅いのですが特に不便を感じることもなし。Yahoo!のADSLの終了が2024年3月と聞いていたので、それまでに変えればいいやと思っていたのですが・・・来てしまいました!地域ごとに順次ADSLを終了していくと広報されていたのを知ってはいたのですが、ギリギリまで使えるだろうと高をくくっていました。さて光にすべきかWifiにすべきか・・・・・
2023年02月14日
コメント(0)
先日のブログでお知らせした福岡手話の会50周年記念行事ですが、申し込み〆切が2月14日に延長されました!当日のタイムスケジュール、当日配布するパンフレット、役割分担もほぼ準備が整い、後は細かい調整を残すのみです。参加は無料。福岡手話の会会員以外の方も参加できます。手話に興味をお持ちの方もぜひどうぞ!お申し込みは下の申込用紙を印刷してFAXするか、QRコードを読み込んで申込フォームから送信してください。多くの方のご参加をお待ちしています!
2023年02月11日
コメント(0)
私も所属している福岡手話の会が昨年7月創立50周年を迎え、その記念行事が2月23日に予定されています。記念講演の講師は「Yes,Deaf Can!」の廣瀬芽里さん。ろう者として初めて青年海外協力隊員に選抜され、南米ドミニカ共和国のろう学校で教育に携わった方です。その時の様子はNHKの「ろうを生きる、難聴を生きる」でも放映されました。手話の会会員以外の方、一般の方も参加できます。参加料は無料。ただし事前の申し込みは必要になります。なお、通訳、要約筆記もありますので、手話がわからない方でも大丈夫です。手話や手話の会にご興味・関心がある方は、ぜひお申し込みください。
2023年01月25日
コメント(0)
全国各地の裁判所で国の賠償責任をめぐって争われている旧優生保護法裁判ですが、今日熊本地裁で原告勝訴の判決が出ました!「旧優生保護法は差別的な思想に基づくもので非人道的なものであり憲法に違反する。被告の国は原告2人に対し2200万円を支払え」注目の除斥期間の適用については「著しく正義・公平の理念に反する」として国の主張を退けました。第1審の地裁レベルで除斥期間の適用を認めず、国の主張を退けた判決は初めてです。画期的な判決です!願わくば全国の同様な裁判にも影響を及ぼして欲しく、そしてぜひとも国は上告を断念して欲しいものです。
2023年01月23日
コメント(0)
11年ぶりに献血に行ってきました。11年前に献血した後、高血圧がわかり降圧剤を飲み始めたので、もう献血はできないと思ってたのですが、薬を飲んでいても血圧が安定し、医師がOKを出せばできるということが最近分かり、久しぶりに行ってきました。11年前の最後の献血が通算54回目で今回が55回目になるのですが、60歳以上で通算50回以上献血していると表彰対象だそうで、その旨をスタッフの方から言われたのですが、趣味でやっているようなもので表彰されたくはないや、で辞退と書いておきました。しかし、そうか前回の時はまだ52歳だったんだと我ながら驚きました。
2022年11月03日
コメント(0)
明日25日火曜日、東京の日比谷野外音楽堂で「優生保護法問題の全面解決をめざす全国集会」が行われます。私は残念ながら行けませんが、オンライン中継が予定されています。「優生保護法問題の全面解決を目指す全国連絡会(優生連)」のサイト生配信のみで、アーカイブ配信は行われない予定のようです。この裁判を支援している方、興味のある方はぜひご覧ください!
2022年10月24日
コメント(0)
10月13日午前11時から住吉神社で流鏑馬があるようです。一度は見てみたいと思って何度か行ってみたことはありますが、あまりの人の多さにあきらめて帰ってくるばかりでした。今年は少しは人が少ないのでしょうか?縁起物ですからお時間のある方はぜひ行ってみてください。
2022年10月03日
コメント(0)
今日大阪地裁で旧優生保護法のもとで不妊手術を強制されたことに対して国に賠償を求める裁判の判決が出され、原告の訴えが退けられました。非常に残念です。いわゆる除斥期間が適用され、原告の訴えることができる期間は消滅していると。しかし、先だって判決が出された大阪高裁、東京高裁では、除斥期間の適用は著しく正義に反すると判断され、国に賠償が命じられただけに、それでは大阪地裁は除斥期間の適用は正義に著しく反するものではない、と考えるのかと甚だ疑問に思えます。今後、当然控訴することになるでしょうし、全国でも同様の裁判が行われており、またこれから行われる予定があることも聞いていますので、ぜひこれからは良い方向の判決が出されることを期待します。
2022年09月22日
コメント(0)
2025年のデフリンピックの東京開催が決まりました!石野富志三郎全日本ろうあ連盟理事長からのコメントここ数年、ろうあ連盟は開催誘致に非常に積極的に動いていましたからね。良かったです。
2022年09月12日
コメント(0)
今年のアカデミー賞作品賞に輝いた「コーダ あいのうた」が早くもアマゾンプライムビデオで公開です。助演男優賞も取ったトロイ・コッツサーさんがろう者ということでも話題になった映画です。映画館で見逃した方はぜひどうぞ!
2022年07月30日
コメント(0)
聞こえる人と聞こえない人をオペレーターが通訳して電話でつなぐ電話リレーサービスを初めて使ってみました。日本財団電話リレーサービスといっても私が直接使ったわけではありません。私の事務所のろうの補助者に使ってもらいました。私の事務所は株式会社フォーバルとパソコンの遠隔サポートサービスを契約しているのですが、この遠隔サポートをろうの補助者に使ってもらうために電話リレーサービスを利用した次第です。株式会社フォーバル・アイコンナビ簡単に言えば通常電話でやりとりをするというのを手話通訳が介すというだけなのですが、なんせ私は電話リレーサービスを使ったことがないし、フォーバルも初めて、ろう補助者も遠隔サポートを使うのは初めて、という初めてだらけだったのですが、時間はかかったものの無事終了。はたで見ていた私も、電話リレーサービスを仕事で使うためのいい経験になりました。
2022年07月13日
コメント(0)
今日は「一般社団法人福岡市ろうあ協会」の博多区分会の総会に、手話の会博多支部長として出席。暑い中でしたが、定足数に足りて役員の方も一安心されたと思います。私の手話の挨拶もなんとか通じた・・・・・かなぁ?
2022年07月03日
コメント(0)
以前のブログにも書きました福岡市の支援金サポート事業が6月30日で終了します。事業者向け支援金等申請サポート事業の申し込みサイトオンライン申請の場合は6月30日の17時締切、郵送申請の場合は6月30日の消印有効です。行政書士、社会保険労務士に事業復活支援金などの申請を依頼したときの費用の5分の4まで、福岡市がサポート金として負担してくれるというものです。ただし、福岡市内で事業をしている方が対象。対象となる方はお急ぎください!
2022年06月29日
コメント(0)
福岡市内各区役所へ自宅から手話での問い合わせが可能になります!7月1日から。区役所へ手話での問い合わせが可能になりました(福岡市のサイト)Zoomを使っての問い合わせになります。ただ時間が11時~16時の間だけなのが残念。しかも担当者が不在の場合は対応できないこともあるとのこと。それから事前登録も必要になります。詳しくは上記サイトに。う~ん、画期的なことではあるので喜ばしいのですが、まだまだハードルは高いですね。
2022年06月26日
コメント(0)
今日は福岡手話の会が加盟している福岡市ボランティア連絡協議会(通称ボラ連)の総会でした。ボラ連には現在福岡市内の45のボランティア団体が加盟しています。福岡手話の会も聴覚障害部門に加盟。会報は2ヶ月に1回発行。福岡市市民福祉プラザ(通称ふくふく)1Fにいつも置いてありますので、ご興味のある方はどうぞ!
2022年06月19日
コメント(0)
事業復活支援金の申請受付がとりあえず終了しました。コロナ禍関連の支援金・給付金はこれでひとまず終了です。ただ、すでに事業復活支援金の給付を受けている方で、条件を満たす場合は差額を受け取ることができます。差額給付の申請方法と申請期間についてこちらは6月30日までです。また、事業復活支援金の対象となる事業所・店舗が福岡市内にある方、住所が福岡市内にある方については、事業復活支援金の申請にかかった費用の4/5が福岡市からサポート金として支給されます。こちらも申請は6月30日までです。事業者向け支援金等申請サポート事業事業復活支援金のことは知っていても、福岡市からのサポート金のことは知らない方が多いようです。せっかつですので是非活用してください。
2022年06月18日
コメント(0)
昨日に引き続いて第70回全国ろうあ者大会に出席。今回は秋篠宮皇嗣殿下と同妃殿下が揃ってご臨席。私が前回参加した大阪の時はいらっしゃらなかったし昨年、一昨年は大会自体が中止。今回担当の地元ろう協はかなり緊張されたのではないかと思います。というわけで会場入口はボディチェック、荷物チェックが厳重になり長蛇の列。私が会場に入れたときにはすでに式典が始まっていました。皇嗣殿下はご挨拶の最後に手話をご披露。他の自治体の長の皆さんが型どおりの挨拶の手話で済ませたのに比べて、心が籠もっていたように感じました。全日本ろうあ連盟、地元ろう協、要員となってお手伝いした地元手話サークルの皆さんは、感慨深いものがあったのではないでしょうか。
2022年06月12日
コメント(0)
広島の第70回全国ろうあ者大会に参加しました。今日は研究分科会の日。私が出席した研究分科会は「情報アクセス」。4つある研究分科会のうち、一番人気が無いだろうと思っていたのですが、あに図らんや会場は満員。しかし一つずつ席を空けてあるので、非常に見やすい聴きやすい状態でした。講演と発表の内容は、やはり電話リレーサービスのことが中心。実例、問題点、登録者数の少なさ等々直接関わっている方ならではの内容に、非常に勉強と参考になりました。
2022年06月11日
コメント(0)
5万人の署名を目指していた旧優生保護法裁判を支援する福岡の会ですが、目標の5万人を突破したようです!ご支援いただいた皆さん、ありがとうございました!旧優生保護法裁判を支援する福岡の会のサイト次回裁判期日は6月20日の予定。今回から傍聴人の人数制限も解除されるとのことです。さて明日からは全国ろうあ者大会。全国ろうあ者大会inひろしまのサイトな私は明日の「情報アクセス」の分科会から参加予定。なんと言っても3年ぶりの実大会ですから、現地の皆さんは相当気合が入っているでしょうね。
2022年06月10日
コメント(0)
全725件 (725件中 1-50件目)