子宮頸部 明細胞腺癌 1B1期 闘病記

子宮頸部 明細胞腺癌 1B1期 闘病記

PR

プロフィール

havea5

havea5

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.03.24
XML
カテゴリ: 育児
ドキドキだった1年生もあっという間、今日でこのクラスともお別れです

いい先生、仲良しのお友達に囲まれて楽しい1年を過ごすことができたわが娘、ほんとうによかったです。

2年生からは新しいクラスです。

先生ももちろん変わります。

またいい先生、いいお友達に恵まれるといいなあ。

お決まりの通知表、オールAでした

うちの学校は1年生の2学期からはA,B,Cの3段階評価です。

うちの子といえばまわりが英語だ公文だそろばんだ~といろいろさせてもらっているにもかかわらず

旦那の方針もあり今時珍しく習い事にお金をかけてもらっていない子で



しまじろうやチャレンジさえやったことのない子

親の私もずぼらなのでほとんど勉強なんてみてやってることはないんですが

よくがんばったようです(笑)

親がまったく期待していないのが逆にいいんでしょうか

ほとんどみんなAなのかしらって思っていたけど

ママ友から聞くにはやはり圧倒的にBの子が多く、AとCっていうのは一部の子らしいです。

だとしたらよくがんばりました~

いっぱい褒めてあげました。

ですが計算が遅いので100マス計算だけは時々家でやらせてます

この春休みの課題はもちろん100マス!

毎日続けるといいんですがすぐサボります(私がガミガミいわないとやりません~)



親の覚悟がなきゃ続きません

がんばるぞ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.24 13:36:42
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: