チラシの裏の幻視録

チラシの裏の幻視録

PR

プロフィール

あぁさぁ

あぁさぁ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年05月16日
XML
カテゴリ: 個人的なこと
こんにちは。

本日は陸自の「関東補給処創立12周年記念及び霞ヶ浦駐屯地開設57周年記念行事」へ長男と出かけてまいりました。

mon


90-1

 90式戦車。
 近くで見ると本当にでかい!です。登場した当時はレオパルド2に似てる!・・だったのですが、レオ2の方は進化の末に今では全くの別物になってしまっています。


90-2

 90式戦車の一般人搭乗仕様。
 車台後部に一般人搭乗用の架台・座席が設置されています。
 抽選でこの90式戦車、HMMV、ライトアーマーに乗れる・・と言ふことで並んで抽選券を貰いましたが、・・・残念ながら全部外れ。(T_T)
 結構なスピードで敷地内を走り回っておりました。

cob1

 コブラ。

 昔、ロボットアニメ「太陽の牙 ダグラム」に、こいつをモデルにしたデューイと言ふ戦闘ヘリが出ていました。当時は大好きだったんですよね~。

longbow
cob2

 厳つい表情のアパッチ・ロングボウ。
 「ごめんなさい、参りました。」と謝ってしまいそうです。

 結構な速度でアクロバティックな動きをしていました。ヘリって機動力が高いのですね。
 長男は、「ジェットコースターに乗れない俺には絶対に無理だ・・・」とのこと。



chinu

 災害時に派遣されることが多いチヌーク。
 中越地震では大活躍していましたね。
 こちらも抽選で搭乗可能。


pato1
pato2
pato3

 PAC-3、ペトリオットのみなさん。
 実は、今回はこれが見たくて駐屯地へ・・・

 いざと言ふときはよろしくお願いします。


lav

 イラクで活躍した軽装甲機動車、通称・ライトアーマー。
 トミカになったり、赤外線コントロールカーになったりと、玩具化に恵まれた車種です。



 ・・・自衛隊の装備が今後も戦闘に使われないことを望みます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月16日 17時41分10秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: