Serene state of mind

Serene state of mind

2025.01.19
XML
カテゴリ: 日記代用バトン
01.発した言葉
 そろそろ起きる…?もうちょっと寝る…?

02.話した相手
 夫と新年の挨拶

03.いた場所
 自宅の寝室 (*大晦日は日付が変わる前に寝ていた)

04.食べたもの
 トースト

05.飲んだもの
 寝起きの麦茶

06.着た服(靴や帽子なども)
 パジャマから着替えた時のブラウス

07.出かけた場所
 元旦の夕方に、年賀状を出さなかった人から届いた年賀状の返事を出しに、散歩がてら自宅から歩ける範囲で一番遠いポストに

08.乗った乗り物
 電車

09.買ったもの
 カップコーヒー

10.貰ったもの
(既述のとおり農家) の自家用畑の野菜

11.遊んだもの
 先月中に安く買った地味な服に刺繍を入れることに着手

12.聴いた音楽
 朝のラジオ(NHK第1放送)で何かかかっていたかもしれないが、覚えていない。
CDなら、佐藤竹善「 Your Christmas Day II
…日本人の感覚からすると、元旦にクリスマスソングとはこはいかに、でしょうが、 キリスト教では1月6日までクリスマスを祝う というので、別にいいでしょう。 byクリスチャンの妻

13.唄った音楽
 忘れた

14.弾いた音楽
 ピアノを弾かなくなって久しい

15.ブログの内容
「掲載した」のなら 、1/4の「 Your Christmas Night 2024

16.自分が書いたコメントの内容
 これから

17.書いてもらったコメントの内容
 まだない

18.閲覧したサイト
 休み中に映画 お坊さまと鉄砲 を観に行くことにしたので、その予約サイト


19.ダウンロードしたソフト(音楽でも可)
 まだない

20.book markしたサイト


27.喜ばせた相手
 夫が、お雑煮を美味しいと言ってくれた

28.喜ばせてくれた人
 上に同じ

29.いらっとさせられた人
 年明け早々、私語にいそしむ同僚達
―まあ、それ自体は慣れた・もしくは諦観しており、もはやどうでもいいのですが、 自分の過去や家族の機微な事をよくそこまでためらいなく言い立てられるもんだな …と。
―ただ… 年明けに席替えがあって、その雑談三人衆の1人が昨年末まで私と同じ島だったのが、その3人が同じ島になった。
昨年初夏に一足先に入社して現在同じ仕事をしている方 を外部の人には「相棒」と呼んでいて、その相棒がテレワークで出社してこないと 私は物理的にも孤立状態になる一方で、三人衆の私語が気にならなくなった。
3人の席が近くなったため大声を出す必要がなくなった、というのもあろうが、「最初からその席配置だったら良かったのに」と思う。

30.いらっとさせてしまった相手
 おそらく… 昨年12月に膝の靭帯損傷が発覚。
それでも平面を歩く時は特段問題はないのだが、元旦に試しに初めて「膝のサポーター」を着用して外出し、
不慣れなサポーター着用で・はたまた着け方が良くなかったかスピードが出ず、交差点で横断歩道を渡っている時に曲がってきた車の運転手
―とまあ、そんなこともあるので、 片側2車線以上の道路に出る交差点の信号は歩車分離式にすべき
ちなみに… 昨年11月中旬に格闘技を習い始めたが 、実は12月に入ってから段差や階段を降りる時に痛みが走るのに気付き、
整形外科を受診したら「 がいそくそくふくじんたい (外則側副靭帯) の損傷 」という耳慣れない傷害を告げられた。
(当然、稽古はお休み中。しかし、今は痛みは大分鈍くなっている)

31.出勤日(バイトを含む)
1月6日
業種柄12月が繁忙期で「 第4・第5土曜日が出勤日 」という決まりになっており、12/28が仕事納めだった。
その代わり正月休みが1月4日までで、さらに今年は1月5日が日曜日なので

32.登校日(学生のみ)


33.給料日(お小遣い日を含む)
 現在の勤務先では 毎月25日 という規定。
ただ、入社後初めて給料日が週末にかかった月に後ろ倒しされたことがあり、今月は25日が土曜日なので果たして…
なお、労働基準法で定められている「 賃金支払五原則 」に 「毎月一回以上払の原則「一定期日払の原則」 (賃金は毎月1回以上・周期的に到来する期日に払わなければならない)という規定があるが、 支払日が休日の場合は「 繰り下げ・または繰り上げて支払うことができる 」とされており、前倒ししなければならないという決まりはない。 by給与計算実務能力検定1級合格者
cf. https://hcm-jinjer.com/blog/kintai/five-principles-of-wage-payment/

34.作った料理
 元旦の昼食の雑煮

35.書いた文字
 既に決まっているのにまだ今年の手帳に書いていなかった予定を転記

36.眼に入った文字(読んだ文字)
 忘れた
厳密に言うと自室の本の背表紙かカレンダーかなぁ…

37.嗅いだ匂い
 朝食のトーストが焼ける匂い…だったか

38.読んだ本
 「 ブラック企業経営者の本音 」(秋山謙一郎)


39.書いたバトン
 「バトン」ですね…音楽バトンにいくつか楽曲を書き足したか、本日のこのバトンを使えるかもしれないと下書きテキストファイルを引っ張り出して書き始めたのとどっちが先だったか

40.回す人(3人)


なお、
・回答無用・意味不明と独断した設問は割愛
今回は「最近バトン」の年明け1発目限定バージョンとでもさせておいてください

<バトン持ち帰り>
http://24.xmbs.jp/batontime-11837-br_res.php?no=58465&action=res&page=r3&guid=on





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.19 12:04:18
コメント(4) | コメントを書く
[日記代用バトン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年最初のバトン2025(01/19)  
ブータンの王様
しばらくまえに日本にいらっしゃいましたね
いってはなんですが
アントニオ猪木のリング・コスチュームみたいに見えました


(2025.01.19 17:35:23)

Re:今年最初のバトン2025(01/19)  
dokidoki1234  さん
大切に過ごしていないと、
ひとつひとつを思い出すことができない、
ということをバトンで気付きました。

そして元日はだいたい同じ流れの1日を
毎年くり返していることにも気付きました。

ただ今年は、年始早々、夫が単身赴任になったので、
いろいろ準備で慌ただしく過ごしました。 (2025.01.19 22:51:32)

Re:今年最初のバトン2025(01/19)  
kopanda06  さん
こんばんは。

自転車、修理完了しました。

どの様なコーヒーカップを購入されたのでしょう?
(2025.01.21 19:54:17)

Re:今年最初のバトン2025(01/19)  
「お坊さまと鉄砲」は、ブータンの国王が自ら退位することになり、初めての「国政選挙」が行われるのを前にして、ある村で騒動が巻き起こる…という筋です。
高僧が何のために銃を手に入れたかが、実際にその目的のために使う段になるギリギリまで分からない…というのがミソかも。
また、なぜ日本で選挙が盛り上がらないのかも頭の隅に置いて観るのも良さそうです。
今年は曜日の配置上、夫の正月休みがいつもより長かったため、映画を観に行けましたが、
それ以外は結婚以来ほとんど変わらない(コロナ禍の時はこの限りではない)正月でした。

買ったカップコーヒーは、いつも会社に持っていくノンシュガーのカフェオレです。
ノンシュガーとなると意外と種類がないものです。 (2025.01.26 18:14:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: