PR
Freepage List
Keyword Search
おはようございます。
先日のニコルにお祝いのメッセージ、メールたくさん頂きました。
有難うございました
ニコルはもう少しだけショーチャレンジします

… … … …
ニコルの血統書上の本名は…
「dragon spirit 」
spirit は意図、精神、情熱みたいな意味がありますが…
私はニコルが生まれた時から…おっぱいを飲んでいても、遊んでいても、どんな知らない場所に連れていっても、尾をピーーーンと立てているのを見てきました。
で。
この子はショードッグの気質があるのでは????と思い続け(笑)
ある意味願いをこめて、この名を付けました。
この間のショーの時に…
ピーンとテールを立てて楽しそうに優雅に歩き、脚をスウッーと整えて自分でステイするニコルを見ていて…
この名を付けて良かったなぁ…と思いました。
BISSという大変な名誉ある賞を頂きましたが…
その前に。審査の時点であの立派な姿を見た時に…親ばかもありますが(笑)
まだ幼いニコルのショースピリットを感じたので満足でした。
やばいぐらいオタクですね (笑)
でも。次も完走するとは限らないんですけど。。。(いえ、マジで)
… … … … …
そして dragon。
これは何回もこのブログに書いてますが…
パパの小学校時代からの相棒、秋田犬の本名「玉龍号」から付けました。
龍君、初公開。

小学生のうちのパパ…お年玉で「柴犬買ってきた」って嘘ついてお迎え。。。
こんな脚太い柴犬の子犬いないですから~(笑)

どこをどう見ても柴犬じゃない大人になった龍君。
リードというより綱
私は晩年の龍君に会った事ありますが…私と同じぐらいの大きさと体重がありましたよ~(笑)熊みたいでした。でも物凄いおとなしい子でした。
今じゃ考えられませんが…昔はトイレにひとりでワンコを家から出す家も多いし、東京でも野良犬も多くて、散歩中によく襲われてた龍君。
そこは流石の闘犬の改良犬…(秋田犬は正確には闘犬ではないんですって)
噛んで振り回したりして負け知らずだったそうです。
今でもドッグショーで、秋田犬??アメリカンアキタ???(私にはどっちかわからない)を見ると…
「おっ!」 と言ってポーっと見ているパパさん。
本当は欲しいんだよね…
でも。うちの子達の子供達の名前で我慢してくださーい (笑)