小さな暮らし日記

PR

プロフィール

ででぽっぽ〜

ででぽっぽ〜

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

リメイク

(26)

エコ・節約

(183)

ご飯

(24)

その他

(37)

フードロス

(8)

養生なべ

(2)

楽しい代用

(4)

(3)

健康・ダイエット

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.09
XML
カテゴリ: エコ・節約
国産ブランド牛を扱うお肉屋さん。行く度に牛スジ1キロしか購入しないので、ついにお店の人に、「こんなにたくさんの牛スジ、何に使うんだい?」と聞かれました。

いつもは小分けして、カレーやビーフシチュー、おでん、ポトフ等に使うのですが、その日は焼いて食べてみるのだ!の一心だったので、シドロモドロになってしまい、「え、や、あの、おでんとか入れると美味しいので…」と変な感じになってしまいました。

牛スジを焼いて食べてみるつもりだ、なんて恥ずかしくて言えませんでした。変人とか貧乏とか思われたくないという、くだらない見栄を張ったくせに、こうしてブログに書くという心理は我ながら謎です。

そもそも、最初は1キロ買いなんかしていませんでした。300グラム下さい、とかだったんですが、毎回、



この状態の牛スジ大袋を店の奥から出してきて開封し、小分けしてくれていました。

どうせ定期的に買いに来るのだから、大袋のまま買ったほうが余計なパッケージゴミを出さずに合理的だろうと考え、1キロ1700円の牛スジを買うようになったのでした。

そもそも(2回目)なぜ牛スジを焼いて食べてみたいと思ったかというと、日々興味深く見ている焼き肉屋さんのYouTube動画の影響です。

ホルモンしま田さんの牛スジ焼く回
https://youtu.be/Or6dFqcV-Cs?si=hoQ9LlbPxO6ccPca


お肉のおじちゃんさんの牛スジ焼く回
https://youtu.be/_OHvFJJr9WY?si=gEIodzdhm19bSBTT



大袋の牛スジを、動画の情報を参考に、この部位は固いから煮込みだな、これは切れ目を入れたら焼きでいけそうだな、と分けていき、焼き用は自家製焼肉のたれに漬けておきました。

さて、実食。家族は私のこういう奇行に渋い顔をします。どうして普通に焼き肉用の肉を買ってこないんだよ、と。

焼き肉用の肉がフツーに美味しいのは当たり前で、何の刺激もない。なんのワクワクもない。牛スジを焼いて食べてみるという試みにワクワクできないなんてつまんない奴だ、と言い争いながら焼き、恐る恐る食べてみて、争いは収まりました。

「げ、まさかの、普通に旨いじゃん…」
「煮込まなくても固くないもんだね!?」

ふふ、私の勝ちだな♪

次回お肉屋さんに行った時、勇気を出して焼いて食べてみた話をしてみようかなと思いましたが、用途や需要が増えることで値上がりしたら大変なので、黙っていることにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.09 11:06:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: