全1303件 (1303件中 1-50件目)
スマホからの初めての更新です。お仕事最終日は、夜中3時頃まで片付けをしてまして、会社からもらったタクシーチケットで帰りました。夜中になると途中で思ったので、11時半ぐらいにはタイムカードを押しましたが(- -;)本社での送別会は、最後の挨拶を長々としていたら号泣するかもと思ったので、簡潔にしたら、簡潔になりすぎて、笑顔で終わりました。ご飯もそこそこで、挨拶に回ってましたんで送別会終わってから、おなかがすきました。先週は晩ごはんの買い物には出かけましたが、後は家にこもって勉強頑張ってました。過去の問題をやぢていってたんですが、なかなか合格点が出なくて焦りました。久しぶりに頭つかいましたよー。日曜に試験受けに行きました。試験終了後に、解答集を貰えるんですが、自己採点した所合格点に達してました。ちゃんと発表されるまでは、正式ではないですが…。昨日は、友達と先輩とで、ファミレスで5時間話してました。ドリンクバーのみで、です(T_T)久しぶりに会ったので、友達の色んな話を聞いてました。これからは、友達とのランチとかどしどし入れて行こうと思います(*^^*)あ、その前に家の片付けしなくちゃ!今からやりまーす(*^^*)
Jul 10, 2012
コメント(4)
こんにちは、くまこです。またまたご無沙汰してごめんなさい。あと半月で、退職です。 なんともなぁ~。事務所閉鎖ってことなので、有給を買い取れるらしく、6/29までみっちり出勤することになり、せっせと会社に行ってます。人が減っても補充はせず、って今はどこの会社も一緒ですが、我が会社も一緒で。なので、へーんに忙しいので、モチベーションが下がるどころか、キープもしくは、上げて仕事をしないといけないような状況です。こんなんで、7月から大丈夫か?とかなり心配ですが、会社が辞めろというので仕方がないなと思うことにしています。毎週月と木に行っている講習会も、あと3回となりました。これで7月頭の試験に挑んで大丈夫なのかー!とかなり心配ですが、頑張るしかないですよね。貿易実務検定C級というのを受けますー。持ってたら、事務の仕事に広がりが出るかと思って。この勉強のおかげで、毎日忙しくて、無職になってしまうーという焦りと恐怖を感じなくて済んでるのかもしれないと思います。会社から転職支援会社を紹介してもらい、7月からはその会社と相談しながら転職を進めていく予定です。我が家にパソコンはなく、インターネット回線も解約しているのですが、今は履歴書をメールで送ったりするようなので、新しいパソコンを買って、回線も契約しなければ、と思っています。アナログ生活を送ろうと思っていたのになぁ・・・。今は、手書きの履歴書は重要視されないようです。来週金曜日、本社に退職手続きに行ってきます。行かなくても書類を送ってもらえばいいのですが、最後にやっぱり挨拶したいですもんね。送別会&支社閉鎖を惜しむ会に38名ほどの方が参加してくださいます。ほんとうにありがたいことで、当日号泣してしまいそうです。当日のみなさんへのお礼、何にしようか思案中です。(人数が多いもんで)また、7月になったらヒマになると思うので、ちょくちょく更新させてもらいます。ではー!
Jun 15, 2012
コメント(6)
ご無沙汰しすぎで申し訳ありません。元気です。毎日ちゃんと暮らしてます。去年の今頃は、マンションの自治会長になり、何をしていいんやらでとーっても戸惑っていて、ご飯を食べると気持ち悪い状態になってました。(つわりではありません)私にも繊細なところがあるんだなと認識しました今年の4月に無事総会も終わり、新自治会長に詳細な申し送り書を渡すことが出来ました。これで、活動とはおさらばかと思いましたが、今月1回は自治会に参加し、会議が上手く流れるように見守るつもりです。来月からはどうするか分かりませんけど。地域の防災関係の会計に!と言われましたが、それどころではないことが起こり、辞退させてもらい、とりあえず顧問として名前を載せるということだけで了解してもらいました。で、それどころではない、ということについて・・・。3月の初めに聞いた当初は、目の前が真っ暗になりました・・・。前置きはここまでにして、6月末で私が働いている事務所が閉鎖になることになりました関連会社とか子会社がないので、ましてや東京に単身赴任するつもりもないので、そのまま退職です・・・。私がやってきた仕事は本社の人が代わりにやっていくそうです。10年頑張って働いてきてこれかぁ~、と最初は会社に怒りしか感じませんでしたが、新しい行き先を紹介できない代わりに、誠意は見せてくれているので、今のところ納得です。普通の退職と違うので、残った有給も買い取ってもらえるらしいんで、最後まできっちりと出勤するつもりです。最初は、有給使いまくって、北海道とか熊本とか、楽天の皆に会いにいくでー!と張り切っておりましたが、有給をお金にすることにさせていただきました・・・去年やったら、確実に気がおかしくなってたやろうなぁ~と思いました。(自治会もあったので)去年一年でいろいろと勉強になることが多くて、去年よりも強い自分で居れたので、最初は戸惑ったものの、とりあえず落ち着いてます。メモ帳に「大丈夫、なんとかなる」って書いてそれを見て気持ちを落ち着かせてたのが2ヶ月前・・・。ちょっとあの時はしんどかったです。「もうちょっと早く言ってくれたら、4月から派遣さん入れちゃったよー」と誠に残念なお話がありましたが、そうやっていろいろ心配してくださる方が居て、人ってありがたいなーって思います。地域に活動でお世話になった方には「本当にどうしても決まらなくて困った時は相談してきて。いろんなところに声をかけてみるから」とも言っていただいて、その言葉だけで救われました。こういう時にその人の私への本心ってのが見えたりしますよね。で、現在就職活動中です。と言っても、まだ本格的ではないですけど。ちょっと取っておきたい資格がありまして、自分でも勉強して取れるようでしたが、ある派遣会社に登録したらその資格のセミナーが受けれるってことで、派遣会社に登録に。セミナーは有料なんだけど、その資格に合格したら、セミナー料は返ってくるらしい。とりあえず会社からそういうお金は出してくれそうなので、とりあえず勉強頑張ります。来週の月曜日から、毎週月と木、夕方6時半から9時までのお勉強です。(5月と6月)にんにく卵黄のCM見て、これ買っておいたほうがいいか?と思いました。「今頑張って勉強せんと、いつ勉強するねん」って感じやわ、とサムに言いましたところ「そうやなぁ。いままで勉強してこんかったもんな」と言われました7月頭に試験なので、それまで久しぶりに頭フル回転させることにします。頑張るぞ!!ほな、また!
May 2, 2012
コメント(12)

ちょっと大きくなっちゃいましたが、サムのふくらはぎです・・・。ひどい時に撮ったので、今はもうこんな感じではないけど。昨日、晩ご飯の後、ちょっとお散歩に出かけました。ゆーっくり歩いていたので、気がつけば50分ぐらい経ってました・・・。来月の初めにゴルフらしいんで、今日ゴルフの練習に行く予定。
Oct 27, 2011
コメント(5)
ご無沙汰していますー。相変わらず元気にしてます♪10/9は地域の体育祭でした。我が家は子どもがいないので、参加する機会がなかったので、初めての参加です。しかも今年はうちのマンションは当たり年なのか、開会式と閉会式の司会が当たってました。会計監査も・・・。台本があるので、それを読んでなんとなくその場をしのぎました。早口にならんように、小さい声にならんように、気をつけました。大会委員長から「やみつきになる人が居てるんですよ。来年もどうですか?」と勧誘されました・・・。もしかしたらやみつきなるというニオイをプンプンさせていたのだろうか・・・。緊張しましたが、楽しかったです。突然動いて、アキレス腱でも切ったらあかんということで、全く競技には出ませんでした。一つ、人が足りないからと言って借り出されましたが、並んでる間に、競技に参加したい人が来たので、喜んでお譲りしました。そんなこんなで、ケガをすることもなく無事に終わりました。で、翌日はサムはゴルフだったので、家でのーんびりしてました。そしたら、サムからメール。 「肉離れ起こしたからテーピング買っておいて」とのこと!どこが肉離れになったかとか全然書いてないので、びっくりしたけど、とりあえずテーピングを買いに。結局、ふくらはぎの肉離れでした・・・。左だったので、車を運転して帰ってきたそうな。前半の最後の方のホールでなったらしく、後半もゴルフやってきたんだって。なんぼゴルフ好きやねん?って思いました。肉離れを起こしてから2週間・・・。やっとマシになってきました。ふくらはぎ、打ち身みたいに青くなってるのがちょっと怖いけど、押しても痛くないそう。病院に行ったとき、「これは腫れてこんな太さなのか、元々のこんな太さなのか?」と聞かれて、大丈夫なほうの足も見せたらしい。で、お医者さんいわく「こんな大きなふくらはぎ見たことない」と言ったらしい。そんなたいそうな・・・(笑)あと、若い人は、ふとももが肉離れになって、年とったら「ふくらはぎ」なんだって。みなさまも、肉離れにご用心! もちろん、ふくらはぎ♪ ぷぷぷ♪
Oct 24, 2011
コメント(2)
こんにちは。皆さんお元気でおすごしでしょうか。私も、元気です。今年の夏は、腹8分目を心がけたので、痩せました♪今までどれだけ食べてたんやろう~?と思いました。しかし、思いがけなく胃が小さくなってしまい、先日、王将で餃子1人前と天津飯を完食するのが大変厳しい状況でした・・・。ヘタレな胃になってしまいました(泣)いろいろ問題がありつつ、自治会長さんがんばってます!しかし、今回新たな敵が!!それは市役所です。ここ最近、事業見直し会議というのをやっているらしく・・・。福祉関係がバッサバッサと切り落とされているようです・・・。しかも、こちらにも影響があるものが今回出てきてしまいました。「再生資源集団回収報奨金交付事業」というものです。簡単に言うと、新聞やらアルミ缶やら子ども会で回収し、その重さで市から報奨金をもらうという制度です。我マンションの子ども会の収入の60%をこの報奨金が占めています。これが、無くなるということで、もう大変な騒ぎに~!初めて役所にメールしました・・・(--;)今回の市長さん、どんどん進めて行ってしまってるみたいです・・・。阻止せねば!連合自治会長さんが教えてくれなければ全然知りませんでした。だって、普段から役所のHPなんて見ないですもんね。ということで、いろんなことが起こります。今週末は、小学校の運動会です。校長先生からお便りをいただきました。(自治会長なのでとどいたみたいです)校長先生からお便りいただくなんて、初めてのことだし、記念に置いておこうかな(笑)子どもがいないので、最近の運動会ってどんなんやろ?って思ってます。早起きできたらちょっと見に行ってきます!
Sep 28, 2011
コメント(4)
8/13~16までの短い盆休みが終わりました・・・。会社自体に盆休みというのがないので、各自調整しながらお休みをもらいます。いつもサムの盆休みに合わせて取るんですが、毎年ながら思うこと・・・。「もう一日自分のためにお休み取っておいたらよかった・・・」13と14は、サムの実家に滞在。なんで、奈良に行く道、あんなに混むかなぁ~。途中でガソリンなくなって、大阪に引き返すハメに・・・。途中で霊園があるから混むみたいやねんけど、でも霊園に行く車、ちょっとしかおらへんかったし。なんで混むんだろう。いつもよりも倍の時間かかって実家に到着ー。先月だったかなぁ。サム父が海外に行ってたときに、ちょこっと実家に寄りました。サム母の、ほっぺたとか耳の中に、帯状疱疹が出来てました・・・。翌日サム父が帰ってくるので、病院に連れて行ってもらってくださいね、と言って帰ったんだけど。かなり痛かったみたい。 大丈夫って言ってたけど、無理してたんやなぁ~と。幸い、後遺症もなく、治ってました。 まだちょっと耳には薬塗ってたけど。目になったら、失明したり、耳でも場所によっては聞こえなくなるみたい。本当に、治ってよかったです。今年は珍しく、お坊さん、時間通りに来ました! しかも、次の予定がないのか、お経もスローペースでした。いつもは超高速なのに。犬は、こんなに暑いだろうからさぞくたばっていると思いきや。もう10歳過ぎてるのにそれ?っていうぐらい元気でした。暑いやろうと思って、何回か氷あげました。ホースで水をかけてあげるのが一番なんですが、水が嫌いなようで・・・。水遣りをしている時は、近づいて来ませんでした。 かけられるのが分かってるんだろうなぁ・・・。15日は、サムがゴルフだったので、ずーっと家にひきこもってました。暑いし・・・。たまってるドラマを見たりして、リフレッシュしてました。リフレッシュする代わりに、家の中は、ゴチャゴチャしたままですけど・・・。16日は、ちょっとだけ自分の実家に行きました。渡すものがあったので。ということで、4日があっという間に終わってしまいましたー。やーっぱり1週間ぐらいあったら、嬉しいですな。
Aug 17, 2011
コメント(6)
暦の上では、立秋とのこと。まだまだ夏まっさかりやん。昨日は、マンションの老人会のみなさんにお話があったので、お休みしました。自治会のことで話し合うことはひとまずなくなったかなぁ、と思ったのにまたいろいろ出てきて・・・。1年では出来る事に限界があるなぁ~とひしひし感じます。しかし、来年も・・・となると、こんな年が来年も続くと思うと、身がもたないし、サムにもいろいろ負担をかけているので、大げさではなく離婚問題に発展するんじゃなかろうかと思ったりもしてます。こうやって、問題点が出てくるけど、次の人に決めてもらって・・・と先送りされる理由が良くわかりました。家に居たら、節電せなあかん、とか思って気ぃつかいますね。会社に居たら、エアコンはビル全体に入ってるから仕方ないわぁ~と思ったりできるんですけどね。ちなみに会社は午前中は寒いぐらいで、午後からはましになってきます。昨日は、扇風機でまぁまぁ過ごせました。暑がりのサムが帰ってくるまでには、エアコン入れましたけど。晩ご飯の買い物も、「涼しくなってから」って思ったら、全然涼しくならず・・・。いつ行くねん?って状態に。仕事してるから家から出るけど、働かなくて良かったら、絶対ひきこもりになるわ・・・と思いました。先週、夏祭りの打ち上げしました!家の近くのうどんやさんで♪みんな沢山食べて飲んだので、お金足りひんのんちゃう?って思ってたのに、2500円も行かず。会計まちがってんのんちゃうの?って思うぐらい安かったです。次回は、いつするー?って帰りながら、みんなで盛り上がりました。今度は、1月の餅つき大会が終わってからの予定。みんな飲み会の方が楽しみのようでした。あと、2回目の盆踊りの練習、無事終わりました! 後は本番だけです。自分の浴衣で、と思っていたけど、公民館の浴衣がでてきました。すそのところに「○○公民館」って書いてます・・・(笑)それをみんなで着て、踊りのお手本になる予定。 浴衣は、白地で、紺の模様が入ってます。昔、同級生のお母さんが盆踊り大会で着ていたのを思い出しました。すごく踊るのが上手で、お手本にさせてもらってました。私はそんなお手本になれるのか? とりあえず、息切れないように頑張ります(笑)暑いんで、皆さんも無理せず、体調に気をつけてくださいね。エアコンも無理せず、つけてくださいね。ほな、また~♪
Aug 11, 2011
コメント(12)
こんにちは。ご無沙汰しております!元気にしてます!先週末、マンションの夏祭りが無事終了しました~!ああ、やっと1つ終わりました。事故も怪我もなく終われたので、まぁ、細かいところは多々ありますが、「成功!」ってことで。ことしは、規模を縮小するといいつつ、あんまり縮小できてなかったような・・・。6時~9時までの予定だったんだけど、8時過ぎには完売状態で、間がもたないので8時半に終了しちゃいました。翌日の片付けにみごと寝坊してしまい・・・。30分後にかけつけた時には、ほぼ片づけが終了しておりました。みんなに「疲れてたんやろうなぁ~って言っててん」と言われて、みんなの心の広さがありがたかったです。そんな片づけを途中で抜け出し、地区の公民館で、盆踊りの練習!おじいちゃん先生が「盆踊りはスポーツです!」と言ってました。練習後、その言葉が本当だと実感できました・・・。炭坑節は、OKでした。河内音頭(関西の人しか知らないかな?)は苦戦しました。一応、できるようにはなったんですけど。でも、盆踊りって面白い!と再認識しました。あともう一回練習があります。完璧にせねば!
Jul 27, 2011
コメント(14)
今、会社で義援金を集めています。他の国のグループ会社も含めて。集まったお金と同じ額を会社がさらに上乗せして、日本赤十字に渡すそうです。一口1000円から。この取り組みは、とてもいい事だと思うし、日本に住む私達にとってとてもありがたいことだと思います。で、今日聞いた話によると・・・。うちの会社はみんな2口(2000円)強制的に出さないといけないようです(><)各部で取りまとめて、担当者に渡すということになってたので、誰が何口かわからないはずだったのに、一人ずつ封筒に入れ、名前を書いたものを、担当者に渡すことに。誰がやってるかやってないか、何口やったか丸分かり状態。2000円だしたから、今日のおかずに困るとか、そんなことはないので、出すのは出すけど・・・。なるべく皆、やってくれたら助かる~みたいなスタンスやったら、気持ちよく出せるんやけど。年下くんに「必要経費やな・・・(お付き合いで出さないといけないお金って意味)」って言ったら笑ってた。で、さらに年下くん、ナイスなことを。 「その分、残業したことにしてつけておいてください」って。そんなやり方もあったな!
Apr 15, 2011
コメント(5)
昨日、お休みをもらって、マンションの人とお花見に行って来ました♪京都とかいろいろ候補があったのですが、近所にもいいところがあるので、近所になりました。場所は書くと、住んでるところがわかってしまうのでナイショです。行く場所が近所に決まったので、同じ階のMさんをお誘いしました。小さなお子さんがいらっしゃるのであまり遠方だと大変かなーと思い、お声をかけてなかったので。大人5人、おちびちゃん1人の花見です。平日ですが、結構人がいて、みんな桜の下でお弁当を広げて食べています。私達もいいところを探して、お弁当を食べました。近くに老人ホームがあるので、車椅子に乗ったお年寄りの方や、子供達や、いろんな人が楽しんでました。2歳の子が、こちらにいるおちびちゃんに興味を持ったのか近寄ってきたりして、可愛かったです♪2時間ぐらいお話していたかと思います。おちびちゃんがちょっとぐずりだしたので、Mさんは途中で帰られました。で、私達もそこから移動し、ウロウロしました。チューリップが沢山植わっているゾーンとか、ポピーという花が沢山植わっているゾーンとかいろいろあったので、見ながら沢山歩きました。最近、自治会のこととかでいろいろと気持ちが忙しくなってて(予定はそんなに入ってない)、落ち着かないことが多かったんだけど、今日は気持ちを入れ替えてのーんびりできました。また、なんか煮詰まったら一人でぼーっとしに来てもいいなーって思いました♪入場料かかるけど(笑)またコンスタントにみんなで遊びに行こうと約束しました♪今度はどこにするかな?
Apr 14, 2011
コメント(3)
こんにちは。更新もさぼりぎみ、お返事もなしの状態でごめんなさい!今日、日経を読んでいたら、アパレル大手のワールドさんが被災地応援チャリティーTシャツを販売しているという記事を見ました。で、見に行ってみると、いろんなブランドから、いい感じのTシャツが売り出されてました。Tシャツ買おうかなー?って思ってた方は、これも候補にいれていただけるとありがたいです♪http://directstyle.world.co.jp/sp/charity/project/love_peace_care/index.html?inbnid=tt_h_charity_project_love_peace_care おとといの火曜日、お客さんからの招待で、屋形船に乗って、花見をしました♪しかし、大阪城と桜のライトアップは震災の自粛のため中止になっていたので、どこを走ってるやら分からん状態で、2時間あまり過ごしました。時々屋台の光に映し出された桜を見ることができましたが、キレイでした。グリコの看板は、数日前から自粛撤回し、点灯していたので見れました。そのお客さんいわく、大阪城も桜もライトアップされていたら、もんのすごいキレイみたいです。来年も招待してもらえるかなー?来年はもうちょっと暖かかったらエエんやけど。来週の水曜日、休み取れたんで、マンションの人と花見に行って来ます♪多分京都。どこに行きたいか、一人1箇所考えてくるということに。どこにするかな?自治会の活動、始まってます。他のマンションの自治会長さん達と会いましたが、いい人が多そうでよかったです。またおいおい報告します。
Apr 7, 2011
コメント(1)
みなさま、いかがおすごしでしょうか?大きな地震があり、日本は大変なことになっていますよね。私は買い占めるという考えがなく、空っぽに近いインスタントラーメン売り場を見て、「今日は特売なのかな?」と思ってしまったちょっと間抜けな者です・・・。本社は神奈川県にあり、工場はストップしましたが、故障とかではなく、点検に時間がかかりました。お客さんから心配の声があるものの、「納期遅れが心配」というホンネが見えておりました。西の方のお客さんは、震災の実感があまり沸いていないようで、トラックでの出荷は出来るのか?等、震災と仕事は別、というスタンスの人が多かったです。現在工場は、夜と土日の終日の操業だけになっているので、納期は遅れそうです。でも、それは仕方がないので、お客さんにはご理解いただくつもりです。友達のHPで↓のブログが紹介されていました。このまま貼り付けてもいいのか分からないですが、沢山の人に読んでいただきたいので、添付します。マナー違反だったら、教えてください。 しばらくしたら削除したいと思います。http://blog.goo.ne.jp/flower-wingプライベートでいうと、4月から、マンションの「自治会会長」になってしまいました。管理組合の理事は経験済みでしたが、何も分からない時にやってましたので、ペーペーの役しかしてませんでした。今回は、いろいろ理由があって副会長に立候補したのですが、またこれもいろいろな理由があって、会長に繰り上げ当選?してしまいました・・・。園芸委員活動の時に、みんなに報告していたら、「出世したなー!」と言われました。ええ、人様の先頭に立って何かをするというのは、昔から苦手なことでありまして・・・。小学校の集団登校で先頭に立って歩くことすら嫌な性格でございました。それが、歳を重ねると性格も変わってくるんでしょうか。いろいろと土日のスケジュールが埋まってまいりました。80年の人生のうち(一応80歳まで生きると思ってます)、1年ぐらいこうやっていろいろ予定が入って忙しい年もあってもいいかなーとゆるーい気持ちで、会長職を乗り切ろうと思いまーす。今年は、管理組合がちょっと問題アリなことを沢山やっているので、管理組合との対決をしないといけません。とりあえず、今週末2回目の話合いです。こっちの対応が決まれば、話は進んでいくかと・・・。なので、自治会の内部だけはいい雰囲気でみんなとやっていけたらいいなーと思ってます。
Mar 31, 2011
コメント(7)
こんにちは。またまたご無沙汰してすみません。元気にしておりますー。元気な証拠に、いつの間にか太ってました・・・(><)レッドゾーンに差し掛かる前に体重計に乗ってよかったです。バカ食いしないように気をつけていたところだったので、そんな体重を目にするとは思ってもおらず。ちょっと痩せたかも?なんてただの妄想だったのだと、現実を見せ付けられてしまいました。数字って時には残酷なものなんですよね・・・。で、本題に。先日、ニュージーランドで地震がありましたよね。未だ犠牲者が現場に残ったままで、まだまだ気にかかるところです。そのニュージーランドにですね、地震が起こる5日前に、サム父が登山に行っておりました。帰国後、サム父の顔を見に行ったところ、とてもいいところだったと言っておりました。キウイのクッキーやら、いろいろお土産にいただきました。私へのお土産はTシャツ、しかもXSでした・・・。まぁ、伸びる素材だったので着れることは着れたのですが、ぴったりしておりました。外国サイズのXSだったから着れたのかな?と思いました。いつもサムのお土産は、サムの着れないTシャツが多く・・・。今回も無理でした。痩せて着れるようにはならないと思うので、私がいただくことに・・・。そんなニュージーランドの話を聞いた数日後に・・・。運が良かったと言うべきところなんでしょうが、素直に喜べませんよね。神戸の震災を一応体験してますので、地震の恐ろしさ等は分かっているつもりです。だから余計にねぇ。しかし、サム父それだけではなく。去年ヒマラヤに行った時、飛行機が飛んだ後、暴動が起こったらしいです。なかなかそれもびっくりな話で・・・。山登りはまだまだ続けるようなので、家族としては心配ですが、趣味がなくなるのも可哀想なので、見守っているところです。私はきっと小さな山でも登れんやろうなぁ~と思います。また、ウオーキングを始めないと!と気合だけは入ってます!
Mar 4, 2011
コメント(5)
こんにちは。ご無沙汰してしまって申し訳ありません。遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。 m(__)m元気に毎日過ごしております♪今日は、節分ですよね。いつの間にかまるかぶりの恵方巻きが浸透して、なんだかびっくりです。今日どの恵方巻きを買って帰ろうかとチラシとにらめっこです。もちろん作りませんよー(笑)チラシですが、寿司酢のとなりにポールウインナーが載ってます。ウインナー入りの恵方巻きもあり!ってことですな。味噌ラーメンの賞味期限が昨日までだったので、今日は絶対に食べないと!ってことで、今日のメニューは恵方巻きと味噌ラーメンです。自転車生活は、快適です。自転車置き場のおじさんが「いってらっしゃいー」って言ってくれるのがなんだか嬉しいです。帰ってきたときは、「おかえり」と言ってくれるのですが、「ただいま」と言うのが未だに恥ずかしく、「ただいまです・・・」とか「ありがとうございます」とか言ってます。去年の末で、上司が退職しました。定年まであと1年あったのですが、足の具合が悪かったので、早期退職となりました。後任は、昔大阪にいたAさん。しかし、本社と兼任になるので、たまにしかいない支社長です。仕事はほとんど年下君がすることになって大変そうです。出来る限り手伝いますけど・・・。去年の12月に、我母が、検査入院しました。特に異常はなく、安心しました。今度こそタバコ止めるって言ってました。ほんまかな?また母親がお世話になってるOさんもちょっと体調が悪いらしく、たまに様子を見に行かんとなーって思ってます。あと、最近マンションで署名集めをして、ちょっと気持ち的に大変でした。ある横暴な男の人が居て、マンションの管理のことを強引に進めようとして、みんなで意義を唱えて、投書を集めました。ちょっとその人と、関わりを持たないといけなくなりそうなので、今年は胃が痛くなるかもしれませんー。まぁ、たまにはそれぐらいの苦労もいいか、と気楽に構えています。って、愚痴愚痴言ってそうですけどねー(笑)おなかすきましたー。海鮮七福巻き(本まぐろ入り) 1280円の恵方巻きがたまらなくおいしそうに見えます。きっと、1本398円ぐらいの巻き寿司になると思いますけどねー(笑)では、皆様もよい節分をー!
Feb 3, 2011
コメント(7)
こんばんは。 最近、お返事書けてなくてすみません。ぼちぼち書かせていただきますので、少々お待ちくださいまし。水曜日、やーっと、やーっと、自転車買いました。結婚してからは自転車買ってなかったので。駅前の自転車置き場も増設され、置く場所がありそうだなーと思っていたので、思い切って聞いてみた。月極は空いてないけど、一時貸し(1回 100円)は空いてるそうだ。マンションの人から、空いてるから自転車で行ったら?って言ってくれてたし。なかなか帰りに雨降ってたり、用事があったりで買いに行けず、やっとの購入。しかし昨日は雨降りで、初RIDEは見送り。で今日、乗っていけました。めーっちゃ楽チン。 たまらんですわー。帰りも荷物沢山になっても楽やろうなぁ。でも、運動不足で太ったりして・・・。最近、晩ご飯食べた後に、空腹を覚えるんだよなぁ。これって危ない兆候なのだー(><)
Oct 29, 2010
コメント(5)
今月から新しいお稽古事を始めています。前のペン習字を習いに行ってた場所で、同じ曜日(火)、同じ時間(18~20時)今回は、まーったく違うことにチャレンジ。え、「英会話」ですー。他の教室や英会話教室より安いので。で、はりきっていたのですが、来月から更新する人が4人ってことになり、人数不足で「教室がなくなるかもー!」って事態になってしまいました。でも、今日行ってみると人数を確保できそうなので、継続して教室はあるとのこと。あーよかった・・・。最後になるかもしれへんってことと、今日で終わりの人が居るので、先週に急遽メルアド交換をし、今日飲みにいくことに。もちろん先生も。ずっと英語でお話しました。みんなつまりながら、先生に訂正されながらですけど。なかなか勉強になりました。あ、先生は外人さんで、男性です。年齢確認したら、2つ上でした。なんで英会話を始めようと思ったのか・・・というと。会社で英語の勉強をぼちぼちやってるけど、言葉にだしてしゃべる機会がありません。しかも、外人さんを見たら固まって、言いたいことが口からでてこない。って、ことで、外人さんに慣れる為に、先生が外人さんのところを選びました。先月見学に行ったんだけど、めっちゃ緊張しましたー。でも、先生も優しかったし、生徒の皆さんもすごく優しかった。なので、この機会を逃したら、二度と習いに行かないだろうなーって思って、入会しました。初回は、めっちゃ緊張して、「リラックスして」と言われました。授業はずーっと英語で、何言ってるか分からんこともありますが、何とか楽しくやってます。先生と目が合っても、めっちゃ緊張→緊張になったのが進歩かなぁ。いい出会いがあってよかったですー。
Oct 26, 2010
コメント(5)
23日(土)はいろいろしました。まず、お昼の12時から、ペン習字の先生と、生徒達の食事会に出席。先生、またちょっと痩せられていたような・・・。でも、みんなと一緒の量の食事をたいらげたのでびっくりー。久しぶりにお会いする方も居て、楽しかったです。2時半すぎに解散。続いてはー。3時から顔(肌)のお手入れに、JINOに。ここの化粧品を何年か前から使ってます。通販限定だったんだけど、なんばに店が出来て、今度梅田に店が出来て。会員だけ特別に肌のお手入れのチケットがもらえて(今回1回だけ?)、丁度梅田に出てきてるし、ってことで前に予約しておいたんです。担当の女性は、明るくていい人で、ついつい沢山お話しちゃいました。今住んでるところが、私の実家のあるところで、ローカルなレコード屋の名前を出したりして盛り上がりました。目の下のくまがマシになったし、マッサージでちょっと(その時だけやけど)目が大きくなりました。自分で出来るマッサージの仕方とか教えてもらって、勉強になりました。いつもと違うメイクになったので、ちょっと慣れない感じやったけど、これも勉強になりました。肌がきれいになったところで・・・。今日のメインイベントと言っても過言ではありません。劇団四季の「ウィキッド」というミュージカルを見に行きました。初劇団四季でございます。東京の友達がこのミュージカルを見て、いいと言っていたのと、私が好きな海外ドラマの主人公がこのミュージカルが好きで、どんなんやろう?って思っておりました。また、テレビでよく宣伝するので、ますます気になって。友達を誘うのもめんどくさかったので、またまたお一人様で行きました。一人で行動するの多いよなーって思います。日程決めて、時間決めて、ってのがめんどくさいのかなぁ・・・。ミュージカルは、もー、そりゃぁ、良かったですよー!こんなにいいと思いませんでした。途中で休憩が入るんだけど、その休憩に入る前の盛りあがりったらありませんでしたわ。感動しすぎて、圧倒されすぎて、涙がでてました。後半もまたまた良くって。ミュージカルってこんなにいいもんなんやーって初めて思いました。劇団四季好きになってしまいそうですー。もうちょっと安かったら、もーっと嬉しいし、行きやすいんですけどねー。帰ったら、結構クタクタになってました。でも充実したお休みでした。
Oct 23, 2010
コメント(4)
タイトルで、アクセス増えるだろうか? ぷぷぷ。昨日、サムが会社の同僚の生瀬と寄り道をしてきました。生瀬とは週に1回ぐらい会社の帰りにゲームセンターに行く仲。今日は、ゲームセンターと違いました。な、なんと、バイクを見に行ったとのこと。DUCATI(ドゥカティ)という外国のバイクです。楽天のお友達で、kuraさんがそのバイクを乗ってられます。サムが見に行ったのは、今年の秋に出た?出る?バイクのようで。見に行った時には店はもう閉まっていて、店内で人が雑談している状態だったらしく。サムと生瀬の姿を見つけた店員さんはわざわざバイクを見せてくれたそうです。で、またがせてもらったそうです。なかなかの値段なので、すぐには買えません。諭吉さんの束が2つは必要です。「バイクに似合うようにがんばってダイエットするぞー!」と大張り切りなサム。ダイエットに成功したら、バイク買うかも?なんて言いだす。しかも、現在の体重も、目標体重も教えてくれない。「目標体重に近づいたかも?って思った日から、高カロリーなおかず出しまくってやる!」と言っておきました。1年で痩せられたらたまりませんもん。5年ぐらいかけて痩せてくれたらうれしいなぁ~。
Oct 22, 2010
コメント(5)
16日(土)は、恐怖のマンションの排水管清掃でしたー。下の階から清掃していくので、我が家は3時過ぎに来ました。それまで外出したりして時間をつぶせばいいんですが、一心不乱に片付けと掃除をしてました。 排水管の掃除をしに来てくれるんだから、そのままでいい!と思っていたらなんのその。管からの水漏れがないかどうか、シンクの下と洗面所の下も見られる。そこまでせんでいいかと思うけど、私はぜーんぶ物をそこから出して見やすくしておく。そのほかお風呂の排水溝や、洗濯機の排水溝の部品も外して掃除しておく。ずーっと前に、「ここも自分で掃除出来るんですよー」なんて言われちゃったもんで、それ以来は掃除してます。終わったあとは、出したものをしまう作業。この時に、いらないものを探し出し捨てる。めったにシンクの下や洗面所の下のものって整理しないもんで。そうこうしているうちにサムがゴルフからご帰宅されましたー。10/17(日)午前中は園芸委員活動。 花壇の花の植え替えしてました。というか、他のところの植え替えをしてたので、花壇は他の方がキレーにしてくれていました。来月、クリスマス仕様にマンションの玄関を飾らないといけませんー。その前日に忘年会をするってことで、日程が決まっていたのは別に構わないけど、私に相談無しに私が幹事になってました。なので、今回は行かないので、幹事できないのでお願いしますといいました。あと、メールでやり取りしてた時に、結局やることになったとしても「今回もお願い」等の相談も無いってのはおかしいんとちゃいますかー、とはっきり言ったので、申し訳ないという謝罪とともに、今回はその方がやってくれることになりました。ただし忘年会ではなく、飾りつけが終わった後、簡単な打ち上げという形になったんやけど。でも、はっきり言ってよかったですわー。私ってやっぱり気ぃ強いなーって思いました・・・。最近なんやかんやバタバタしていて、今日やっといろんなことが進んですっきりしはじめてます。園芸委員活動があった後は、必ず議事録の作成をしないといけません。(私の仕事)10/17の議事録昨日作れたし、今日はみんなに配布できるように用意できたし。あと、1年の締めくくりとして活動報告とどれだけ使ったかの会計報告をマンションの方に提出せんとあきません。会計の方は他の人が担当なので、活動報告だけ。これも今日作れました。 あーすっきり。あと、クリスマスの飾りつけのお手伝い募集と、新規会員募集の紙も作らんとあかんかったんですが、それも今日無事出来上がりました。マンションの用事だらけでした・・・。来週末(30日)は火災報知器の点検で、今度は部屋全部に人が立ち入ることにー。前回開かずの扉にしていたところも開けないと・・・。まぁ、これがあるので家の中が片付くんですけどね。なーんか最近疲れが取れませんー。「○潤」のお世話にならんとあかんのかー?10時を過ぎたら、電池が切れたみたいになって、動けなくなってきてしまいます。布団に入ったら、布団に引きずり込まれるように睡魔が襲ってきます。で、あっという間に朝・・・。夜って、昼間より時間経つの早くなってるんちゃうか?と今朝は本気で思いましたー。12月の初めに、ペン習字の昇段試験の提出があるんですが、全然やってませんー。これが一番ヤバイです。こんな調子で受けたらお金もったいないから、スッパリ辞めるか、これから頑張るか考え中です・・・。とりあえず睡眠は確保しつつ(←これが一番大事)、頑張りたいと思いますー。
Oct 21, 2010
コメント(4)
先月の末あたりからずーっと仕事忙しいです。こんなん珍しいです。景気が良くなったのではなく、雑用が知らぬ間に増えて行ってるのかと・・・。大体いつも月末月初だけ忙しかったりするんですが、なんでこんなに続いてるんかなぁー。昨日、家のあるものが潰れてました。 ひっそりと。そ、それは電話。結婚してから13年経ち、そろそろいろんなものにガタが来はじめてるんですが、一番使っていない電話が壊れるとは、まーったく想像してませんでした。や、やるな!電話め!そんなところで存在感発揮せんでええねん!あれ?留守場電話設定になってない、と思い、留守番電話に切り替えるボタンを押しても、うんともすんともいわん。コンセント抜けてないし、受話器取ったら、ぷーっていうので、電話かけれるんかと思ったら・・・。ボタンがまったくきかない・・・。子機もあかん。携帯から電話してみたら、プルプルなるけど、電話からは一切音がしない。でも受話器とったら、つながる・・・。な、なんや?サム帰宅後、携帯でこっそり家に電話して、「ちょっとさ、受話器とってみて」とサムに取らせた。なってない電話がつながってることにびっくりしていた。ちょっと面白かった。やったった!って気持ちになりましたわ。で、今朝、母親から携帯に電話。気がつかなかったので折り返し電話。父親が、私の家に何べん電話しても誰も出ない・・・と昨日嘆いていたらしい。電話が潰れた旨を説明。母親が携帯に電話したらええねんと言っても、何故か父親は、携帯に電話するのは嫌みたいで、家の電話にこだわっていたらしい。先週やったかなぁ。車屋さんからの電話はつながったんやけどな。それからいつ壊れたのかが、謎。この間、DVDレコーダー新調したとこやのに・・・。
Oct 15, 2010
コメント(4)
出張に行ってからもうずいぶん経ちますわー。行きの新幹線の中から、ガンダムはよーっく見えました。静岡に一旦止まってから動き出すところだったので、いい感じでした。撮影しそこなったのが、残念でした。帰りはぴゅーーーーっと通りすぎてしまったので、一瞬でした(><)東京は、何百人もの人が集まり、ご飯を食べ、周りの人と話をして終わりました。宴会後、飲みにでも・・・と約束していた人と会えず、そのままホテルに帰ってもヒマなので、バイオハザードを見に行きました。しかも3Dですー。昔ジョーズの3Dを見に行ったんだけど、その時より3Dっぽくなかったというか・・・。まぁ、面白かったです。翌日は、友達と相田みつを美術館に行って、久しぶりにみつをワールドに浸れました。友達は初めてだったらしく、よかったと言ってくれたので良かったです。その後ランチして、銀座に。Forever21に服を見に。めっちゃ混み混みやったけど、上の服を2枚買いました。なんかあっという間に東京見物の時間が終わって帰宅しました。3連休は、久しぶりにサムとドライブに出かけました。10/10だけでしたけど。四国にうどんを食べに行きました。向こうは1玉と言っても少なめなので、今回は4軒回ることができました。めーっちゃ有名店を外したので、待たずに食べれました。サムは昔四国に住んでいたことがあったのですが、そこに行ってみることに。昔住んでたアパートはそのまま残っていて、サムの行きつけのうどんやも残ってました。うどんやは平日しかやってないみたいだったので、思い出の味は堪能できませんでした。サム母にアパートの画像を送ってみたけど、分からんかったみたいです。翌日はさすがに家でのーんびりさせてもらいました。久しぶりのドライブ楽しかったなぁ~。(寝てた時間も沢山あったけど)
Oct 12, 2010
コメント(3)
またまたご無沙汰してすみません・・・。今日午後から、品川に出張に行ってまいりまーす♪仕事?っていうか・・・。創立10周年記念祝賀会(社員用)のがあり、それに出席のためです。またまた飲み会の出席のためだけに出張・・・。今週はバタバタしていて、昨日なんて何時に帰れるんや?という忙しさ。7時半には帰れましたが、月末月初は一番忙しいのに、出張なんてなーって昨日はそういう気分でした。昨日の頑張りが良かったのか、今日は平穏な感じ。なので、バタバタせず出発できそうですー。今回は新幹線。静岡に居るガンダム、無事見れるかなー。寝てしまったらどうしよ?
Oct 1, 2010
コメント(8)
いつのまにか、「110000」になりましたー。ありがとうございますー。知らない人が踏んでくださりました。残念賞はサリーママ「109998」でした。 ママ、ありがと!近況ですがー。元気にしてます。今年は「夏太り」せず終わりました。 よかった!あ、免許証は、無事発行されました。写真、大丈夫やったみたいです。先週の金曜日、お休みもらって、兵庫県立美術館に「水木しげる 妖怪図鑑」っていうのを見に行って来ました。久しぶりに、沢山の妖怪を見ましたー。私は、見たことはないけど、絶対妖怪っておるでー!って思ってます。気がつけば2時間半もおりました。一人で行ったので、気兼ねせずゆっくり見れました。明日から3連休。前日に大体予定を決めるんで、どこに行くのやら、何をするのやら?サムの気分次第ですー。お返事できてなくってすみません。また改めて!
Sep 17, 2010
コメント(5)
ご無沙汰してすみません。ちょっと過去日記になりますが、8/11~8/15までお休みでした。盆休みという設定が元々ないので、みんなで相談してお休みを各自取ります。(日数は決まってません)8/11(水)免許の更新に行きました。 がんばって朝から行きました。持って言った写真が、ちょっと顔が隠れてしまっていて、「写真提出しなおして」って言うかも、と言われてしまいましたー。ああ、失敗。でも未だに連絡がないってことはOKやったんかな?優良運転者なので、30分の講習だけでした。 流れているビデオを途中から途中まで30分見て終了。 そんなんでエエんかいな?と思いました。でも、トラックの信号無視で息子さんを亡くされたお母さんが「自分の家族が(信号を)渡っている、車を運転している、と思って運転していれば、他人に対してそんな危険な運転ができないと思う」と言ってました。確かにそうだな、とちょっと泣けてきました。やっぱりこういうビデオって、最初からきちんと見なければいけないんじゃないかと思いました。その後、スーパーに行ってお買い物。近所のサティは、毎月11日ってのは黄色のレシートの日なんです。そのレシートの合計金額の1%やったかな、その金額がいろんな団体にサティから寄付されることになってます。私はいつもレシートを入れる団体を決めてあって、急ぎではない日曜品はこの日に買うようにしてます。8/12(木)サムはゴルフ。雨と風のすごい中、朝5時に出かけて行きました。自分の実家に。近所のお世話になっているおうちにお供えを持って行きました。パパがなくなって、2回目のお盆。その家の奥様は大腸がんの手術を6月ぐらいにして、薬の副作用が出たり、出なかったりで毎日を過ごされてます。電話したら「今日は体調はいい」とのことで伺うことに。で、いろいろ話をしていて、私の母の噂話をしてるときに、母が乱入~!最初に実家に寄ったけど、母親がなかなか帰ってこなかったので、お供えを持って行ったんです。「あんまり長居したらあかんでー!」って言いに来たみたい。で、ちょっとだけ3人で話をして、私はまた実家に舞い戻って、おそばやぶどうをもらって、家に帰りました。サムは、無事にゴルフできたみたいでした。8/13(金)お盆のメインイベント。サムの実家でお経を聞く。10時ってことだったので、9時過ぎに着くように出発。9時20分に着いたんだけど、玄関に見覚えのある車。ああー、ぼんさんの車やん・・・。慌てて和室に行くと、もうお経も終わり、最近近所を荒らしまわっている「あらいぐま」の話をしていた。あらいぐまの話を聞いて、メインイベントが終了・・・。いつも30分は早く来るので、警戒はしてたけど、こんなに早く来るとは・・・。しかし、今回は事前に連絡をしてきたそうだ。 でも、当日の朝8時にやけど・・・。みんなで笑うしかなかったですー。8/14(土)午後から帰ろうかと思ったけど、サム母が「王将の餃子を食べたい」とのリクエストが入ったので、晩ご飯を食べて帰ることに。前はちょっと遠いところに買いに行ってたんだけど、結構近くに店が出来たんですわー。やっぱり関西人は餃子の王将が好きです♪8/15(日)今日は家から一歩もでませんでした。 ゆーっくりしたり、家のことしてました。なんかあっという間にお休みが終わりました。また来月平日お休みもらおーっと。
Aug 15, 2010
コメント(8)
検査しました範囲では、異常をみとめません。先週の月曜日に受けた健康診断の結果でございます。前回、膵機能の「尿アミラーゼ」というのが、数値範囲から外れていて(足りなかった)、そこだけ「ほぼ正常」となってたんですが、今回はすべて「異常なし」とのことでしたー。体重が前回よりも1kg減ってました。もっと減った数値が現れると思っていましたが、ちょっと残念でした。前々回の体重、今回よりも2.5kg少ない体重が明記されてます。ああー。こんな時もあったんや、と目標にしたいと思います。身長H19 164.8cmH21 164.9cmH22 165.1cmやーっと165を越えましたー!姿勢が良くなってるんやろか?と思ったりもします。しかし、この数値がでて嬉しかったです。なーんか164.9って、中途半端な感じやったんで。ウエストは去年より6.8cm減です。きっと今回の方は上のほうを測ったからじゃないかと。前回の方は、「ちゃんとおへそ見せて!」といじわるな感じの方で、ちゃーんとヘソまわりを測っていらっしゃいました・・・。ま、メタボちゃうの分かるやろ?って思いますけどねー。とりあえず、異常なしでよかったですわー。
Aug 9, 2010
コメント(9)
24日(土)はマンションの夏祭りでしたー。今年もボランティアとして参戦してまいりました。今回は、ジュースとビール係! 結構楽チンな係です♪当日の朝、とりあえず集合。今回の委員さんの前評判が芳しくなかったんだけど、朝ちょっと見ただけで残念ながら理解できました・・・。私はこの後何もすることがなかったので、とりあえず帰宅し、また夕方に公園に行きました。ジュースの販売の仕方が残念なことになっていたので(売り子のことを全く考えてもらっていないセッティング)、自分達のいいようにやり直して販売開始。今年は、ビール飲むのガマンして、シラフで頑張りました!夏祭りの目玉の大抽選会ですが、5等当たりました~♪初めて当たりました!スティッチの大き目のぬいぐるみやったんですが、小学生や中学生に「いいなー」と言われました。でも「もらってもどうしよう~」って思ってたのが顔にでていたのか、子供に「抱いて寝たらええねん」って言われましたー。一緒に係をやってた方の娘さんもスティッチが好きなようで、差し上げました。その方は石鹸が当たったので、物々交換ってことで、石鹸をもらいましたー。私はこの方が実用的でよかったです。スティッチはみんな欲しかったみたいで、あとで他の方に「スティッチ当たったんですよねー。娘がいいなーって言ってました」と言われました。なかなかスティッチは人気者みたいです。夏祭りは盛況で、ケガもなく無事終わりました。夏のイベントが早々に1つ終わりました。やっぱりへべれけで祭りに参加した方がおもろいですね。来年は、ビール飲みながら参戦したいと思いますー。
Jul 24, 2010
コメント(4)

今日、とーっても緊張する出来事が!本社から社長が交代の挨拶に来られてまして・・・。今度は、オランダの方らしく。友達にオランダ好きの子がいて、言葉を教えてもらいました。でも、メールなんではっきりした発音は知らないまま、下記のようなものを作りました。読み方と意味は・・・。Goede middag → グフーデ ミダハ 「こんにちは」Welkom in Osaka → ウェルコム イン オオサカ 「Welcome in Osaka 」と意味一緒Mijn naam is 名前 → マイン ナーム イス 名前 「私の名前は・・・・です」Aangenaam! → アーンヒェナーム 「よろしくおねがいします」みたいな初めて会ったときの挨拶とりあえず見せながらだったので、通じたみたいです。絵心はありませんので、1枚目には大阪城、2枚目には太陽の塔の画像をはりつけておきました。旧社長は、「イタリア語のがない・・・」とちょっとすねられてしまいましたー。(注:旧社長はイタリア人です)イタリア語の言葉は調べられたんですが、全く読み方が分からなかったので、作らなかったんです。やっぱり平等にしないといけないなーって思いました。終わったら汗びっしょりでした。これ以外は、まーったく言葉がでませんでした。(簡単な英語も)やっぱり外人さん目の前にしたら、固まる(><)
Jul 15, 2010
コメント(8)
今日は父と兄が甲子園に行ってました。私がお客さんからチケットをもらったので。兄からメールが来て、父親と父親の名前の書いたレンガが一緒に映ってるのと、座席から見た球場の景色が一緒に添付されていましたでした。しかも、「レンガ掃除しておきました」って。結構、兄もレンガ気にしてるんやなーって思いました。実は、兄の名前を入れたやつも作ってあげようかと思ったんだけど、アルファベットでしか表記できなくて、しかも字数の制限もあったので、断念した。兄の名前、アルファベットで表記したらちょっと長いんだなー。しかも家族全員のを入れてあげたかったし。父のであんなに喜んでるんだったら、作ってあげたらよかったかなーって後で思いました。野球はというと、接戦でどっちが勝つか!みたいなハラハラした展開。しかーし、読売テレビやってくれるよね。藤川球児が出てきたところで、時間通り終了ー。ゲームが盛り上がってるから延長、とかまーったく無し。普通に次の番組、魔女のどうのこうのってのは始まってた。後でニュースで負けたと知った。兄からもメールで報告来たけど。ちょっとぐらい延長せーよー!と思いました。関西には、サンテレビというテレビ局があります。阪神の放映を最優先してくれるので、絶対最後までやってくれます。こんなありがたいテレビ局を知ってるだけに、不満がつのりました。でも、アナウンサーの問いかけにほとんど全否定をする立川さんが面白かったです。野球中継で笑ってしもた。最近、甲子園チケットの縁があるみたいで、8/1のチケットがまた手に入りました。日清やきそは(袋のん)に応募ハガキがついていて、それを送っていたんです。まーったく忘れていたところに、書留郵便。なにかと思ったら、甲子園のチケットでした。これも父と兄にあげましたけどね。今日、サムは仕入先の人に接待してもらってました。お姉ちゃんのいる店も行ったらしいです。帰ってきたすぐに「おなかすいたわー。なんかないか?」と言い出す。1軒目の料理屋さん、美味しかったけど、サムのおなかは満たしてくれなかったようです。前日の残りとかを適当に食べてたので、ご飯も炊いておらず・・・。すごすごと眠りについてました。会社の人が、週5で歩いてるらしく、4キロ痩せたとのこと。サムも俄然やる気が出てきているみたいです。私はそんなに多く歩けないんで(家のこともせなあかんし)、一人で行ってもらうことにします。t
Jul 13, 2010
コメント(2)
甲子園行った日ですが、ボロ負けしましたわー(><)4回表で7点取られた時には、もう萎えました・・・。7回裏でとりあえず風船飛ばして、8回表が終わった時点で球場を後にしました・・・。8日は阪神のエコバックを配っていたんだけど、サムがお弁当のゴミを入れていた袋にエコバックを入れ、そのままゴミとして捨ててしまいました・・・。なんてこったー!ま、ぺらぺらなエコバックだろうから・・・と気を静めました。7日は、黄色のTシャツやったらしいです。7日行けば良かったなー。しかも勝ったし。土曜日に、髪の毛を切りに行ったんですが、切ってくれた人(女性)も家族で甲子園に行ってたらしく。その家族は風船を飛ばしてから帰ったらしいです。ナマ城島はかっこよかったですー♪それだけでも見に行った甲斐はありました。それと、つばくろう(ヤクルトのマスコット)が大好きで。トラッキーよりも数倍可愛かったですー。トラッキーとつばくろうが、「叩いてかぶってじゃんけんほい」をやってたんですが、つばくろうの圧勝で。なんかすごーく癒されました。たまに球場行くのもええなーって思いました。9日(金)サムが会社の人と、先日下見したおすし屋さんに。すごーく美味しかったみたいですが、なんせ一人でやっている(握るのを)ので、出てくるのがすごく遅かったようです。2巻食べて、15分待たされ・・・って感じで、3時間以上かかったらしいです。もうこのお店には行かないそうです。みんな、納得行かなかったらしく、早急に違う店を探して、また行くみたいです。10日(土)サムと久しぶりにウォーキングをしました。走ってもいいように、金曜日にスポーツブラを買いに行っておきました。胸の脂肪が燃焼されてしまっては困るので。でも、走るときはやっぱりスポーツブラがいいみたいです。揺れると胸の中の腺が切れたりして、垂れる原因になるそうで。垂れるほどのモン持ってないですけどね。 ふんっ!でも、背すじが伸びるし、走っても気にならないし、いい買い物したなーって思いました。これで、この夏は頑張れるぞー♪
Jul 12, 2010
コメント(4)
今日甲子園行ってきます!夕方からやけど、午後から半休とってサムと行ってきますー。また明日ご報告をば♪昨日、久しぶりにお天気やったんで、たーっくさん洗濯をして会社に行きました。すごい夕立があったらしく、帰ってきて洗濯物を見てみたら、ずぶぬれでした。晩まで帰らないんで、夕立は大変困りまーす(><)また今日全部洗濯しなおしました。今日は夕立が来ませんように♪
Jul 8, 2010
コメント(4)
花を盗む・・・その心に花は咲きませんこの言葉、先日さかさんが考えてくださいました。花壇に貼る書類を作ったのですが、上記の言葉を使わせてもらいました。1ヶ月、掲示される予定です。さかさん、ありがとうございますー。マンション内の掲示板に貼る書類と、花壇(外)に貼る書類を作るのに、防犯カメラの映像を見ました。映像を一時停止して、保存して、書類に貼り付けるんですが、何回も映像を見てたら、さらに腹が立ってきましたー。見つかりにくいところから登場し、しかも盗むための袋持参。何株も盗って一度帰りかけたのに、また引き返してきて、さらに何株か盗ってました。どの瞬間が一番良くうつってるか、と何度も何度も見ましたよ。あんまりうつりの良くないカメラなのではっきり顔は分かりませんが、とりあえずベストな映像を選らんだつもりです。警察に行ったら画像処理ソフトで、鮮明になるんかなぁ?なんて思いました。テレビの見すぎですかね?警察と言えば、今日からハンチョウ3が始まりますねー。佐々木蔵之助大好きなんですよねー。大阪で勤めていたことがあったらしく、何で出会えなかったんだ・・・と思いました。
Jul 5, 2010
コメント(4)
昨日の土曜日は、大雨の中、サムはゴルフに行きました。朝の6時にいってらっしゃーい♪と見送り、あとは自分だけの時間。とりあえず2度寝でしょ♪ってことで、目覚ましをかけずに寝ておりました。次に目覚めたのは、13時過ぎ・・・。やってしまったーと思いつつ、また夢の中に・・・。次は15時でした・・・。さすがに起きんといかん!と思い、目覚ましにシャワーを浴びることに。その時に、体重計に乗ったら、前日よりも1キロ減ってました。ここ最近の最小体重です。そりゃ、食べずに寝てたらおなかもすいて、痩せるか?日曜日は、前日とうって変わって、お天気だったし、お出かけしてました。自分の実家に行って、梅をもらいました。近所の昔からお世話になっているおばさんが大腸がんで入院して、退院したということだったので、退院祝い(お花)を持って、顔を見に行って来ました。念のため抗がん剤を飲んでいるらしく、たまーにしんどいときがあるみたいだけど、大丈夫そうでした。顔も痩せておらず、いつもの感じだったので安心しました。いつも買いに行くお花屋で花を買ったんだけど、「初めて」スタンプカードもらいました。なんで今までくれへんかったんや?自分用に、こけ玉も購入してしまいました。一回育てるのに失敗してるので、今度は頑張ろうと思います。その後、サム御用達の服屋に。大きなサイズの店なんだけど、閉店しますとはがきが来ていたのでとりあえず行ってみた。9月初めまではお店はあるらしい。でも、いつも一緒に服を選んでくれてた店員さんは、そのまま退職するらしい。(まぁまぁなお年なんで)下着とかちょっとだけ購入して、閉店までにまた来ます!と約束して帰る。ああ、さびしくなるなぁ~。買い物して家に帰ったんだけど、梅シロップを作る予定だったのに、氷砂糖を買うのをすーっかり忘れていて、夕食後にまた買い物に行きました。暑さでぼーっとしてたんかなぁ。今年は、梅シロップ2瓶もあるので、出来上がりが楽しみです!
Jul 4, 2010
コメント(4)
過去日記ですが、26日の土曜日のお昼、久しぶりにお寿司屋さんに行って来ました。まわってないやつです! サムの部署では、毎月積み立てをしていて、そのお金で美味しいものを食べに行ったりしているらしい。で、結構たまってきたので、どっか行くかってことで、今回はお寿司屋さんに決まったそうだ。サム達は晩に行くらしいんだけど、とりあえず偵察という名目で、お昼を食べに行きました。11時からやったかなーと店の前に着くが、まだみたい。11時半からやったかなー?とまた行ってみるもまだのよう?(車で行ってるのでそこいらへんウロウロしたり時間つぶしは幾らでもできます)ここがサムの詰めの甘いところなんですー!ちゃんと調べてない、っちゅーところが。まぁ、そんなことも慣れているので、「店に電話してみたら?」と電話させました。そしたら、昼も予約制ってことで、12時15分に行くことになりました。(これぐらいの待ち時間も慣れています)店内はカウンターと座敷があり、ちょっと照明は暗め。先客(女性3名)がいらっしゃいました。とりあえず握りと茶碗蒸しがついた1890円のにしました。久しぶりにこんな高い昼ごはん食べます。ここの大将は、しゃべりも面白いってことで評判らしく、ほんまによーしゃべるしゃべる。先約のかたは常連さんなのかもしれないけど、その方だけでなくこっちも見ながらちゃんとしゃべってくれる。緊張しながら入ったけど、大将のお父さんの話で大笑いしました。先約の方は違うコースを頼んでいるらしく、私達とは違うお寿司が出てきました。軍艦巻きの用意を大将がしだし、しかも上にうにがたっぷり・・・。3個用意されているのを見て、がっくり・・・。(ウチのじゃない)今度は、あわびを切ってる! あ・・・3切れ・・・。(またウチのじゃない)など、うらやましいネタが目の前を通り過ぎて行きました。もちろん、私達の頼んだものも美味しかったです。目の前に置いてもらった瞬間に食べてましたもん。最後にシャコが出てきたんですけど、今まで食べてたシャコって何やったん?ってぐらい美味しかったです。私、シャコってあんまり好きじゃないんで。味じゃなくて、見た目ですけどねー。いい感じでおなかがふくれました。 サムは全然だったみたいですけど。私の誕生日はプレゼントは無しで、毎回ちょっと高めの店にご飯を食べに行きます。「ここも候補に入れておこう~♪」と言ったら、ちょっとびびってました♪【 先日の日記の追記 】韓国に良く行く友達に、UPした画像を送って聞いてみました。やっぱり有名な品だそうで、友達はそこのボディクリームを愛用しているとのこと。「いいから使ってみたら?」と言われたので、また使ってみます。
Jun 26, 2010
コメント(6)

先日、こんなものをいただきました。「ビールで作ったシャンプー」「ブロッコリーで作った日焼け止め」「サボテンで作った(多分)化粧水と乳液」韓国に良く行く人が、「今韓国で流行ってるねん」と持ってきてくれたんやけど・・・。食品から作ってるからぜーったい肌荒れとかせーへん、って力説されたんやけど・・・。ビールとブロッコリーのは、食品と何かはすぐに分かったんやけど、箱に入ってあるのがすぐに分からなくて。最初、「アロエ」かな?と思って「Agave Cactus」と書いてあるのを翻訳にかけてみた。「竜舌蘭サボテン」って出た。サボテンで作ったのはわかった。 で、何や?ってことで再度翻訳。緑の方→Toner→トナー白い方→Emulsion→エマルジョン化粧水と乳液じゃなかろうか?と推測した。まだどれも使ってないんですけどね。使ってからブログに書こうと思ったけど、いつ使うことになるかもわからへんし・・・。支社長には韓国のリやった。そっちの方が良かったでー。
Jun 24, 2010
コメント(6)
先週の金曜日の話です。マンションの玄関前の花壇の花が盗まれました!今回で3回目です!!植え替え後、毎日その前を通るので、花や葉っぱが減っていないか確認してたのに・・・。皆が通る方じゃなくて、ちょっと人目につきにくい側の花が盗まれてました。私も毎日花壇をぐるーって見回っていなかったので、発見できずで・・・。防犯カメラに映っていたのですが、朝4時ごろの犯行で、過去2回盗んで行った人と同じ人のよう。女性でちょっと小太りな感じのひとです。マンションの住民ではないみたいです。しばらくは盗まれることがなかったので、安心しきってました。毎回盗むのではなくて、「今回めっちゃいい感じやん♪」って時に盗られます。犯人もよー分かってるな・・・ってとこでしょうか。前回のはビオラ(パンジーをちょっと小さくした花。私にはパンジーにしか見えない)ばっかりを花壇に植えてました。その時は犯人もイマイチやったのか、盗られませんでした。最後は元気に育ちすぎて、花壇の中でボーボーになってたので、盗られても全く影響なかったのになぁ。今回は、ひまわりとかグリーンも入れて、めちゃくちゃ気に入ってました。それが盗られるなんて、すごく悔しくって。全部で10株程度だったので、被害額は1000円足らず。金額じゃないんだよなー、というのが園芸委員みんなの気持ち。なので、今回は警察に届けることにしました。花の窃盗なんて軽くあしらわれるんじゃ?とみんな心配していたんだけど、相談の電話をしたら警察官が一人来てくれました。被害の状況と、防犯カメラに映った映像をDVDに焼いて渡しました。管理人さんが居る場合は、被害届けは管理人さん名で、ってことだったので、管理人さんにも協力をいただきました。幸い、花が余分にあり、別のところに植えていたので、それを植え替えることに。花壇は元通りになりました。私は、週末用事があったので、植え替えと盗難届けの件はタッチできてないんですけどね。書記の私は、これからマンションに貼るお知らせをがんばって作ります!マンションのみんなに盗難を知らせて、注意を呼びかけたいと思います。犯人捕まりますように~。
Jun 22, 2010
コメント(10)
会社での話しなんだけど、一応、エコには取り組んでいます。1.お昼休み中はフロアの電気を消す(食事は応接室なので消しても大丈夫)2.シュレッダーを使ったら電源を抜く3.プリンターの電源は落として帰る。ぐらいなんだけど。1は男性達がお昼ご飯から帰って来て、暗い中で席についているのが申し訳なく、なーんとなく消すことがなくなった。2は私だけがいつも抜いていて、男性が使った後はそのままになってた。なので、気がついたら抜くようにしてた。先日、朝から刺さったまんまだったので、コンセントを抜いた。そしたら男性社員K君が「そのコンセント抜くのやめませんか?」ときた。シュレッダーなんて、週に2回も使ったらいいほう。それだけしか使わないものにずっと電源入れておくのって・・・。「いや、私は抜かせてもらう。もったいないから。」と即答しておいた。その後ちょっとK君機嫌悪そうな気がしたけどそんなん知らん。使う前に差すのと、使った後に抜くの、確かにめんどくさいけど、何秒かかるねん?って話。エコって、めんどくさいもんだよなーってその時に改めて思った。プリンターに裏紙を使っているんだけど、良く詰まるしね。そのたびに席を立って、プリンターを開けて、詰まった紙取って・・・。すごくめんどくさいんだけど、ちょっと見て捨てるだけの紙に、新しいきれいな紙を使うのはもったいない。ちょっと見るだけの紙を出力しない訳にはいかないので(自動ででてくるので)、仕方が無い。家でも、ペットボトルとか牛乳パックとか食品トレーとかそのまま捨てれたら楽だよねぇ。でも、そうしないのは、未来のことを考えてるからこそ。平日にスーパーに持っていけないので、ついつい沢山たまってしまう。そのまま捨ててしまおうか、と思うけどやっぱり捨てれないー。K君はまだまだ若いから、こういうめんどくさいこととかしたくないんだろうなぁ。結構細かいこと言う子なんやけどー。そうそう、先日の宴会の時に、ベルマークを集めてる方が居た。誰に渡したらええのか分からんから集めてなかったんだけど、それから集めるようにしている。でも、ベルマークついてる食品とか少なくなったような気がする。もっと昔はいろんなものについてたような???コンビニのおにぎりについてたりして、びっくりしたけど。あと、ペットボトルのキャップ集めてます。いつも行くゴルフ練習場で回収してるんだけど、ポリオワクチンとかに変わるらしい。なのでせっせと集めて、練習に行く時に持って行きます。確か、イオンとかでもやってたような?こういういろんなことって、ちょっとがめんどくさいんだけど、なーんかやめられませんー。
Jun 14, 2010
コメント(14)
土日はずっと家にこもっていました。もう勝ちは目の前です♪睡眠と薬のおかげで、元気がでてきました。土曜日は、この間の宴会で余った粉があったので、たこ焼きをしました。サムは変わったのがあんまり好きではないらしく、普通のたこ焼きとキムチ入りだけにしました。我が家のたこ焼き器はガスのヤツなので、気合入れんとこげてしまいます・・・。最後の最後に、いいのが出来上がりました。いっつも最後にコツつかんで終わりです・・・。日曜日から雨っちゅーことで、洗濯だけ頑張ってしました。後はぼーっとしてました。日曜日は雨だったので、またまた家にこもってました。夕方ウトウトしていて、なんか、酢のにおいがするなぁ~と思ってたら、サムが手羽元でさっぱり煮を作ってくれていました。たまに病人になるのもええなぁ~。ちょっと元気になってきたので、久しぶりにペン習字のお稽古をしてみました。先生が教室を閉めてから、3ヶ月半以上経ってます。その間、まーったく練習してなかったんだけど、本だけ届いてて、提出物も出してませんでした。ちょっと心を入れ替えてみました。やっぱり字書くの楽しいなーって思いました。なかなか思い通りに行かないけど。梅雨に入りましたねー。雨はいややけど、雨降ってくれなかったら、琵琶湖に水貯まらないし・・・・・と思って梅雨を歓迎してます♪
Jun 13, 2010
コメント(6)
みなさまお久しぶりです! 昨日の朝起きたときから、喉が痛いです。風邪の菌がやってきたようです。もうあっかーん(><)と思って熱をはかったら、36.5でした。 めっちゃ平熱・・・。昨日は9時にさっさと寝て、今日は6時に起きました。風邪引いたらいつにも増して眠気が襲ってくるんですわー。今日、体の状態は変わらず。がんばれ!白血球!!このまま全快に向かいたい!さらに体を頑張らせようと思い、今、「乳酸菌シロタ株」を注入中。ああ、ジョア美味しい♪期間限定で、マンゴー味も発売中!(美味しかったです)先日、マンションの園芸委員活動がありました。玄関の花壇の植え替えをしましたー。まだひまわり咲いてないけど、きっと素敵な花壇になるはずです。園芸委員活動のあとは、宴会活動の始まりです。今回は、たこ焼きと焼きそばをしました。ええ、用意はすべてわたくしめが・・・。たこ焼きの具材ですが、「プチトマト」がいいらしいと教えてくださった人がいたので、プチトマトを導入してみましたよー。丸ごと入れるんですが、美味しかったです。一番みんなに好評だったのが、キムチとチーズを入れたやつでした。お酒に合うみたいです。今回悩んだのがお酒。ビールにするか、発泡酒にするかって所でした。ビールにしたら、あんまり買えないし、でも、こんな時こそビールを飲みたいのでは?なんて。結局発泡酒にしました。 質より量にしました。で、またそこで悩む。どのメーカーがええのん?ということで、3社の発泡酒を同じ量(350mlx6本)買いました。後はみなさんの好みってことで。あと、焼酎好きの人がいるので焼酎も。焼酎があまり減らないように、カルピスソーダーも買いました。チューハイのカルピス、懐かしい~となかなか好評でしたー。今はちょっと、風邪ひきかけ(風邪ひいたとは認めたくないー)なんですが、毎日元気にしてます♪
Jun 11, 2010
コメント(18)
先日、ヨド○シに時計の電池交換に行った時のことです。注)電化製品購入は地元の電気屋ですが、消耗品や電池交換はヨド○シに良く行きます。「電池交換する際に、時計のガラス面が割れる場合があります。ご了承いただけますか?」とのこと。初めて電池交換する時計だし、今まで他の時計では言われたことなかったので、びっくり。「他の時計に比べて、ガラスが薄いんです」とも言われ・・・。『そんなこと購入する時に言われてなかったんですよね。使う時にも気をつけないといけないんですよね?』と聞くと。「使用する際は普通で大丈夫です。そこまで弱くないので。」「昔一度だけ割れたことがあったので(他のお客さんで)念のために確認を取らせていただいています。」と。思わず、もう電池交換止めてしまおうかなぁ?と思うようになってきて・・・。それが顔に出たのか「多分大丈夫だと思いますけどね」という。とりあえず使いたいので、電池交換をお願いしました。待ってられないので、翌日取りに行くことに。どきどき・・・。あー、よかった。無事でした。クレーム付ける人が多くなったのか、過剰なまでに説明したり、了解を得ようとする時ってありますよね。あれが反対に不安になるというか・・・。もー、びびらせんなよぅ。 数少ない私の大事な時計なんだぞぅ。
May 25, 2010
コメント(16)
ご無沙汰しております~。相変わらず元気にはしておりますー。先週の平日の昼には、お休みを取って、同じマンションの知り合いのおうちでもんじゃ焼きを食べましたー。エビスを持って行ったら、「こんなん、お祝い事か正月しかお目にかかれないわ~」と喜ばれました。そんなにすごいのか?エビス!せっかくビール飲むんやったら、エビスにしようと思っただけやったんですが。普段耳に入って来ない、マンション情報をいろいろ聞きました。13年も経つと、だんだんと電化製品がダメになって来られまして・・・。リビングの照明がつかなくなったので、電球を取り替えるも、うんともすんとも言わん・・・。なので、週末に買いに行きました。パナ○ニックのがキャンペーン中ということで、約1万円引きに。他のやつとあんまり変わらない値段。しかも、「エコナビ」という機能がついているらしい。これにしようかーってことで、サムが一言『これ、2万丁度にならん?』と値切り開始。2万3千円のをさらに3千円引きってかー!これに困った店員さん。全然関係ないところからせめてくる!「あ、そしたら洗剤つけますわ。 本当は洗濯機の景品なんですけど」『あ、そしたらなぁ、コーヒーメーカー付けてくれへん?』とサム、新たな攻撃!丁度、コーヒーメーカーが潰れたところやったんですわ。「タダでつけることは出来ないんですが、値段は考えさせてもらいます」とちょっとひるむ。で、ちょっと箱が凹んでしまっていて(中は大丈夫)、困っていた商品があったらしく・・・。2980円のところ、2000円にしてもらいました。(元の値段はおぼえてませーん)コーヒーメーカー安くしてもらったけど、ちゃんと洗剤もいただいて帰りました。なんか得したんかよーわからんような買い物を久しぶりにしました。やっぱり、電化製品は、地元の電気店でないとねぇ。(○ドリ電化か、ジョー○ンで買うようにしてます)冷蔵庫、もうちょっとがんばれよー!と日々祈ってます♪
May 18, 2010
コメント(14)
土日のお話です。24日(土)高校の時の男友達と、友達(女性3人)との合コンをセッティングしました。私も司会進行役として参加です。男3人は席に着くなり、たばこを吸いだす。別にたばこ吸うのは悪いことではないんだけど、初対面だからとりあえず「吸っていいですか?」と一言聞こうよー(><)なので、「すいませんー!しつけがちゃんと出来てなくって」と女性に謝る・・・。ヤローどもには、「初対面なんやからちゃんとお断りしてから吸いなさい!」と。お前ら、気遣いがないやんけー!(今日はちょっと言葉が乱れております)その後は、まぁ楽しく宴会が進み、二次会、カラオケボックスに。3月に男3人と女性2人(私と友達)とで飲んだ時に、合コン時は「アニメソング(アニソン)封印!命令」を出しておきました。でも、何故だか流れが、アニソンに。一人の女性が場を読んでエヴァンゲリオンの歌ってくれました。そこからマイナーな歌に。なんとかかんとか2時間終わりました。誰もメルアドを聞かず、聞かれず、交換せず・・・で。一緒に帰った女性に聞いてみますと、最近は合コンしても聞かれないとのこと。ガツガツしてると思われたくない男性が多いんだそうです。その後、ヤロー達に聞いてみますと。「聞くの忘れた!」←そんな大事なこと聞くのわすれんなー!「(根性がなくて、聞きたくても)いつも聞かれへんねんなー」←婚活する気あんのかー!ま、連絡先をスマートに聞けて、女性の気持ちが分かって、場も考えて(アニソンは控える)、ってできるヤツやったら今頃彼女ぐらいはいるやんなーと思いました。不器用ですが、噛めば噛むほど味のでるヤツ達なんで、また分かってくれる人も出てくるんじゃないかなーと。女性からは「新しい世界を見せてもらいました」とのこと。オブラートに包んだ表現、ありがとうございました・・・。で、帰宅し、テレビを見ていたら、サム帰宅。(遊びに出かけていた)信号無視で捕まったらしく、なんやかんや言ってました。そのなんやかんやを聞いたり、録画していたドラマを見て、2時に就寝。で、その3時間後、朝5時起床。6時出発で、ゴルフ場に行って来ました。今回は、観戦です。 金曜日に突然チケットがあるからといただきまして・・・。1組目から見たいなーってことで朝から頑張って行きましたよ。パター練習をしている、遼くんやまるちゃん(丸山茂樹)や、片山晋呉など有名人を見かけて、最初からテンションUPです♪ゴルフ場のコースをちょこちょこ見に行って、9時半には18番ホールに。ここでずっと座って、あがってくる選手を見ることに。最初は寒かったんですが、だんだん日が射してきてめっちゃ暑かったです。ヒートテックがヒートしてました・・・。今日の私の一番見たかった人は、「ドッキーさん」だったんです。本名は井戸木鴻樹プロ♪ドッキーさんは、多分関西ローカルなんやろうけど、ゴルフの番組に、原田のぶろうさんと出てるんです。その時にすごく優しくて、おもしろくていい人なんで、応援したくって♪ドッキーさんがパター練習している所が見れなかったので、18番ホールでしかお目にかかれませんでした。ホールアウトする時、「ドッキーさん!」って言いたかったですが、恥かしくて言えず・・・。今度行くことがあれば、パター練習してるところを見に行きたいと思います。あと帽子をかぶっていって、サインをもらえたらサイコーやなぁ♪試合はというと、谷口徹プロが追い上げてきて、藤田寛之プロとプレーオフに。プレーオフって言うのはもう一回同じスコアの人とやり直すことです。18番ホールをまた使うことが多いです。で、少ない数であがれたほうが勝者です。 同じ数の場合は、またやり直しで。今回、2回やり直して、3回目で勝負が決まりました。すごく熱い試合でした。その後は、観客にテレビやらいろんな物が当たる大抽選会がありました。私の周りの人が結構当たりました。で、ある男性が最後まで残りました。 その男性の子供は大コーフンです♪じゃんけんをして決めていくんですが、その子供が「お父さん!次、パー出してな!」と言いました。しかし、お父さんは「グー」を出して、見事商品をGETしました。子供はすごく喜んでいたけど、お父さん、あなたを裏切ってグーやってんで・・・。あれでグーで負けていたら、子供にボロカス言われてたんかなぁ?ってみんなで笑いました。遼くんだけでなくて、いろんないい選手が居ます。テレビ熊本がスポンサーになっている「わたり 哲也」プロ。石垣島出身で実家が寿司屋の「すし 石垣」プロ。(本名じゃありません)ホールアウトした時に観客の子供に帽子をくれる「B・ジョーンズ」プロ。小さいからだで頑張っている「田中 秀道」プロ。「H・リー」プロは、紹介されたとき、ちゃんと帽子をとって挨拶してくれました。すごく礼儀ただしくて、この方もファンになりました。テレビでは分からないところを見れて良かったです。反対に、自分の調子が悪いからと、クラブを地面に投げる人もいました。あーゆーのはいけません。そんなに紫外線対策をして行かなかったので、手の甲とおでこと鼻が焼けました。今(月曜日)でも鼻がひりひりしています。疲れていたのと寝不足だったので、8時には寝ました・・・。
Apr 25, 2010
コメント(8)
日曜日は、ちょっと夜更かししたので、昨日は眠たくてたまりませんでしたー。で、ご飯を食べて洗い物をしていた時、もー!限界!めっちゃ眠たい!と思ったら、まだ8時半・・・。9時半まではとりあえず家のことをするぞー!と気合を入れると・・・。サムもソファーの上で撃沈。しかも顔の上に、会議で使う本を載せて。本を取ると(そのままにしておいたら、鼻の脂が本にしみるので)目が覚めた様子。私も限界やけど、とりあえず9時半まで頑張って寝ると告げると、サムもそうするとのこと。9時15分ぐらいにとりあえず片づけが終わり、歯磨きも終わり、サムを見ると・・・。また撃沈。再度起こして、9時半には寝てましたー。さすがに今日起きた時は、眠たくなかったです。 9時間寝たので・・・。でも布団から出たくないのは、相変わらずでした。布団、大好きっすー!
Apr 6, 2010
コメント(8)
今週末もいろいろありましたー。3/13(土)久しぶりに行きつけの釜揚げうどん屋に朝から行き、車で2時間ぐらいのところまで肉を買いに行き、その近くのところでうどんをちょっと食べ、自分の実家に行きました。あさっては、我母の誕生日、お花を持って行きました。そしたら去年も誕生日に近い週末に花を持って行ってたらしく、父親が「来ると思った」と言ってました。父親は昔から5年日記というのをつけているので、それを見たら、去年のこととかがすぐに分かるみたいです。父親には、甲子園球場の周りの煉瓦を買って名前を入れてあげて、それが無事設置されたと甲子園球場から連絡があったので、場所等が明記されてある書類を渡しました。これで甲子園に行く楽しみも一つ増えたかなー?と思いました。兄夫婦には、肉屋さんで買ってきたコロッケとミンチカツを。(揚げる前のやつ)前日に、義理の姉に家で揚げ物をするかどうか確認しておきました。最近は家で揚げ物をしないところもあるみたいなんで。丁度兄が、実家に来ていたので、渡しました。晩に兄からお礼のメールが。 今回初めて兄のメールアドレスを知りました。晩ご飯食べる前に、サムとウォーキングに出かけました。3/14(日)サム父が海外から帰ってくるので、関空まで迎えに行きました。到着時間は朝の6時10分。ちょっと寝坊して家を出るのが遅くなったけど、サム父が出てくるよりも前に出口に到着しました。サム父とサムと3人で、実家に。朝ごはんを食べて、ゴルフの練習に行って、ちょっとお昼寝して、昨日買ってきたお肉をみんなで食べました。サム父からいろいろお土産をもらいました。向こうで撮影した景色等見せてもらいました。今日は朝が早かったので、すごく眠たかったです。3/15(月)今日は、休業日で会社が休みでした。今日お休みでよかったーとホンマに思いました。友達とのランチの予定でしたが、子供さんの体調不良によって、中止になりました。でも、夕方からお出かけしてきました。映画の試写会の券が当たったらしく、お誘いしてもらったんですー。映画は「鉄拳」と言って、格闘技系のゲームが映画になったみたいです。そのゲームはしたことはなかったですが、名前だけ知ってました。誘ってくれた人が、「面白くないかもしれないですけど」って気にされてましたが、面白かったです。映画を無断で撮影する人が居るのか、入場前に、手荷物チェックと、金属探知機でボディチェックを受けました。あと、劇場の中に警備員さんが居て、映画が始まったら、暗視カメラで客席の方を監視してました。それぐらいしないと、防げないんだなーって思いました。映画の前に、ピザとパスタを食べました。前から気になってたところだったので、すごくうれしかったです。誘ってくれた人の行きつけの店だそうです。サムには、ビーフシチューを仕込んでおきました。帰ってから、ちょっと小腹がすいたので、食べました。お肉が柔らかくて美味しかったです。やっぱり圧力鍋ってすごいなーって思いました。そんなこんなの3日間でしたー♪
Mar 15, 2010
コメント(16)
ふとカウンターを見たら、「101031」になってました。あ!101010は誰やろか?と思って見てみましたら。101008 たーちゃん101009 知らん人101010 またもや、たーちゃんたーちゃん、ありがとうー。キリ番名人復活か?なんか10個プレゼントします♪と、話は変わって。最近、事務所に、突然物を売りに来る人がおります。先日は、ミカンの箱を持った人が。数日前には、「野菜いりませんかー」と段ポール2箱抱えた人が。そんなん突然来て、購入するわけないやんかー。でも、野菜の人は、他にも店があるらしく、ちゃんとチラシを置いて行ってくれたのでちょっと安心なのかな?あと、雨の日に、カッパを着たまま、薬を透明な箱に入れて持ってきた人が居ました。いらん、っちゅーても、押し付けようとされました。普通、訪問する時は、カッパぐらい脱ぐやろー。その時点でアウト!です。そのたびに、私は飛び込みの営業って、出来ないわーと、営業の人に感心するのでありました・・・。
Mar 12, 2010
コメント(6)
今日は朝から結構な雨が降っていました。会社で黒のパンツを黒のロングスカートに履き替えました。ウエストが心配でしたが、なんとかクリア!しかし、姿勢の悪いまま椅子に座っていると、スカートがウエストにめり込んで来ます。なので、今日は背筋を伸ばして仕事してます。周りからは張り切っているように見えるかな? でも、このまま姿勢を良くしていたら、痩せそう♪と思ったりしてます。
Mar 9, 2010
コメント(5)
3/5(金)やーっと、たーちゃん&ささちゃんの赤ちゃんを見に行くことが出来ました!しかも、慈恩さんとは初対面。「緑のコート着てますんで」と言って、慈恩さんに見つけてもらいました。たーちゃん、お仕事をちょっと抜けて家に帰ってきてくれましたー。慈恩さんが、先に帰った後も、家に居座り、5時過ぎまでおりました。凛ちゃん、抱っこしてたら寝てくれてるんやけど、ちょっとおろすと目が覚めるので、ずっと抱っこさせてもらってました。めっちゃ可愛かったんで、もらって帰ろうかと思いましたわ♪しかも、たーちゃんから「沐浴したろか?」というエロ発言もいただきまして、おなかいっぱいの状態で、でも、後ろ髪を引かれる状態で、家を後にしました。たーちゃん家から、サムの実家は結構近かったので、寄ってみました。というか、前日、「明日から海外行くからヨロシクー」とサム父から連絡があったんです。晩から出発ということで、サム母と一緒に車で奈良駅までお送りしましたー。サム実家の車は、パジェロ。ちょっとドキドキもんでしたわ・・・。3/6(土)サム母が、美容院に行きたい言うことで、らくだファミリーまで。またまた、パジェロでですよ・・・。近道があってですね、そこはすごーく狭いところなので、「それは勘弁してくださいー」とお願いしました。なので、30分ぐらいかけて、ゆっくり向かいました。美容院の前の駐車場は狭くて、しかも満車だったので、らくだファミリーの駐車場に。ガラガラの場所を探して、車庫入れしましたー。私も一緒に髪の毛をしてもらって、サム母が一緒に出してくれてました。(も、申し訳ない・・・)ちょっと遅い昼ごはんを買いにらくだファミリーに行ったんですが、たむけんの焼肉屋の「カレーパン」が売ってたので、買ってしまいましたー。美味しかったですー。無事に実家まで戻り、お昼ご飯を食べていたら、サムが帰ってきましたー。今日は仕事でしたけど、半ドンで帰ってきたみたいです。で、3人で話をしつつ、晩ご飯を食べつつ、一日が終わりました。3/7(日)たーちゃん家に行こうと思っていましたが、いろいろせなあかんことが・・・。せつらさんとyossyさんにも会いたかったんやけどなぁ・・・。ゴルフの練習と、ワンコのお散歩の紐と食材の買いもの、あとサム母に頼まれて掃除機をかけたりしてました。夕方になると帰り道が混むので、ちょっと早い夕食を3人で取り、帰ってきました。さすがに3日も出てたら疲れましたわー。でも、たーちゃん、ささちゃん、慈恩さん、凛ちゃんに会えたし、髪の毛も切れたし。充実してました。あ、いろいろ美味しいもんも食べれたし。シュークリームもプリンもいちごも美味しかったですわー。 今度は、凛ちゃんの「黄金」が見れますように! ぷぷぷ。
Mar 7, 2010
コメント(10)
フィギアスケート、リアルタイムで見てました。うちの母親は、「フィ」が言えなくて、いつも「ヒギアスケート」と言います。(無駄な情報)はい、仕事中にです・・・。 支社長と一緒に・・・。昔の上司が会社にテレビを見に来て、3人で見てました。こけたらあかんでー!って思うとどきどきハラハラしました。私は、あんな重圧と緊張には耐えられん!と思いました。 スケート選手の皆様、お疲れ様でした。 で、話は変わって今週の火曜日のことです。何年習っていたかなぁ・・・。 5年以上は習っていたと思います。ペン習字のお稽古の最終日でした。自分から辞めたわけではなく、先生が教室を辞めると言い出しまして・・・。全盛期には20人以上も居た生徒さんが、結婚や出産をして辞められ、今年に入ってから7人になりました。(私は入ったときは、キャンセル待ちでやっと入れたぐらいでした)新しい人が去年の年末かなぁ?入って来たけど、数回でいなくなりました。結構先生の個性が強いので、合わない人も多いのは事実です。先生も高齢になって来られて、梅田まで出てくるのが大変なようです。いつも途中まで一緒に帰るのですが、行き交う人にぶつからないかどうかハラハラします。去年の年末は体調も崩されていて、すごく心配でした。そういうのもあって、長年されていた教室を辞められることになって・・・。ペン習字教室の友達は、また別のところで習いたい、と言っています。私もどうしようかなーって思ってたので、いま探しているところです。でも、ずっと習っていた先生から、違う先生になるのって結構抵抗があって・・・。英会話とか小筆とか別の習い事をしようかなーと思ったり。不況なので、お金を使わずまっすぐ家に帰るか、と思ったり。急にぽっかりと空いた、火曜日のアフター5、どうしようかなぁ~。
Feb 26, 2010
コメント(6)
いつの間にやら「100000」まで行ってましたー。うめちゃんからメールをもらい、びっくり! 99998 さかさん 99999 うめちゃん100004 たーちゃんでした♪100000を踏んでくださった方は、知らない方でしたー。残念。でも、こうやってみなさんが見に来てくれるのが一番嬉しいですー。これからも末永く宜しくお願いします♪
Feb 22, 2010
コメント(16)
お久しぶりでーす。相変わらず元気にしています。体重計に乗るのが怖い毎日を過ごしています・・・。しかし、顔が卵型のせいで、あんまり太ったのがばれてないみたいです。「脱いだらすごいんです」と言おうとしたけど、『じゃ、脱いで♪』って100%言いそうな人だったのでやめましたー。先週の日曜日、バレンタインデーでしたよね。で、無印でガトーショコラ(チョコレートケーキ)が簡単に作れるキットがあったので、購入しておりました。前回購入した、マフィンとクッキーのキットもそのまま家にあるにも関わらず・・・。(しかも賞味期限切れ)ホンマに作るんか?と自分で思ったまま、購入しました。で、今回はちゃんと作ろうということで、ガトーショコラの箱を手にしました。あー、初めてケーキ膨らみましたわー♪しかも、生クリームを添えたらええんじゃないかと思い、生クリームも購入。泡立てるの大変で、サムにSOSして二人ががりで泡立てました。いままで、生クリームを泡立てられなかったのは、根性がなかったせいだと思いました。すぐに泡立つもんだと思ってましたが意外と時間かかるんですなぁー。生クリームはあんまり好きじゃないんだけど、冷やされてたのと自分で作ったせいか、すごく美味しく感じました。で、今日、またまた残りのキットに手をかけました。コンビニにちょっと寄った時に、サムがお菓子を見ていたので、「帰って作ってあげよか?」と言いまして・・・。今日は、マフィンを作りましたー。というか、混ぜて、カップの中に入れて焼くだけなんですけど。しかも、普通のとチョコとのマーブルも作成できるようになってて、最初はちゃんとマーブルにならず・・・。最後の最後にコツが分かりました。で、これも無事膨らみました♪最近のお菓子キットは、よー出来てはりますわ。こんな私にでもちゃんと作れました。来年のバレンタインデーも手作りするかなー。
Feb 21, 2010
コメント(6)
全1303件 (1303件中 1-50件目)


![]()