マイペースに、気の向くままに~50代主婦なのに学生の独り言

マイペースに、気の向くままに~50代主婦なのに学生の独り言

PR

Profile

佐藤 セリーヌ

佐藤 セリーヌ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

映画

(3)

節約

(4)

断捨離

(1)

テレビ

(9)

介護

(7)

音楽

(1)

(1)

大学院

(4)

気になること

(1)

思うこと

(1)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年04月08日
XML
カテゴリ: 介護


 母が、自分の実家に2泊3日でお墓参りに行くため家を空けるので、残った父と犬の世話を妹と一緒に看るということで。

 実家に帰るのは1週間ちょっとぶりだったけど、また父の行動が危なくなっているような
 もともと眠れない性質の母ですが、最近は、夜中に父がトイレに失敗しても、パットやオムツを自分一人だとなかなか変えないので、母もその世話で、より眠れていないみたい…
 母に少し父の介護から離れてもらいたかったし、長らくお墓参りにも行けてなかったので、80歳おばあさんの一人旅はちょっと心配だったけど、現地では親戚にお世話になれるし、一人で出かけてもらいました。

 東海道新幹線+上越新幹線の新幹線のはしごなんて、なんとも贅沢
 JR東日本の上越新幹線チケットは4割引きでゲット
 私の夫の​ JREバンク ​の特典です
 メガバンクにお金を預けてても気の利いた特典がないから怒ってる最近JREバンクをメイン使いしているみたいで、条件をクリアすると、​ 4割引きの優待割引券が最大年10枚 ​らしい。
 でも、私たち夫婦だけでそんなに使えないから、母におすそ分けしてもらいました
 助かる

 母の一人新幹線の旅は最高にリフレッシュできたもよう
 東京駅で駅弁買ったりして。
 本当によかった
 母が元気で、まだ一人で動けるうちは、 父の介護から少しでも離れる時間 を増やしてあげたいです。
 ​ 先日、私が地元の図書館で借りて、母に薦めた「老い本」
 喜んで読んでいたので、今回も、新幹線で読んだらいいかなと思い、新しいものを借りて、持っていきました。                  

多良美智子さん ​の妹さんの本です。
 老い本も、そんなに集中して何冊も読んでも面白くないのかなあ…
 母は「この方は頭もいい方だし、私とはちょっと違う…」とか言っていて。

 多良久美子さんは、障害をもつ息子さんを育て上げ、また、娘さんを子宮頸がんで亡くされており、年上のご主人はご健在。お一人で暮らしていないところが、前に借りた本の作者の方々(​ 多良美智子さん ​と​ 紫苑さん ​)と違って、母と共通しているし、歳も80歳で同じだからいいかなと思ったんですけどね。
 母の場合、散財した経験とか、年金「〇〇万円」

 人は、自分と似た境遇や経験、それらをもつ人たちに共感するのだなあと、改めて思いました。
 感じ方は人それぞれで、さまざま…だからこそ、「共感」って尊いですよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年04月11日 13時05分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: