ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2022.03.25
XML
カテゴリ: 旅行(関西)
昨春、 「新阪急ホテルが2024年に閉館する」 と聞いた時、ノスタルジックな想いが湧いた。
子供の頃、 「新阪急ホテルのバイキングに行こう」 と両親が言うと、たまらなく嬉しくて待ち遠しかった記憶がある。新阪急ホテルのバイキングレストラン「オリンピア」は、あの頃の私にとってキラキラ度最上級のハレの場所だった。

閉館のニュースを聞く前から、梅田界隈を歩いていると、 「新阪急ホテル、レトロ感がでてきちゃって、何だか窮屈そうに建っているな」 とは感じていた。

大阪駅北側は再開発真っ最中。来春には地下新駅が開業して特急「くろしお」「はるか」が大阪駅に停車するようになり、まだ先の話だが、9年後の2031年春には なにわ筋線 が開業予定で、南海の新今宮駅からJR難波、中ノ島を通って大阪駅地下駅に繋がるという。
これは、鉄仮面(ラピート)とキティちゃん(はるか)が同じ線路を走ることになるということだろうか、と思ったが、現在の鉄仮面車輛では地下鉄走行が構造上できないので新型投入になるそうだ。



なにわ筋線、フランスではなく日本の土木事業なので、大災害でもないかぎり9年後にきっちりと開業するのだろう。

9年はまだまだ先に思うが、ジャック・ロゲさんが「TOKYO」と発表してからオリンピック開催までの8年があっという間だったから、9年もすぐだろう。


郷愁の想いで 新阪急ホテル に泊まってみた。

1階ホテル入口

メトロ御堂筋線改札から地下街歩いてのホテル入口前は数えきれないほど通っているが、1階は初めて。

珍しくチェックイン列に並んだ。
駅近で価格がリーズナブルなので人気があるのかもしれない。

予約していたのはエグゼクティブツイン、33.1平米のお部屋。

ベッドカバーがダークな色なのが、ちょっと古めかしさがあるな。


でも、横長のお部屋はあまり窮屈感を感じなくていい。




窓に向かってのライティングデスク。





ドアがあるとベッドルームに個室感が出て、廊下からの音に対しての防音効果もいい。


冷蔵庫の中は空。


梅こぶ茶っていうのがシブいね。

トイレは個室タイプでお風呂は洗い場付き


クローゼットには使い捨てスリッパと消臭スプレーがセットされていた。




阪急梅田駅上の駐車場が見える。
右のビルは、これも建替えが検討されている阪急17番街の阪急ターミナルビル。


10年後の梅田阪急村は、今の景色とはガラッと変わることになるのだろう。



大阪新阪急ホテル
大阪市北区芝田1丁目1番35号


大阪新阪急ホテルは2025年1月に営業終了しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.28 17:27:54
コメント(0) | コメントを書く
[旅行(関西)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: