全28件 (28件中 1-28件目)
1
今週の土曜日は、りゅーの幼稚園の持久走大会私は、小学校ではバレーボールして、中学・高校では陸上部。専門は短距離だったけど・・・。とにかく私は走るのも、それ以外のスポーツも大好きけど、どうやらりゅーは、短距離も長距離も苦手なようで。火曜日以外は、持久走大会が開催される公園で練習があって、幼稚園バスでみんなで行くみたい。で、毎回カードに順位が書かれてるんだけど、帰ってきてそれをみると・・・36位とか39位とか・・・。そしてとうとう今日は41位。問題は何人で走ってるのかということ。おそらく50人いかないぐらいだろうと思ってたんだけど、今日、後ろに何人いたか聞いてみると、「1人」と幼稚園でいちばん仲良しの子は、いつも10位以内に入ってるから、「その子を一生懸命追いかけて走ってみて」と昨日私が言ってたら、今日は追いかけようとしたらしいんだけど、「○○くん早すぎて追いかけられなかった」だって・・・去年は27位で真ん中よりちょっと後ろぐらいだったんだけど、今年はそれも無理そうもう順位は諦めて、最後まで走りきったことを褒めてあげないといけないな~。
Jan 31, 2007
コメント(4)

今日は、トイレの窓用カーテンを作ったはなのスカート1作めと同じ生地で、組み合わせも同じ。で、その真ん中にレースこれは単に周りを縫って、2種類を縫い合わせただけ1階用と2階用、面倒くさいからどっちもいっしょだけど・・・。これまで使ってたのをはずしてみると・・・ 今まで気づいてなかったけど、かな~り黒ずんでた部屋のカーテンは洗うのに、トイレのカーテンは付けっ放しだった 今日は、21時にりゅーもはなも寝てくれましたはなは夜泣きで何回も起こされるけどでも、この時間にはなも寝てくれるとは珍しいから、ちょっとうれしいたまにはチューハイでも飲もうかな~。おっぱいも卒業してくれたし
Jan 30, 2007
コメント(4)

昨夜、またまた夜泣きの合間に娘用のスカートを作って、今朝ウエストゴムを通して、2作目が完成ストレッチデニムを使って、ドットのポケットを付け、トーションレースを付けてみました。この前作ったティアードスカートは本見て作ったけど、今回はサイズも適当作り方も適当ポケットをつけるなんてやったこともなかったけど、これもまた適当でも、なんとか出来上がった今度はの中のものを何か作ろうかな~もちろんちょー簡単なものだけど
Jan 29, 2007
コメント(6)
はなの夜泣きは、ずっと大体1時間おき。続けて寝てくれるのは、最長でも1時間半それが、昨夜は、2時に夜泣きした後、な、なんと7時前まで泣かなかったもうびっくりで、とりあえず抱っこして寝かしつけてたんだけど、はなのお布団を見ると、何か変よ~く見てみると、頭があった周辺に何か物体が。なんと、吐いたあとそして、はなのパジャマにもついてた・・・。いったいいつどうして私は気づかなかったのもしかして、夜泣きしてないと思ってた5時間の間に、実は大泣きして吐いていたのか・・・。それとも、具合が悪いのか・・・。どっちにしても、ほんの少しの物音でも目が覚める私が気づかなかったなんてでも、寝てる間に吐いてたなんて、もしそれをのどに詰まらせてしまったら・・・と思うと、ぞ~っ起きてから熱を計ると、37.4度。いつもより元気もないし、やっぱ具合が悪いのかも・・・と思いながら、お昼に再度熱を計ったら、今度は38.4度。おかげで今日はほとんどぐずぐずで抱っこばっかり夜中に吐いた以外は、吐いてないし、とりあえず今日は様子見ました。明日も具合悪そうなら、明日は行き。そして・・・おとといの夜から、完全に断乳まだ眠いときとかは欲しがるけど、心を鬼にしてやってません。昨日いっぱい寝てくれたのが、具合が悪いせいじゃなくて断乳効果で夜泣き解消ってことだったらいいんだけど・・・。りゅーのようにおっぱいやめても夜泣きがずっと続いたら・・・恐ろしい
Jan 28, 2007
コメント(4)

今日は天気も悪かったし、子供たちを連れて児童館へ児童館へ行くのはかな~り久しぶり。はなが生まれてからは初めてだから、1年以上は行ってなかったなぁ・・・。りゅーはもうすぐ5歳だし、喜ぶかなぁ・・・とちょっと心配だったけど、心配無用って感じで、大喜びでしたはなも初めての児童館を満喫してくれたし私は一緒に遊んだり、昨日図書館で借りてきた手作り子供服の本を読んだりは散らかしたまま出て行ったけど、でいろいろ気になるより思い切って遊びに行って良かった
Jan 27, 2007
コメント(4)

以前K・BOOOさんがブログで紹介していた、パン耳クルトンを作ってみましたK・BOOOさん、ありがとうございま~す先日、朝食に食パンでサンドイッチを作ったときに残ったパンの耳。これを使ってやってみました適当に切って耐熱容器に入れて、ラップをせずにレンジでチンだから、とっても簡単だしで、おせんべいに入ってた乾燥剤を一緒に入れちゃいましたさっそく、スープやサラダに使える~皆様、また簡単で素敵なレシピ、いろいろ教えてくださいませ
Jan 25, 2007
コメント(4)

昨日届いた生地のうちの2種類を組み合わせて、はな用にティアードスカートを作ってみました昨日のブログを書いた時点ではいつできるか・・・と思ってたけど、昨夜、娘の夜泣きと夜泣きの間の時間を使って、最後まで作っちゃった作り始めると、途中でやめられなくなって・・・ちなみに、昨夜は9じに寝始めて最初は1時間寝てくれたけど、その後は30分おきの夜泣きでしたで、完成したのは夜中2時ごろ。もちろんその後も、夜泣きは繰り返され・・・。でも、スカートの完成で今日は寝不足感まったくなしきゃ~手作りって素敵私にできるかなぁ~と思ってたけど、なんとかできた私もやればできるみたいしかも、やり始めるとかなり楽しいこのスカート作りで、私の手作り魂(簡単なもの限定)に火がついた(今のところは・・・)ど素人だけど
Jan 24, 2007
コメント(10)

先日、『手芸と生地の店 いすず』さんで、生地を買って、今日届きましたじゃんじゃじゃ~ん細かいギンガムチェックは半額だったから多めに買ってみたいろいろ使えるだろうし。まずは、子供のスカートを作るつもりだけど、ほんとうに作れるかどうかは不明どの生地を使うかをまずは考えなければ実は、数年前にりゅーのブーツカットパンツを作ったことが一度だけあるのですズボンは面倒で時間も結構かかってたいへんだったけど、おそらくスカートならそんなに時間もかからない(はず)だし作れたらブログに載せま~す。といいつつ、果たしてその日がいつになるのやら・・・。
Jan 23, 2007
コメント(6)
今日は午後から、娘を連れて”親子歯科教室”に行った。先日、市から案内が届いてて、1歳0ヶ月~1歳4ヶ月の子供とその親が対象のもの。歯医者さんからの話があった後、栄養士さんの話、歯科衛生士さんの話があって、帰りには歯ブラシと手作りお菓子が配られました。手作りお菓子は、さすがに”歯科教室”で配られたって感じで、甘さなし味もびみょーだったかなはなの歯は、現在10本。チョコも覚えたし、お兄ちゃんとほとんど同じおやつ食べてるから、ほんとにしっかり歯磨きしないと
Jan 22, 2007
コメント(4)
昨日、姉から”セールに行って70%オフで洋服いっぱい買った”というをもらったので、それに影響を受けて、”私も何か買いた~い”と、子供二人を連れてショッピングセンターへ。半額になっていたので、自分用のカットソーを一枚購入さすがに70%オフにはなってなかったそれと、旦那のYシャツとネクタイのセール品を購入。子供の洋服は、見たけど買わず・・・。途中で”カルピスウォーター”500mlを一本買って、子供たちに飲ませたんだけど、このカルピスウォーターにより、はなが凶暴化お兄ちゃんが飲もうとすると、ぎゃーぎゃー大騒ぎするし、私が持って飲ませようとすると、”自分で持つ”とものすごい力で離さないし。お兄ちゃんはわりとおっとり系だけど、どうやら妹は激しいみたいでも、いつも妹が強くて、お兄ちゃんを泣かしてるし二人とも顔はパパ似だけど、性格はりゅーがパパ似で、はなが私に似てるのかも・・・
Jan 21, 2007
コメント(4)
今日は14時10分に、りゅーの予防接種を予約してたから、朝はで過ごして、お昼食べてから注射に行こうと思ってたら、11時にピンポーン隣の隣のママが”公園に凧揚げに行くけど、一緒にどう?”と誘いに来てくれたんです。お弁当を準備する時間はなかったから、とりあえず去年のお正月に使った凧を探し出してで出発公園から直接予防接種に行けるよう、それぞれので。着いた公園のお店でサラダ巻きと和食のお惣菜を購入。・・・が、この間に、りゅーが持っていた凧が壊れてしまったりゅー撃沈気を取り直してとりあえずみんなでシートを敷いて昼食。その後、お友達の凧で交代で凧揚げ。でも、あっという間に予防接種に向かう時間になってしまった。あまり遊べなかったからもっと遊びたくて、りゅー泣くなんとかなだめて、予防接種へ予防接種は、うちの子は二人とも泣かないからとくに問題ないんだけど、今日はいつもより痛かったらしく、”いって~”と言ってこらえてた。
Jan 20, 2007
コメント(4)

息子のりゅーは、幼稚園のあと週一の体育教室があって、体育の先生に帰りは送ってもらって16時に帰ってきました。17時には、りゅーの歯医者の予約をしてたから、準備をして、りゅーとはなと私で歯医者へ金曜日の夕方だったからか、すご~く多くて予約してたけど呼ばれるまでに1時間半くらい待った待合室には子供たちが遊べるように1畳分ぐらいのマットが敷いてあって、ぬいぐるみやブロックがおいてあるの。りゅーは待ってる間、ブロックで黙々と製作。製作物はこちら 『動物園』お兄ちゃんが治療に入ってからは、はなは待合室で退屈してちょっとぐずぐずで、治療が終わってお兄ちゃんが待合室に戻ってくると、にこにこ顔でお兄ちゃんに走り寄って行きましたお兄ちゃんが戻ってきて、すご~く嬉しかったみたい歯医者は今日でおしまいでした。あ~よかったもう外は真っ暗・・・。慌ててへ帰りました。
Jan 19, 2007
コメント(0)

朝は早めに起きて、朝食前に露天風呂へ。パパに二人を見てもらってゆっくり一人で入れた~。なんという幸せ部屋に戻ったら、パパと交代して、今度はパパが一人でゆっくり露天風呂へ。その後、朝食和食でとってもおいしくいただきました。その後は、部屋へ戻って、準備をしてチェックアウト。息子が楽しみにしていた”城島後楽園ゆうえんち”へ。旅館からはで20分弱。オープンの10時に到着。ゆうえんちのHPでチェックして割引チケットを印刷していったから、入園+アイススケート貸靴+ランチのセットでちょ~お得になったよ写真はゆうえんちの中にあった”ままごとハウス”にて。たっぷり遊んで、たっぷり食べて、夕方へ帰り着きました。子供たちは、帰りので二人とも爆睡でした。
Jan 18, 2007
コメント(4)

パパが、2年半ぶりに二日連休だったので、家族で一泊の旅行へ行ってきたよそれにしてもたったの2連休が2年半ぶりって・・・この連休を逃したら、次の連休が何年後になるかわからないので、とっとと計画練って、宿を予約してこの日を迎えました。朝6時半にを出発。行き先は大分県。まず向かったのは、”うみたまご”という水族館。予定通り到着して、水族館を回りながら、セイウチのショーやイルカのショーを観覧セイウチがなかなか面白かったな~。アイーンとかしてたしイルカのショーでは、イルカのジャンプで息子が水をかぶってしまうというハプニングも・・・。いろんなお魚を見て、息子も娘も大喜び で、簡単にお昼を食べて、そのすぐ向かい側にある”高崎山自然公園”へ。ここは、野生のニホンザルがその辺をうろちょろしてるの。サルがかなりたくさんいて、ちょっと恐かったけど、なんとか無事にへ。その後、湯布院へ向かい、宿の”狭霧亭”へ。ここはネットの口コミなどを参考に予約したところで、全室離れになってて、なんと言っても、露天風呂から部屋までの通り道に、ビールサーバー・温泉卵が用意してあり、自由に飲んだり食べたりできるのつまり、ビールは飲み放題、温泉卵は食べ放題状態パパはこのビールが一番の目当てだったみたい・・・。食事もボリュームがあってなかなかおいしかったし、部屋も床暖房で快適でした
Jan 17, 2007
コメント(4)
昨日のレタス+牛乳の効果はなかったみたい。娘はいつもどおり1時間おきの夜泣きでしたとうとう娘がチョコレートの味を知ってしまいました。たしか上の子のときは、チョコレートをやったのは2歳ぐらいからだったような・・・。下の子になると、上の子が食べるのを自分も欲しがって、ついついやってしまってそしたら、チョコレートがかなりお気に召したようで、次から次に”開けろ”と私に持ってきます一人目のときは、結構何でも神経質に育ててきたけど、二人目はすっかり適当。びっくりするほど極端に変わってしまった私・・・。みんなそうなのかなぁちなみに、私自身は3人兄弟の一番下。三番目ということは、もしかするとさらに適当に育てられた
Jan 16, 2007
コメント(4)

毎週月曜日の夕方にで回ってくるパン屋さん。ほぼ毎週買ってて、500円ごとにポイントを1点くれるんだけど、それがとうとうぜんぶ貯まった全部貯まると、1,000円分のパンと換えてもらえるんですなので、今日は1,160円分選んで、160円支払っただけで、その今日の収穫はこれ。ということで、ご飯も炊いてたんだけど、今夜はパンと野菜スープの手抜き夕食にしました野菜スープは”はっ”と思いつき、牛乳仕立てに。スープにレタスも入れたんだけど、レタスと牛乳を夜食べると安眠効果があるって、何年か前にで見たのを突然思い出して。もしかして、うちの夜泣き娘にも効果があったりして・・・と淡い希望を抱きつつちなみに娘はスープをおかわりしてたっくさん食べて飲んでくれました
Jan 15, 2007
コメント(0)

今日は、お昼前にを出て、私・息子・娘の三人で買い物へ出かけましたまずは、半額になってた子供服(娘用)と、靴(娘用)を購入息子には、ポケモンのお箸(ケースつき)を購入。先日ポケモンのお箸ケースをパパが壊したのでそれから、お店に入ってるゲーセンで、息子がダイノキングバトルをしたり、兄妹で乗り物に乗ったり娘の右ほほには昨日テーブルで思いっきりぶつけたあとがゲーセンでちょっと遊んだ後は、お店の中の食堂みたいなところで、息子がラーメンセット、私と娘が天丼セットを食べて、最後に食料品を買ってへ帰りました。このお店にこの前行ったとき、手芸用品店でとってもかわいい生地(しかも2割引)を見つけたのに、買わなくて後悔してたから、”今日こそは”と行ってみたら、もうなくなってたせっかく昨日図書館から手作り子供服の本借りてきたから、ちょっと作る気になってたのに・・・。私の製作意欲が・・・
Jan 14, 2007
コメント(4)

12月前半に借りたままになっていた絵本を、図書館へ返しに行きました。返却期日は12月中旬だったのに、すっかりわすれてた子供の絵本二冊を返して、新たに、絵本や動物のDVDを借りてきました。それと、自分用に子供服作りの本を2冊と雑貨作りの本2冊これを見て私が作るかどうかは別だけどうまいかどうかは別として、女の子のスカートとかは簡単だと思うんだけど、なかなか取り掛かるまでがね~。
Jan 13, 2007
コメント(0)
今日は、3学期に入って最初の体操教室の日。体操教室は、毎週金曜日に幼稚園に先生が来て指導してくれます。体操教室に入っている子は、2時半から幼稚園で教室があります。うちも年中になってから体操教室に入りました。いつもは体操教室が済んだら、体操の先生にまで送っていただくのですが、ちょっと前から息子が”僕も○○くんみたいにお迎えがいい”というようになり、2回に1回はお迎えに行ってます。で、今日もお迎え兼見学に行ってきました。今日はなわとびをやってました。うちの子はなわとびがあまり上手じゃなく、冬休みに庭でやったときも、なかなか続けて飛べなかったけど、今日見てたら、続けて10回以上飛べてたんです。あ~良かったもちろん、上手な子は100回も200回も続けて飛べるんだけど・・・でも、息子にしてみればかなりの上達思いっきり褒めてやりました本人も嬉しそうだったなぁ~
Jan 12, 2007
コメント(4)
今日はパパが12月18日以降初の休日。午前中は、娘をパパに託し、私は12月に行きそびれていた産婦人科へ。妊娠ではありません実は、娘を妊娠中に”チョコレートのう胞”というのが見つかりました。卵巣が腫れるみたいです。これは放っておくと大きくなったりして、悪い場合は悪性になることもあるそうです。ただ、妊娠中や授乳中は女性ホルモンの低下で、小さくなっていくことが多いそう。で、要観察ということで、3ヶ月ごとに受診してるんです。12月が受診の予定だったけど、いろいろ忙しくてつい行きそびれていたので、今日になりました。今日の診察の結果、かな~り小さくなってて、先生はカルテに”チョコレートのう胞不明瞭”と書かれました。よ~く見ないとわからないぐらいになってるそうで、一応一安心。ただ、生理が始まったりすると女性ホルモンの働きで、また大きくなる可能性が高いみたい。次回は6ヵ月後の受診ということになりました。いろんな病気があるもんですね~。
Jan 11, 2007
コメント(4)
今日は主人が隣の県で会議があるため、早朝に出発しました。そして今日は幼稚園のお弁当日。通常のお弁当日よりも30分早く起きて作りました。もし、お弁当作りの途中や朝ごはんの準備の途中で、娘がぎゃーぎゃー泣いてしまったら、パパもいないしちょっと困るかも・・・と思ってしかも、いつもは、の前までくる幼稚園バスにパパが乗せてくれるので、私はノーメイクのままの中。それが、今日はパパがいないから、私が外に出ないといけないので、着替えて眉毛ぐらいは描いて出ないといけなくて・・・でも、なんとか娘がぎゃーぎゃー泣く前にお弁当と朝ごはんの準備は完了したので、助かりました
Jan 10, 2007
コメント(4)
やっと幼稚園も始まったけど、今日は始業式だから午前保育家事もたいしたことしてないうちに帰ってきました。お昼ごはんを三人で食べてから、100円ショップに行きたくて買い物に出かけました。子供のパズルを入れておく入れ物や、子供の食器などを買って帰ってきたんだけど、買い物の途中からまたまた頭痛がひどくなってに帰るの中で、子供たちは二人とも爆睡もしかしてチャンスかも・・・と、二日前と同じ近所のソフト整体やさんへの中に二人を寝かせたまま、私は15分間だけマッサージをしてもらいました。でも、二人が気になってリラックスとまではいかなかったけど、なんとか15分だけでもマッサージしてもらえて良かったさすがに子供たちが心配だったので、その間お店の人に何度かを覗きにいってもらいました。終わる頃、上の子が起きたけどそのままで待っててくれました。下の子は、私のマッサージが終わってもしっかり寝てましたあ~良かったまさかこの作戦がうまくいくとは・・・という感じです。限界に達したときは、またこの作戦でいくかも
Jan 9, 2007
コメント(2)
朝10時には、姉と姉の彼氏が鹿児島へ帰っていきました。外でを見送って玄関に入るとき、息子が「寂しくなったね~」と一言。息子も娘も、姉や姉の彼にいっぱい遊んでもらったからね・・・いつでもすぐに会えるところに住んでたらいいんだけど。でも、この冬休みの間、パパは一日も休みがなかったけど、姉たちが来てくれてたくさん遊んでくれたから良かったお年玉ももらえたし
Jan 8, 2007
コメント(2)
10時過ぎにを出て、姉・姉の彼氏・私・息子・娘の5人でちょっと離れた大型ショッピングセンターへ出かけました。私・姉・娘の女性陣はショッピングへ、姉の彼氏・うちの息子の男性陣はゲーセンで時間つぶし。13時を過ぎ、すっかりみんなお腹がすいて、話し合いの結果、SCを出てパパのお店へランチにお店に着く頃にはみんなすっかり腹ペコ。たんまり食べまくりましたパパはお仕事がんばってたけど・・・。に帰るころにはみんなすっかり疲れて、帰りのでは、息子と娘は爆睡私は、夕方から肩こり・腰痛による頭痛と吐き気におそわれ、困っていたら、姉が”マッサージ行ってくれば?”と言ってくれたので、すぐ近くのソフト整体のお店へ予約して30分だけマッサージしてもらいました。心配していた娘も、まったく泣くことなく、みんなでお留守番してくれましたいつも、マッサージに行きたくても娘をなんとかしないと行けないし、吐き気がしようと頭痛がしようとなかなか行けないんだけど、姉たちが見ててくれたから本当に助かりましたで、私のマッサージのあとは、姉たちが息子を連れてに行ってくれ、その間に私は娘と二人で家のお風呂に入ったんだけど、さすがにご飯を作る元気もなかったので、姉たちが帰ってくるときに、お弁当を買ってきてもらいましたでも、姉たちが帰ってくる頃には、頭痛と吐き気がさらにひどくなり、私は買ってきてもらったお弁当も結局食べられなかった・・・。姉がいたから、娘と息子の相手もしてもらえたし、助かりました。頭痛と吐き気がかな~りひどかったのは、前日の10分おきの夜泣きのせいもあるだろうなぁ
Jan 7, 2007
コメント(0)
今日フォローアップミルクを買いに行き、今夜、フォローアップミルクをやってみました。200ml作ってみたけど、120mlだけ飲んでくれました。結局その後おっぱいを飲んで寝ました。いままでミルクを飲んでないし、ちょっと抵抗があるのかな~。栄養のこともあるし、断乳しようとしてるし、きっと飲ませたほうがいいだろうから、これから夜だけでも飲ませてみようかな。それでお腹が膨れてよく寝てくれるようになったら言うことないんだけどなぁ。今日は23時に寝たから、もうそろそろ1回目の夜泣きがあるころかなぁ。今日から二泊で私の姉が彼氏と一緒に遊びに来てます。それで、息子も娘も大はしゃぎ娘はとくに私の姉の彼氏が気に入ったらしく、最初は様子をうかがってるようでしたが、自分から近づいていくようになり、気がつくと自然に彼の膝の上に・・・。そして自分の大好きなお菓子を、何度も何度もその彼の口まで”あ~ん”って持って行ってるしもしかして初恋
Jan 6, 2007
コメント(2)
今日は10時に息子の歯医者へ予約していたので、行ってきました。6月にあった幼稚園の歯科検診で虫歯を発見され、夏に治療しました。で、治療終了から4ヵ月後の定期健診で先月行ってみたら、またまた虫歯が・・・下の子が産まれてから、仕上げ磨きが手抜きだったので、私の責任だとかなり反省定期健診以降、夜は糸ようじもがんばってますでも、ずぼらな私・・・この気合がいつまで続くかなんとかがんばらなくては
Jan 5, 2007
コメント(4)

14時から近くのショッピングセンターであった「仮面ライダーカブトショー」に、私と息子と娘の三人で行ってきましたショーの後は、写真撮影会に参加しました それが終わったら、そこに入ってる雑貨屋さんで3,000円の福袋を買ってきました今年の初売りは福袋三昧でうれし~
Jan 2, 2007
コメント(4)

今日は8時にを出発し、大型ショッピングセンターに福袋を買いに向かいました主人は10時すぎには家を出て出勤することになってたから、10時オープンのお店に行くのは不可能だったんだけど、今日行ったところは9時オープン。ということで、主人は仕事の準備をして二台で出かけました。私たちが着いたのはオープンの20分前。でもすでに数箇所ある入り口はすべてかなりの行列が。私たちも家族4人でとりあえず並ぶことに。そして、お店が開き列がどんどん前に進むにつれドキドキ。パパと息子、私と娘の二手に分かれて、お目当てのショップへダッシュ私が最初に向かったお店の福袋はすでに完売せっかくベビーカー押しながらもがんばって走ったのに・・・。で、子供服のショップに行ってもらったパパのほうへすると、パパはお目当ての130は間に合わず120をゲット。で、私も合流し、息子の120と娘の95を購入120はジャストサイズだから、着れるのは少しだけだけど、こうなったらがんがん着せまくらなくては娘の95は来年用のつもりで大きめを購入できました。その後は、雑貨屋さんに向かい5,000円の福袋を購入し、また別の雑貨屋さんでは1,050円と2,100円の福袋を購入。あとは、ポケモンのパジャマが入った福袋3,000円を購入。福袋はそれくらいで、あとは福袋以外でちょこちょこっと買いました主人とは10時半にお店で別れ、主人は一人で仕事へ。残った私と子供たちはに乗り込み、今度は別のお店へ。そこでは、2,000円のおもちゃの福袋を購入。で、帰り着いたのは12時半。まだお昼なのに、もう一日終わったぐらいの疲れ方でした今日購入した福袋はこちら全体的には、わりといいほうだったかも来年は、また対策を練って計画的に行くつもりです最後になりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Jan 1, 2007
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
