全1731件 (1731件中 1-50件目)
我が愛車のフィットGD3ですがさすがに20年以上前の車なんで見かける機会も減りました。あんなに走っていたのにっ!!!!もうホンダの部品在庫もないものもありますし長い間乗ってるんだなぁ・・・・・としみじみ。ま、でもですよ、まだまだ乗るんですよね!!!!なもんで、ヘッドライトです。もう過去に何回かヘッドライトの表面の黄ばみについてリペアしてきたんですが、やっぱり一番長持ち・・・5年以上持った・・・だったのはウレタンクリアを表面に塗装した時ですね。表面のコーティングはほんとにきれいなのは1年くらい。やっぱり塗装には適いませんわ!!今は3Mのコーティングをしてから2年半。黄色くなってます。今度はウレタンクリアを以前と同じように塗装しますよ!!ま、それは時間があるときに、ですがその準備をしました。それは・・・・予備のヘッドライトに付け替えること!!取り外した純正Sパケのヘッドライトは、また時間かけて綺麗に磨いて、ウレタンクリアを塗ることにします。ということで、夜になってからヘッドライトを付け替えました。もうね、今まで何回もやった作業なんで難しくはないんですがいろんなところに傷つけたり、塗装を割ったりしないようにじっくり時間はかけました。本当のヘッドライトはこの通り、中は白い色なんです、Sパッケージの場合!ヘッドライトを外した状態は痛々しいんですが1.5L純正のキラキラメッキのヘッドライトに付け替えるとこれまたキリリとしていい感じ!!バンパーもつけて・・・・しばらくはこのまま走ります。しかしヘッドライトが綺麗になれば、車って若返りますもんね!!!昨今の自動車は高いんで買えない~~~~~~~~~~まだまだフィットには頑張ってもらわなくっちゃね!!(ま、壊れそうにないですが)
2024.11.02
コメント(0)
このブログを書き始めたかれこれ・・・17年くらい前?あのころ小学2年くらいだった長女。小学校では色々精神的に参っていて毎日喘息のように咳が出て昼は学校にいけず、夜は部屋の窓を開けて夜空を毎晩眺めながら一緒に寝て・・・・・それから中学、高校に行くにつれ芯が通った人間になりそうして目標をもって大学、そして就職。今でもそれは変わらず、毎日びっくりするようなチャレンジをしている長女。周りの何も知らない外野の人々は長女の進路にいろいろ言ってきて・・・・・。でも大人のように対応して信念は曲げなかった。がんばる長女に、自分の決めたことに後悔はないだろ、っていつも応援してきました。まだ志半ば。しかし、下手な大人より恐ろしくいろんなことをやっている。そんな長女。今回本を出版することになりました。もう一人の上司と一緒に、ですけどね。凄いことですわ、本を出すなんて。内容は自分の今やっていることにたどり着くまでの体験、エピソード、しかし本人だけではなくて他に20人の作業療法士になるまでのエピソードなどが一冊に纏められているものになっています。本日、本が届きました。中を見るとやっぱり、目頭が熱くなっちゃいますね作業療法士になる人に先輩たちが語り掛けるアドバイス、ではあるんですが読めば読むほど、それだけではないんだよねって気が付きます。何もまだ目標がない学生、生徒の皆さんのこころに響くアドバイス、結局、作業療法士になった先輩なんですが、そこまでにあった学生時代の悩み、チャレンジが優しい文調で書かれているので、学生の進路に悩んだときに読んでもらいたい感じもします。気になる人にはぜひ、手に取って読んでいただきたいですね。今、その長女の本は神棚に飾っています。私にとっては、あの弱かった娘の一つの成長の証しですから。きっと私は何回も読むことでしょう。だって、中学~大学の間、文章がへたくそだった長女に書き方を教えたのは・・・・・私ですもんね!!「21人の作業療法士」とひらく,私らしいキャリア [ 元廣 惇 ]価格:3,520円(税込、送料無料) (2024/10/26時点)
2024.10.26
コメント(0)
もう3回目かな?豊前市山内の嘯吹八幡神社(うそぶきはちまんじんじゃ)ですが中秋の名月に合わせて観月祭を開催しています。神社のライトアップも同時に行います。今年は9月17日が中秋の名月なんですが今年は日曜日の15日に開催しました!2日早いけどもうずいぶん前から宮司さんがこの日のために準備をはじめ皆さんに楽しんでいただけるように毎年工夫を・・・・・バージョンアップをされているんです。もうね、ほかの人に任せるんじゃない、宮司さんご本人が汗水流して頑張っている姿をみると今年もきっと成功しますよ~~~~に!!と願わずにはいられませんね。そんな願いが通じたのか、あれだけ天気予報では曇り、小雨っていっていたのに夕方になると雲の切れ目が目立ち始め観月祭がはじまるころには綺麗に月が顔を見せてくれました。沢山のお客さん、獅子舞の奉納、そしてこの日限定の御朱印。ことしも成功してよかったですね~~~~宮司さん!!また来年も期待しておきますね!!しかし・・・・ライトアップ、綺麗でした~~~~
2024.09.16
コメント(0)
近頃いろいろやってエンジンの調子がいい感じのVFR400R。キャブレターをいろいろ修復してからとにかくトルクが厚くなった感じでもう40km/hに速度がなったら6速に入れてあとはオートマ状態。坂道でもある程度はシフトダウンをしなくて済むんです。で、こんな感じで調子いいんですが次は通常のメンテナンス。ブレーキフルードの交換をいつかしよう!と思っていたんです。でそこでふと考えたのでした。もともとこのNC24は結構ブレーキの効きが良く扱いやすいけどジャックナイフも指2本かけるだけでしそうになってました。ところが今では高速域からでもちゃんと止まる・・・・・・んですがそんな強力さがないんですよね。思い返すと、もう20年以上かな。なぜなんだろ・・・と考えていくとブレーキキャリパーが古くなったとかもあるんですがもうずっと前からブレーキパッドをデイトナの赤パッドに替えていたんですね。今から30年以上前から。でそのころの赤パッドは結構効きを売りにしていたと思うんですが今ではベースグレードです。なんかこれ、ちがうよな~~って思って純正のパッドを探すも新品は廃盤っぽい。(リヤはあるけど)でも、もしかしたら純正のブレーキパッドってすごく良かったんじゃないかな、って思ってどうにかネットで手に入れました!!パッド交換やって(キャリパーのメンテもやって)ブレーキフルードも交換してそれから慣らし運転に50kmほどゆっくり走ってきました。もうその時から違いが出ていましたけど次の日、今度は普通に走ってきました。今までと同じようにレバー握ると減速のゲインが全然違う!!つんのめるのですよ!!そうだよなぁ・・・・・今から37年くらい前こいつが発売されるときに、セミメタル系の焼結パッドで効きとコントロール性を高次元でバランスさせました!!的なこと言ってたもん。こりゃぁ、純正パッド、恐ろしいことですわ!!!色々部品換えたりしてみて(あ、これはフィットもそうなんですが)結局純正に戻ってきてしまう現象!VFRにも起きました!!やっぱバブルのころのバイク、金かかっているわ~~~。なかなか見つからないかもしれないけどもしNC21、NC24でブレーキの効きがいまいちって思っている方赤パッド入れてませんか???もう少し効きのいいやつ入れるか純正を見つければ純正パッドに入れ替えると問題解決するかもしれませんよ~~~
2024.09.16
コメント(0)
近頃ちょこちょこメンテナンスすることの多い私のバイク、VFR400R(NC24)ですがこの前キャブレターのフロート交換していい感じになったあとなんか気になるところが出ちゃって。NC24はもともと5000rpm~6000rpmにかけて若干のトルクの谷間が存在します。いや、谷間っていうかやや立ち上がりが鈍いっていうことで落ちるわけじゃないんです。ただ、新車当時でもほぼわからないレベルだったと記憶しています。でもやっぱ古くなってくると、それがだんだん大きくなったような気がしてたんです。先日キャブいじって調子が良くなったら尚更、それが気になるんです。で、キャブレターで手を付けていないのがニードルジェットを上下させるピストンのダイヤフラム。スロットルを開けると負圧式のキャブレターなんでその際に発生する負圧でニードルを引き上げてガソリンを吸い上げる。そこにあるのがてっぺんのダイヤフラムなんですよね。こういうゴム部品は、先日からもうとっくに交換時期過ぎてるって感じていたんですがこのダイヤフラムが破れたり、硬化していると動きが悪くなりエンジンの回転が滑らかに上昇していかないんですよ。とはいうものの、なんとこのダイヤフラムはすでに純正部品は・・・・・廃盤!!!ありませ~~~ん!!!以前この部分をばらした時にはダイヤフラムの破れはなかったんでちょっと安心してそのまま再度組み付けているんですがゴムが固めになっていたのは把握しておりました。なので、うまくここが動かないポイントがあってエンジン回転のトルクの谷間を助長しているんじゃないかなってね。どうしようかなぁ~~~~~ってネット見ているとヤフオクなんかで、このダイヤフラム部分だけを売っているのを見つけました。だいたい本当はプラスチックパーツに組付けられている一式で販売なんですがなんと男らしい!薄いゴム、ダイヤフラム部分のみ!!しかし、どうすんの、これだけで・・・・・こんなん、組付け切らんわ・・・って思ったら、youtubeには何人か、このダイヤフラム交換をしてる人、いますがな~~~~~~!!ちょっと研究します・・・・・。で、なんか行けそうな気がするんでこのヤフオクのダイヤフラム、NC24, NC30用を落札っ!!なんと4つで2000円っ!!!安いっ!!!届いたダイヤフラムは・・・・というといや、そんな品質は悪くない感じ。触ってみると・・・・・・極柔らかいっ!!!!すげ~~わ、この柔らかさは!!正直言って、一回は練習しないと不安だったんで2セット購入!!やりかたはシリコンスプレー吹いてダイヤフラムを外してそのあとまたはめ込むという技。割ったり、プラスチック部分解とかはやらない方法です。試しに新品ダイヤフラムをぐいぐい引っ張ってはめ込んでみます。具合がわかんないんで兎に角、ぐいぐいぐぃ~~~ん!!と引っ張ってみるとやはり最後には破れてしましました・・・・・が!!極端すぎる引っ張りをわざとやりましたからね。ぐぃ~~~~~って引っ張っても全然破れる感じしませんね。結構材質いい感じ。カーボンスクレーパーも買っていたんでそれも使ってはめ込みます。まぁ、1個うまくはめ込めればあとは簡単(でもないか??)。でも破れないことがわかると、ぐいぐい行けるもんです。若干中央の穴の径がNC24には大きいようで、はめ込むと中央の穴周辺に波打ってしまいました・・・・・・がそういうの、少しは関係ないですからね、ここ。で、出来上がったダイヤフラムを組み込んでいきます。あ、私はジャンクのキャブレターを持っていたんでそれのダイヤフラム~ピストンを使って先にダイヤフラム部分の交換をしておいてその交換が済んだものを装着する、という手法をとりました。今までついていた純正ダイヤフラム一式は念のために保管しておきます。万が一を考えて・・・・ですね。ま、こうしたほうが楽ですもんね。作業は早く済みそうだったので、ちょっと時間をかけて確認してみたんです。この負圧式キャブの場合、ニードルジェットのピストンをキャブのベンチュリー側からマイナスドライバーなんかで押し上げてやると戻りはスプリングで、なんですがダイヤフラムが戻るのにエア経路の抵抗があるのでカチャン!とは戻らないのが普通です。(この外した状態では)やってみるとわかりますが、ヌヌ・・スコッ!って感じで戻るはずです。なので4個のキャブでいずれかの戻りが異常に速い場合は先ほどのダイヤフラムに亀裂があるとか、ダイヤフラム外周のシールがうまくできていないとか負圧経路に逃げがあるとか・・・・・が考えられます。そのままでもエンジンはかかりますが加速するときに、そのキャブだけピストンの上昇が遅くなり結果として加速時のトルクの段付きとか、加速が鈍いとかが起きます。アクセル全開にしたときに負圧がダイヤフラムを引っ張り上げるだけの状態になれば最終的には前回時のパワーは出るとは思いますが、ちょっと2段ロケット的な加速になるかもしれません(っていうか、そうなりました)。今まで装着していた純正のダイヤフラムを再度装着しては確認したんですがこの純正をつけると、どうしても1個か2個、ダイヤフラムのピストンの閉時のスピードが速くエアが逃げているのがわかるんですが、これが難しい。古いダイヤフラムなので、外周のシール径が縮んでおり綺麗に入らない。そして外周縁のシール形状の部分も硬化しており、亀裂が入っているのかもしれない。・・・・・と、やっぱり古いダイヤフラムは厳しいことが理解できました。ただこの時に、ダイヤフラムの金属製の蓋にシール面を押さえる箇所の汚れをボンスターで擦って綺麗にしてやると、少し改善がみられたのでやはりここら辺の、シール状態はすごくシビアなんだということを実感。なんどかこういうことを、今回交換したダイヤフラムと付け替えながら実験しました。なので最終的には全キャブのダイヤフラムの金属蓋のシール面の磨き上げをしてからリプレイスしたダイヤフラムを装着。ニードルジェットのピストンの動きは閉動作のスピードがピタリを合うようになりました。さて、そうして手間をかけてダイヤフラムを組み込んだキャブを装着してVFRですが、同調を再度取り直し、アクセルあおってみるともう回転数低い開け始めから回転がついてくるのがわかります。軽い軽い!!こりゃぁすごいわ、わかる~~~~~!!アクセル開けてそれに回転がついて上がってくる、ってプロセスが私のVFRはわかるって感じだったのがアクセル開けたと同時に回転が上がるようになってなんかシュンシュン回る感じで・・・・なんか違和感~~~~NC24のエンジンってこんな軽かったっけ???結局もともとはこんな感じだったんでしょうね。でもダイヤフラムの劣化で硬化したこと、それにより実はダイヤフラムのシールがうまく出来ていなかったことで回転のツキが鈍ってきていたみたい。パワーの谷間ができていたんでしょう。全部のキャブが同時にニードルジェットの開閉、できていなかったんでしょうね。このと低回転から高回転まで、ぐあぁぁ~~~っと回してみたんですがなんか、エンジン回してごめんね~~~っていう罪悪感が消えました。だって・・・・・簡単に回るんですよ、上まで!!!トルク、パワーの谷間がない。っていうか、今まで5000回転くらいからトルクの谷間が・・・とか思っていたのに逆に5000回転くらいからぐあぁぁぁ~~~~っ!って一回り太いトルクで伸びていく。時速40キロ出ていれば、もうずっと6速にいれていれば事足りる。なんてラクチンなんだぁ~~~~。そんでもってきれ~~~~~~いに回る。あんまり使うことのなかった言葉でいうとモーターのように回るんですよ、あ~~~変なのいやぁ‥…目からうろこ・・・・こういうのやっぱり、交換するのが必要なんだわ。10年くらい使ったら、1回交換したほうがいいのかもしれない。ダイヤフラムは動きもだけどシール性も考えて柔軟性、ここ大事よ~~~~~~。非常にお勧めしたい交換箇所、なんですがちょっと気合が必要ですし練習もした方がいいと思います。また、このダイヤフラム、きっと中国製なんだと思います。いや、品質が悪いんじゃないんですよ。やる気がある人は早めに手に入れておいた方がいいのかも。日本の業者の人が入手しなくなったりもしくは作らなくなったら・・・・・・・もう希望が消えちゃう!!このアクセルのツキの激変加減、すごいんだけどお勧めしたいんだけど・・・・・・お勧め…しにくいなぁ~~~~~大変だから!!
2024.08.10
コメント(0)
先日オーバーフローしてたんでキャブレターのフロートを換えて、問題解決したかに見えた私のバイク、VFR400R NC24。梅雨末期、晴れ間があったんでちょっと乗って来ようと思って暖機しながら服装の準備なんかしていたんですが再度VFRの傍にもどって来て驚愕!!!!VFRの下に、何やら水が溜まっています。え??あれ??カウルの下にぽたぽた、まだ滴っています。こ・・・これはもしかして・・・・ガソリンっ!!!!すぐにエンジン切って、バイクを動かします。幸いエキゾーストマニホールド関係には流れていなかったので燃え上がることはなかったのですがじゃぁ、今、この原因を特定しなければ!!!この前のはオーバーフローじゃなかったんだ・・・・・カウルを急いで外しながら、漏れ箇所を確認します・・・が今回もなんだかオーバーフローチューブ付近が濡れている感じ。うわ、この前と見た感じが同じなんだよなぁ。でも実はもうず~~~っと気になっていたところもあってそこもライトで照らしてみます。それはV型4気筒の2気筒分ずつにガソリンを分配しているデリバリーパイプ。この部品は回転するようになっているのでもしOリングが劣化している場合は、漏れるなら一番怪しいと思っていたんです。で、ここもなんか濡れと汚れがある。でもガソリンがもう気化し始めてるからよくわかんない。とはいえ、このままにはできないのでそのままキャブレターをベース毎置いて眺めてみます。いやぁ~~~オーバーフローじゃなけりゃぁ、デリバリーパイプしかないよなぁ・・・・・ということで確認します。キャブレターのガソリンホースに手押しのポンプを差し込みクランプ。ガソリンをキャブ内に圧送してみます。ポンプを握って圧をかけたままデリバリーパイプをちょっと動かしてみるとこれはまた、驚くほどガソリンが吹きだしてきました!!うわわ、原因確定です。しかしバイクに乗った状態ではそこまで漏れたように見えないし。エンジンが止まっている状態では全く漏れない。結局VFRは負圧燃料コックなのでエンジンがかかって居ない状態ではガソリンはパイプ内のガソリンの圧力でしかキャブレターには押し込まれない。でもエンジンがかかるとコックが開き、タンク内のガソリンの位置エネルギーが押し込み圧になっちゃうんでしょうね。しかしですよこのデリバリーパイプを交換しようとするとキャブレターをエアクリーナーベースから取り外して4個をバラバラにしなくちゃならない!!V型エンジンですからね、前後のキャブレターを動かすのにリンクやらなんやら(チョークのリンケージもありますし・・・・)を取り外して組み立てるときには再度うまく組み付けていきそれぞれを微調整することが必要なのです!!もちろん、4個のキャブの接続を解除するんですから完成後には、エンジンの同調が必須となります。え~~~~~やだなぁ~~~~~~~サービスマニュアルにも、4個はバラバラに切り離すな!!って書いてあるし~~~~分解も組み立てもすご~~~く繊細~~~~~~・・・でも部品は以前買ってましたけどまぁでもやらなくちゃ先進みませんから。インパクトドライバーで、ベースに固定してあるプラスねじを外していきます。これ固いんで、手じゃ回りませんから!!そのあとも頭使ってばらしていき新品部品へ交換!!プラス、なかなかバラさないんで清掃もやります!!で、組付けですがまぁ、難しい!!予備のキャブを見ながら組み立てましたが写真撮ってるだけだと組み立ては悩みますなぁ~~~~~~~~~なんだかんだで合計10時間かかって組み上げました。キャブだけの状態でチェックしてもガソリンは、もう漏れません。エンジンに組み込んで完成!エンジンはかかりますが、そのあとに同調確認するともう大きく各気筒に差が出ています。今までにないほど、同調の調整を行ってばっちり完成!!!エンジン自体の調子はこの前のフロート交換でばっちりでしたが実は今回、もう一つ不具合を見つけていまして実は3番のキャブだけ調整不足でずっとチョークがひかれた状態でした。ガス、3番は濃かったんでしょうね。ずっとこのまま乗っていたなんて私はいったい、何してるんでしょうか・・・・・・さて今回交換しましたキャブレターのデリバリーパイプですが本体の樹脂は劣化していなかったのはすごい。問題はOリングだけで、これはもう潰れてカチカチでした。同じNC24に乗ってる方、NC21に乗ってる方でここ、まだ交換してない方は部品が出る間にぜひ交換をお勧めします。最悪車両火災が起きるかもしれません。キャブレターを外した時に、このデリバリーパイプを回してみて簡単にくるくる回る場合はもうアウト!!Oリングが効いていれば、組み込んだ後は回り辛くなっているはずです。(これでも回らないわけではないんですが)ただ、交換は非常に面倒で技術も必要。お金はかかりますが、バイク屋さんに任せてくださいね!!自己責任でやってもいいんですが・・・・ほんと大変ですから!!
2024.07.21
コメント(0)
深夜0時、妹ちゃんと二人で深夜徘徊です!近所まで天の川を撮影に行ってきました!妹ちゃんは天の川よりそこら辺の田んぼの中に沢山いる鹿の方が気になるみたい!七夕も晴れるといいですね~~~
2024.07.05
コメント(0)
私の趣味の一つに写真、カメラがあります。いやどっちかっていうと一眼レフで狙ったものをガシガシ撮る、っていう動作が好きなんだと思います。なので、あんまりカメラがどうとか、写真の画質がどうとか・・・・はどうでもいいんですよね。とはいえ、いい写真が撮れれば嬉しいし最新ミラーレス機も少しは欲しい!!ま、でも今ある機材でぼちぼち写真を撮るのが好きなんです。で、先日豊前市枝川内のあじさいの写真を撮りに行こうと思って父に見に行くか?って聞いたら行こう!!って乗り気。あ、そうだ、カメラあるから親父ももしかしたら写真撮るかも????いやぁ~~~~~ないわ~~~~~~~~~って思いながら聞いてみるとなんと写真撮るって!!!!そうか、おいおい、じゃぁ簡単に撮れるように設定はオートで。そんでもって三脚にカメラはのっけてレリーズで撮影できるようにしてあげよう・・・・。さて、枝川内につくとおお、なんと私なんかの何倍も精力的に構図考えたり大きさ考えたり・・・・・・あんた私なんかより全然、カメラマンやないですか~~~~~いやマジで。今年88歳。米寿を迎えた父にこんな一面があったとは!!!すごい若いですよ、こういう姿見るとね。あそこに家とかの背景入れた方がいいとか明るい方がいいとか・・・・・わしより拘ってるやんっ!!!うむむ・・・・・いや、でも連れてきてよかった。なんかたいして趣味ないかと思っていたけどまだこういう風に積極的な一面があるんだ~~~って思うとなんだかジーンと来ちゃってすこし遠くから、その父の撮影風景を眺めておりました。老齢になるともうこの歳から・・・とかこの歳で・・・・・・とかいうじゃないですか???なんか終わりを悟ったみたいな感じで。そういうのカッコ悪いですよね。最期まで現役!やり残したことがあるままの方がステキだと思うんです。だから今日の親父はすごくカッコイイ!これからも写真撮影、頑張ってほしいなって思います!さてこれが親父が撮影したアジサイ。いいやないですか???センスあるわ~~で親父の撮影姿。かっちょええ~~~~~~!!以上です
2024.06.30
コメント(0)
私のバイク、VFR400R(NC24)ですが先日車検を受けてきました。近頃の車検でちょくちょく危なかったヘッドライト光量もLEDライトでばっちり。また梅雨があけたらぶらぶらしようかな~~~って思っていたんですが先週エンジンをかけたところ、なんかかかりが悪い、っていうか変にチョークひいてエンジンかけようとしたもんですこしカブった感じになったみたい。そのまま何回かかけようとチャレンジしているとなんとキャブレター付近からガソリン漏れてるじゃありませんか!!!なんじゃこれ~~~~!ってしばらく漏れの箇所を探しているとどうもオーバーフローチューブから漏れてる・・・・オーバーフローしてますやん!!!あ~~~~~~、オーバーフローなんか久しぶりだな~~~~でも、だからカブッちゃったんだろうな。まぁでも少し前からその傾向があったんですよね、失火すること多くなったし。オーバーフローかな?っていう漏れもあったし。失火するのは、っていうかオーバーフロー気味のときからエンジンが、かかりづらいのにはもう一つ理由があって・・・・以前もあったことなんで・・・・・それはスパークプラグ。車検前にイリジウムに交換したんですよ。普通のにしとけば良いのに。でね、イリジウムのプラグはスタート失敗すると失火してその後アフターファイヤーが出たりすることがあったんでどうかな??って思いながら交換したんですよね。で、やっぱりカブらせるとかかってくんない。イリジウムはキャブ車には不向きなんだと思いますよ。キャブは燃調を細かく変化させてくれないですからね。結構「キマッタ」燃調であっても、夏と冬ではまた変わりますもんね。そういうときには従来からある普通のプラグの方が柔軟なんですよ・・・っていうかアバウトなんでしょうけどね。かぶり気味でもある程度頑張ってくれる。新しいのが何でもいいんじゃないですよね~~~。ということで、今回オーバーフローの修理ついでに、プラグも新品のNGK C8EH-9に戻すことにしました。安くて新品、有り難いです。今回の原因は予測すると小さな汚れがフロートバルブに嚙みこんだか、フロートの浮き状態がよくないか、フロートの動きが悪いか、だと思うのです。フロートバルブの摩耗は、以前OH時に交換してるから可能性は低い。で、フロートは新車時から交換していませんもんね。10年以上前、油面調整した時に軸をこねくりまわしていますし、油面もあっているのかどうなのか・・・だいたい新品のフロートの場合、何もしなくて適正ですからね。昔いじった自分を信用していないのです!!(笑)で、実際に分解してみると特にキャブの中が汚いということはないですがやはり少しは微細なものがある感じ。フロートバルブ先端の段付きもなく、受け側もきれい。ただフロートに関しては稼働の軸ピンは昔ペンチでこじった傷でなんとなく動きのわるい箇所がある。こういう微小入力で動くところには悪さしてるのかもしれません。とにかく内部を綺麗に清掃してからフロートと付属していたピンも同時に交換。で、これが良く動く。今までもこうだったかな??って思いながら組み上げていきました。で、プラグも交換。電極が普通の太い奴の方がイリジウムの極細電極より安心しちゃうのは私だけ???組み上げたあとのエンジン始動はフロートチャンバー内にガソリンが満たされたあとはあっけないもの。ドドドド・・・って安定してエンジンは回ります。実際に取り外したフロートの調整部分を見てみると驚くぐらい曲げて油面を下げる方に振っている。オーバーフローが怖かったんだとは思いますが(当時の自分が)きっとガソリンが不足気味だったんじゃないかと思います。新車時のVFRは今でも覚えていますが特にチョークを使うことなかったんですよ。それがここ十何年はチョーク使いますもんね。元通りに戻ったのかもしれません、今回の交換で。20分くらい様子を見たんですがオーバーフロー、しないですね。いやもしかしたらほんとに小さなごみを噛んでいてそれがなくなったとかでよくなったのかもしれませんがフロートはこういうときじゃないと交換する勢いがないですからね!!普通に考えたら、もう交換しなくても最後までOKになったんじゃないでしょうか。一通りの作業終わってVFRの横に腰かけて1時間くらいぼけ~~っと眺めていました。昔はこうしてVFRだけにゆっくり時間かけていたなぁ、ってね。ここ3年くらい、VFRをいじることはあっても常にほかに気にかかることがあってゆっくり対峙できることがなかった気がします。ほんと久しぶりの時間。新車で買ってから時間が経って、自分はずいぶん歳をとってしまってでもVFRはなんか、時間が止まった様な佇まいでここにあります。昔からの知人なんかは久しぶりにこのVFRに対面するとすごく感慨深そうに見てくれます。思い出すんでしょうね、30年以上前を。今になって、20歳の自分が頑張ってこのバイクを買ったことがとても誇らしい。あの時の自分や、いじっているとすぐに傍に来て一緒に手伝ってくれた祖父に今のVFRを見せてあげたいなぁ。買ってから36年。でも今から36年経ったらオレって・・・・・と思うと永い時間なんだなぁってね。90歳には・・・・・キツイなぁVFR!私かVFRがまだ存在してるんなら、どうなんでしょうねとか、のんびり考えたのでございます。ま、とにかくバイクはいいよね~~~
2024.06.30
コメント(0)
愛車のフィット(GD3)、実はもう数年前にフロントスタビライザーの取り付け部のブッシュの新品を買っていました。娘が乗っていたライフやN-BOXのスタビのブッシュがへたって異音や左右に動いた時の渋さが出ていましたからフィットも換えとこうってね。ただちょっと怠けていたんで後回しに・・・・・・ちょうど、もう持病と私が認定しているベルトのきゅるきゅる音が出始めたんで先輩の自動車工場で張り調整してもらうついでにここも交換してもらおうと思ったんです。え????これは自分で交換せんの??って???ふふふ・・・・・・確認しましたよ!!ライフやN-BOXは受けのブッシュは前方にあるんですけどこのGDフィットの前期型は、これが後ろ、フロントステアリングロッドの後ろにあるんですよ!!ってことは、ちょっと潜り込んだくらいでは交換できない!!リフトアップしないと無理なんですよね。・・・なのでお願いしました。頼んだのは上毛町の八ツ繁モータース。かれこれスープラ乗っていたときから30年以上お世話になっている先輩の工場なんですよね。ベルトの張り調整についてはこのフィット、ほんの少し緩んでも音がします。ほかのところが悪いんじゃ無いかと何度も調べましたがベルトが掛かる補記類関係も全部以前交換済み。それでも・・・・・新車の時もそうですが・・・・少し緩めば音が出る。持病でしょ????さてベルト調整をしてもらった後に今度はスタビのブッシュ交換。この位置を見て先輩も「こりゃぁ~~大変や~~~~」と言ってます。取り付けボルトの位置も隠れ気味ですし正直作業時の体勢も、リフトアップしてもキツイ!!がんばれ~~~~~~~!・・・・と端から応援だけして作業風景、眺めていました!なんだかんだで1時間後、交換完了です!きっと違いとかわからんよ~・・と言われながら工場を後にしたんですがやっぱそれが少しわかるんですよ、違いが!フロントサスが左右別々に動くときの衝撃が少しマイルド。数値で言えば8パーセントくらいマイルドになった感じ。・・・・気にしないとほとんどわかりませんよね~~~ただ外したブッシュは、大きな変形は無かったもののやはり潰れた感じと硬化は感じられて換えてもらって良かったと思うのです。結構フロントでは、スタビライザー関係をいじると違いが出ることが多かったんですよ、今まで。今回は違いは少しでしたが車のためには良い交換だったと思います!でも、GDフィットの前期型でまだ頑張っている人!?換えといた方がいいですよ~~~~気分的に!面倒ですけどね~~~~前期型!!
2024.03.06
コメント(0)
豊前市松江の山の上、みかん農園の静豊園(せいほうえん)の河津桜が今年も綺麗!!ただいま8分咲きくらい??とても綺麗に見ることができます。しかし本業はみかん農園。管理も大変だと思います・・・・・・。沢山の人が見に来て、そしてそこで販売しているミカンを是非お買い求めくださいませ!!とにかく綺麗な河津桜、急いで見に行かなくっちゃ!!!
2024.02.24
コメント(0)
昔はですね、昼前くらいになってから小さかった娘たちにいまから熊本のグリーンランド行こうか!!とか言って今でも愛車のフィットで高速飛ばして行ったりしてたんですよ、まだ40歳まえだったし、元気あったし!!もうね、50も半ばになったらそんな元気はない・・・・・わけないじゃないですか~~~!!まだ変わらないもんですわ~~~~体力、気力妹ちゃんと15時過ぎてから熊本の山鹿まで、山鹿灯籠浪漫・百華百彩を見に行ってきました!!!元気ありますわ!!まだまだ妹ちゃんも自分でミラーレス一眼を買って写真楽しんでいるんでインスタ映えするの撮りたいんじゃないでしょうかね???高速も使って3時間くらいで到着。ちなみに往復私が運転ですよ、わたしが!!妹ちゃんは往復爆睡・・・・・・いいよなぁ、おまえ!!運転せんの???運転はぁぁぁ~~~~!さて百華百彩ですが、町中、道沿いが灯籠と傘で鮮やかに彩られます。日没後が本番ですが、まぁ幻想的。日没すぐは観光客がごったがえすんですが1時間もたつと、あちこちにばらけて見物しやすくなってきます。家の近場でも似たようなものはあり、それはそれで綺麗ですがなんと言っても和傘のライトアップはほんと綺麗。妹ちゃんもどっさり写真撮って大満足。まぁちょっと距離はあったけど満足感が大きかったもんね、よかったよかったで、帰りは疲れたけど次来るときには、おまえ、運転せぇ~~~~やぁ~~~~~あ、灯籠祭りが8月にあるそうな。またくる????
2024.02.18
コメント(0)
さて愛車のフィットGD3ですが車検が終わりました。中津のいつものディーラー、ホンダカーズ大分下池永へ頼んだのですが特に問題なく、晴れて22年目を迎えることができました。先日からドア周りのゴム部品を数点交換して少しリフレッシュしてはいたのですが今回の車検時にブレーキ関係のOHを頼みました。カップキットとブレーキピストン、リヤはドラムなんでカップキット交換をやってもらいました。これディーラーの方が勧めてくれたんですけどね!車検後の受け取り時に、それら交換前後の写真を見せてくれたんですがピストンは錆が出ていて交換ですっきり。OHしたあとはブレーキタッチが変わりますもんね。なんかほんと微妙な動きまで追従してくれる感じ。車検の前後、サービスの方から聞かれたんです、まだまだ永く乗る予定ですか??って。私がそうですって答えたんで、こういうブレーキのOHメニューを提示してくれたんですね。いいですよね、こういう車好きが望んでいる提示って。適当なところだとすぐにそろそろ車変えた方がいいですよ??って言ってくる。頼りにしてますよ、ディーラーさん!!さて、ドア周りのゴム部品はそれからも数点自分で交換したんですがやっぱりこれは効果覿面。ほんときしみ音が消えます。そうすると人間はこれだけでボディーの剛性が数段上がったように感じてしまうのです。変なガタ音やきしみ音が無いだけで新車に近いフィーリングが戻ってきます。そんななんでまたこれからもフィットには乗り続けるのです。まぁ今って40年前の車を大事にされてる人も結構いるんで20年なんて珍しくないですもんね。ただし、純正部品はもう無くなって来ています。初期型フィットにのってる人は、早めにリフレッシュ、されておいた方が良いと思いますね。なんかホンダはいずれ、ガソリンエンジンはやめるとか言ってるんでもしかしたらフィット、貴重になるかも???・・・・ないなぁ~~~それ
2024.01.31
コメント(0)
愛車のフィット(GD3)ですが先日洗車して拭き上げるときに見つけてしまったのです。ドアのモールの劣化!!ドアの窓下部分に前後に走るモール。はじめはつるつるなんですが、劣化してくると表面がざらざら、ぼこぼこになるんです。以前うちにあったライフがそうなっていたんですがフィットは21年過ぎてようやくなりました。ライフと同じようにここを染めQなんかで塗装しても良いんですがまだ部品が出るんなら新品に交換してやりたいなぁって探すとなんとまだこの部品、在庫あるんですよ~~~。じゃぁ、って値段を調べると販売当初は2000円しなかったのに今では1個3500円前後!!!ドア4カ所合わせると軽く10000円を超えますね。でもね~~~~、あるんだから!!!って結局買いました!!愛車ですからね、部品あるうちは交換してやりますわ!!これ、交換するのは・・・・っていうか取り付けは樹脂フック部品でひっかっかってるだけなんでその箇所をドアそとからどうにかして押してやれば外れるはず・・・・なんですがだいたいこれ、外すことを念頭に置いてないですからね。とにかく隙間あけて何かで留めてるところの爪を外してやろうとしてもそこの爪が劣化で必ずパキ~~ンっておれる。もうそうしたらあとは力尽くですよ、ぐいぐい引っ張り上げて変形させてどうにか外す!!!!実際やってみるといずれもそう。隙間空けたり、こじったりするときに道具使いますけど傷がつかないようにテープ貼って保護は必須!!!そうしないと100パーセント傷がつきますね。どうにかこうにか取り外したら跡には汚れがついてるんでそれを綺麗に掃除。見えなくなりますが気分的に綺麗が良いですもんね。そこまでできたら、はめるのは超簡単。溝に位置を確認してはめていき、ぐいっと押し込むとパチン!!とロックがかかります。ま、結局外すのが終わればあとは何も気にすることは無いんですよね。全部を交換すると、やっぱり若返る。こういう所は見栄えに影響しますもんね。まぁ値段はまぁまぁしちゃいましたがそれでも交換して良かったですね。なんかびびり音も少し減った気がします。(まぁもとからそんなにしてないんですが・・・)フィットGD系に乗ってるみなさん!!交換予定の人はお早めに!!!そのうち部品、なくなりますよ~~~~
2024.01.14
コメント(0)
1988年の2月に新車購入したんでもうあと1ヶ月もすると37年目に突入する我が愛車VFR400R(NC24)pro-arm!毎年この頃になると、大学時代にアルバイトし続けてこのバイクを購入したことのことを思い出すんですけどそれがまだ、ここにあるのがなんだか不思議で嬉しい。まぁ近場をぶらりとすることが多くなった現在ですけどそうして調子を確認していても、ここ何年も大きな不具合は見つからない。エンジンかからないとかを大悩みしていた15~16年前が懐かしいですね~~~~昔々みたいに、連続で高回転回して・・・・みたいなことが近頃ないのでその領域に入った時には不安なんだよなぁ、っていうのはありました。というわけで新年2024年に入りました!!!高回転、調子どうなのか調べようって思い立ちましたぜ!!で、そんなら峠に???とかはもう思いませんもんね。高速道路ですよ、高速道路!!!合法合法!!オイルをまず新品交換。いつものように純正のG3オイルを入れますね。オイルフィルターも同時交換。オイルフィルターは昔のレーサーRVFと同じ赤色を使い続けております。思いはず~~~っとか変わんないんですよね。オイルはG3使っていますが、とにかくシフトの入りが良いですもんね。高回転も綺麗に回りますし十分満足な化学合成油なのです。オイル交換した次の日、高速道路使って、北九州の門司港レトロ地区まで行くことにしました。レトロ地区に行って何か観光したいわけじゃ無いんですがあそこの雰囲気好きですからね!!!さて高速に乗ったんですが、まぁ風が強い!!この日、1月5日は結構風が吹いていたんですよね。バイクは、特に横風には弱いし、また防寒着を着ている冬場だと体の体積が増えて風を正面からでも大きく受けちゃう!!あ~~~~、バイクってこうだよな~~~って今更ながら実感。でもね~~~、なんかこうして風と闘っている感じって好きだなぁ~~~・・・ちょっとの間だけならね。で、こういうときに我がVFRのようにフェアリング(カウル)があるとタンク上に体を伏せて、スクリーンに潜り込むようにすると風の抵抗が激減しちゃうんですよ。それも試しながら速度オーバーしないように走り続けます。で、合流なんかで回転数をぐわっ!!とあげて走り続けてみるんですがまぁ調子がよろしいこと!!!回転の引っかかりもなく、トルクを伴ったままぐぉぉ~~~~っ!!って車速が乗っていきます。いやぁ・・・・変わんないなぁ、このフィーリング、買ったときとね。しかし高速走ってよかった!!!回転上げたまま長時間走ると燃焼室内の状態も良くなりますしね。門司港レトロには高速使ったんで結構早く到着。でちょっと休憩してから、そのまま帰路につきました!!ほ~~~んと観光もしないのですね!!帰りも高速で同じように調子確認。それでわかったことはやっぱ、自動車って楽でいいよなぁ~~~ってこと!!目的がほかにあるときには、普通はフィットで来るわ~~~って再認識しちゃいました。昔からそうですが、バイクに乗るときには全方位に神経張り巡らせます。停車するときにも足離すとコケますしね!!第一、荷物が積めない!!カメラなんか持って行けないし!!そんな感じのオイラでございますので、バイクでキャンプ!!とか九州一周!!とかはまったく考えないのですね。あくまでバイクに乗るのは、そのバイクのライディングを楽しむためだけ!!荷物なんか載せたくないよね~~~~!という、なんとも軟弱なバイク乗りっていう自分が再認識出来た年始でございました。さて今年は車検ですな。よく考えたらあと何年かでオイラは・・・・・・・還暦を迎えるやん!!!20歳のころ、40歳まで乗れないだろうなぁ・・・って思っていたのに大幅に記録更新!!ざまぁみろ!!!20歳の時の自分!!まだ乗り続けるんだもんね~~~~!
2024.01.06
コメント(0)
2015年。当時性能のよいAPS-C一眼レフを選んだときにNikon D7200という機種にしました・・・・・っていうか今でも大好き!D7200!!昨年OHをニコンさんにお願いして、現役バリバリの愛機なんですがそれを買った次の年にAPS-Cのフラッグシップ機Nikon D500が登場したんです。そう2016年!!とにかく当時は空自の戦闘機を撮りたかったこともあってオートフォーカスと連写のすごさが非常に羨ましく販売価格がD7200のプラス10万円以上!というのがなければ買おうと思いましたよ、何回も見に行ったりネット販売も繰り返し見ましたし。ただ、D7200の出来がよくて連写性能を除けば、満足していたのも事実。その後はそこまで飛行機撮りにいくこともなくなり気分的にもD500を買う気持ちも落ち着いてきてたんです。そうこうしているうちに、もう7年!昨年だったかな??この憧れのD500もなんと生産終了となりました。後継の機種は出ず、あとはミラーレス一眼の時代へを移行していきました。もうニコンからデジタル一眼レフは出ないんでしょうねぇ。販売終了時、D500の中古価格は高騰!!!いいものは在庫がすぐに無くなっていったんですがそれから時間が少し経って、ミラーレスのいい機種も出てきてからは中古価格もずいぶん落ち着いてきました。ネットで見ていると、ああ~~~こんな値段になったんだ~~~~と、性能のすごさにあこがれていた私には、超お値打ちに見えてきますだいたい美品はすぐに売り切れ、スレ、傷ありの並品が並んでいます。するとある日、ネットに良品が並んでいることがあったんです。程度もそんなに悪くないし、擦り傷も大して無い・・・・・・これは買うしかないでしょ~~~~~~~久しぶりにということで、2ヶ月くらい前にマップカメラで購入しましたよ、D500!!カメラって、本体買って終わりじゃ無いですもんね。あと、記録メディア(SDカードとかね)なんかも必要ですしまぁまぁお金はかかりますよね。で、そのD500なんですがシャッター回数も多くなく、見た感じも傷無く綺麗。気分的には新品と同様でした。フルサイズのフラッグシップを使っているとこのD500の連射速度が極端に速い訳では無いんですがそれでも秒間10枚!!これがRAWでも途切れないのがすごいですね。久しぶりに築城基地へいって、戦闘機撮ってみたんですがとにかく、まぁ、オートフォーカスの食いつきの速さと追従性が頼もしい。オートフォーカスをオートにしてもいい感じなのはD7200では味わえない変な感触でした。ミラーレスじゃなくても、こんな追いかけ方するだ~ってね。D4Sもオートフォーカスは優秀ですがなんていってもフルサイズなんで、AFポイントの範囲が狭いですもんね。D500の方がなんか楽ちん。これは・・・・・楽しいやん!!!・・・って思っていたんですが先日人物を撮影する機会があってF1.8のレンズを使ったんですができあがった絵を見ると、なんかピント合わせたところがしゃっきりしない。なんか線が太い、っていうか滲んだ感じ??っていうか・・・よく見ると、少し奥にピント位置が来てる???っぽいよね~~絞っている時にはわかんなかったけど。ほかのレンズでもよく見るとそんな感じ。まぁ正直言って、カメラでレンズごとにピントの微調整はできるんです。最初はそうやっていたんです。でも、ニコンのサービスセンターでピント位置の調整をやってもらうとそれまでの絵のイメージが変わるくらい、しゃっきりしてくるんですよ。D7000、D810も同じでした。なので、今回もこのD500、ニコンへ定期メンテナンスに出すことにしました。メンテナンスの項目の中にはピントの点検調整も入っていますし。出してから2週間くらいで戻ってきましたがやはり奥ピン気味だったようで、調整していただいてました。試し撮りしたらまぁ線が綺麗。ばっちりピントに変身ですね。グリップ関係のゴム部品も交換してもらったのでもうほとんど新品!!!この点検パック、グリップ交換入れて17.000円程度するんですが妥当ですよ、これくらい。で、以前と違って点検結果はカラーコピーになってましたし、あ~~、なんか少し、Nikonも元気になってきたんだなぁってニヤニヤ。さて、ミラーレス一眼全盛の今、それでも買ったD500。だって良いものはいつになっても良いではないですか????性能は今でも・・・・・すごいですよ???
2023.12.22
コメント(0)
カメラ、一眼レフは愛用してるんですけどね、ホント。ミラーレス一眼が主流でも、別にレフ機で問題ない。なので気合い入れれば、今でもデジタル一眼レフで写真を撮るのに気分は上がるんです!!!・・・・が・・・・今日の問題はコンデジ。コンパクトデジカメですね。もう高級なコンデジ以外、ほとんど見なくなりました。いや、私もCoolpix A1000っていう、ニコンのコンデジは愛用していますよ、大好きなんで。ただここ数ヶ月、このA1000を持ち出す機会が減っちゃったんです。なぜか???それは・・・・私はかれこれ7年以上???かな?スマホはiphone 6sっていうの使っていたんです。で、これでも写真撮っていたんですが、スマホはこんなもんでしょ??的なそんな写真で満足していたんです。ところが、いよいよ動きが鈍くなってきて現代の必要機能が不足しているものも出てきて数ヶ月前に、スマホ買い換えたんですよね・・・・iphone 15proに!!!まぁ正直、新しいの買ってれば、またしばらく買い換えなくていいでしょ???的に考えて、すこしお高めでしたけど買いました。まぁまた何年も使うと考えれば、そう高くはないですもんね。で、使ってみると正直、何がいいのかよくわかんない。確かに処理スピードとか、決済に使う機能とかそしてナビの機能とかはすごいって思うんですが6sと大して変わんないやん・・・って思っていました。ところが・・・何気なく明るいところでも、暗いところでも写真を撮って驚愕!!!!!苦労してもコンデジでは無理な写真がなんとお手軽に撮れちゃう!!暗いところでも・・・・・ですよ!!!どうです???この写真。スマホで撮ったんですよ!一眼で撮ったんじゃないんですよ~~~~~・・・・こんなんとれたら・・・・もう十分ですよ。普通なら一眼レフもいらない。正直いって、夜はソフトが秀逸で暗めの写真を何枚も写して合成する、スタックっていう技術を使っている感じなんですがそれでもコンデジなんかじゃ、こうは行かない!!動画も綺麗なんですよ~~~~~~~。なんか、スマホ、すごいわ~~~~~~そんななんで、コンデジの出番、激減。いや、ホントすごいんですよ。もし綺麗な写真も撮りたいし、携帯性も重視!!他の機能も!!ってお考えの方、います???もうね、最新のスマホ買えばすべて解決!!!カメラ推しの私ですがまぁこのiphone 15pro、おすすめしますよ~~~~~~~。
2023.12.12
コメント(0)
まぁ今のPCはほとんどSSD(ソリッドステートディスク)なんだと思います。何年か前までだとHDD(ハードディスク)が当たり前だったんですけどね。HDDだと中で円盤が回ってそれに記録や読み出ししてる(んじゃなかったですかね???)それが、現在主流のSSDではそういう回転するとか言うのが無い。よくわかんないけどUSBメモリのでっかい版???のようなもんでしょ???で、このSSDは書き込みや読み出しが早い!実は私のメインのノートPCは2015年製!!メモリが16GB実装されているんで結構早い!!・・・と思っていたんですが会社で使ってるノートPC(SSD)に比べると処理の速度が遅い感じでした。で、私のノートPC、近頃動きがおかしい時が出てきたんです。というわけで、SSDに交換することを決意!!いろいろ情報はあるんですが、とにかく今のHDDを新しいSSDにクローンコピーして(まるごとお引っ越し)再度それを装着すれば完成!!実際にyoutubeなんかの動画を見ながらソフト使ってやってみたんですがすこし知っていれば、ホントに簡単。起動するのか心配でしたがなんと普通にPCが軌道しました。で、とにかく起動は爆速!!私が会社や家で使う他のPCに比べても最速になりました!処理も速いし、PCの使い心地がすごくよくなりました!結構画像を編集したりもするんですがこれも速くてまんぞく。今回ウエスタンデジタルの青のSSDに交換したんですがクローンソフトもウェスタンデジタルのものだったんで超スムーズな乗り換えができました!!うむむ・・・・まだ数年、このPCで不満は出そうにないですぜ!!古いPCで動き、起動が遅いと考えたらすこし腕に自信があれば、このSSDへの乗り換えおすすめしますよ!!!Western Digital(ウエスタンデジタル) WesternDigital SATA 2.5inch SSD WD Blue SA510シリーズ 1TB WDS100T3B0A価格:10,280円(税込、送料別) (2023/12/9時点)楽天で購入
2023.12.09
コメント(0)
嫁さん方の母が亡くなって1年が過ぎました。あんなに悲しんでいた自分が、もう1年前のものだったと思うと歳をとったからなのか、本当に月日が経つのは早いと思うのです。時を同じくしてその頃、実の母も胃がんの手術をして・・・・・それから・・・と2022年は悲しみと苦しみの連続でそうしてそれから2023年の終わろうとしている今までそれは消えずに続いています。嫁さんもイマイチ調子が悪く、毎日家事と仕事の繰り返しでしたし楽しいことや、何かをして気分をあげようとすればするほど何もかも、すべてが悲しくて、後悔の気持ちが押し寄せて仕事の休憩中は、窓際で外を見ながらぼ~っとすることが多いのです。それでも気持ちが折れないのは高齢でも毎日頑張っている父を見ていることや自分のこんな気持ち以上に苦しんでいる人がたくさんいることを自分自身で言い聞かせられること。2024年になれば、何かいいことがあるとおもい続けているから、なんですよね。家でも会社でも、確かにわらったり大きな声でおしゃべりもするんだけどそれでも心に20パーセントくらい笑えない自分がいる。こういうことができるのが大人、なんでしょうかね。あ、でも先日そういう気持ちを忘れられたのが地域の秋祭り。山人走り神事で山の神になり、その後地域の神社での神楽奉納を見て地元のみんなとわいわい。やっぱり人間って、周りの人とのつながりが大切なんだなぁって終わってから特に実感。いろいろ気分は落ち込むけど鬱になる直前で止まれるのは、会社の仲間や、地域の人たち、娘や家族がいるからなんだろうなぁ・・・もうちょっと何かあれば運気あがりそうな気がするけどそれがわかんない。それを見つけるのもまた、人生のいい経験なんでしょうね~。
2023.12.06
コメント(0)
妹ちゃんが免許とってからというここ数年、暇なときには妹ちゃんの運転で散歩することが多い。で、そういうときにはお互いに行くところを言い合うんですが`パパ、どこいく???’`まぁ、ちょっと走ってから決めようか??’とか言って、結局親子で車でぶらぶらしてそのまま家に帰ってくることがほとんど。車で音楽聴いて、エアコン効いてればそれで満足。親子そろってそうなんですね。そう言い合ってゲラゲラわらってる。で、昨日もそんな感じで妹ちゃんと車に乗っていたんですが珍しく、彼岸花見に行こう!!ってことで意見が一致!!豊前市天和の池の縁に咲いているかもしれない彼岸花を見に行きました。すると・・・・・咲いてるじゃないですか!!!黄色やピンクの彼岸花!!今日はいいとこ来たね~~~~~~!って言い合いながら写真を撮って時間を過ごしました。いやほんと、ここの彼岸花は綺麗。そうして時間過ごして今日は満足。そういうとこも似てるんですよね~~~親子で満足できたんで帰ってから家でふたりとも爆睡したのでした!!
2023.09.20
コメント(0)
気がつけば結構、過ごしやすくなってきた今日この頃。バイクもメッシュジャケットの涼しさがすごくいい感じ。夏の間、なんだかんだでチョイノリが多かったんですがまたチョイノリです。昔々の35年くらい前は正直飛ばしてなんぼって感じだったVFRですがなんか近頃年取ったのか、ほんと制限速度ちょいが気持ちいい。で、そうしながらエンジンの調子をしっかり感じとることを楽しみにしてる感じなんですよね~~~~。長い間に乗っていると、ほんとに燃焼状態が良いときの鼓動と排気音がわかる。なんでこんなに長い間乗っているのに調子が良いんでしょうね、このVFR。まさか35年後の耐久性を、とか考えて創られたエンジンじゃないでしょうけど今こうして、エンジンの耐久性を証明してる感じ。そんな感じなんで、耶馬溪の津民の田舎の方へ軽く流してきました。家の近所と大差無い風景。でもこちらの方が山が近いんで田舎感が強い!!坂もワインディングも強め。でもVFRは400CCのくせに、6速に入れたままぶろろろろろ~~~~~!って加速していくんですよね。まぁ、アクセルワークには注意しますがシフトダウンをそこまですること無い。まぁ楽ちんなバイクです。そんな感じなのに、遠くまではツーリングに行かないんですよね。ポジションはレーサーレプリカなんで腰や首が痛くなるんで!!さて、こうして津民からその奥の征木地区まで行くとなんと懐かしい稲刈り後の風景が見られました。刈った稲を竹竿に干すという風景。もうなかなか見られませんね。昭和の時代ではまだ少しは見られたのにほんと懐かしい。積み上げた藁なんかに、昔は飛び込んだりしていたのにあのころのそれをみて笑ってくれていた・・・・・家族の風景なんかが思い出されます。このVFRも昭和のバイク。平成になる直前に買ったバイク。いろんな思い出を乗っけてくれている。タンクには当時飼っていたチャトラの猫がつけたひっかき傷。バイクを出すと必ずじいちゃんが出てきて一緒に眺めていたこと。今の私くらいの年齢だった父母が心配しながらも、走りに行く私を見送ってくrいたこと。初めて後ろに女の子を乗せたこと。そんでもって1回だけ転んだこと。この昭和のバイクを横に止めて征木地区の稲を干した風景を眺めながらぼんやりそんなことを全部を思い返しておりました。なんか、戻ってこないいろんなことがあるってすごく切なくないですか????でもその生き証人の、私にとってそれはこのVFR400Rなんですがそれが今まだここにあるっていうのがなんかまた感傷にふけるんですよね!!!・・・・歳ですなぁ~~~~~!帰りに津民の、もうとっくに廃業している感じのガソリンスタンド跡地で休憩。よこにあった自販機でコーヒー買ってまたぼんやり風景ながめます。このガソリンスタンドやってたのはいつまでなんだろ??VFR買ったときくらいに来とけばよかったな。そうしたらここも『昔はここでガソリンいれてたな』とか思えていたのに。こいつはほんと、いろんなことを考えさせてくれるバイク。ある意味タイムマシーン。なんでおまえは35年前のまんまなんだ??ってVFRによく問いかけます。もし自分がおしまいになるときにこのVFRがこのまんまだったらどうなるんだろ??こいつに乗って私を思い出してくれる人があらわれるんだろうか?それは私の孫とかなんだろうか???それとも同じくらいにVFRも終焉をむかえるんだろうか?20歳だったあのころ、考えもしなかったことを帰りの道ではずっと考えていたのでございました。バイクに乗りたくて、このNC24を買った訳じゃ無い。このVFRに乗りたくて当時中型2輪の免許をとったんですから。2年間バイトして買ったんですから。最後までこのバイク。いろいろ思い出の詰まったバイク。だから・・・・いいんだけどね!
2023.09.18
コメント(0)
妹ちゃんがママから受け継いで乗っているN-BOXカスタム(JF1)。先日仕事から帰ってきてから妹ちゃんが言うんです。`パパ、なんかブレーキ踏んだときにガー!って音がするときがある!’って。社外品のローターやパッドに交換すると、やや踏み込んだときなんかにゴー、とかキュー!とか。音がすることあるんでパッド換えてるせいかもな、って軽く言ったんです。でも昔、RG250Γにのっていたときにパッドが減ったことに気づかずパッドの基部とローターが擦れた時にもゴー!!って音が出ていたんでそのことも考えて運転席側のjフロントパッド残量を確認してみたんですがあと数ミリは残っている。これくらいじゃ音、出ないもんね・・・・・そう思って次の日も妹ちゃんを送り出したらまた結構音がする!!って電話が!!とりあえず家には帰れるやろ、ってスピード出さずに帰るように指示。帰ってきたN-BOXに乗ると、確かにたまにゴゴゴ!って音がする。でもこの感触は・・・・・・パッド基部がローターと擦れている感触!!!いそいでホイール外してパッド残量を確認。やはり運転席側はまだ行けそう。しかし助手席側をキャリパー跳ね上げて確認すると・・・・あれ??ボディー側パッドが・・・・入ってない????いや??ベースだけが残ってるやん!!!摩擦材が無いからパッド無いように見えてる!!急いですり減ったパッドを外してみるとまぁ見るも無惨な・・・・・摩擦材がぎりぎりまで減った状態で、場所によってはベースが擦れたところがある!!まぁローターがそこまで傷んでないところを見ると妹ちゃんが言った頃からが限界だったんでしょう。しかしなぜ???別段おかしいところはなさそうなんですが・・・・と、この助手席側のキャリパーのスライドピンを触ってみて驚愕!!このキャリパーは片押し式なんで、ピストンが押し出されるとその反力で反対側のキャリパーも押しつけられる、っていう構造。なのでキャリパーは左右にスライドできなくっちゃいけないんですが助手席側のキャリパーのスライドピンがびくともしない!!!完全に固着状態なんです。これではスライドできなくてパッドが片減りしちゃいますもんね。証拠に反対側のパッドは他の2倍くらい厚みが残っていましたから。ピンのラバーをめくって伝家の宝刀、ベルハンマーゴールドを吹き付けます。そのまましばらく放置したあとぐいっ、と握ってストロークするか確認します。すると微妙に動きが出ました。さらにベルハンマー吹き付けてからねじったり圧縮したり引っ張ったりするとすこしずつ動きが大きくなって最後にはスポン!!と抜けて取り出すことができました。ここ、差し込んでるだけですからね。見ると、グリスかなんかが熱で固着した感じになっていてピンの太さが太い!この汚れをある程度溶かした後、ペーパーで削り落とし綺麗になったところで再度グリスを塗布して差し込んでやるとまぁよく動く!!指で押して簡単にピンが動くのが正解なんですよね。こうして新しいパッドを組み込んで終了。ローターは今回、まぁそのまま行きましょう!!いや、結構法定点検なんかに出さない人多いんじゃないですかね?でも素人でブレーキの残量確認する人ってあまりいないですもんね。キャリパーの固着なんかまでは定期点検で見ないかもしれないですが残量が減っているのに気づけば、何かしら異常があることもわかったかもしれません。点検って・・・・・大事ですよ~ブレーキが戻らないまま走行していると発熱して最悪ローター付近から火災が起きる危険性もありますからね!!とにかく今回は、妹ちゃんが敏感に反応してくれて良かった!!すこしブレーキかかったままの状態だったみたいでN-BOXのアクセル離した時の空走が軽くなった!!って言ってます。しかしほんとに良かった。これが高速なんか走ってる時だったと思っただけで・・・ぞっとします!!!
2023.09.05
コメント(0)
私のysr80ですが、2年くらい前?に白煙吹いて止まったときにミッションオイルを交換してからずっと今までぜんぜん交換していなかったんですよね、そのミッションオイル。だいたい2サイクルバイクのミッションオイルなんてほとんど交換してないんじゃないですかね??ただそうはいってもギヤが入っているところですからひさしぶりにオイル交換しようと思ったんです。ただギヤオイルも温めた方が抜きやすいんでちょっと深耶馬溪まで走ってきました!ちょっと暑かったんですが。深耶馬溪までっていうの、このYSRやVFRで青春のころはおきまりでしたからね。近頃YSRでは行ってなかったんでいいかな?って。深耶馬溪までの道のりは昔の感覚と違って、原付2種ではちょっと遠いかな?っていう感じ。あのころは50CCでもここまで来るのはなんてこと無かったんですけどね。深耶馬溪までの途中の風景も、このYSRだとよく見える。速度遅いですからね~~~。あ~~~、ここはいつも立ち寄ってたところだ、とかあ~~~~~ここは高校卒業してから女の子とドライブして、ふられた農協やん!!・・とかさてそうして深耶馬溪まで来たんですがYSR、調子がいいんで結構近かった感じ。以前は止まるんじゃないか、って心配しながらでしたもんね。深耶馬溪は35年くらい前はもっと綺麗でした。深耶馬溪もみじラインにある短いトンネルを抜けると当時は右に入って行って、また戻ってこれる景色の良い脇道もあったんですがそれもそのころにあった水害なんかで土砂に埋もれ、もうそれからよくすることも無く行き止まりになっています。また、深耶馬溪の一目八景前の大きい駐車場がありますがその手前のひさし紅葉の近くにはその当時、地面から温泉が湧いて出てきてたんですよ!!自然の温泉。それも埋もれちゃった・・・・とか眺めながら、またUターンします。さてそれから帰るわけですが実はここ深耶馬溪の岩戸湯さんには、ちょっと前から併設してカフェができているんです。岩戸湯カフェ!!!こちら、知り合いの女性が嫁がれたところでその女性がカフェやってます!!とにかく材料から、作り方からすごいこだわり満載。ただいまシャインマスカットとレモンのパフェ!!が新作ですので帰りにそれ、食べてきました。あのね、このパフェっててっぺんに塩を少し使ってるんですよね。それ絶妙!!シャインマスカットは言うまでも無く途中に入っているレモンの蜂蜜漬けの輪切りがこれまたGood!!食べていくうちに味の変化が半端ない!是非お食べになることをおすすめしますよ!!さて、家にかえってからミッションオイルの交換済ませたんですがオイル、鉄粉でぎらぎらでした・・・・・。ミッションオイルの交換もたまにはした方がいいですね。次からは定期的にやることにします!!
2023.09.04
コメント(0)
先日、会社に行こうとして庭からフィットを動かそうとしたんですよ。ちょっとバックさせようと思ってエンジンかけてリバースに入れてから少し右にハンドル切りながらバック、し始めた瞬間にエンジンがストール!!っていうか、エンジンの調子が悪くなってストール、とかじゃないかんじ。もう一度エンジンかけて再度同じようにハンドル切りながらバックし始めるとまたエンジン切れちゃう!!なんじゃこりゃぁぁぁ~~~~~~~!!!いやな雰囲気~~~~~もう10年くらい前に、ISCVが詰まってエンジンがかからなかった時と同じようにすごい違和感!!!しかし今回のはまた雰囲気がおかしい。エンジンが切れたときの様子が!!!普通、エンジンが切れたときにはメーターパネルにはランプがつくんですよね。派手に!!!ところが今回はなんと静かな感じ!!まっくらなんですよ!!パネルが!!で止まり方もおとなしい。もしかしたら電気が全体的に切れちゃっているのか??とも思ったんですがオーディオの設定もそのまま、時計もそのまま。運転席側のパワーウィンドウもオートが効く!(バッテリーから端子外すとこれ、効かなくなるんです)ということは、電源は来ているのに表面上は電気全部切れちゃった感じで、そしてエンジンも切れちゃった感じ。そう、まるでこれエンジンのキーをOFFにしたのにそっくりなんですよ!!・・・しかしとりあえず会社に行かなくては・・・・再度エンジンかけると普通にかかります。で、今度は前進してみると動く!!それからバックしてみると今度はバックもOK!!行くわいな!!!このままっ!!!なんか違和感あるまま会社へ向かいますね。数キロ走っても大丈夫・・・・か???その先にある交差点、右に曲がろうとして衝撃っ!!!!右折しようとした瞬間にエンジン停止っ!!!スピードは遅かったものの、エンジン切れるとパワステは死にますもんね!!劇重になったハンドルをどうにか右に切りながら右折はやり過ごしそのさきまで惰性で移動!!!もうね、恐ろしいことですわ!!!終わった~~~~~~って思ったんですが再度エンジンかけるとまた始動できました!!行くぜ~~~~っ!!とにかくどうにか会社へは到着。仕事終わってからエンジンかけると、普通にかかります。家まで帰っても問題なし。しかしね・・・・怖いじゃないですか!!!lこの症状は!!行きつけのディーラーへ相談して次の日に持って行きましたが原因はわからず。だってディーラーまで行く間も、もうエンストしなくなってたんですから。ただ、今回の私の申告した症状、状態と以前、キーシリンダー奥の部品の不具合でキーの有る無しが検知できずにエンジンが切れる、っていう症状がアコードなんかで起きたことがあるってことを考えてくださってとりあえずそこの部品交換をしていただきました。スイッチCOMP, ステアリング 35130SAAJ51 っていうの。で、どうなのかっていうととりあえずそれからは再発していません。気配もないので、もしかしたらその部品がやっぱり悪かったのかもしれません。ま、古くなった車ですから何が起きても仕方ないんでしょうけどね。ただ、走行中にエンジンとまるとハンドルが重くなって女性なんかだとハンドル、動かない!!って思うかもしれません。危険ですよね~~~。古いフィットGD系に乗ってる女性の皆様、ご注意を!!さて、そういうこともあって電気系にもメンテナンスを!って思い立ってエンジンルーム内にあるヒューズBOXのヒューズ関係とリレーをすべて新品に交換してみました。気分ですよ、気分!!で、いろいろ貼り付けて汚れていたエアクリーナーBOXのふたも新品交換してみました~~~これも・・・・・気分ですよ、き・ぶ・ん!!しかし20年前はこのふたも1500円くらいだったのに今では4000円超えちゃってます!!!部品も高くなったのね~~~古い車は!!!ただですね、交換した古いヒューズの先端は焦げたような黒っぽい着色が見られたんでやっぱこういう所も交換は、長い間乗ってれば必要なんだなって思いました。勉強になりますね~~~~~長いつきあいになると。ということで久しぶりに、もう終わった~~~と思った話でした。ちなみにこの後はすこぶる快調な我がフィットなのでした!!
2023.08.26
コメント(0)
世の中はもうミラーレス一眼全盛になっちゃいましたね!次に買うのは一眼レフじゃなくてミラーレスに、っていうのは自然な流れ。そうなん???いろんなサイトで様々な機種で撮影した写真を見るんですよ。そんなかにはミラーレスのZ9とかZ8とかの高級機もあるしニコンじゃないメーカーのミラーレスで撮影した写真もたくさん。でコメントにはさすがZ9!!とか書いてるんですが・・・・いや、あの、写真見たら今までの一眼レフで撮したのと差が無いやん???っていうのが多数ですから。ミラーレスが好きな人はミラーレス(コンパクトですし)、ミラーのある一眼レフのメカニカルさと無骨さが好きな人は一眼レフ、でいいんじゃないですかね?まぁもう新品で買えるのはミラーレスがほとんどなんですけどね。で、私が愛してやまない一眼レフ、ニコンD7200。2015年に新品で買ってから一番持ち出す機会が多いカメラ。このカメラ、裏切りませんもんね!!このD7200はAPS-Cセンサーサイズなんで画角がフルサイズより狭め。望遠には強いけど広角はフルサイズより広めの焦点距離を選ぶ必要があるんですね。いままで標準ズームとしてシグマの17-50mm f2.8を使っていたんですがこれはフルサイズ換算すると25.5-75mmという、24-70mmと近い画角なんです。しかしテレ端が75mmというのはちょっと足りない。フルサイズを使うときに重宝する24-120mm f4.0がほんと便利で画質もよくて好きなんですがテレ端がこの換算120mmくらいがいいんですよね。これくらいのがあれば、D7200はさらに使用頻度が増すのです・・・・・・。あれ?この24-120をAPS-Cに換算すると16-80mmだなぁ・・・・これどこかで見たような??ってニコン純正でありました!!これ。16-80mm f2.8-4.0!!たしかD500が発売されたと同じくらいの時に、このレンズも発売されたんです。レンズフードが独特でナノクリスタルコートでAPS-C、DXレンズでは高級なものでした。実はもう生産は終了しているのですが・・・・・・で、もう今のうちに買わないと程度のいいものは入手が難しくなると思い久しぶりに、このレンズを買いました!!カメラのキタムラで中古レンズを!!手にしたレンズは小さなゴミが中にある、ってことでしたが素人にはまったく見えませんでした!!新品よ新品!!D7200につけるとこれまたカッコエエ!!!ま、写りはお墨付きですがまた撮影してみます!!しかし一眼レフっていいわ~~~~持った感じと撮影するときの撮ってる感が!!で、出てくる絵だって最高に綺麗。自分には未だにもったいないスペックです。このD7200は以前シャッター関係のOHもしていますしそのときのシャッター回数が20万回超えてたんじゃないかな??それでも動きにはおかしいところは無かったですもんね。耐久性抜群ですよ、このD7200!!!新しいレンズも買ったことだし2023年後半もD7200 は持ち出し率ナンバーワン確実です!!!※ちなみに今まで持っていたシグマの17-50mm 2.8レンズですが、下取りとかにはださず これも持ってます!!愛着あるし、2.8fの通しっていうのは欲しいときがあるんですもんね!!
2023.08.21
コメント(0)
昨年末予約していたプラモデル、MODEROID 「勇者ライディーン」こんなのなんですよ先日ついに届きました~~~~!!長かった~~~~~!開発中ってネットでみてからだと1年3ヶ月まってました~~~!で、計8時間くらいかけて作りました、ライディーン。しかし恐ろしくかっこええ!!小学2年のころこのアニメを見ていて当時はライディーンの高いおもちゃは買ってもらえなくて結局700円のライディーンのプラモデルを買ってもらえたんですがまぁそのデキがひどくって、ゴッドバードには変形するんだけど、手とか動かないし色は青と赤で、造形も変だったし・・・・・・で、48年くらい経って新しくライディーンのプラモデルが発売されるって聞くともう買うしかないですもんね!!50歳過ぎちゃってても!!とにかくカッコがよくてそのまま素組みでも満足のライディーン!!!正直ど直球の人は私も含めた50~65歳くらいの人のはず。そんなね、もう初老になろうかっていうみなさんにいまさらプラモデル、とか言わずに是非チャレンジしてもらいたいですもんね!!あ、ちなみにちゃぁんとゴッドバードにも変形しちゃうんですよ!!これがまた・・・・・かっこいいんですよ~~~たまりませんっ!!
2023.07.23
コメント(2)
今年も蓮の花が綺麗な時。いや、もうそろそろ見頃も終りに近づいてる。今年はいつもの池に咲いてないところが多い。きっと池の清掃なんかして、蓮を除去したんでしょうね。また増えてくるの待たなくっちゃ!!さてそんな中でも、ここ豊前市で綺麗に咲いている場所がふたつあります。豊前市山内の如法寺(ねほうじ)と大西地区にある新池です。如法寺は地元の皆さんが頑張られて植えられたもの。大西の新池は正直言って壮大!!池一面が蓮の葉で埋め尽くされています!!どちらにも特色があって、蓮の生息の壮大さを味わいたいなら、大西の新池。綺麗に整えられて、そしてピンクの鮮やかな色の蓮の花をじっくり見たいなら如法寺ですね。間近に見られるのも如法寺です。例年なら父と母を連れてくるところですが母は今、施設に入っているので連れてくることが出来ません・・・・・先日花の写真だけは届けることが出来ました。ですので、まだまだ元気な父と二人、今日は蓮を見に行ったんです。すこし感動してくれればいいかな??くらいに思っていたんですがすごく喜んでくれて・・・・めちゃくちゃ暑いなか、大西の新池の周りをずっと散策、蓮の花を眺め、そして山内の如法寺へ登る階段も元気にのぼり鮮やかなピンクの蓮に感動してくれました。うんうん、連れてきてよかった。こっちが嬉しい。近頃は、私が写真撮りに行くときにはいつも父の事が頭に浮かんで一緒に行く???ってとりあえず聞いてみるんですけど「そんじゃ、行ってみようか!」と結構毎回、父はそう言ってくれます。若い頃は父と二人だけでどこか行くなんて、あんまり無かったのに、今になって濃密ですね!(笑)でも、それが嬉しい。今できることって、こんなことしか無いんだけどそれでも、そう出来ることの有りがたさを実感しているのです。ま、むかつくこと言うのも多いんですけどね!!親父!!また連れて行くわ!
2023.07.18
コメント(0)
もうそろそろ26万キロを走破しようという我がフィット!以前はヘッドライトのコーティングが剥がれたあとに2液のウレタンクリアを塗ってそれが5年くらい持ったんですよ、これは良かった!!ただ、それも最後は剥がれてきてまた黄色っぽくなってきたんです。なもんで、昨年の5月に3Mのコーティングをしてみたんですよ。3Mスリーエムヘッドライト用クリア コーティング剤 39173米国製価格:1,150円(税込、送料無料) (2023/7/10時点)楽天で購入施工っていうんかな?表面に塗るのも別段スプレーとかじゃないし、大掛かりにマスキングもいらないしとにかく表面をきれいに研磨してやったあとに薬剤のしみこまされた厚手のティッシュみたいなもので綺麗に表面に乗せて(塗って)やるだけ!!流動性のあるコーティング剤なんで、結構凸凹がならされて平滑になります。テクニックとしては、表面を何回もこすらないことですね!!凸凹ができます。ま、そんな感じですがこんな感じでお手軽なんで、またはがれてきたらコーティングしよ~~~とかそこらへんに売ってるコーティング剤と同じノリで塗ったんですがそこがまぁ、さすが3M製!!驚きですがもう1年2か月経とうかというのにまだ全然変わりなし!だってこれ、価格が1500円しないんですよ!!正直びっくり!!さて、いつまで持つんでしょうね?このコーティング。なんか、まだしばらく持ちそうな感じ。お勧めです!!
2023.07.10
コメント(0)
日曜日。父のもう何回目だろ?コロナワクチンの接種があって会場まで連れて行きました。もうけっこう少ないみたいです、ワクチン受ける人が。で、丁度昼くらいの時間だったんで今日は他に何も出来なかったんですね。なので夕方、大分県国東の真玉海岸まで一人で夕日を見に行ってきました。娘も用事、嫁さんもどこか出かけちゃったんで一人でドライブしてきたんです。日没はもう20時前くらい。日が長くなったんですね~~~~~。17時過ぎに到着したんで、2時間ぐらい待ってました。ここ真玉海岸、施設も作り替えられてなんか違うとこみたい!!私は今までと同じく海岸に座りましたが建物の2階からも、そしてカフェ?の中からも夕日が見られます。だんだん日が落ちてくると人が集まってきて家族連れ、お子さん連れも多くなります。子供は嬉しいですからね~~~海って。走り回ったり、ワンコと遊んだりで賑やか!!空のグラデーションが強くなるときにこういう光景を見るのってなんかホント、癒やされません??子供っていいですよね~~~。いよいよサンセットが近づいてくるとその子供達のお母さんが私に気遣ってくれてお日様の方向から移動してくれたんですがいや、良いんですよ~~~~~~~私は。風景写真家なんかじゃないし、そこに居てもらった方が、私が好きな写真になりますから!それからまた、のんびり家に帰ります。やっぱね、こうしてひとりでドライブなんかするのって必要なことなんですよ、きっと。リフレッシュ、リフレッシュ!!!梅雨ですからね、貴重な夕日が真玉で見られてなんか得したな~って思ったのでした
2023.06.05
コメント(0)
もうちかごろはね、乗りっぱなしでしたよ、私のバイク VFR400R NC24.とくに不具合無いんで、ささっと清掃するくらいでしたもんね。ところが最近、少し気になるところがあって走行してるとなんかこう、少し、こつこつ振動が伝わってくる。タイヤの回転に合せた感じ。それからスタート時のクラッチリリースの最初のスムーズさ、最初のトルクのかかり方が少しドン!ってなり始めてきたんです。こういうときってメンテしないバイクの場合よくあるのが、チェーンに固着した箇所が出来て、そこがスプロケットにかかった時に音が出るっていうもの。クラッチつないだときの感じはまた別なんでしょうけどね。近頃、チェーンの清掃してなかったからなぁ・・・・ひさしぶりに清掃しよ!メンテナンススタンドをかけて、リヤタイヤを回して見ます。回しながらチェーンのしなやかさを全コマ触診。う~~~~ん、油分もあるししなやかだなぁ。そうは思ったんですがせっかくなんでクリーナーで汚れを落とし、チェーンオイルスプレーを塗布し、また完璧な状態にできました!!でもこれじゃぁ、違和感の解決にはなってないんだろうなぁ。そう感じながらリヤハブダンパーカバーを留めている大きなナットに触ってみたんですがあれ????なんでここ、緩んでカタカタ言うんだ???ナットが緩んでいて、手で回すと回るんです。このナットはカシメをしてるんでカシメのガタ分以上は回りません。しかしこれじゃぁカシメしてなかったら、ナット外れてるやん!!!ていうかなんで緩んだの???この中にはウレタン製のハブダンパーが入っています。リヤの車軸とハブダンパーのボックスにはガタが設けられています。このボックスにリヤスプロケットが固定されて駆動するんですが、ハブダンパーを押し込んで、ガタを消します。ハブダンパーはウレタン製なんで少し柔軟性があります。この柔軟性で駆動時のショックを和らげているんです。ただこの樹脂製であるが為に潰れが生じ、またボックス内での接触で端部分が摩耗もするのでこのハブダンパーは新品時より年数が経つとほんの少しだけ小さくなります。ハブダンパーは5個入っているのでこの小さな摩耗が結構大きい感じになってくるんですよね。昔もやったんですが止まった状態でスプロケットを前後回す方向に揺さぶってみる。そうするとタイヤは回らないのにスプロケットだけ少し前後に回りました!ガタが出来てる・・・・・ハブダンパーが痩せてるの確定です!!まぁでもハブダンパーの形状からはカバーのナットを更に締め込んでやればある程度は押し込まれて隙間が無くなる構造になっているんですがこの機会にハブダンパーを交換することとします!実は先日、もう10年前くらいにここのブログを見てくれていて同じVFRに乗っていらした長良さん(ペンネームですね!)がその当時に保管していらした部品を譲ってくださってその中にハブダンパーも入っていたんですよ!!有り難いことです、こういうタイミングだったんですね、感謝です!!そのハブダンパーを使用させてもらいました。NC24のハブダンパーは、ナットが外せれば車軸を外さなくてもカバーが外れて交換出来ます。でも、ダンパーの形状は先細りなんでただ入れても外にぽろり!と落ちてきます。慣れればどうにかなるもんですがマニュアル通りにチェーンも緩めてスプロケット毎取り出して入れてやった方が無難かもしれませんね。一通り清掃してハブダンパーを入れて組み上げます。ついでにチェーンの張り調整も行いました。さて、それでは試走行です。ていうか、もう走り始めから違うのが分かります。クラッチつないだときがリニアなんですよね、半クラッチ時のガタ感が無い。変なコツコツ音も全くしない。チェーンのメンテもしてるんで回転がなめらか。所詮小さめの排気量なんで、チェーンの状態ってフィーリングにダイレクトに現れます。小さなメンテの積み重ねが好調の維持に繋がるんですよね、機械ものって!!梅雨の合間の天気の良い日。今回のことに気づけて良かったな~~~と思ったのでした!!
2023.06.04
コメント(0)
九州北部も梅雨に入ったみたいですね。季節はどんどん進みます。このまえ、大分県中津市深耶馬溪まで行って蛍がいるのか見たんですがこれがまた綺麗に光っておりました!!ほたるのあかりってほわっ、と光ってふっ、と消える。すごく癒やされる、夜の風景を演出してくれます。梅雨に入ると、蛍の季節も長くないです。いそいで近くの川まで行ってことしの蛍、堪能してみてはいかが???
2023.05.30
コメント(0)
愛車フィット1.5Tにまだまだ乗り続けるべくメンテしてきて、先日は足周りにKYBローファースポーツのキットを入れたんですがKYB(カヤバ) ショックアブソーバー+スプリング ローファースポーツプラスキット ホンダ フィット GD3 02/09-03/10 品番:LKIT1-GD1価格:62,255円(税込、送料別) (2023/3/28時点)楽天で購入こうして足周りを入れ替えるとアライメントがずれる事はある程度常識ですね。今まで車高調キットも入れてはいたんですが実はフィット、アライメント関係の調整はしたこと無かったんです。そもそもの話をするとストラット形式の足周りなんで調整するところがほぼ無い!で、どうせ車高変えたりしたらその都度アライメントも変わるんだろうから気にしないようにしよう!と思っていた・・・で、実際にはタイヤの偏摩耗もなかったんでバッチリ良い状態なんじゃないの?????って思っていたのが大きい!!ということで、なにもアライメント関係の調整はしなかったんです。だけど、今回は車高調整基能は無いショックアブソーバーなんで一回調整してもらっておこうかな??と考えていました。で、ローファースポーツに交換してから2日間、少しは走ったんで感覚を研ぎ澄ませて感じ取ってみました。固さは絶妙。リヤのショックは固さ調整が14段あるんですが11段目が超このみで、それにしました。他は別に不満に思うことは無いですね!さすがKYB(カヤバ・・・ですね)!!ただし、それとは別に違和感が・・感じられたんです。何かステアリング切り始め2センチくらいのタイヤの応答が鈍い。いわゆる、ハンドル切り始め極初期の応答が鈍くて気にくわないんですよね。万人向けにちょっとダルな味付けしてるのかな?このサスキットは・・・・とも思ったんですがなんと無く車高短にしたときのフロントの応答の鈍さに似ている感じ。車高を落としたことでフロントのトーがアウトに開いた時に似てるんです。アライメントの調整の中でフィットに出来る数少ない調整の一つ、サイドスリップの確認とトーの調整をしてもらおうと決めました!で、思い立ったが吉日生活(これ、このGDフィット発売時のCMのキャッチコピーなんですよ!)!先輩の工場、上毛町の八ツ繁モータースまで会社の帰りに持って行き、調整してもらいました。結果はトーがアウト7度。5度を超えたらブザーが鳴るってことで、確かに見ていたらブー!!って鳴ってましたわ!アウトって言うのはフロントタイヤが逆ハの字、前側が開いているって事なんですね。度が過ぎるとふらつき、轍にハンドルとられたりハンドル切った外側のタイヤのゲインの立ち上がりが弱いんで応答が鈍い、とかになるんですよね(前車のアコードでさんざん苦労しました・・・・)。先輩は手慣れた様子で調整してあっという間に調整完了!!最終的に、アウト1度に調整してくれました。家に帰ろうと走り出したらあら???もう違う!!!ハンドルの手応えが大きくなってる!まっすぐ走るのに神経使わなくて良くなりました。ふらつきが無い!それからハンドル切り始めの応答性が激変ですわ!切り始めからタイヤの抵抗感がよく分かる!舵の入りがいいんですよね!この調整した後は、ローファースポーツの印象も格段に良くなりました。こりゃぁ、最高です!サーキットが・・・とか言う人がいるかもしれませんがワインディングなんかなら純正形状のスプリングのストロークを生かしてメチャクチャハイペースでもきっと問題無い!(くらいのレベル)また車高の落ち具合もマジで機能的はローダウン。25万キロ過ぎて、ようやく良いサスペンションキットに出会えましたわ。KYBさんには、まだこれずっと、作り続けて欲しいですね!!(GDフィット前期用を特に!!!)というわけで20年過ぎてのリフレッシュは一段落。あとはがんがん走るのみ!!フィットに関してはここ10年で初めてスッキリした気分で暖かい季節が迎えられそうです!!!・・あ、そろそろタイヤも変えどきだっけ
2023.03.28
コメント(0)
近頃、ちょこちょこいじることも多かった、我が愛車、ホンダ フィット1.5T(GD3 2003年式)。新車で買ってから20年が過ぎ、21年目に突入。走行距離も25万キロ突破なんですが正直言って途中で壊れたとかで、25万キロ少し前に交換した部品も結構ありました。だいたい10万キロくらいでリヤのハブベアリングは異音し始めますね。もうすでに2回交換、フロントも1回交換しています。ラジエーターも少し前に壊れて交換したなぁ~~~。足周りで言えばサスキットはすでに3回交換したんですがそろそろまた交換した方がよさそう・・・・とか、今までを思い返すと結構手をかけたのか、手が掛かったのか・・・(笑)ただし、本当はメチャクチャ気になっていたパーツ、劣化していていつ壊れてもおかしく無いものの交換は、まだ行っていないのです。それがずっと気がかりでした。なんて言うか今の自動車社会の情勢や、新車で購入しても納車がずっと先とか(会社の同僚はもう1年以上待っていますが・・・)いろんな事考えていると、新車を買おうとかいう気持ちがなくなっちゃいました。そんなこともあって、まだずっとフィットに乗ろう!!って決めました!ですから、気がかりだった部品を交換する決断をしたんです。それは以下の部品。・オルタネーター(発電機)・燃料ポンプ(ガソリンタンクからガソリンを送り出してるところ)・ウォーターポンプ(冷却水を圧送してるところ)これらは正直言って20万キロ行く前に交換を考えなければならないところ。乗り続けるのなら、交換必須なのです。交換は先輩の自動車工場に1週間預けてオルタネーターはリビルト品、その他は新品で交換してもらいました。こういう所は自分じゃ出来ないし、やろうとも思わない。信頼の職人に任せるのが一番ですもんね。今まで特に不具合出ていた訳じゃないから、これらを交換しても何も変化は見られません。ただ、ベルトの異音!、と思っていたのが消えました。今まで異音がするっていうことで、ディーラーではベルトとプーリーを交換してもらっていましたが結局なおらず・・・・・・・。エンジン周りが温まるまでは、特に異音が気になっていました。ところが今回部品交換してからは、ピタッと音が止まりましたよ!結局、異音の原因はオルタネーターのベアリングか、ウォーターポンプの軸なんかからだったのかもしれません。とにかく、私が一番気にしていた箇所の部品交換が出来てまた永いつきあいを始めようと気合が入ったのです。さて、しかし、これから永いつきあいをフィットとするにはかれこれ前回交換してから10万キロ走ってきたショックアブソーバー関係も交換が必要。ということで、頑張って貯めてきた小遣いを使ってサスペンションキットの交換も行いました。この交換は自分でやったんですけどね。今回購入したキットは、KYBのローファースポーツのサスペンションキットでなんとリヤのショックには減衰力調整ダイヤルも付いています!今までは車高調キットを買っていたんですよ。ただね、突き詰めていくと結局バネレートも車高もスプリング交換で決めるのが一番だと分かったんで今回は車高調整の無いものを選びました。スペックは知っていたんで、結構自分の求める程度のものだと思いこのローファーを選んだんですがやっぱ、こうして最初から吟味された設定のキットって良いですね!車高も絶妙ですし、少しの堅さにマイルド感がありあらゆる場面でスポーティー感が味わえます。リヤショックの減衰力調整も出来ますしね!!!・・・ただ、今回は良かったんですがGDフィットの前期型(2003年9月まで)のキットってだんだん無くなってる!!!ネットではGDフィットのタナベの車高調キットがバンバン出ていて、メーカー取り寄せってなってますけどあれ、メーカーはすでに廃盤ですからね!注文してもダメなんですよ。まだまだ乗り続けるつもりのGDフィットオーナーの皆さんは選べるうちに、足周りはリフレッシュしといた方がいいと思いますよ。ということで色々交換して21年目を迎えたフィットですがそりゃぁ色々内装なんかのヤレは仕方無いですね。それはそのままつきあって行きましょう。VFR400Rは35年のつきあい。フィットは20年。あれ、フィットはまだまだじゃ~~~ん!!・・・ってもう死ぬまで新車買うこと無い気がする~~~~一生フィット乗ってる気がする~~~~~~~~ま、でもそれも・・・良いかもね!フィット、20年過ぎて人間で言えば成人式。おめでとう!!フィット!まだまだ私を、助けてちょうだいね!!!
2023.03.27
コメント(0)
4年なんて早いもんだ・・・・って思います。妹ちゃんもついに大学を卒業する日が来ました。今から4年前、いろいろ考えて家から通える大学を選んだ妹ちゃん。それは確かに、その大学に学びたいコースがあったことが大きいんだけどそのほかに、お姉ちゃんが遠くの大学に行ってお金がかかっていることなんかを考えてくれてできるだけ心配もかけないように地元に残ってくれたことも事実なんですよね。1年の終わりくらいから新型コロナが流行ってきて2年からは在宅が多くなった妹ちゃん。でもその機会を利用して、地域の活動に参加したり人脈を広げたり。普通の大人ならめんどくさい!ってやらないことを驚くようにやってきて身に着けて。お姉ちゃんの凄さとは別次元の人間としての凄さを身に着けて行ったんですよね。だから学校には行く機会が少なくても大きく成長して行った妹ちゃん。身近で見ていて、自分の子供が、こんなにいろいろできるようになるんだ、っていうことを子育ての最後らへんに見せてくれました。お姉ちゃんのときもそうだったけどいや、なんていうか自分が大学卒業した時ってほんと、子供のままでしたからね。数段以上大人な頭を持っている娘たちには尊敬しかありません!さて大学の卒業式にはまだ親は同席できなかったので送り迎えをして綺麗な着物を着たそのままで施設にいるばぁちゃんに見てもらいに行き、それからいろいろなところに記念撮影に行ってきました。大人になった娘の写真を撮るのってなんか不思議な感じ。きっと綺麗に撮ってね~~~って思っているに違いない!でしょ?昔ははしゃいだ姿を撮るだけだったのにポーズをとるんですもんね(笑)大人だ、大人だ!!不思議なもんだ!小さなころ鉄道イベントに家族で行っていて妹ちゃんは迷子になっちゃったんですが見つかって私に走ってきて飛びついてきた姿がこうなっちゃうんだ・・・・・。大事にね、大事にしてきたよ、お姉ちゃんもお前もね。子供の気持ちをね、一生懸命考えて理解してもう何も言わなくてもわかるようになった時には大人なんだな。小さいころ、お姉ちゃん第一でお前を次に考えていたことは今でも反省して忘れない。パパを親として育ててくれたこと理解してくれようと頑張ってくれていたこといろいろ心配してくれたこと今までの全て、すべてを・・・・・・忘れないさ。お前の大学卒業は大きな節目。子育ての終わりを意味するんだ。周りはみんな、‘もうこれからは自分のことができるからいいじゃない??’っていうんだけど今まで子供がいるから、自分が縛られたなんて考えはなかった。だって子育て、自分の子供といることがほんとに好きだったからね。だから、なんだかそういう時が来たんだなってお姉ちゃんが卒業した時よりも寂しいな。でも・・・・・就職は近くだから家にはずっと居るんだけどね!!いつか嫁いでいくことになる日までとりあえず構ってちょうだいね!!!写真を撮りながらそんなことを考えておりました。さて妹ちゃん、仕事もうまくやれるような気がするんです。だからあんまり心配してないんですよね。逆になんだか楽しみ!!社会人としてこれから・・バクハツしておくれ!!!あははは!
2023.03.26
コメント(0)
豊前市岩屋、中畑地区のしだれ桜。毎年楽しみにしていますが今日、3月18日で咲き始めですね!来週末は結構綺麗なんじゃないでしょうか?今年も綺麗なしだれ桜、見せてちょうだいね!!
2023.03.18
コメント(0)
父も後数年で米寿です。まぁでもですね、昔の年寄りとはちょっと違ってまだまだ動ける!みてれば分かる、若さがあります。ただね、自分でね、もう歳とって出来ん!!っていうことが多いのも事実。いや分かるよ分かる。50代の自分だって、そう感じることが多くなったもん。でもそんな50代の私が分かったことは体や頭が、やってないから出来なくなっている事の方が多いってこと。色々経験積んで出来るようになっていたことがやらなくなったから、反応出来なくなったことが実は多いんです。変な話、中年過ぎてまだまだ動ける!って思っていたのに走ってみると、足が引っかかって転ぶ、とか有るじゃ無いですか?あれ、体の動かし方を頭が忘れているんですよね。だから1ヶ月くらいランニングしているとダッシュも出来るようになってくる。毎日夕方、近所をランニングしているんでそれが分かるんです。だから、出来ない!!って思ったら始めることが肝心なんです。ということでいってみれば老人の父には何か始めることが必要なんだと思いました。まだ自分が趣味を持つことが出来るんだってことに気づいて欲しい!私はカメラ、やりますからね考えたんですよ、父が体に負担をかけずにほどよく動いて、頭を使って、喜びも感じられることって・・・・ね!カメラって・・・・写真って・・・・ええやないですか????でもね、無理矢理押しつけることはダメ。だから父にこっそり聞いてみたんですよ、「おとうさん、昔カメラとかやってたっけ?」って。あんまりイメージ無かったんです、父とカメラって。確かに昔はバカチョンカメラ(シャッター押すだけのフィルムカメラね!)で家族の写真なんかは撮ってたような気がするんですが本格的なのは・・・・やってなかったみたいな。ところが!ですよ!「おお、オレは2眼カメラもやってたし、一眼レフで撮影もしてたぞ!」って言うんですよね!!しかも、こうやって写してたってレクチャーもしてくれる。ま、まじか!!!ホントに~~~~~????・・・で、にやりとね。ほんじゃぁさ、お父さん、またカメラやってみる?フィルムの一眼レフ!!カメラはオレが整備したのを準備するからさ!そういうと、「まぁ、昔やりよったもんな。やろうかな?」と意欲満々!!わははは!さすが我が父!ほんじゃぁ、準備しましょう~~~~。狙うカメラは私が愛用しているのと同じフィルムカメラ、ニコンFE。1978年発売の機種とします。それをネットオークションで格安で入手!そりゃぁ不具合があるものですけど、それを私が分解清掃、整備して普通に使用出来るようにします。レンズはニコンの50mm1.8fのAFレンズ。これがまた、まぁまぁ程度いいものでも、オールドレンズ好きには見向きもされず格安で手に入るんですよね。早速それぞれ数千円で落札し、到着!!カメラは6時間くらいかけて分解、ペンタプリズムや接眼レンズの清掃と各部モルトの貼り替えと注油を行いました。フォーカシングスクリーンも蒸留水で洗います。それからミラーも無水アルコールで完璧に拭き上げ光学系はほぼ新品の見え具合。ボディーを磨き上げたあと、本体の張り革を新品にすべて貼り替えて完成!!レンズの方も無水アルコールで拭き上げるともう中古とは思えませんがな!!(傷はあるけど。。。)レンズフードは新品購入し装着!そのあとカメラとレンズを合体させて各部操作、シャッター動作を確認!!もう完璧ですわ!!できあがりは夜中だったんで朝になって父に渡します。「ほほ~こりゃ立派なもん!何万円もしたんやないか??」・・・いや、あのちょっとした労力だけでお金はそんなかかってないのよ・・・・それから父は、めちゃくちゃぎこちなく、カメラのファインダーを覗きます。そうして持ち方をいろいろ工夫し始めレンズのピントを合せ始めました。「おお!!ピント合うわ、うんうん!」面白がってピント合わせてシャッター押してますわ。いやぁ~~良かったわ~~~これなら続けてくれそうです。あとはこのカメラの扱いに慣れて、フィルムいれて撮影にいこう!!!!じっくりゆっくり時間を楽しむのには、フィルムカメラってばっちりですもんね。父の自分自身で楽しむ時間の一つができたこと本当にうれしいですね~~~~。で、気づいたんですがもともと父は、何かしようとして手で持ったりすると少し手が震えるんですよ。高齢ですからね。それがですね、カメラを持ってファインダーをのぞいた瞬間にぴたっ!!と収まるんですよね!!見ていてびっくり!!手の震えで、実はピントなんか合わせられないんじゃないかと心配していたんですがそれは杞憂におわりました!!一番身近で父が嬉しそうにカメラをいじっている姿をみましたがほんと私もうれしい。じゃぁお父さん次は・・・・写真を撮って、それを市の美術展にでも出してみようか!!がんばれ~~!お父さん!!!
2023.02.25
コメント(0)
2023年が始ってからもう2ヶ月が過ぎようとしていますね。昨年末には嫁さんのお母さんが亡くなるという悲しいことがあり何をやるにも気分が濁った日々を過ごしてきました。実は本当はそれ以前から心晴れる日はなかった・・・んです。昨年の9月に私の母も病がみつかりそれから毎週2回くらい会社を休んでは小倉の病院へ検査に連れて行きそして10月には胃の全摘手術をしたんです。私が会社を休んでつれて行くことに母も、そして父も申し訳なく思ってくれていつも「ごめんね、ありがとうね。」って言ってくれていたんですがそんなことはどうって事無い。会社のみんなが協力してくれたことには感謝仕切れないけど私の苦労なんて、微々たるモノ。母本人の不安や、高齢なのにいくつもの検査を受けることがどれだけ大変で苦痛だったことか。検査の帰りには「あ~きつかったわ、あの検査!」と笑顔で話してくれていたこと、そして胃を全摘することに決めたことににも「そりゃぁ、悪いモノは切らんとね!」って先生に言ってくれたこと・・・・・・決めたのは母もそうだけど、私もそうしてくださいって決めたこと。お母さんごめんね、ほんとごめん。他に手段がみつからない。本当に不安だったはず。怖かったはず。お風呂の中で、車の中で・・・・もう、昨年9月からはいつも泣いていました。そのね、母の不安や怖さをみんなに伝えないように振る舞うヤサシサが尚更心に刺さり込んで、正直鬱状態で。会社でパソコンに向かって仕事していてもいつもまにか涙が出ている・・・・そして自分自身で「だいじょうぶ、だいじょうぶだから・・・」って唱える日々。でも辛いのはオレじゃない、母や父なんだってそう思う気持ちが支えとなって、ギリギリで持ちこたえていました。10月末になって母の胃の全摘手術。手術は成功し、転移なども全く無いことが確認されたんですがなかなか食べることが出来ず、若干体力も弱ってきたときに肺炎が確認され別の病院に再入院し、今回ようやく退院出来ることになりました・・・・。ただし、今度は母は家は帰らずに介護老人ホームへ行ってもらうことに。今日、病院の退院と施設への入所に父と一緒に母に付き添って来ました。退院するまで、1ヶ月半ほど母とはこのご時世、面会することは出来なかったんでもう弱り切ってしまった母に会う、ということも覚悟していたのですが実際には家に居た頃より遙かに元気な姿を見せてくれて父と二人で少し安堵。介護老人ホームへ入所することも、入院していた病院の先生が話してくれており終始笑顔を見せてくれました。その元気な姿と笑顔に私は心を救われました。本当にお母さんありがとう。家に帰りたいとかは一言も言わず、きっと父と私に「大丈夫、分かっているから」と伝えてくれていたんだと思います。介護老人ホームへ親に入ってもらうってねいや、私もそうだったんだけど親の面倒を見るのを放棄したようなもんじゃないの?っていう気持ちを抱く人は世の中に結構多いんじゃないかな?って思います。確かにそういうこともあるでしょう。でも自分でその立場になったときには様々なことがあるのに気づきます。家族では・・・ましていつもそばに居るのが高齢の父では・・・・介助できない事の方が多いのです。手術後3ヶ月、家で母を看てきましたがどうしても弱っていくのが見えてきます。なのに、肺炎で入院して今回退院したときは家で療養していたころより遙かに元気になった体調をみて今回介護施設という専門の皆さんにお任せすることは間違いではないと確信したのです。・・・・母の為に。今回入所した介護老人ホームの皆さんは優しく、そして、実は入所者にも知り合いが多く、すぐに談笑していたようで。家の中で閉鎖的にいることよりも、こうして人の中にいられることも良いことなんじゃないかな、とも思いました。手続きも終り、母がお世話になる施設を後にしました。また面会には来るからね、って。母の検診、胃の全摘からの半年。母や父の思いや、亡くなった嫁さんのお母さんの思いなんかがいつも心にいっぱいで、パンパンに入ってきて偽物の笑顔を作るのが苦痛?いや苦しかったんですが楽になると言うのはちょっと違うけど安心してお任せ出来る場所が見つかったことが本当に良かったと思うのです。もうそろそろ普通に笑っても良い時期になったのかな?と思うのです。さて、ここ数ヶ月もしかしたら母以上にきつかったかもしれない・・・父のことなんです。やさしいんですよたまにあれれ?(笑)なところもあるんですけど胃の手術する前後の病院の付き添いはいつも私と一緒に来てくれましたし「ばぁちゃんは、心配させたくないき、辛いとか言わんのやろうな・・・」「本当は怖いんやろうな・・・」って母の気持ちを分かろうとしてくれているし、感じているし・・・義理の母が亡くなった時も納棺前に亡くなった義母さんの足を拭いてくれて「きつかったやろうね、頑張ったねぇ・・・・」って涙流してくれたんですよ。いや、だめっちゃ!お父さん!お父さんがそんな優しいの見せるから、オレいつも泣くんよ。頑張って感情を抑えていても、お父さんが優しいのを見るとそれで感情が溢れるんよね!!!でもだから、おれもこんな大人になったんやろうね。泣き虫のね!なはは。今回、母が介護老人ホームに入所することは父が決めました。いつもなら私に「どうしようか?」って聞くことも多いのに、今回は決めてきたって言った父は妻のことを夫として決断したんだなってすごく男らしく、凜々しく見えました。これからも凜々しい姿を見せてちょうだい!!もう80代も後半??いやいや、年齢なんか関係ないよ、お父さん!!尊敬してます!
2023.02.22
コメント(0)
我が愛車、ホンダ フィット1.5T(GD3)は数日前、ついに25万キロ走破し、もうすぐ21年目になります!色々な不具合も克服し、先日はアイドリングスピードコントロールバルブ(ISCV)のメンテナンスをしたことでアイドリング調整が綺麗に行われるようになりおかげでCVT(AT)の停車時のぎくしゃくが良くなった!!!・・・・とここにも書いたんですが実はやはり、特に気温が低いときなんかには信号待ちなんかでブレーキ踏んで停車していると、急にCVTのクラッチがリリースされたのと同時にアイドリングが跳ね上がりその後またCVTのスターティングクラッチがドン!と繋がる状態が見られていたんです。ISCVのメンテ前だとこのときにアイドリングが高いまま繋がっていたんでどっちかっていうと、ドカン!!と繋がって怖かったんですが現状ではドン!って言う感じに大人しめに衝撃が来る感じには変わったんですが・・・でも普通のAT車なら、こんなことなりませんよね。実は以前、この症状をディーラーの方に相談したんですがGD系のフィットのCVTは不具合多かったですから仕方無いんです、みたいなこといわれて相手にされませんでした・・・・・・なので、最後の最後までこのフィットに乗る間は、この症状は固有のもんだって思って乗り続けようってそう思っていたんです。でも25万キロ過ぎた時に何か胸騒ぎがしてもしかしたらあれかも???って思う箇所があったんです。それは、今からかれこれ19年くらい前に装着したサブコンピューター。フィットはエアクリーナーなんかをスポーツタイプに交換してエア流量が増えてもコンピューターが燃料噴射を落として基準に戻すんでパワーアップしない。だからサブコンピューターを追加してコンピューターをだまして更に燃料を増量する、っていうもの。まぁ当時はそういうのはやっていましたし、好みでしたしね!!ただその装着後初期には、上手くつなげていなかったのか信号待ちでエンジンが止まったり、とかも経験していたんです。しかしそれからはそういうことも無く、実際にアクセル踏み込んだときには若干ですが、やはりトルクの強さは感じていたのも正直なところ。でもね、これが何か悪さしてるんじゃないか、って思い出してこのサブコンピューターを外そうと思い立ったんです。昔々、苦労して装着した記憶があるので外すの面倒だなぁ・・・っておもったんですが色々経験積んだ今になると、すこし作業の体勢はキツイもののそうでもなかったですね。で、20年前の自分がいつか取り外すことを考えて結線なんかをしていたのがわかり自分らしいなぁ、とニヤニヤしたりもしながら作業しました。これが外したサブコンピューター。長い間お疲れ様でした!!(ま、これが元凶だったんですけどね)取り外した後は、しっかり配線を処理して完了。バッテリーをつないでからエンジンをかけます。水温を95度まで上げて冷却ファンを2回(でしたっけ?3回回しましたけど・・・)回してアイドリングを覚え込ませます。それからブレーキ踏んでシフトレバーをDに入れた時に衝撃が走りました!!!か、変わった!!!!スターティングクラッチのミート状態が!!!明らかに作り出されたクリープ状態が小さい。衝撃が来ないんです、ドン!っと!!感動しながら、今度はCVTのスターティングクラッチの学習を行います。ヘッドライトを点灯して時速60キロまであげてからそのままアクセルを離し自然に減速させるのを数秒間。これを何回か繰り返して終了。今までだとこれをやって、そのまま交差点や信号で停止しても強めのクリープが作り出されて、ちょっと駆動系がぶるぶるしていたんですが今回は、言ってみれば「今は停止状態なんだから、クラッチはちゃんと離しておけ!!」って信号がだされているように、すぱっと駆動が抜けています。しばらくそのままの状態にしていても、クラッチが勝手に断続することもないしアイドリングが跳ね上がったりすることもない。それから2日間、色々乗ってみたのですがもう完全に良くなってます!!CVTの状態が復活しました!!この状態がイニシャルだとすると、もう10年以上おかしな状態で乗っていたんだと思います。それも、このGD系フィットはこういうもんだ、と思い込んでいたからこそ。実際はl普通のATに大差無い感じなんですね。結論としてはサブコンユーターからの横やり制御がCVTの制御にも悪さしていたんだと思いますがもしかしたら基板が劣化してしまったのかもしれません。でもこれを付けていなければ、長い間CVTの変な断続に悩むこともなかったのも事実。色々昔装着した、当時の流行り物の電子制御機器パーツはこれですべて取り外したことになります。コンピューター系はノーマルに戻ったのですが一番良い状態はこれだったんですね!!!20年経ってようやく気づくことが出来ました。こころの中で、フィットはこのCVTのおかしい挙動でそろそろおしまいかな??って思っていたんですがめちゃくちゃ、普通な感じに復活出来たんでそんな気持ちも飛んで行きました!!!何年かおきにトラブルが起きてそれをメンテナンスすることでまた、乗り続けよう!って気にさせてくれ続ける我が愛車。今回もそんな感じ。もうなんかこのフィットって・・・・生き物にしか感じられないですね!へへへ、なんか、へんですか??
2023.02.13
コメント(0)
写真撮るのに、普通はデジタルの一眼レフ(ミラーレスはまだ買えないのです~)とかコンパクトデジカメを使います。コンデジのCoolpix A1000がホントにメインって感じなんですが写真はたまにしか撮影しないものの、触って楽しんでいることが多いのがフィルムカメラ。以前紹介はしましたが、1978年発売のニコンFEとそれから1983年発売のニコンFA。フィルム入れて無くても握って、シャッター押してニヤニヤいや、これらは中級機なんですがそれでもずしりと重く、持った感じが高級感たっぷり!メカニカル感バッチリなんです。これらは以前、中古で数千円で買ったもの。それから遮光モルトや、ファインダーとかミラーとか清掃、メンテしてほぼ新品(は・・・言い過ぎですけど・・・)の状態でいい意味でおもちゃになっているんです。フィルムも入れているものもあるんですが、近頃、たまに1枚・・・・とかしか写さないんでお店に現像に出せていません。その原因は、確かにフィルムの価格上昇や現像費用はあります。でもね、そういうのは趣味として考えればまぁ許せるかな???って言う範囲なんです。問題なのは、ネットを見てもらえれば分かるんですが写真用のフィルムの供給がないこと!!!ヨドバシやキタムラのHP見てくださいませ。購入しても、納入は数ヶ月先!!!写真撮ってしまったら、次のフィルムが無いんですよでAmazonのHPには売ってるのがあるんですが馬鹿にしてるように定価プラス1000円近くのフィルム!!!買わねぇ~~~~わ~~~~~~!!、んなもん!!!・・・というわけでフィルム撮影は出来ないんですよね。一応ヨドバシで購入はしているんですが、それが来るのは・・・・え~~~~5月ですか???4ヶ月先ですかぁ~~~~わかるんですよ、そりゃぁこのご時世、原材料が入らないっていうのもね。でもさぁ~~~~~~ていうか、実はそれくらいフィルムって需要があるってことじゃないですか????それはそれで、フィルムカメラ使ってる身としては嬉しいかも。さて、じゃどうしよう・・って事ですよね。近くのカメラのキタムラなんか、もう1年以上前からカメラ用のフィルム、置いてないんですよ!!!カメラ屋さんなのに!!!寂しいことじゃないですか???大手はだめじゃ、大手は!!で、考えを変えてみました。じゃ、昔からのカメラ屋さんって・・・どうなん??って。今日、近くの写真屋さんに言ってみました。まぁね、大手に持って行かれてるだろうからフィルム無くても仕方無いなぁ・・・って。玄関入って店内をちらっとみて「あの~~~、写真フィルムって・・・・」と言いかけてカウンター見てみるとげ!!普通に並んでいるやん!!しかもネットで見る定価より少し安いしネットの送料考えたら遙かにお得っ!!!!2本握りしめ、お金を払いましたよ!!!しかし、お金払ってこんなにお得感感じたのはホントひさしぶり!!決めたぜ、今度からは現像とかプリントアウトってこんな町の写真屋さんにしよう!!!!とにかくフィルムが入手出来たんでまたぼちぼちフィルムカメラで撮影出来ます!!毎月1本くらい現像に出せたらいいな。1枚1枚、大事に撮影するフィルム写真。残したいモノを考えてじっくり大切に、でも気楽に!!撮りたいですね。しかしフィルムカメラの質感って時代を超越してホントスバラシイのです。AMラジオで放送聞きながらフィルムカメラをいじっていると昔は良かったなぁ~~~~~っていうより昔って、日本は良い物を作っていたんだなぁっていうなんていうかやっぱりこれも、ノスタルジー???とうことで、最先端の技術のカメラに付いていくことが煩わしくなったみなさん、中古の程度のいい物を気になる人は是非ご購入くださいませ!何かが自分の中で変わりますよ!!
2023.01.15
コメント(0)
我が愛車、フィット1.5T(GD3)も、新車で買ってからあと2ヶ月しないで20年になります。まぁ途中ではやっぱり他の車、あたらしい車も欲しくはなりましたが結局の所、この車のすごい利便性がその時々で花開いて買い換えることなくここまで来ました。スポーツカー的なものも求めてきたんですがとにかく子供が小さい頃には、これで十分子守が出来たことそれからシートアレンジが今でもすごいと感じますけどこの車で長女の大学、それから就職先なんかへの大量の引っ越し荷物が絶対積めない!!って思っていた量が積めてすごく助かったこと!!これらはこの車だったから良かったんだって本当に思いました。カッコイイスポーツカーなんか買っていたらレンタカー借りて往復しなくちゃいけませんでしたからね!!ま、そんなこんなでこのフィットがこの子供が大きくなるまでの20年、私のそばにいてくれたことは、ほんと、運命だったんだろうなって思うんです。さてそんなフィットですが常日頃から大きなメンテはしなくても細々した可愛いメンテナンスは欠かせません。革製のハンドルは、時々革靴の黒い色入のオイルで磨いていますしドアのウエザーストリップ(縁ゴムですね!)にも潤いを与えています。今回lひさしぶりに、そのウエザーストリップのメンテをしました。・・・といっても難しい事じゃないんです。ボディー側のウエザーストリップははめ込まれて居るだけなんで引き出して取り外し、大きなビニール袋に丸ごと入れてそれにアーマオールや、ポリメイトなどのシリコン系、ゴムや樹脂の保湿剤を満遍なく吹き付けます。全体に行き渡ったらそれを軽く拭き伸ばしながら再度ボディー側にはめ込んで行きます。ドア側のウエザーストリップは、ドアのつっかえ棒があるので外せません。(まぁ、それをばらせば外せますけどね)なので、保湿剤を多めに含ませたウエスで拭いていきます。それから最後に、よく見ると分かるんですがそれらゴムが押え付けられていた相手側の部分には汚れが頑固に固着して盛り上がっているはずです。これが良くない!この汚れのせいでウエザーストリップに微妙な隙間が出来て密着せずにボディーが荷重でゆがんだときに擦れてぎしぎし音をたてることがありますもんね。こういう機会に、アーマオールなんかで湿らせてから拭いても取れないものは、綺麗に擦り落とします。同じようにリアのゲートのゴムなどにも処置します。で、すべて終わってからドアを閉めて車で試運転すると、まぁどうでしょう!!!車の剛性がワンランク上がったかのような印象が持てるはずです。ドア周りからのキシミ音がほとんどしなくなります。こういうキシミって、ほんと古さを感じますもんね。ゴム系の部品は放置はダメ。保湿は必要なんですよね~~~~。ま、私のフィットは定期的にこういう保湿しているんでもともとキシミ音は少なかったんですけどね!!音がする!!って、このウエザーストリップを交換しようとすると1カ所で1万円くらいしたんじゃないでしょうかね???気にかけてやることで、長持ちさせましょ~~~!!ということで先日、1年点検と同時にオイル交換、CVTオイル交換も行い洗車もしたんでなんか良い感じ!ただ今25万キロ走破中!!次は30万キロめざします!!
2023.01.11
コメント(0)
2023年も始って1週間!時間が経つのは早いもんです!さて今年になって初めてVFR400Rに乗りましたぜ!乗るのなんてたいした事無いことなんですがバイクに乗るにはある意味、気合が必要ですもんね。装備の準備もそうですが、何しろ寒いですから!!合計70kmくらいを流してきたんですが調子いいですからね、VFR。1988年2月に新車購入した、このNC24、VFR400R。もうすぐ35年が経ち、36年目になります。しかしネットみたりするとこれ以上昔の年式のバイクって大事にされてる方がたくさんいます。勇気づけられますね~~~~カーボンニュートラルって言われ、それに向かう昨今。でもそうはいってもなくしたくない物って結構多いんじゃないですかね。私もそうですけど、化石燃料を使用しなければ使えない機械、乗り物とか。建設機械、農機具、飛行機や船なんて、電気で動かして・・・・って出来る?怖いわ~~~~~身近な自家用車が電気自動車ばっかりになれば、確かに排気ガスは出ないんでしょうけど出先で充電するのに30分も40分も掛かって、半分くらいしか充電出来ないのってそりゃぁ、近場専用の乗り物になっちゃうでしょう?電気も火力発電だと結局意味ないし、日本なんかほら見ろ、って感じで原発に頼る方向に舵を切り始めたし行き当たりばったりだって思いますもんね、人間なんて。まぁね、アニメの世界を出すわけじゃないんですけど結局地球を汚染するのは人間が居るからですからね。人間が居なくなること、地球に対して贖罪することが一番、地球に良いことなんじゃないですかね・・・と、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」でシャア・アズナブルがアムロ・レイに言ってたのが、すごく刺さるんです、今になって。・・・・とかなんとか、道の駅で休憩しながらぼけ~~っと考えておりました。まぁ、地球環境にはもちろん配慮したいんですがバイクも車も手放したくない私なんかだとやっぱり近場は歩きか自転車に乗るようにする!くらいしか思いつかないんですよね~~~~~凡人は今年もそれで頑張ります!
2023.01.07
コメント(0)
大任町の道の駅のイルミネーション。このお正月に、妹ちゃんと行ってみました!いやこれは綺麗!!賑やかですね!!ここらへんのイルミネーションでは群を抜いていますね。いかなきゃ損ですよ~~~~!!
2023.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます!・・・と今年はあまり言えないんですよね。ただ今嫁さんのお母さんが亡くなっての忌中ですから。昨年の後半は、正直自分の時間はほとんどなかった。今は苦労の、そして恩返しの時なんだって心で言い聞かせてとにかく前向きに・・・ね。さて、そんな感じなんで今年は初詣には行けません。ですので、家族で初日の出だけ拝んできました。しかし今年の初日の出は例年になく綺麗。一緒に行っていた嫁さんも娘達も感動していました。今年は、初日の出が暗示してくれているように何か良いことがあればいいな!
2023.01.01
コメント(0)
寒いこの時期、スタッドレス履いて頑張ってくれている我がフィット1.5T(GD3)。不調らしい不調も今のところ無い・・・・と言いたいんですがどういうわけかここ数年、特に冬の時期とかになるとアイドリング回転数が下がりきらない事がちょくちょくあるんです。1000回転よりもうちょっと上から下がらない。エンジン冷えてるときは尚更高め。表現が難しいんですが、いったん下がりそうになってでも負荷が掛かったり、何かの拍子でまたアイドリングがあがるとアイドリング回転数が下がってくれない。でも今年の7月頃にISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)を清掃してるんでそこがおかしいとは考えられないなぁ・・・・・。アイドリング回転数が信号待ちなんかで急にあがるとアクセル踏んだって思ってCVTが停止中に接続してドン!!って衝撃が来ちゃうしその状態でフィットが、`あ!停止中なのにCVTのクラッチつないじゃった~~~’って判断してしまうと今度はクラッチを離しちゃって、更にエンジン回転数が上がっちゃったり・・それを繰り返してしまったり・・・・・・・と、まぁ、もしかしたらCVTの不具合なのかもしれないなぁ・・とかも考えましたけど。GDフィットのクラッチ付きCVTはいろいろ不具合出ましたしね。結局なにも分からないまま、ここ数年過ごしてきたんです。でも先日から風呂の中で考えていたんですがもしISCVの動きが悪かったらアイドリングの微調整出来ずにいったん上がれば下がりきれずまた微妙なアイドリング調整も出来ずに、いまの状況も現れちゃうんじゃないの????ってね。うむむ・・・やってみる価値ある!!ま、ここ7月に清掃したんだけど・・・今度は踏み込んでもうちょっとばらしてみます。ISCVを取り外してバルブの汚れ状態を確認するんなら今までと同じようにスロットルボディーを外せばあとはプラスねじを外すだけでコンタクト出来るんですがもう少しばらして、今回はそのバルブを支持しているベアリングとその奥にある駆動部分を見たかったんで今回特殊なトルクスを購入してそれでバルブ駆動部分もばらしました。ま、とにかくバブル部分は清掃してから時間経ってないんで綺麗なモノ。もう良いかな??と思いながらも駆動部のプラスチックボディーを外して見ました。軸は強力なマグネットになっていてもしバルブが固着した場合にはリミッター代わりになって滑る感じですね、きっと(違うかな???)特にここにも汚れはなくてなぁんだ・・・と思ったんですがちょっと軸を持って回して見て愕然!!あれ???なんでこんなに動き渋いの??軸はベアリング支持になっており、本来ならメチャクチャ動きが良いんだろうって想像出来ます。あ~~~~~困っちゃった~~~でもまぁ、頼みの綱ベルハンマーがあるじゃないの!!それをベアリングに染みこませてみよう!ベルハンマーをベアリングの上に貯まるくらいにスプレーしてそして軸をゆっくり左右に回します。すると数回回すと滑らかに!!それからもしつこく塗布を繰り返しては回転させ、をやっているともうシュルシュル回るようになりました!!余分は拭き取り、おまけでグリスも少量塗布して再度組み立て!!エンジンかけてアイドリングを覚え込ませて居る間からもう変わってます!!ちゃぁんとエンジン回転数が800回転くらいに落ちてます!数年ぶりにみたわ~~~~~こんな回転!!アイドリング回転数を覚え込ませると850回転くらいに落ち着くんですが、走ってきても1000回転以上なんていう、変なアイドリング上昇の変動は無し!!何か負荷が掛かってアイドリングが少し上がっても微妙にアイドリング回転数を調整していることが分かりそのあとにはすぐに回転さがります。なもんで、信号待ちでCVTが勝手に断続することも亡くなっちゃいました!!いやぁ~~~~~~軸までばらしてよかったわ!!ISCV!!!いろいろ考えたんですが今から10年くらい前にアイドリング不調でこのISCVの掃除したときに、ここバルブのなんかにエンジンコンディショナーをメチャクチャ吹き込んで清掃したんで、そのときに軸の油分が排除されたり、逆に汚れがベアリングに入り込んだりしたんじゃないかと思うのです。そのときはバルブ駆動部はばらさなかったし今年7月も同様の清掃しましたしね。なもんで、もう何年も動きの悪いISCVで低回転時、アイドリング時に色々違和感が出ていたんでしょう。ともかく、いろいろ残念な事が多かった2022年の後半でしたが最後の最後に長年諦めていた不具合が解消できてホント良かった!!ISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)を清掃しようと思っているみなさん!!GDフィットの場合、本体をばらして軸受けまで綺麗に清掃と給油をすることをお勧めしますよ!!!・・・・でも面倒なんだけど。
2022.12.30
コメント(0)
時は今をさかのぼること48年前くらい。小学2年の私が好きだったのが当時放送されていたロボットアニメ、「勇者ライディーン」でした!そりゃぁもうカッコ良くて、ライディーンのカードを小2にしては遠くの駄菓子屋さんまで毎週買いに行ってました。当時超合金も発売されていて、いやそれからジャンボマシンダーっていう超大きな人形もありましたが結構なお値段だったんで、最後の最後まで買ってはもらえませんでした!!なので、小さな人形やその他ライディーンの描かれた文房具なんかで満足していました。まだ持っている写真入れなんかもあるんですよ~~~~・・・で、なんですが今年の初めにこの勇者ライディーンのプラモデルが開発されているという情報がありまっていましたよ、この1年!!そしてついに予約が開始されました!!え??発売は・・・・2023年の7月????まだ途方もなく永いやん!!!!とはいうもののすごくカッコ良く出来ているライディーン。予約しちゃいましたがな~~~~~!!この歳で~~~~~~~~しかも複数個~~~~~~~~~~MODEROID ライディーン | GOODSMILE ONLINE SHOP (goodsmileshop.com)なんだかんだ言ってもね、幼いころのあこがれはね消えないんですよ。消しちゃいけないんですよ!!!!だから・・・・プラモデル・・・買うんですよ~~~~~~~~い。というわけで大人になった今だからこそ買える値段のライディーンのプラモデル。少年の心を忘れられないおっさんは買うしかないでしょ~~~が!!!MODEROID 勇者ライディーン ライディーン プラモデル[グッドスマイルカンパニー]《07月予約》価格:4670円(税込、送料別) (2022/12/27時点)楽天で購入
2022.12.27
コメント(0)
11月30日に嫁さんのお母さんが亡くなりました。もう10年ほどの入院生活で80歳になってすぐの逝去でした。入院したのはもともと若年性認知症が出てきたからなんですがそれでもまだ最初はひどくはなかったんです。でも入院生活が進むにつれ進行していき体力も衰え、寝たきりになってしまいました。まだ入院してすぐの頃に私だけで面会に行くとそれは喜んでくれて・・・・見ただけならもう普通なんです、母は。そうして私が帰るときになると`じゃぁしょうちゃん、私も帰ろう!’って言うんです。私が入院を決めたんなら、もうすぐにでも連れて帰りたい・・・。優しい、そして私のことを一生懸命理解しようとしてくれた母なんです。でもそんな母に`お母さん、ダメなんよ、ここに居ることにきめたんやろ?’って私は言ってしまった・・・いや、何回か言ったんです、10年前にね。それから後は、実の娘である嫁さんと私が一緒に行くようになってお母さんはそう言わなくなりました。ただ、その時から今まで夜寝る前になると毎晩、その言葉と情景が浮かんできてお母さん、ごめん、家に帰してやれなくてごめんね、ってもう帰る可能性がなくなってからも謝っていました。母の気持ち、性格は、義理の母ながらよく知っているんで頭の中に浮かんでくる母は、そうして謝っている私にいつも`しょうちゃん、いいんよ、大丈夫!’って優しく言うんです。だから泣いてましたよ、毎日・・・・。11月30日は会社の月末の締めがあるんでそれが終わってやれやれ、って会社を帰ろうとしたら嫁さんから母が危篤との連絡。嫁さんのお父さんを連れて病院に到着する直前に母は亡くなりました。病院ではこのご時世人数制限があり、私は病室に入れず義母に会えたのは斎場でした。新型コロナのおかげで、実はここ3年ほど面会も出来なかったので、会ったのは3年ぶりになります。面影はあるものの、ずいぶん痩せていて・・・・。でも納棺師・・・送り人・・の方が丁寧に整えてくださって、最後に口紅をさしてくださるとすごく綺麗な顔になりました。納棺する前に家族で手足を拭いて、手袋や靴下を履かせるのですがそこには冷たく、そしてこんなに・・って思うほど細い手足があり私はその時点でもう大泣きしていました。葬儀での挨拶も私がしましたがこれももう大泣きで、まぁ大人の男らしくはないですよね~~でももう、仕方無い。そばから、やさしい声が聞こえてくるんですから。泣いちゃいますって。火葬後の骨拾い。嫁さんも、他の親族もやめた後も私は最後まで・・・・小さい骨まで拾いました。拾うたびに、「お母さんごめん、こんな事でしか恩は返せないんだ・・」って、心で言いながら。棺桶の中には、最後まで帰ることのなかった実家と周辺の写真を入れました。今もあの頃と大して変わって無いこと、見てくれたかな?娘達の成人式の写真も入れました。こんなに大きくなってびっくりやろ???ゆっくりそっちで見てよね!それから中にはもう一つ。近頃寒いから、寒くないように足のところに厚手のパジャマと大きめの靴下を入れておきました。きっとすごく温かいよ、その靴下!!だってその靴下、オレのなんだから!!まだそっちに行く気は無いけれど後何十年かして、またそっちで会えるといいね、お母さん
2022.12.04
コメント(0)
VFR400R(NC24)のACジェネレーター(発電機ね!)はかれこれ15年以上前に焦げちゃって、大変苦労したのですが、その後新品に交換して10年以上、不具合無く過ごしてきました!で、ただ今も大丈夫なんですが今回オイル交換しようってなって、以前手に入れていた新品のクランクケースカバーを左右交換しちゃおう!って思ったんです。でもそうしたらついでに、中のACジェネレーターも点検して・・・・ってどうせならもう1個持っている、新品のACジェネレーターに交換してしまおう!って考えたんです。ま、予防ですね!!というわけで作業開始!オイルを抜いて、カバーを外して・・・・中確認して!!ま、やっぱり熱の影響か変色はあるんですが真っ黒に焦げた所はありませんでした。ローターの内側にも変な堆積物も・・・・ほんの少しだけでしたし良好な状態だったんでしょう!・・・・・でも交換します。今度の新品は最初から外周を固めた樹脂が透明っぽいんで中のエナメル線の色が見えてブロンズ系の色に見えます。それから外しておいたローター付けてあ、結構ローター外すのは専用工具が必要で面倒なんですよ~~(笑)新品カバーつけて片方終了!クラッチ側はカバー交換だけなんですが、ガスケット綺麗に剥がすのが少し面倒かな?それからまたカバーを取り付けなんですがトルク管理しながら6mmボルトを締め込んで行ったんですが何本かのボルトは規定値になかなか到達しない・・・・???穴をなめちゃいそう!!!って思ったんですがもう一度ボルトを外して見ると、なんとボルトのねじ山中央部分が伸びてる!!おいおい~古いボルトだからくたびれちゃったのか???ここら辺のボルトは後日新品に変えるとして今回はスペアエンジンから外して使いました。で、クラッチ側のカバーも新品!!だったんですが保管してかれこれ15年くらい・・・・・なんと少し、腐食して色剥がれしてますやん!!新品でもいつまでも安心はできませんね!!さて、ここまで終わってラジエーターキャップも新品にしてオイルを入れて終了です!オイルは今や私に定番のG3!!走り出して分かるエンジンの軽さとシフトの入りの良さ。G3,良いですわ!!ま、でも昔々の純正オイルGPウルトラに比べると結構低粘度なんで、メカ音は大きくなりますね!(古いバイクっていうのを考えても)ま、今回ACジェネレーターを交換したんでまたしばらくは安心出来ますね。交換したものは、予備としてとっておきます。さて、これで秋はすこしぶらぶらできるんじゃないでしょうか???遠くまで!
2022.09.12
コメント(0)
私のバイクVFR400R(NC24)ですが以前ヘッドライトをLEDに変えました!明るさと消費電力の少なさを狙ってそうしたんですがそうすれば現代のバイクと同じ、常時点灯しても電気が賄えるだろ?という考えも有ったんです。いや、正直昔の人間ですから、昼間のヘッドライト点灯は抵抗があって暗くなって点灯させた方がカッコイイって思ってるんですけどね!とはいえ実際に、ヘッドライトをLEDにしてからはヘッドライトを結構な割合で点けるようにしてたんです、昼間でも。で、ちょっと気になる事が・・・・調子の良い我がVFR400Rなんですがヘッドライトを点灯させたまま交差点で停車して交差点なんでリヤブレーキは踏みっぱなし・・・ブレーキランプ点灯のまま。その状態でウィンカーを点滅させますね。うん、交差点ならそのシチュエーションは良くあることです。で、そのまま3分とかキープしたりすると後半になると、エンジンの回転が重くなってきてウィンカーの点滅に合わせて若干回転が上下してくるんです。電気が不足してきて、点火力が不足してきた感じ。いや、分かるんですよ~~~~。なんとなく。80年代のレーサーレプリカですからね。走りに必要、機能に必要な分の電力が賄える分だけのバッテリー容量、発電容量があれば、その当時はOKだったんです。ヘッドライトも常時点灯が義務化では無かったですし。なので、電装系をフルに使用した状態ではほんの少ししか、電力に余裕が無いんでしょう。で、近頃調べて見ました。私のNC24の電圧変化を。バッテリー付近から測定したんですがバッテリーも新しいんで調子良く、単体で13V程度を示します。で、エンジンアイドリング時の電圧は14.3V。いいですね~~~、サービスマニュアルの数値に合ってる!それから回転を上げていくとレギュレーターが働いて13.8V付近に押さえ込まれている状態になります。実はここに注意点があって、私のレギュレーター・レクチファイヤーは、放熱などの対策としてVFR400K用のものを使っているんですが回転を上げた時には新品も中古でも13.8V付近に抑えているみたいなんです。確認の為、もともとNC24に使われているレギュレーターを数個試すといずれも回転数を上げた時には14.2V程度でこちらの方がマニュアルの数値に合っています。400K用を使用する人は、回転数上げた時の電圧は若干低めだということを頭にいれておいた方がいいかもしれませんね・・・・居ないかもしれないですがさて、アイドリング時は14.3V程度なのですがここでLED化したヘッドライトを点灯させると14.0Vへ若干ドロップ。それからブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させると13.5V付近へさらにドロップ!!そんでもってウインカー付けると、点滅の点灯時に13.1Vへドロップ!!その状態のまま数分キープしていると、たまに12.8Vくらいに落ちてくることがあってそのときにエンジン回転数に上下する脈動が出てくる!!!ということが分かったんです。バッテリーの容量も小さめだしなぁ・・・・仕方無いんかなぁ。ていうか、マニュアルに充電開始回転数は1700rpmからって書いてるやん!!つまり充電されてないアイドリング時はバッテリー頼りってことなんだもんね。はぁ。これでヘッドライトも昔のままハロゲンだったらもう少し落ちてるんだろうなぁ。これじゃあやっぱり、NC24にはETCや、USBポートの電装を付けるのって無理なんだろうなぁ。いや、私は社外品の大きめのレギュレーターの新品は持っているんですがそれならもう少し電圧は高めで余裕が出来ることは出来るんですがでかいんでスッキリ収まらないんで、本当の奥の手って感じで使いたくないんですよ・・・・・。ほんじゃぁ、使う電気を減らすしか無いなぁ。う~~~ん。まぁ考えてみると、再現した状態ってホント電力くってるんだと思います。ヘッドライトは60/55WだったものをLED化して20W程度になってはいるものの、同時に点灯する車幅灯とテールランプは8W×4=32W。ブレーキランプ点灯で23W×2=46Wウィンカー点けたら点滅の点灯時には23W×2=46Wって・・・・同時に動いて時にはヘッドライトを除いても124W!!!!分の電気を食ってるってことですもんね!!(いや詳しいことわかんないんでイメージですけどね)これらをすべてLED化して消費電力を減らせば今の状態のままでも余裕が出来る!!!かも????そう思って今回、メーター以外を全部、LED化してみました。今回モノタロウで色々探してPSテクノサービスというメーカーの純正置き換えタイプのLED球を購入しました。12V23W/8W12V23W それにデイトナのウインカーリレーLED対応ウィンカーリレーこのLED対応のものに変えないと、ウィンカーがハイフラッシャー(点滅が異様に早くなる)になっちゃうんですよね。ウィンカーリレーはシート下にある純正リレーを説明書に従って交換すればOK。電球は純正と形状同じなんで、やはり交換するだけ!リレーの配線に少し手がかかるくらいで後は普通のメンテと同じ。交換して動作確認しましたがウィンカー動作も問題無いしLEDもキレがあって明るい!!ただし、それぞれ色の付いたレンズの中に入るんで正直、ノーマル+の明るさで収まります。で、すべてを作動した時のアイドリング時の電圧降下ですが14.3V→13.9Vの降下で収まっちゃいました。・・・・・え???たったこんだけしか電圧降下しないの???うそでしょ~~~~~~~~~~~!!!!恐ろしいわ!!LED!!これならまだまだ余裕ですね。NC21やNC24で、今からETCとかつけようって考えてる人はLED化しておく方が安心出来ますよ!!お勧めです!・・・ただですね、結構なお値段かかるんですよ。今回でも13,000円くらいはかかりましたしヘッドライトのLED化も17,000円くらい??かかったような気がしますし・・・・・・・うむむ・・・どうします???
2022.08.20
コメント(0)
このトップガン マーヴェリックという映画、見た人も多いんじゃないかと思います。今から36年前のあのトップガンの続き、って言う感じの映画ですね!ほんじゃ、お前は見たんかい??って事ですが・・・・見ましたがなぁ~~~~~~~~~~もう5回も見に行きましたっ!!!で、娘もハマッちゃって・・・・あいつ、11回も見にいっちゃったんですよねぇ~~~~~だ!!ハマリ方がすごいでしょネットやなんかでこの映画の良さなんかを沢山解説しているんで今更いうこと無い、はずなんですがいやそうかなぁって思うんですよ。60歳前(もう、なっちゃったけど・・・)のトムクルーズが頑張っているのが共感出来るとか、飛行シーンが本物だからすごい、とか???うむ、確かにそれはそうなんですが私が見ていてやはり内容が練られているんですよね、ホント。私もトムに誓い年齢になってきましたが若い者に教えることの難しさ、苦悩。どうして良いかわからない事に助けが欲しいこともあるしこの年齢になってくると親友の死に悲しむ事もある。実はまだ恋愛だって出来ちゃうんだもんね!!!・・・・・とかいう、おお!なんだオレとおんなじやんけ!!っていう50代がわんさか押し寄せてるんですよね!!ただ、それだけじゃないのがこの映画のすごさ。若者が見て、熱い思いがわき上がるシーンもてんこ盛り!!簡単に言って、昔の恋愛を思い出したりする中年の皆さんだけでなく子供以外は感情移入出来る場面が多いんですよね。綺麗な女性には女性も憧れちゃう・・・・だから娘もハマっちゃったんでしょう。映画全般通して、おちゃらけや激しいラブシーンはなく落ち着いて見られる映画ってこうだよね~~!っていう王道行ってます。ソフトな雰囲気なラブシーンは有るんですがこれがまた、ほんとメルヘンチック。山あり谷ありなんだけど物語の結末は熱い夏に冷たいビールを飲んだようにスカ~~~ンと爽快な気持ちになれる。ビール何回飲んでもまた飲みたくなるでしょ???あの感じ!!もう今見ておかないとこの映画が大スクリーンで見られることは無い!!って思うとなんか行きたくなっちゃうんですよね!!行って無い方、36年後、続きの映画が見られることの素晴らしさって分かります??次の36年後なんて考えられないでしょう?今ですよ、今。是非見に行ってくださいませ!!正直言ってオープニングが36年前のトップガンと同じ(戦闘機なんかはちがうけど)なんでそれだけで昔の若者は打ち震えますわ!エンディングで飛んでいく、トムの操縦するマスタングがまた・・・・心を打つんですよね~~~~また見に行こう~~っと。
2022.08.17
コメント(0)
撮影中に、レンズが伸縮しなくなってまだマップカメラさんの延長保証が、まだぎりぎり有ることが分かり修理に出していた私の愛用するニコンのコンデジ、Coolpix A1000が戻ってきました!!3週間くらいかかったかな?マップカメラさんから結局修理はニコンに出したみたいでレンズ周辺部品一式と、それ以外にセレクトダイヤルの接触不良もあったみたいでそれも交換してくれていました。もし保証がなかった場合の金額は・・・・・30,000円!!!!まぁ予想していたくらいですが、普通だとその金額に追い金して、新しいコンデジ買うかもしれませんね。帰ってきたA1000は綺麗で、各部動作も申し分ない。これを持って近所をぶらりとしてきましたがやっぱり普段は、カメラが小さいことのメリットは大きい!持ち出しやすいっていうのは、シャッターチャンスも多いって事ですもんね!!基本的に、車での移動を考えないと一眼レフは持ち出さないですし。やっぱ何でもどこでも写せるコンデジは楽しい。A1000が無い間、ずっとスマホで写していたんですがやっぱり操作や設定なんかのプロセスも合せると写真専門のコンデジや一眼(ミラーレスやレフ機)にはスマホは敵わないです。このカメラ、画素数少なめですけど画質は頑張ってるんでまたこれからもガシガシ使います。・・・太陽に向かい気味に写すと盛大なゴーストやフレアが出るのは諦めていますが・・・(よくみると、写真にピンク色の斑点がでてるのが分かると思います)まぁ、次に壊れたら・・・・・・・修理するかは微妙ですけどね??とにかくこの機種と同時期に出たモノ以降のニコンのコンデジって出ていないし、もう出さない感じですもんね。きっとミラーレスのいくら小型化したものが出ても金額やレンズ付きというお手軽さはこれには勝たない。だから結局私は・・・・ミラーレス一眼買おうって気にはならないんだろうなぁ。ニコンzfCは今でも欲しいんだけど。スマホの画質なんかも、もうこれ以上ほしがってるユーザー・・・います??撮影をお手軽に楽しむには・・・・・これからはコンデジですよ、コンデジ!!おすすめ!!
2022.08.15
コメント(0)
全1731件 (1731件中 1-50件目)