2022年03月21日
XML
カテゴリ: 趣味
<h1><b><font color="red">方位磁針の「北」、西にずれる 地磁気の変動影響か 国土地理院</font></b></h1>
2/2(水) 18:12配信
時事通信
国土地理院は2日、方位磁針が指し示す北(磁北)が5年前に比べ、県庁所在地の平均で西に0.3度ずれたとの調査結果を明らかにした。
<b><font color="blue">【写真特集】世界と日本の「超常現象」</font></b>
地球が持つ磁気(地磁気)が変動しているためと考えられる。
地磁気の極は北極や南極とは異なる位置にあり、磁北は地図上の北と一致しない。地磁気は地殻の影響も受けるため、場所によってずれは異なる。
こうしたずれを補正するため、地理院は5年ごとに地磁気の分布を示した地図を発表している。2日に発表された2020年版によると、東京では磁北が地図上の北より7.6度西にずれており、15年より0.3度大きくなった。
いずれの県庁所在地も15年と比べて西にずれており、札幌、名古屋、大阪などは0.3度変化していた。岡山以西では0.4度の場所が多く、熊本と那覇は0.5度ずれていた。
磁北と地図上の北のずれは、登山時などで方角を調べる際に把握が必要になる。スマートフォンやカーナビでは自動的に補正される。 
<h1><b><font color="red">乃木坂46、2人目の5期生・一ノ瀬美空がまたも逸材 「予想を遥かに越えるビジュアル」「5期生レベル高すぎ…」</font></b></h1>
ねとらぼ / 2022年2月3日 18時26分
<a href="https://youtu.be/TkR5kAJ3qqg">新メンバーの一ノ瀬美空さん(画像はYouTubeから)</a>
乃木坂46の5期生として新加入する2人目のメンバー、一ノ瀬美空(みく)さんの紹介動画がYouTubeチャンネル「乃木坂配信中」で2月3日に公開。1人目の井上和(なぎ)さんに続く逸材感に、「予想を遥かに越えるビジュアルの良さ」「5期生レベルまじで高い」など期待の声があがっています。
制服姿の一ノ瀬さんが白い花を手に道を歩く姿や、室内でおしとやかに座る姿が収められた紹介動画。40秒ほどの短い尺でありながら、アイドルに欠かせない魅力的な笑顔を存分に見せており、最後には「福岡県出身18歳、一ノ瀬美空です」と落ち着いた声色で自己紹介しています。
黒髪ロングのヘアスタイルがよく似合った一ノ瀬さんの登場にコメント欄では、「王道の乃木坂感が出てて素敵!」「期待を裏切らない可愛さ」「清楚感すごい!」など称賛の声があがった他、「笑顔に惚れました」「まず何よりも笑顔が素敵、、輝いてる」「とにかく笑顔が可愛いすぎる」など魅力的な笑顔に早速心をつかまれたファンも多いようでした。
2日には5期生の1人目として神奈川県出身の16歳・井上さんの紹介動画が公開され、「16歳でこのビジュの仕上がりは鳥肌レベル」「やはりすごいグループにはすごい子が来るもんだな」など圧倒的な逸材感が大きな話題に。2人続けて将来のエース候補が加入したことにファンは驚いており、一ノ瀬さんの紹介動画には「5期生レベル高すぎ…」「5期すごいぞこれ。さすが最多応募から選ばれた子達だ」「逸材が集まりすぎてて5期生凄い」など感嘆の声もあがっていました。
2021年7月19日に募集開始した5期生オーディションは、応募総数8万7852人と国内グループアイドル単独オーディション史上最多記録を樹立し、その狭き門を勝ち抜いた新加入メンバー11人が2月1日に決定。プロフィールはYouTubeチャンネル「乃木坂配信中」で2月2日から毎日1人ずつ公開されますが、うち3人は学業の都合で3月以降の公開となります。
<h1><b><font color="red">山田涼介 “引くぐらいきれいだった女優”「隣の知念と目が合った…オーラ放ってるってこういう事」</font></b></h1>
スポニチアネックス / 2022年2月3日 14時47分
Hey!Say!JUMPの山田涼介(28)が2日放送のフジテレビ「TOKIOカケル」(水曜後11・00)に出演。「きれいだと思った」女優について語った。
松嶋と共演したことはないというが「番組対抗みたいなのあったりするじゃないですか。みんなが集まってみたいな。その時にあの現場っていろんな芸能人の方がいらっしゃる中で、ス~って松嶋さんが入ってきた時に、隣の知念(侑李)と目が合ったんですよね。それぐらい輝きを放ってらっしゃって。これが芸能人だみたいな。惚れ惚れしちゃうきれいさでしたね」と語っていた。
<h1><b><font color="red">池田エライザ “ゴチ”制服姿がかわいいと話題 2戦目にして早くも1位!</font></b></h1>
クランクイン! / 2022年2月3日 20時55分
女優の池田エライザが、3日放送の『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系/毎週木曜19時56分)で人気コーナー「グルメチキンレース ゴチになります!(ゴチバトル)23」に出演。「ゴチ」制服姿を初披露するとともに、レギュラーメンバーとして出演2戦目で早くもトップを獲ってみせた。
「ゴチ23」第2戦は、横浜流星をゲストに迎え、グランドプリンスホテル高輪のフランス料理店「ル・トリアノン」で、設定金額1万8000円を目指して戦った。終始緊張ぎみの2戦目となった池田だったが、結果、目標金額に惜しくも600円届かない1万7400円でフィニッシュ。2戦目にしてトップを飾った。
自身が1位だと発表されると、信じられないという顔で立ち上がった池田は、「お母さーん! 1位になったよ~!」と笑顔でカメラに向かって報告していた。
また、池田はこの日、コーナー恒例となっている制服姿で初出場。番組公式ツイッター上で、えんじ色のブレザー&ミニスカ、紺のソックス姿でピースサインを送る池田に対して、ファンからは「めっちゃ似合ってるなぁ」「ちょっぴり恥ずかしそうなのが、たまらなく可愛かった」といった声が殺到していた。
なお、池田と同じく新メンバーの俳優・高杉真宙も3位に食い込み健闘。最下位はゲストの横浜で、8500円オーバーとなってしまい、17万9800円を自腹で共演者に払うことになった。
引用:『ぐるぐるナインティナイン』公式インスタグラム(@guru99_ntv)
<h1><b><font color="red">日テレに呼び戻される「上田晋也」 「おしゃれイズム」終了後の怒りは恩讐の彼方に</font></b></h1>
2022/02/02 17:00デイリー新潮
くりぃむしちゅーの上田晋也(51)が、日本テレビに帰ってくる。といっても、彼は今も、同局に多くのレギュラーを抱えている。ただ、昨年9月に16年続いた「おしゃれイズム」(日テレ)が終了すると、すぐにテレ朝に乗り換えた。怒り心頭だったはずの日テレが上田を戻す思惑とは?
***
「おしゃれイズム」が終了すると同時に、テレ朝は同じ曜日の同じ時間帯で、くりぃむしちゅーがコンビで出演する新番組「くりぃむナンタラ」をスタートさせた。その経緯については、デイリー新潮「上田晋也を巡る仁義なき戦い テレ朝のえげつない起用法に日テレは仰天」(21年9月12日配信)で報じた。視聴率三冠を巡る日テレとテレ朝の仁義なき戦いの最終章の始まりだ、と。日テレ関係者が言う。
「日テレは昨年10月、山崎育三郎をMCに抜擢し、『おしゃれイズム』を『おしゃれクリップ』にリニューアルしました。しかし、テレ朝が『くりぃむナンタラ』をスタートさせたために、『おしゃれクリップ』は苦戦しています。日テレが番組を降ろした直後にテレ朝がウラ番組をスタートしたため、その時間帯の顔であった上田の新番組に視聴者が流れてしまったと言われています。テレ朝の目論見は成功したと言っていい」
年が明けても両者の戦いは続き、日テレはこの春、大改編を予定している。今回の上田起用は、いわば仁義なき戦い最終章の第2幕なのか。なぜ、このタイミングで新番組を任せるのだろう。
「上田の新レギュラー『上田と女が吠える夜』は水曜9時ですから、『今夜くらべてみました』の枠になります」
地獄のような番組
「今夜くらべてみました」の打ち切りについては、チュートリアルの徳井義実が引きずる“税金不払い”問題が要因と、デイリー新潮「徳井義実『今くら』終了で問われる責任 YouTubeでは『編集だけやって喰っていけるなら』」(1月20日配信)で報じたばかりだ。日テレは、徳井の代わりに上田を呼び戻すことになる。やはり、三冠王には上田が欠かせないということか。
「新番組は、昨年10月に深夜枠で、今年1月6日にゴールデンで放送した特番で、それをレギュラー化するわけです」
1月放送時の上田の言葉を借りて、番組を説明してもらうと、
上田:この番組は、日々生きていく中で、どうしても我慢できなかった不平不満を、こちらの方々(怒れる女)が言いたい放題ぶちまけるという、悪夢みたいな番組です。
この時の「怒れる女」には、朝日奈央、大久保佳代子(オアシズ)、高橋真麻、ナヲ(マキシマム ザ ホルモン)、ファーストサマーウイカ、MEGUMI、若槻千夏らがいた。にぎやかな番組であることは察しがつく。ちなみに昨年10月放送時に上田は「地獄のような番組」とも言っていた。よっぽど視聴率が良かったのだろうか。
大改編のために
「1月放送時の世帯視聴率は8・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)でした。この日の同時間帯を見ると『プレバト』(TBS)が13・2%、『クイズ!ドレミファドン』(フジテレビ)が8・3%、『ウラ撮れちゃいました』(テレ朝)が7・1%、『最強!衝撃映像』(テレビ東京)が8・4%でした。特に良い数字とは言えません」
数字が期待できるわけでもないのに、なぜこの番組をレギュラー化するのだろう。
「上田のMCとしてのスキルは、今も業界トップレベルと言っていいでしょう。しかし、なかなか数字には結びつかなくなってきています。特に日テレが掲げるコアターゲット(13?49歳の男女)の数字は期待できません。それでも上田を復帰させるためには、この企画しかなかった」
どういうことか。
「上田を再度起用することで、所属事務所に恩を売るためと言われています。彼が所属するナチュラルエイトには、日テレが頭の上がらない人気タレント、有働由美子とマツコ・デラックスが所属していますからね」
有働は看板ニュース番組「news zero」のキャスターで、マツコは「月曜から夜ふかし」と「マツコ会議」のレギュラーがある。人気番組とはいえ、頭が上がらないと言うほど貢献しているわけでもなさそうだ。
「日テレはこの春、大改編を予定しています。その際、彼女たちの力を借りなくてはなりませんからね」
デイリー新潮編集部
<h1><b><font color="red">【戦国こぼれ話】荒木村重が織田信長に反旗を翻した単純明快な理由</font></b></h1>
渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
2/3(木) 5:03
直木賞を受賞した『黒牢城』が注目されている。ところで、荒木村重は突如として織田信長に反旗を翻したが、その理由はいかなるところにあったのか、考えることにしよう。
なお、村重が官兵衛を土牢に幽閉した件は、こちらを参照。
<b><font color="blue">■村重の謀反の理由</font></b>
荒木村重はもと摂津・池田氏の配下にあったが、やがて織田信長に登用されて摂津国を支配するなど、全幅の信頼を得た。その居城が有岡城(兵庫県伊丹市)だ。とはいえ、村重は信長の新参家臣だった。
ところが、天正6年(1578)10月、村重が信長に謀反を起こす。村重が信長に反旗を翻した理由は、おおむね以下のとおり整理されている。
①足利義昭と大坂本願寺の要請により、信長への謀反を決意した。
②村重の家臣が大坂本願寺に兵糧を横流ししており、その発覚を恐れて信長への謀反を決意した。
③信長の家臣・長谷川秀一が村重に小便を掛けたので、その恥辱に耐えられず信長への謀反を決意した。
④信長から剣先に付けた餅を食うよう迫られ、その恥辱に耐えられず信長への謀反を決意した。
⑤羽柴(豊臣)秀吉らに後れを取り、このままではまずいと考え、信長への謀反を決意した。
⑥摂津の国衆や百姓の意向を汲み、大坂本願寺に与したほうが良いと判断し、信長への謀反を決意した。
<b><font color="blue">■どの説が有力なのか</font></b>
6つの説を取り上げたが、どの説が有力なのか考えてみよう。まず、②については、信頼度の落ちるに書かれていることで、にわかに信が置けない。
③④についても同様に、信頼度が落ちる史料に書かれた荒唐無稽な話であり、とても信用することができない。③に関しては、竹中半兵衛が主人の斎藤氏の家臣から小便を掛けられた話、④については信長による明智光秀へのいじめの話など似たような話があり、いずれも信用できない。
⑤については、もっともらしく聞こえ、かつ出世争いはビジネス誌が好むような理由である。しかし、村重は信長から信頼されており、重要な合戦にも動員されていたのだから、この説は当たらない。
⑥は最近になって有力視されているが、本当に地域社会における暴動を恐れたのかなど、検討すべき点は多い。率直なところ、賛同し難い側面がある。
<b><font color="blue">■理由は単純なこと</font></b>
結論としては信長に従うよりも、毛利氏に与したほうが自分を生かせると判断し、一か八かの賭けに出たということが有力視されている。つまり、①の理由である。もう少し詳しく見ておこう。
本願寺光佐が村重・村次父子に宛てた起請文には、村重の新知行については、毛利氏に庇護されている将軍・足利義昭に従うよう書かれている(「京都大学所蔵文書」)。
村重は早い段階から謀反を検討しており、織田氏・毛利氏との間で二股を掛けていた。
この前後、丹波八上城(兵庫県丹波篠山市)主・波多野秀治、播磨三木城(兵庫県三木市)主・別所長治らが相次いで信長に反旗を翻した。いずれも義昭や大坂本願寺らの要請によるものである。
高槻城主(大阪府高槻市)の高山右近や茨木城主(大阪府茨木市)の中川清秀ら村重の与力大名は、当初の段階で村重に従う意向を示していた。
本願寺・毛利氏・足利に将軍家に加えて、摂津国内の助力を得られることから、村重は謀反を決意したと考えられる。つまり、十分な事前準備と総合的な判断ということになろう。
<b><font color="blue">■謀反の経過</font></b>
同年10月21日、村重の逆心が方々から信長の耳に入った(『信長公記』)。
おかしいと思った信長は「不足があるならば申してみよ、村重に考えがあるならばそのように申し付けよう」と述べ、松井友閑らを村重のもとに遣わせた。そのとき村重は「野心などございません」と返答した。
そこで、信長は人質として村重の母を差し出すことを条件にして、これまでどおりの出仕を認めたが、村重の謀反の気持ちは変わらなかった。
信長が村重の謀反を止めさせようと考えたのは、敵対する本願寺、毛利氏、足利義昭の勢力に弾みを付けさせないためだった。
三木城主・別所長治との戦いもはじまったばかりで、その後の苦戦が憂慮された。端的にいうならば、村重の謀反は畿内から中国方面の勢力図を大きく塗り替えることになったのだ。
<b><font color="blue">■むすび</font></b>
村重の謀反については、昔からさまざまな説が提起されてきた。荒唐無稽で信じ難い説もあった。常識的に考えるならば、村重は畿内の政治情勢を分析し、そのうえで「信長に利なし」と判断したと考えるべきである。
渡邊大門
株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
1967年神奈川県生まれ。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。十六世紀史研究学会代表。千葉県市川市在住。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』(星海社新書)、『関ヶ原合戦全史 1582-1615』(草思社)、『戦国大名の戦さ事情』(柏書房)、『ここまでわかった! 本当の信長 知れば知るほどおもしろい50の謎』(光文社・知恵の森文庫)、『清須会議 秀吉天下取りのスイッチはいつ入ったのか?』 (朝日新書)など多数。
<h1><b><font color="red">知ってる?地球の生物を大量絶滅させた「ビッグファイブ」/人類なら知っておくべき地球の雑学</font></b></h1>
2022.2.324550 views
地球の生物を大量絶滅させたのは? ツネオMP / PIXTA(ピクスタ)
出典:『人類なら知っておきたい 地球の雑学』
1年より1日のほうが長い惑星があるってホント?キリンは超高血圧? 天体や動植物、化学など、読めば思わず人に話したくなる様々なジャンルの理系ウンチクを『人類なら知っておきたい 地球の雑学』より、皆様に1日1本お届けします!
◇◇◇
知ってる?地球の生物を大量絶滅させた「ビッグファイブ」
今から6500万年前の白亜紀末に起きた恐竜の絶滅は、巨大隕石の落下による地球環境の急変が原因とみられている。
このとき現在のメキシコ、ユカタン半島に落下した隕石の直径は10~15キロメートル。落下の衝撃で大気中に飛散した大量のガスや粉じんの影響によって、地表には酸性雨が降り注ぎ、さらに太陽光がさえぎられることで、急激な寒冷化が引き起こされたと考えられている。
しかし、地球の歴史を見渡してみると、生物の多くが絶滅した事件が、じつは過去5回も繰り返されている。それぞれが発生した時期は、オルドビス紀末、デボン紀後期、ペルム紀末、トリアス紀(三畳紀)末、そして白亜紀末で、これらを総称して「ビッグファイブ」と呼んでいる。
この中でも地球史最大の大量絶滅といわれているのが、今から2億4800万年前に起こったペルム紀末の大絶滅。じつに9割以上の生物が死に絶えたと推定されている。
ビッグファイブのうち、白亜紀末を除いた大量絶滅事件の原因については、さまざまな仮説が存在する。しかし、デボン紀後期を除いた三つの事件の原因として有力視されているのが、大規模な火山噴火である。
ちなみに、火山噴火といっても、火口からマグマが噴出するといった生やさしいものではない。一説によると、地球の中心部の熱によって暖められた巨大なかたまりが地表に丸ごと噴出し、すさまじい熱反応が発生したといわれている。
この大噴火によって成層圏に放出された大量のガスは、地球全域を覆うことで太陽光を反射。その結果、地球規模の寒冷化が引き起こされ、生物の大量絶滅に至ったと考えられている。
著=雑学総研/「人類なら知っておきたい 地球の雑学」(KADOKAWA)
<h1><b><font color="red">アンジャッシュ渡部建、15日千葉テレビで1年7か月ぶり復帰…不倫騒動で活動自粛</font></b></h1>
2022/02/04 03:00スポーツ報知
不倫騒動で活動を自粛していたお笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建(49)が約1年7か月ぶりに復帰することが3日、放送関係者らへの取材で分かった。近く活動再開を正式に発表する見通し。
渡部の仕事復帰となるのは、15日に放送予定の千葉テレビ「白黒アンジャッシュ」(火曜・後10時)。関東ローカルの同番組はコンビ初の冠番組として2004年10月にスタート。渡部が活動を休止してからは相方の児嶋一哉(49)が単独で司会を務めていた。2人にとっては原点とも言える番組からの再出発となる。
渡部は17年4月に女優の佐々木希(33)と結婚し、18年9月に長男が誕生していたが、20年6月、複数の女性と交際した上、多目的トイレなどで生行為を行っていたなどと週刊文春に報じられたことを受け、活動を自粛。TBS系「王様のブランチ」や日本テレビ系「行列のできる法律相談所」などテレビ、ラジオのレギュラー番組を降板した。同12月に記者会見を開き、一連の騒動について約1時間20分にわたって釈明や謝罪をした。
その後は公の場で活動することはなく、自身のツイッターも更新していなかった。昨年2月には東京・豊洲市場でボランティアで働いていることが判明。市場関係者によると、深夜から早朝までマグロなど生鮮魚類を扱う仲卸業者として、キャップをかぶり、マスク姿で勤務。仕事ぶりは真面目だったという。
◆渡部 建(わたべ・けん)1972年9月23日、東京都八王子市出身。49歳。神奈川大卒。93年に都立日野高の同級生・児嶋一哉と「アンジャッシュ」を結成し、ツッコミ担当。食通として知られ、グルメ関連の著書多数。高校野球ファンとしても有名。女優の妻・佐々木希と17年に結婚し、3歳の息子がいる。
<h1><b><font color="red">フィギュアスケート羽生の動向を巡りざわつく世界 「ユヅルはどこ?」</font></b></h1>
2022/02/03 20:37スポニチアネックス
北京入りしていないフィギュアスケート男子の羽生結弦(27=ANA)の動向を巡り、世界がざわついている。3日に北京市内のメイン・メディア・センターで開催された日本選手団の伊東秀仁団長(60)の会見では、中国メディアが羽生の現地入りを確認する質問。伊東団長は「残念ながら個人の渡航に関することは言えません」と断った上で「まだ会場には入ってないとしか言えません」と返した。
同日のIOC総会後の東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(57)の囲み取材では、ロイター通信が羽生の現状について質問。進行役が「選手に関する情報はJOCにお問い合わせください」と応じる一幕があった。フィギュア大国ロシアのメディアは「日本代表が北京に到着したが、ユヅルはまだいない」と報道。ネットでは同国の羽生ファンが“ユヅルはどこ?”と騷ぐ事態に発展している。
<h1><b><font color="red">NHK、受信契約時に電話番号・メールアドレスの提出が必要に 4月から</font></b></h1>
2/2(水) 19:23配信
ITmedia NEWS
第3条5項
総務省は2月2日、NHKから申請があった日本放送協会放送受信規約の変更を認可すると発表した。新受信規約でNHKは、受信契約者に電話番号やメールアドレスの提出を求めるとしている。施行日は4月1日。
[画像】追加された条文(2枚)
新受信規約では第3条「放送受信契約書の提出」、第8条「氏名、住所等の変更」などに条文を追加した。
新設の第3条5項では「受信機を設置した者は、放送受信契約書の提出に際して、利用している電話番号および電子メールアドレスを所定の方法により届け出るものとする」と規定。
第8条3項には「放送受信契約者が放送局に届け出た電話番号または電子メールアドレスを変更したときは、遅滞なく、その旨を放送局に届け出るものとする」との規定を追加した。
総務省によると、インターネットなどを活用して受信料に関する通知や手続きの案内を行うことで、契約者の利便性向上や業務効率化による経費削減を目指すための変更という。
ITmedia NEWS
<h1><b><font color="red">羽生結弦選手、中国でも話題に 中国語版の本発売 ファンは</font></b></h1>
2/3(木) 18:17配信
TBS系(JNN)
いま中国でも話題となっているのが、フィギュアスケートの羽生結弦選手です。
記者
「北京の書店では先月末から、こちらの羽生選手にかかわる本が発売されるようになりました」
羽生選手の少年時代からの軌跡について描かれた本の中国語版がオリンピックの開幕を前に中国でも発売となったのです。きょう、本を買いに来た大学生の王さん(23)も羽生選手の大ファンで、きっかけは4年前の平昌オリンピックだったといいます。
羽生選手ファン歴4年 王さん
「彼が競技の時に踊っている姿がきれいで芸術品のようでした。その時から、とても好きになりました。彼の生き方や競技、両面で魅力を感じます」
日頃から羽生選手に関わる情報をチェックし、今回の大会も楽しみにしていたということですが・・・
羽生選手ファン歴4年 王さん
「コロナのせいで観られなくなりました。機会があれば観戦したいのですが」
チケットの一般販売は中止に。王さんはテレビの前で精一杯の声援を送りたいと話します。
羽生選手ファン歴4年 王さん
「4回転半がうまくいきますように。ずっと応援しています。加油(がんばれ)」
羽生選手をめぐっては、中国国営の通信社も、きのう「羽生選手を待ち望んでいる」とする記事を配信。さらに、去年10月には日本のファンたちから「応援は中国の皆さんに託す」との声がネット上であがっていることを受け、普段は対外的に厳しい姿勢が目立つ外務省の華春瑩報道官も・・・。
中国外務省 華春瑩 報道官
「羽生結弦選手のファンの皆様へ。『現地応援は中国の皆さんに託す』との声を目にしました。お任せください!」
と、請け合っていたこともあり、中国政府としても大会の盛り上げにつながるスター選手の参加はありがたい存在となっているようです。(03日15:31)
<h1><b><font color="red">オリラジ中田、帰国時に浴びせられた「戻って来んじゃねぇ!」に心痛 「日本は異物が嫌いなのかな?」</font></b></h1>
2022/02/03 19:48スポニチアネックス
お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(39)が3日、自身のYouTubeチャンネル「中田敦彦のトーク-NAKATA TALKS」を更新。帰国時に浴びせられた、心ない言葉について話す場面があった。
1月、移住先のシンガポールから9カ月ぶりの帰国を果たし、様々なゲストの対談の様子を公開した中田。しかし、その相手である相方・藤森慎吾、千原ジュニア、古舘伊知郎、カジサックチームのスタッフと、相次いで新型コロナに感染したことが判明したという。これに、中田は「一瞬『俺か?』って疑いました。でも、当の私がコロナではないのでね。日本では収まった感じがあったので、ビックリしましたね」と、驚きを隠せない様子だった。
また、自身が帰国した際には「『戻って来んじゃねぇ!』みたいなコメントも見受けられたわけですよ。でも、日本は非科学的なくらい厳しく隔離してるからね。海外はもうちょい、隔離期間が短いですから。ガチガチに隔離をするのは『異物が嫌いなのかな?』って思っちゃいますよね」と、本音でトーク。「また3月に、日本に戻りたいと思っているのでね。なんとかこう、国民感情をうまいことやってはいけないでしょうか?」と、訴えかけていた。
<h1><b><font color="red">松嶋菜々子48歳 “おは゛さんキャラ”にチェンジの裏に“大物女優の一言”</font></b></h1>
2022/02/03 11:10文春オンライン
「あらあなた、水難の相が出てるわねぇ」
全身黄色のド派手な衣装と、白髪交じりのちりちりパーマで、隣人に詰め寄る“おばさん”を演じるのは女優の松嶋菜々子(48)。“きれいなおねえさん”役が多かった彼女に一体何が?
<b><font color="blue">◆ ◆ ◆</font></b>
松本潤とモニターチェックをしながら2人で大爆笑
1月20日スタートのドラマ『となりのチカラ』(テレビ朝日系)。嵐の松本潤(38)演じる主人公・中越チカラが隣近所のゴタゴタに首を突っ込み、悩みを解決していく“社会派ホームコメディ”だ。
<h1><b><font color="red">占いにハマる隣人役(『となりのチカラ』(テレビ朝日系)HPより)</font></b></h1>
「松本さんと松嶋さんは過去に、『花より男子』(TBS系)では姉弟役、『ラッキーセブン』(フジ系)では上司と部下役で共演しており、仲がいい」(テレ朝関係者)
冒頭のシーンの撮影の直後には、モニターチェックをしながら2人で大爆笑していたという。
松嶋と遊川氏のタッグは『家政婦のミタ』以来約10年ぶり
脚本・演出を務めるのは遊川和彦氏。遊川氏は「その人に一番向いてない役柄を」と、俳優に“無理難題”を課すのが常だ。
「今回、松本さんは冴えないゴーストライター、松嶋さんには占いにハマるアラ還おばさんと、どちらもイメージにない役です」(同前)
松嶋と遊川氏のタッグは、最高視聴率40%を叩き出した2011年の『家政婦のミタ』(日テレ系)以来約10年ぶり。実は2人の出会いは20年以上も前。
「夫で俳優の反町隆史さんと交際するきっかけとなった1998年の『GTO』(フジ系)が最初。今作も『今までと真逆の松嶋菜々子を見せてほしい』『イメージを覆す演技をお願いします』と細かく注文を付けていて、松嶋さんも『自分にはないキャラですね』と楽しんでいるようです」(同前)
<h1><b><font color="red">「コロナは風邪」が信条だった飲食店主、感染して自らの無責任を反省</font></b></h1>
2022/02/02 07:15NEWSポストセブン
「コロナは風邪」が信条だった飲食店主、感染して自らの無責任を反省
感染力が強いオミクロン株の拡大は急速だった。1月13日、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の要請基準について記者会見で説明する東京都の小池百合子知事(時事通信フォト)
(NEWSポストセブン)
感染者の激増と病床使用率の急上昇のため、さすがに危機感が広がっている新型コロナウイルスの第6波だが、今回の主役となっている変異種オミクロン株は当初、感染力は強いが重症化しづらいという評判のために「大したことない」と感染予防を軽んじる人が続出してしまった。ライターの森鷹久氏が、「オミクロン株なんて大したことない」と言いつつ感染した飲食店主の後悔と不安を聞いた。
* * *
「オミクロン株なんて、風邪と一緒だろう? マスコミが煽りすぎるからいけないんだ」
2021年末に訪れた東京都内の飲食店で、店の経営者である藤原哲さん(仮名・40代)は筆者にこう言い放った。筆者が一応「マスコミ」側であることも承知した上での発言であることは明白で、当然居心地は悪かったが、忌憚なき「マスコミ批判」は、藤原さんの本音であることもまた事実だった。
その後、オミクロン株の感染者が増え、都内では1日に1万人以上の感染者が出るなど過去最多を記録。飲食店は、またもや「時短営業」などの制限を要請されるなどし、経営者らからは不満の声が相次いでいる。
そんな折、藤原さんからきた連絡は、筆者にとっても意外なものだった。藤原さん自身がオミクロン株に感染してしまい、仕事を休むだけでなく、家族全員が感染し社会と完全に切り離された、そう落胆していたのだ。「オミクロンは単なる風邪でしたか?」と、意地悪な質問をしてみたが、電話口の藤原さんは意気消沈といった感じで、言い返すこともできない様子だった。
「いや……確かにオミクロンは風邪というか、そんな生やさしいものではなく、インフルエンザに近い。熱は39度まで上がり、咳も頭痛もひどい。倦怠感が抜けず、悪寒がするので布団から出られない」(藤原さん)
現時点で、藤原さんの感染ルートははっきりとしていない。いや、保健所に問い合わせても「今は感染ルートの追跡は行っていない」と言われるばかりで、もし自身の濃厚接触者がいた場合は、藤原さん自身で連絡するよう指示されただけ。そのことに初めは憤慨していたというが、現実に起こったことに打ちひしがれていたと漏らす。
「コロナが風邪、というのは正直なところ今もそう思っているし、自分の症状はインフルエンザそのもので、やはりきつかった。それ以上に大変だったのは、職場にも家族にも、そして子供達にも大きすぎる影響を与えてしまったことです」(藤原さん)
何よりも深刻だったのは、藤原さんの感染が発覚したことで、同居する家族が濃厚接触者と認定されたこと。息子は今年中学3年生で高校受験を控えていたが、濃厚接触者ということで、私立高校の受験が予定通りにできなかったのだ。
「私立はあくまでも公立校の滑り止めでしたが、息子はかなりショックを受けていた様子です。ちょうど、若い世代の感染者数が増えたことで、受験日は別に設定されたのですが、親父のせいだと思っているに違いありません。息子の前でも『コロナなんか大したことない』と話していたのに、大したことになってしまった」(藤原さん)
受験資格を失ったのではなく救済措置があったのが救いだが、子供の進路に関わる重大事に発展してしまったのだから「大したことない」などとは口が裂けても言えない。だが、自身の店で、客に向かって「コロナなんて気にしない」と豪語するのは気持ちがよかったし、客も大いに納得してくれていた。万一感染したとしても、店は部下に任せれば事足りるし、ホテルなり実家に帰省し、一週間ほど休めば済むだけの話。そう考えていたが、そこから家族を含めた身の回りの人々の事情についての思慮がスッポリ抜けていたのだと後悔する。
「結局、俺がコロナは大したことないと言い続けても、そういう人たちが大勢周りにいたとしても、実際に感染してしまえばどうしようもなくなる。コロナは風邪、インフルと同じだとは思いますが、インフルであっても仕事や学校を休まざるを得ないし、感染しないよう注意するものですよ。私自身、そのことを忘れていたに過ぎない。本当に申し訳ない」(藤原さん)
調子に乗っていた、この一言に尽きます
かつての藤原さんの意見に「そうだそうだ」と赤ら顔で同意していた客達からも、今では藤原さんを批判するような声が上がっているのだと聞き、さらに落ち込んだ。
「店は部下に、と思っていましたが、私の感染が発覚した直後、常連さんから『大将感染したんだって?』と問い合わせが何件も来ました。念のため検査を受けてほしい、保健所に相談してほしいと話しましたが、分かりやすいはっきりした感染の症状が出ている人はいませんでした。気にするなとは言ってくれますが、結局全部自分のせい、自分に跳ね返ってきたんです。そんな状況だから店も開けられず、従業員への給与の支払いも怪しくなってきた。風評被害がすごく、店の再開も危うい」(藤原さん)
藤原さんが痛感したのは、新型コロナウイルスに関して「大したことがない」という見解を示す人々の多くが、あまりに「無責任」な言動に終始していた、ということである。「自分は感染しても問題ない」のは勝手だとしても、感染した自分の周囲への責任はどうするのか、ということだ。
「テレビに出る有識者がコロナを煽っているとは、今でも思います。でも、彼らには責任があるんです。国や自治体、医者も同様で、情報発信に慎重であるのは当たり前なんです。私たちは、何を言っても責任を取らなくていい。SNSでコロナは風邪、と言っても罪に問われることはありません。調子に乗っていた、この一言に尽きます」(藤原さん)
藤原さんの症状は3日ほどで快方に向かい、家族間感染は息子だけにとどまったまま、間も無く自宅療養期間が終わるという。しかし、藤原さんの感染によって、家族は一時的に崩壊しかけた。藤原さん自身、家族に対する「責任」を忘れていたのだ。
コロナに関する見解は、テレビにも新聞にもネットにも情報が溢れ過ぎている。誰が真実を言っているのか、現時点ではわからないことも多い。しかし、少なくとも顔や名前を出し、自身の責任として根拠となる資料を確認して発言している人以外の意見を信用するのは危険である。マスコミや政府が嘘を言っている、という意見も、全否定するわけではないが、それは嘘だと発信している人たちは、その言葉に責任を負っているのだろうか。無責任論者の見解を信じるのも勝手だが、その発信者は、あなたの行動に何ら責任を負わない。この単純で当たり前の構図を理解できないほど、世の中は混乱してしまっているのだろうか。
<h1><b><font color="red">「ほだ木」10回たたけば→シイタケ収量2倍 大分農研センターが明らかに</font></b></h1>
2/3(木) 11:10配信
日本農業新聞
原木シイタケのほだ木をハンマーでたたくと収量が倍増する――。大分県農林水産研究指導センターは、経験的に知られていたシイタケの増収方法の条件を明らかにした。キノコ(子実体)の発生約2週間前に、ほだ木に散水して10回たたく。県内では温暖化などの影響で冬の発生量が減少しており、センターは生産者所得の改善につなげる狙いだ。
近年、2~4月に収穫する低温性品種の収量減が報告されていて、特にほだ起こし後2年目の発生量減が課題となっている。シイタケはほだ木に振動を与えると発生量が増えると知られており、センターは安全かつ簡易に刺激を与える方法として、ハンマーでの打木の効果と条件を明らかにした。
品種「もりの春太」を使った試験では、1月下旬に打木すると1立方メートル当たりの発生量(乾重量)は5・7キロとなり、打木なしの2・4キロから倍増した。直径10センチ、長さ1メートル程度の発生2年目のほだ木を使用。打木前に散水を行い、ハンマーで表裏5回計10回たたいた。木口より樹皮をたたく方が効果が大きかった。ただ、なぜ増えるのか、メカニズムはよく分かっていないという。
技術は県内の生産者に徐々に普及が始まっている。同センターきのこグループは「今後は、たたく強さや省力化の方法などを明らかにし、生産者の所得向上で新規参入増加につなげたい」と展望する。
日本農業新聞
<h1><b><font color="red">西武HD、国内30施設を売却へ</font></b></h1>
投資ファンドに1500億円
2022/2/5 21:24 (JST)2/5 22:39 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
西武ホールディングス本社
西武ホールディングス(HD)がプリンスホテルやレジャー施設など国内約30施設をシンガポールの政府系投資ファンド「GIC」に売却する検討に入ったことが5日、分かった。売却額は1500億円程度になる見通し。売却後も西武HDの子会社が運営を担う。
売却する施設は「ザ・プリンスパークタワー東京」(東京)、「札幌プリンスホテル」(札幌市)、「グランドプリンスホテル広島」(広島市)のほか、スキー場やゴルフ場など。ホテルは計十数件とみられる。
<h1><b><font color="red">将棋の羽生善治九段が29年間守った順位戦A級から陥落 来期について「特にまだ何も考えていない」</font></b></h1>
スポーツ報知2022年2月4日 22:23
A級からの陥落が決まった羽生善治九段(日本将棋連盟提供)
将棋の永世七冠資格保持者・羽生善治九段(51)が4日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第80期順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座(29)に先手で敗れ、A級からの降級が確定した。
順位戦の最上位であるA級には10人が在籍し、年度を通して総当たりのリーグ戦を各9局戦い、優勝者が名人挑戦権を得る。下位2人がB級1組に降級する。
本局に敗れた羽生九段は2勝6敗となり、3月3日の最終戦を待たずに降級が確定した。22歳時に初参加した1993年度から29期連続(名人在位9期含む)で在籍していたA級からの初の陥落となった。
一時代を築いた棋士にとってA級陥落の意味は重く、故・米長邦雄永世棋聖(1997年度まで26期連続在籍)と十八世名人資格保持者の森内俊之九段(51、2016年度まで22期連続在籍)はA級から降級した直後、順位戦には参加しない「フリークラス」への転出を宣言した。
一方、現在もB級2組に在籍して順位戦を戦い続けている十七世名人資格保持者・谷川浩司九段(59)の例もある。
局後の羽生九段は、降級について「内容も結果も伴わなかったので、致し方ない結果かなと思います」と振り返りながら、来期の意向について「特にまだ考えていないので。次の一局に全力を尽くしたいと思います」と語るにとどめた。
羽生九段は1970年、埼玉県所沢市生まれで東京都八王子市出身。85年、加藤一二三九段と谷川浩司九段に次ぐ史上3人目の中学生棋士としてデビュー。89年に史上最年少(当時)の19歳で初タイトルの竜王を獲得した。
96年には史上初の全七冠同時制覇を成し遂げ、社会現象を巻き起こした。獲得タイトル99期、通算1494勝は史上1位。2017年には全ての永世称号資格を得る永世七冠となり、将棋界初の国民栄誉賞を受賞した。
タイトルは2018年に竜王を失冠して27年ぶりの無冠に転落して以来、獲得から遠ざかっているが、20年の竜王戦で挑戦者になるなど活躍を続けており、節目の100期到達が待望されている。
<h1><b><font color="red">児嶋一哉、相方・渡部建復帰を報告 「白黒アンジャッシュ」収録終え「どういう回になるのか自信ない」</font></b></h1>
2/5(土) 19:54配信
スポニチアネックス
複数女性との不倫騒動により2020年6月から無期限活動自粛中のお笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建(49)が芸能活動を再開すると5日、所属のプロダクション人力舎が正式発表した。これを受けて、相方の児嶋一哉(49)はツイッターで「お騒がせして申し訳ありません。渡部が白黒アンジャッシュで復帰させていただく事になりました。これからもよろしくお願いします」とコメントした。
[写真】厳しい表情の2人…「白黒アンジャッシュ」で仕事復帰を果たしたアンジャッシュの渡部建(右)と相方の児嶋一哉
児嶋は自身のYouTubeチャンネルも更新し、スーツ姿で動画に登場。「渡部のやったことでものすごく多くの方にご迷惑、不快な思いをさせて本当にすみませんでした」と頭を下げて謝罪した。
渡部についてはこの日、千葉テレビが「白黒アンジャッシュ」(火曜後10・00)の15日放送回で番組MCとして復帰すると発表した。渡部不在の間、一人で番組を守ってきた児嶋は「1年8カ月、一人でやらせていただいている千葉テレビの『白黒アンジャッシュ』という番組で…僕一人でやらせていただくということだけでも大変なことなんですが、見ていただいている方々、応援していただいている方々、千葉テレビのスタッフさん、応援に駆けつけてくれた芸人仲間とかその事務所のみなさん、スポンサーの方々、ネット局の方々と本当に多くの方々にご迷惑をお掛けしながらみなさんのご協力があって何とか『白黒アンジャッシュ』続けてこれたんですけど」と視聴者や関係者への感謝を口に。
そして「その『白黒アンジャッシュ』で2月15日放送の回から渡部を復帰させていただいて、2人で前の形で、アンジャッシュで『白黒アンジャッシュ』をやらせていただくということになりました」と報告。「先ほど収録を終えたんですけど、ちょっと、うーん、そうですね…なかなかどういう回になるのか自信がないっていうのか、見ていただいてっていうことになると思うんですけど、もう1回踏み出そうよという思いで『白黒アンジャッシュ』をやらせていただくことになりました」と収録を終えての心境も明かした。
最後に「いろんなご意見あると思いますけど、温かく見守っていただけたらなと思います」と視聴者にメッセージを送り、「2月15日の放送から2人で復活する、復帰するという報告でした。よろしくお願いします!」と再び頭を下げた。
<h1><b><font color="red">佐々木希が妻として「ゼロから頑張る主人の姿を見守る」渡部建の活動再開受けコメント</font></b></h1>
2022/02/05 19:40日刊スポーツ
お笑いコンビ、アンジャッシュの渡部建(49)が芸能活動を再開することが5日、所属先のプロダクション人力舎から発表された。発表を受けて、妻で女優の佐々木希(33)がインスタグラムでコメントを発表した。
佐々木は「本日より主人が仕事復帰することとなりました。これからはゼロから頑張る主人の姿を見守ることに決め、今まで以上に感謝の気持ちを持ち、家族と共に前に進んでいこうと思っています」とつづった。
また「周りの皆様からの温かいお言葉や、このInstagramでも心のこもったコメントをいただき、沢山の方々に支えられここまで来る事が出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます」とファンに感謝した。
「また、この数年の間、憶測や事実ではない内容の記事に何度もやるせない気持ちにもなりました…。ですが、これからも私の気持ちはこのInstagramで綴りたいと思っておりますので、御理解の程どうか宜しくお願い申し上げます。そして何よりいつも応援してくださる皆様には素敵なパワーをたくさんいただいているので、私も皆様に何かをお届け出来るよう、今後も頑張ります! これからもどうぞ宜しくお願いします」とし「最後にお願いがあります。自宅付近、子供の生活範囲での取材や撮影はくれぐれもご遠慮いただけますと幸いです」とつづった。
<h1><b><font color="red">原田雅彦総監督「新しい歴史をつくってくれた」 小林陵侑の日本勢24年ぶり金メダルに…</font></b></h1>
スポーツ報知 / 2022年2月6日 22時9分
<b><font color="blue">◆北京五輪▽スキー・ジャンプ男子ノーマルヒル決勝(6日・国家ジャンプセンター)</font></b>
スキージャンプ男子の個人ノーマルヒル決勝(ヒルサイズ=HS106メートル)が行われ、小林陵侑(土屋ホーム)が金メダルに輝いた。合計275点で、日本勢では1998年長野五輪ラージヒルの船木和喜以来となる個人での頂点。今大会では日本勢の金メダル第1号となった。
1972年札幌五輪で「日の丸飛行隊」が表彰台を独占して50年。98年長野五輪のジャンプ団体金メダリスト、原田雅彦総監督は日の丸を手に「金メダルおめでとう。彼らが考えて、飛び方を改良し、世界に向かっていき、その成果が出た長野以来の金メダル。今の若いジャンパーたちが、日の丸飛行隊が新しい歴史をつくってくれた。(日本勢24年ぶり金メダルに)長かった。新しい時代の始まりだと思います。『長野、長野』と言われるのはうれしいが、それを超える歴史を早くつくってもらいたかった。今、日本が世界を引っ張ろうとしている。そんな素晴しい金メダルだと思うので、とってもうれしいです」と喜びを語った。
<h1><b><font color="red">愛弟子・小林陵の金に葛西「たまってる涙、全部出ました」レジェンド感慨 原田総監督も</font></b></h1>
2/6(日) 22:09配信
デイリースポーツ
「北京五輪・ノルディックスキージャンプ・男子ノーマルヒル・決勝」(6日、国家スキージャンプセンター)
[写真】似てる? 兄・潤志郎と一緒に喜びを爆発させる小林陵侑
小林陵侑(土屋ホーム)がジャンプ競技個人としては1998年長野五輪の船木和喜以来、24年ぶりとなる金メダルを獲得した。ソチ五輪ラージヒルで、あと一歩届かず銀メダルだった“師匠”の葛西紀明の願いを愛弟子が成就させた。
葛西は土屋ホームの選手兼監督。今大会はテレビ中継のコメンテーターとして会場を訪れている。取材エリアでハイタッチのポーズをとって「陵侑、おめでとう!」と声をかけた。報道陣に葛西は「もうね、たまってる涙、全部出ましたね。めちゃくちゃうれしいっすね。こんな立場で、生で見ることなんてなかったので。目の前で、愛弟子がもう、金とれるなんて幸せですね。うれしいです」と声を弾ませた。
金メダルをかけてもらうことは「一応うっすら期待はしてるんですけど」と語り、「どこかで会えて、かけてもらえたら違う涙もあふれそうな気がしますね」と思いをはせた。ジャンプ界に与える価値についても「ノーマルヒルなんて50年ぶりの金メダル。僕が生まれた年の、50年ぶりの金メダルなので、これまたすごい快挙ですし、伝説に残る北京の金メダルだなと思います」と絶賛した。
自身も今なお選手でもある。愛弟子に、ソチで銀メダルを獲得した自身を超えられたが、「悔しさはなかったですね。他の選手が獲ったっていうならもしかしたら悔しさがあったのかもしれないですけど、後輩の陵侑が獲ったのはうれしさしかないです」とかみしめた。
フラワーセレモニーでは、表彰台の一番高いところに飛び乗った小林陵を、日本選手団総監督の原田雅彦氏が日の丸を振って見守っていた。「金メダルおめでとう。もう時代が違う金メダルなので、彼らの新しい歴史の金メダルだと思います」など、コメントした。
日本中が沸いた長野五輪以来となるジャンプ競技の金メダル。レジェンドたちの思いも乗せて、小林陵が勝ち取った。
<h1><b><font color="red">トランプ氏は間違っている、副大統領は選挙結果を覆せない=ペンス前米副大統領</font></b></h1>
2/5(土) 12:36配信
BBC News
トランプ氏は間違っている、副大統領は選挙結果を覆せない=ペンス前米副大統領
米共和党のマイク・ペンス前米副大統領は4日、副大統領として自分が2020年大統領選の結果を覆すことができたはずだとしたドナルド・トランプ前大統領の最近の発言は間違いだと述べた。ペンス氏がトランプ氏を直接批判するのは異例。この日には野党・共和党が、昨年1月のトランプ支持者らによる議会襲撃に対する議会調査委員会に参加する共和党議員2人を非難する決議を可決した。
<b><font color="blue">■「これほどアメリカらしくない発想は」</font></b>
トランプ氏は1月末、2020年大統領選の結果を覆す権利が当時のペンス副大統領にはあり、その気があればできたはずだとコメント。その数日後には、議会が調査するべきは2021年1月6日の議会襲撃の参加者ではなく、ペンス氏だともコメントした。
これを受けてペンス副大統領は、米保守派法曹関係者の団体、フェデラリスト・ソサエティの会合を前に「トランプ氏は間違っている」と反論。
「選挙結果を覆す権利など私にはなかった。大統領職はアメリカ国民のもので、アメリカ国民だけのものだ」とペンス氏は述べ、「正直言って、1人の人間がアメリカの大統領を選べるなどという考えほど、アメリカらしくない発想はほとんどない。憲法のもと、選挙結果を変更する権利など私にはなかった」と強調した。
さらに、「2024年に私たちが勝った後、カマラ・ハリス(現副大統領)にその選挙結果を覆す権利はない」のだと述べた。
米大統領選では11月の投票結果を、翌年1月6日に連邦議会の上下両院合同会議が認定する。上院議長でもある副大統領が、この認定手続きを采配し、結果認定を宣言する決まりになっている。
2021年1月6日には、ジョー・バイデン氏の当選を認定したこの手続きを妨害しようと、トランプ氏の支持者が大挙して議事堂を襲撃。現場で4人が死亡し、意識を失った警官が翌日に死亡した。
トランプ氏は今年1月末、自分が2024年大統領選で再選されれば、議会襲撃に加担し有罪になっている人たちを恩赦するとも発言している。
<b><font color="blue">■議会襲撃調査に参加の共和党議員を共和党が非難</font></b>
連邦議会は現在、議会襲撃の事実関係を調べる特別委員会を設け、トランプ政権やトランプ氏の関係者に証拠提出や証言を求める作業を続けている。トランプ氏が属する共和党から委員会に参加する議員は、リズ・チェイニー下院議員(ワイオミング州選出)とアダム・キンジンガー下院議員(イリノイ州選出)の2人のみ。
共和党は4日、ユタ州ソルトレークシティーで冬季党大会を開き、この両議員を非難する決議を圧倒多数で可決した。共和党全国委員会(RNC)は、両議員を党から追放しないまでも、「一切の支援をただちに中止する」と述べたほか、両議員が「正当な政治議論に参加する普通の市民」の追及に加担していると非難した。
RNCのこのコメントは、暴徒による議会襲撃を「正当な政治議論」と呼んでいるかのように受け止められ、批判が相次いだ。後にロナ・マクダニエルRNC委員長は、これは「正当な政治議論についての言及で、議事堂での暴力沙汰とは何も関係がない」と釈明した。
チェイニー議員は党大会決議の前にコメントを発表し、「共和党の幹部は自ら進んで、大統領選を覆そうとしたと認める人物の人質になっている。その人は、国家転覆を図る陰謀罪で起訴された1月6日襲撃の被告たちにも、恩赦を与えるつもりだとも述べている」と、党とトランプ氏を非難した。
共和党の元大統領候補で、かねてトランプ氏に批判的なミット・ロムニー上院議員(ユタ州選出)はツイッターで、「罵詈雑言(ばりぞうごん)を浴びながらも真実を追求する良心の持ち主たちを譴責(けんせき)しようとする政党は、恥辱の中にある」と書き、チェイニー氏とキンジンガー氏を擁護した。
(英語記事 Trump was wrong to seek to overturn Biden win, says Mike Pence)
(c) BBC News
<h1><b><font color="red">【独占インタビュー】名コーチ、ブライアン・オーサーが語る羽生五輪3連覇の可能性</font></b></h1>
2/5(土) 17:54配信
ニューズウィーク日本版
<羽生結弦が4回転アクセルにかける思い、彼の強靭なメンタルの秘訣について10年来の師が語った>
多くの一流選手を育てたオーサー(右)にとっても羽生は別格の存在(2017年10月) Alevander Fedorov-REUTERS
ついに開幕した北京冬季オリンピックで五輪3連覇を目指す男子フィギュアスケートの羽生結弦選手。世界の頂点に立ち続けてきた彼を2012年から指導してきたのが、カナダ人コーチのブライアン・オーサーだ。
[動画】ショートプログラム歴代最低の3点!──羽生結弦と真逆の演技はこれだ
多くの一流選手を育てたオーサーにとっても、羽生は別格の存在。2人の出会いから北京での金メダルの可能性まで、インターナショナル・フィギュアスケーティング誌発行人のスーザン・ラッセルが話を聞いた(インタビューは1月26日、カナダ・トロントで電話で行われた)。
* * *
──指導を始めた当初から羽生に特別なものを感じていた?
実はそれ以前から、彼には特別な何かがあると気付いていた。世界選手権初出場となった(12年の)フランス・ニース大会で、彼は3位に入った。見事なフリープログラム「ロミオとジュリエット」で、まさに「羽生らしさ」が全開だった。若くて、才能豊かで、生き生きとしていて──どれも教えられるものではない。
──どういう経緯でコーチを務めることになったのか?
(12年4月に)世界フィギュアスケート国別対抗戦のために日本を訪れた際、会合が設定されていた。私には事情がさっぱり分からなかったが、空港で出迎えられて都内のレストランに連れていかれた。部屋に入るとユヅルがいたんだ。すごく驚いた。彼は素晴らしいシーズンを終えたばかりだったから。通訳を介して「なぜこんなことを?」と尋ねたら、彼は私のチームとハビエル・フェルナンデスと一緒に練習がしたいと言った。私は「OK、なるほどね」と。
トロント(カナダ)に来た当初の彼は粗削りだが、生まれつきの才能があった。それをうまく操れるようにする必要があった。私たちは彼のエネルギーを奪うのではなく、手なずけてコントロールしたかった。彼は自由な精神の持ち主だが、ひとたびその才能を生かせるようにしてあげたら、すぐに全てがうまく回り始めた。
──羽生がカナダに来た当初のジャンプのレパートリーは? その後はどう進化した?
初めはトリプルアクセルと4回転トウループができたが、その後なんでも飛べるようになった。彼にとって本当に大切なジャンプになった4回転サルコー、4回転ループ、4回転ルッツ。フリー後半での4回転トウ。フリー後半の4回転トウが2回になり、さらに(15年には)ショートプログラムでも4回転を2回飛べるようになった。あれは画期的だった。今では、トップスケーターたちがショートプログラムで4回転を2回飛ぶのは当たり前になった。
──羽生は多彩な4回転を取り入れたプログラムで男子フィギュアスケートを新たな次元に引き上げた。
その通りだ。彼は大きなリスクを取ることを恐れない。いつも期待通りにいくわけではないが、常にリンクに出て挑戦せずにはいられなかった。ユヅはいつだって即興の天才だった。それに数学の魔術師だ。プログラム冒頭でうまくいかないことがあると、その後のどこにコンビネーションジャンプを加えればいいか計算できる。彼は足で考えるんだ。
私はリンクを眺めながら「このプログラムは何だ? どうなっているんだ?」と思ったこともある。でも、得点が表示されると理解できる。
──約2年前に羽生が日本に戻ってからも連絡を取ってきた?
ああ、(昨年12月の)全日本選手権の前には、かなり頻繁に映像を受け取っていた。それを評価して、私の考えを送り返した。練習中の映像で、他の選手に邪魔をされて少し不安そうな様子が見えたことがあり、そのときは呼吸について彼と話をした。技術面でのフィードバックだけでなく、心構えや知恵のようなアドバイスもした。
──羽生は平昌五輪前の17年11月、けがでグランプリシリーズNHK杯を欠場した。昨年11月に同NHK杯とロシア大会を欠場したとき、4年前の再現だと感じた?
まさに。100%そう思った。気の毒だったが、彼なら乗り越えられることも分かっていた。全日本選手権まで時間がなかったし、日本には素晴らしいスケーターが何人かいるなかで、ユヅルは自分の席を勝ち取らなければならなかった。
<強靭なメンタルの秘訣は?>
──彼のキャリアのターニングポイントとなった瞬間は?
(14年のソチ五輪で)初めてオリンピックチャンピオンになり、彼は大きく飛躍した。自信を深め、それを機に自分の行動に責任を持ち始めた――日々の練習も、どんな音楽に乗って滑るかも、そして誰がプログラムの振り付けをするかについても。そのための手段と自信を彼に与えることができて、私たちは光栄だ。
今の彼もまさにそうだ。自分なりのルーティンがあり、全て自分一人で行い、技術面、感情面、心理面まであらゆることを自分でコントロールしている。彼は人に教わる必要はない。多くの物事を自分自身で成し遂げ、それが彼にさらなる力を与えている。
──羽生の強靭なメンタルの秘訣は?
分からない。謎だ。彼は自分と自分の本能を信じていて、やる気に満ちている――4回転アクセルの成功であれ、三度目のオリンピック金メダルであれ。常に進化し、ハードルを上げ続けている。
27歳にしてブレない軸があること、全日本でのあの滑り......。彼のメンタルの強さが分かるだろう。
──羽生はあなたにとって特別な教え子?
そうだ。彼のような選手は教えたことがないし、二度と教えることもないだろう。ユヅは私にとって最も長年の教え子。10年間一緒にやってきて、本当に多くのことを経験してきた。怪我も、傷つく出来事も、勝利も、新型コロナも。
――羽生に最も影響を与えたアドバイスは何だと思うか?
私は常に、心を込めてスケートをすることを話してきた。頭で考えて賢く滑り、でも同時に情熱をもって滑る。そのバランスを見つけることだ。
──彼の業績の中で最も忘れがたいのは?
(平昌での)五輪二連覇だと思う。彼はひどい怪我をしていて、小さな一歩を積み重ねてあの次元にたどり着いた。ショートもフリーも素晴らしかった。あの時が一番心に残っている。
──誰かが4回転アクセルに挑む日が来ると思っていた?
自分が生きているうちに見られると思っていた。4回転の競争が始まって、あとは時間の問題だった。誰かがやるとすれば、それはユヅルだ。彼は目標を定めたら、成功するまで挑み続ける。健康でさえあれば成し遂げられるはずだ。
──北京五輪で羽生は金メダルを取れるだろうか?
全日本のような滑りができれば十分に勝てると思う。今回が彼にとって最高の五輪になる可能性はある。
スーザン・ラッセル(インターナショナル・フィギュアスケーティング誌発行人)
<h1><b><font color="red">合併目指す青森銀とみちのく銀 競争から解放 問われる再編効果</font></b></h1>
2/5(土) 17:00配信
産経新聞
経営統合で最終合意し握手を交わす青森銀の成田晋頭取(左)とみちのく銀の藤沢貴之頭取=昨年11月12日、青森市(福田徳行撮影)
<b><font color="blue">【深層リポート】</font></b>
地方銀行の再編・統合が進む中、青森銀行(本店・青森市)とみちのく銀行(同)が令和6年の合併を目指して今年4月1日に持ち株会社「プロクレアホールディングス」を設立し、両行が傘下に入って経営統合する。銀行を取り巻く環境の厳しさを背景に将来を見据えて経営基盤を強化するのが狙い。今後問われるのは県経済の牽引(けんいん)役としてどのような役割を果たしていくかだ。
<b><font color="blue">【グラフでみる】日本の長期金利は上昇をみせている</font></b>
<b><font color="blue">■総資産6兆円</font></b>
「両行の強み、ノウハウを融合し、最良の選択と確信を持って進めていく」(青森銀の成田晋頭取)。
「新しいグループとして地域を作るための挑戦」(みちのく銀の藤沢貴之頭取)。
昨年5月に経営統合への協議入りを表明してから半年後の11月、最終合意の記者会見を行った両頭取は力強く語った。長年、ライバル関係にある両行が一つになり、総資産6兆円規模の東北でも有数の金融グループ誕生が事実上、決まった。
再編の背景について専門家は、県経済の低迷や人口減少、長引く低金利政策によって単独での経営が難しくなっていることを挙げる。昨年、発表された平成30年度の県民経済計算によると、県内総生産は名目、実質とも3年連続でマイナス成長。人口減少による労働力、生産力の低下が大きな要因とみられ、青森中央学院大の山本俊准教授(金融論)は「今後も横ばいか低下傾向が続く」と予測する。
超低金利の常態化による「利ざや」の縮小も銀行経営を直撃している。山本准教授は金融業界について「利子率の減少を補うために貸し出し残高を増やしているのが現状で、薄利多売の状態。人口が減ってくると貸し出し量も補えきれなくなってくる」と分析する。
競争による〝消耗戦〟を回避するため、経営統合は有力な選択肢の一つだった。両行の背中を後押ししたのが令和2年11月に施行された独占禁止法の特例法だ。同一地域の地銀の経営統合や合併を認めるもので、両行は全国初適用を目指す。
<b><font color="blue">■新規事業参入も</font></b>
経営統合で課題となるのが店舗網の見直しや人員削減、異なる基幹システムの共通化などだ。
このうち、人員に関しては、昨年11月に改正銀行法が施行され、銀行の業務規制が緩和されたことが追い風になる。成田頭取は「新たな分野への挑戦や従来の金融の枠組みを超えたサービスの創造に取り組む」と強調。両行が持つ人材、ノウハウを生かし、地域商社機能の拡充やマーケティングなど、地域の課題解決のための新規事業参入も視野に入れる。
システム統合や店舗の統廃合の初期費用に関しても30億円を上限に3分の1を交付する改正金融機能強化法(同7月施行)を活用する方針だ。
両行は合併2年後の8年度に約20億円、11年度に約50億円の統合効果を見込む。ただ、6年9月に迫るみちのく銀の公的資金200億円の返済の道筋をどのようにつけていくかなど、健全な経営基盤を構築できるかも問われる。
今回の経営統合で県内貸出金シェアは7割を超える。それは「競争圧力からの解放」(山本准教授)を意味し、金融サービスや顧客の利便性低下を招く懸念の裏返しでもある。再編が持続可能な地域経済の発展に寄与するものになるかが問われている。
<b><font color="blue">【プロクレアホールディングス】 プロクレアはラテン語の挑戦(provocatio)と創造(creare)を合わせた造語。本店をみちのく銀行本店、本社機能を青森銀行本店に置き、青森銀の成田晋頭取が社長、副社長にはみちのく銀の藤沢貴之頭取が就く。4月1日に東証1部に上場し、同4日には最上位区分の「プライム市場」に変更する予定。株式移転比率は青森銀が1、みちのく銀が0・46。</font></b>
<b><font color="blue">【記者の独り言】 同一県内に第1地方銀行が2行あるのは全国的にも珍しい。青森銀は自治体や中堅以上の企業と取引が多く、みちのく銀は個人融資と〝すみ分け〟しつつ、切磋琢磨(せっさたくま)してきた。行風が微妙に違う両行の経営統合は行員にとっても地元にとっても青天の霹靂(へきれき)だった。それだけに、その成否は行員の融和が鍵を握るといっても過言ではない。垣根を越え「バンカー」としての矜持(きょうじ)を持って県経済の発展に尽くしてほしい。(福田徳行)合併目指す青森銀とみちのく銀 競争から解放 問われる再編効果</font></b>
2/5(土) 17:00配信
産経新聞
経営統合で最終合意し握手を交わす青森銀の成田晋頭取(左)とみちのく銀の藤沢貴之頭取=昨年11月12日、青森市(福田徳行撮影)
<b><font color="blue">【深層リポート】</font></b>
地方銀行の再編・統合が進む中、青森銀行(本店・青森市)とみちのく銀行(同)が令和6年の合併を目指して今年4月1日に持ち株会社「プロクレアホールディングス」を設立し、両行が傘下に入って経営統合する。銀行を取り巻く環境の厳しさを背景に将来を見据えて経営基盤を強化するのが狙い。今後問われるのは県経済の牽引(けんいん)役としてどのような役割を果たしていくかだ。
<b><font color="blue">【グラフでみる】日本の長期金利は上昇をみせている</font></b>
<b><font color="blue">■総資産6兆円</font></b>
「両行の強み、ノウハウを融合し、最良の選択と確信を持って進めていく」(青森銀の成田晋頭取)。
「新しいグループとして地域を作るための挑戦」(みちのく銀の藤沢貴之頭取)。
昨年5月に経営統合への協議入りを表明してから半年後の11月、最終合意の記者会見を行った両頭取は力強く語った。長年、ライバル関係にある両行が一つになり、総資産6兆円規模の東北でも有数の金融グループ誕生が事実上、決まった。
再編の背景について専門家は、県経済の低迷や人口減少、長引く低金利政策によって単独での経営が難しくなっていることを挙げる。昨年、発表された平成30年度の県民経済計算によると、県内総生産は名目、実質とも3年連続でマイナス成長。人口減少による労働力、生産力の低下が大きな要因とみられ、青森中央学院大の山本俊准教授(金融論)は「今後も横ばいか低下傾向が続く」と予測する。
超低金利の常態化による「利ざや」の縮小も銀行経営を直撃している。山本准教授は金融業界について「利子率の減少を補うために貸し出し残高を増やしているのが現状で、薄利多売の状態。人口が減ってくると貸し出し量も補えきれなくなってくる」と分析する。
競争による〝消耗戦〟を回避するため、経営統合は有力な選択肢の一つだった。両行の背中を後押ししたのが令和2年11月に施行された独占禁止法の特例法だ。同一地域の地銀の経営統合や合併を認めるもので、両行は全国初適用を目指す。
<b><font color="blue">■新規事業参入も</font></b>
経営統合で課題となるのが店舗網の見直しや人員削減、異なる基幹システムの共通化などだ。
このうち、人員に関しては、昨年11月に改正銀行法が施行され、銀行の業務規制が緩和されたことが追い風になる。成田頭取は「新たな分野への挑戦や従来の金融の枠組みを超えたサービスの創造に取り組む」と強調。両行が持つ人材、ノウハウを生かし、地域商社機能の拡充やマーケティングなど、地域の課題解決のための新規事業参入も視野に入れる。
システム統合や店舗の統廃合の初期費用に関しても30億円を上限に3分の1を交付する改正金融機能強化法(同7月施行)を活用する方針だ。
両行は合併2年後の8年度に約20億円、11年度に約50億円の統合効果を見込む。ただ、6年9月に迫るみちのく銀の公的資金200億円の返済の道筋をどのようにつけていくかなど、健全な経営基盤を構築できるかも問われる。
今回の経営統合で県内貸出金シェアは7割を超える。それは「競争圧力からの解放」(山本准教授)を意味し、金融サービスや顧客の利便性低下を招く懸念の裏返しでもある。再編が持続可能な地域経済の発展に寄与するものになるかが問われている。
[プロクレアホールディングス】 プロクレアはラテン語の挑戦(provocatio)と創造(creare)を合わせた造語。本店をみちのく銀行本店、本社機能を青森銀行本店に置き、青森銀の成田晋頭取が社長、副社長にはみちのく銀の藤沢貴之頭取が就く。4月1日に東証1部に上場し、同4日には最上位区分の「プライム市場」に変更する予定。株式移転比率は青森銀が1、みちのく銀が0・46。
<b><font color="blue">【記者の独り言】 同一県内に第1地方銀行が2行あるのは全国的にも珍しい。青森銀は自治体や中堅以上の企業と取引が多く、みちのく銀は個人融資と〝すみ分け〟しつつ、切磋琢磨(せっさたくま)してきた。行風が微妙に違う両行の経営統合は行員にとっても地元にとっても青天の霹靂(へきれき)だった。それだけに、その成否は行員の融和が鍵を握るといっても過言ではない。垣根を越え「バンカー」としての矜持(きょうじ)を持って県経済の発展に尽くしてほしい。(福田徳行)</font></b>
<h1><b><font color="red">史上2例目、2020年発見の小惑星が「地球のトロヤ群小惑星」だと確認される</font></b></h1>
2/5(土) 21:29配信
sorae 宇宙へのポータルサイト
地球のトロヤ群小惑星「2020 XL5」(左下)の想像図。小惑星のすぐ上には地球と月が、画像右上には太陽が描かれている
アリカンテ大学のToni Santana-Rosさんを筆頭とする研究グループは、2020年に発見された小惑星「2020 XL5」が地球のトロヤ群小惑星であることを確認したとする研究成果を発表しました。発表によると、これまでに地球のトロヤ群と確認された小惑星は2010年に発見された「2010 TK7」が唯一の例とされており、2020 XL5は観測史上2番目に確認された地球のトロヤ群小惑星となります。
<b><font color="blue">■推定直径約1.2km、向こう4000年間は地球のトロヤ群小惑星であり続けるとみられる</font></b>
太陽と地球のラグランジュ点を示した図。トロヤ群は「L4」や「L5」を中心とした安定した軌道を公転する小惑星のグループだ
トロヤ群小惑星とは、太陽と惑星の重力や天体にかかる遠心力が均衡するラグランジュ点のうち、惑星の公転軌道上にある「L4」(太陽から見て惑星の60度前方)や「L5」(同・60度後方)を中心とした安定した軌道に乗っている小惑星を指します。
よく知られているのは5000個以上が見つかっている木星のトロヤ群小惑星です。2021年10月に打ち上げられたアメリカ航空宇宙局(NASA)の小惑星探査機「ルーシー(Lucy)」は、二重小惑星の「パトロクロス」「メノイティオス」をはじめとした複数の木星トロヤ群小惑星の接近探査を主な目的としています。
研究グループは今回、2020年12月12日にハワイの掃天観測システム「パンスターズ(Pan-STARRS)」によって発見された小惑星2020 XL5の軌道やサイズなどを調べるために、セロ・トロロ汎米天文台の「SOAR望遠鏡」(口径4.1m)、ローウェル天文台の「ローウェルディスカバリー望遠鏡」(旧称ディスカバリーチャンネル望遠鏡、口径4.3m)、テネリフェ島にある欧州宇宙機関(ESA)光地上局の望遠鏡(口径1m)を使って観測を実施しました。
過去に取得された約10年分の観測データも用いて分析を行った結果、研究グループは2020 XL5が地球のトロヤ群小惑星(地球の前方にあるL4を中心とした軌道を公転)であることを確認しました。前述のように、地球のトロヤ群として確認された小惑星としては史上2例目となります。推定される2020 XL5の直径は約1.2kmで、これまでに唯一確認されていた地球のトロヤ群小惑星である2010 TK7(推定直径約400m)の3倍ほどのサイズがあるとされています。
ちなみに、2020 XL5が地球のトロヤ群小惑星であるのは一時的な状況のようです。研究グループによると、2020 XL5は少なくとも今後4000年ほどの間は地球のトロヤ群であり続けるものの、いずれは他の天体の重力による影響を受けて軌道が変化し、地球のトロヤ群小惑星ではなくなるとみられています。
また、研究グループは観測データの分析結果をもとに、2020 XL5は「C型小惑星」の可能性が高いと考えています。C型小惑星は地球へ落下した様々な隕石のなかでも有機物が豊富で始原的な「炭素質コンドライト」に対応する小惑星で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」がサンプルを採取した小惑星「リュウグウ」もC型小惑星に分類されています。
<b><font color="blue">■将来は地球のトロヤ群小惑星の探査や資源採掘も?</font></b>
小惑星2020 XL5が空のどこに見えるのかを示した図。矢印は小惑星の動きを示す。左下はセロ・トロロ汎米天文台のSOAR望遠鏡
地球の既知のトロヤ群小惑星は今回で2つになりましたが、研究グループはこれが全てではなく、未発見のトロヤ群小惑星がまだまだ存在するかもしれないと予想しています。ただし、地球のトロヤ群小惑星捜索のハードルは高いようです。
米国科学財団の国立光学・赤外天文学研究所(NSF/NOIRLab)によると、地球に先行あるいは後続する位置関係にあるトロヤ群小惑星を探すには、日の出や日の入りに近い時間帯の低い空に望遠鏡を向ける必要があります。この場合、地球の厚い大気によって観測が難しくなる上に、そもそも口径が4m以上ある望遠鏡の多くはそのような低い空に向けることができないといいます。
また、最近ではスペースXの「スターリンク(Starlink)」に代表される衛星コンステレーションの構築が地球低軌道で盛んに進められていますが、日の出・日の入りに近い時間帯はこれらの人工衛星による光害(ひかりがい)が観測の妨げになりやすい時間帯でもあります。
このように地上から探すことが難しい地球のトロヤ群小惑星ですが、研究グループはそれでもなお探す価値があると期待しています。始原的な小惑星からは太陽系初期の情報が得られる可能性がありますし、なかには地球の月よりも安いコストで到達できる軌道を公転するものが見つかるかもしれないといいます。研究に参加したNOIRLabのCesar Bricenoさんは、地球のトロヤ群小惑星について「太陽系における高度な探査活動の理想的な拠点や、あるいは資源の供給源になるかもしれません」とコメントしています。
松村武宏
<h1><b><font color="red">ワリエワに「リプニツカヤの二の舞の恐れ」 フィギュア団体SP、フリーW起用が国内で波紋</font></b></h1>
2/7(月) 22:15配信
東スポWeb
重圧とともに疲労も心配されるワリエワ(ロイター)
フィギュアスケート団体で金メダルを獲得したロシア・オリンピック委員会(ROC)の大黒柱に、〝悲劇再び〟の可能性が指摘されている。
[写真】ソチ五輪で圧巻の滑りを見せた当時15歳のリプニツカヤ
世界最強のスケーターであるカミラ・ワリエワ(15)は、団体戦女子SPで90・18点をマークし1位。層の厚いロシア女子ながら、フリーにも起用され178・92点の高得点をたたき出した。しかし、完璧を誇る15歳はこの日、後半の4回転ジャンプで珍しく転倒。演技後は悔しそうに膝をついて顔を覆い、苦しそうな様子も見せた。
この2連戦起用にロシア国内では疑問の声が。ロシア「チャンピオナット」は「ロシア連盟はトルソワとシェルバコワから(団体)金メダルを奪った」と報道。実力者の2人を起用しなかった事に加え、五輪というプレッシャーのかかる大舞台でワリエワに無理を強いたロシア連盟を、伝説的スケーターの名前を挙げ批判した。
「ワリエワは数日の間に4回のクリアなプログラムをこなさねばならず、これはとてつもなく難しい。プレッシャーと緊張、そして休息時間の欠如は、悪影響を及ぼす可能性がある。彼女は、ユリア・リプニツカヤの二の舞という言葉は聞きたくないだろうが、15歳の彼女は、燃え尽きてしまうかもしれないのだ。経験豊富なアスリートでさえ何度も挫折しているのが五輪だ」
2014年ソチ五輪で、同じく団体の女子SP、フリーの両方に起用され、初代王者に輝いたロシアの原動力となったのがリプニツカヤ。当時15歳ながら、正確な技術と演技力で金メダル候補の一人だった。しかし、団体後、ソチとモスクワの移動に加え、メディアからの注目やプレッシャーで個人戦はまさかの転倒などで5位に沈んだ。
絶望と異名をとるほどのワリエワには心配ご無用な気もするが、確かに魔物が済むと言われる五輪。15歳は打ち勝つことができるか。
東京スポーツ
<h1><b><font color="red">【ジャンプ】高梨沙羅「最後まで飛びます」涙のジャンプ 極寒で筋肉委縮し太もも細く規定違反に</font></b></h1>
2/8(火) 0:22配信
日刊スポーツ
<北京オリンピック(五輪):ジャンプ>◇混合団体決勝◇7日◇国家ジャンプセンター
高梨沙羅(25=クラレ)がまさかの失格から涙のラストジャンプを飛んだ。
[写真】失格となった高梨沙羅のスーツ姿
新種目の混合団体で1番手を務めたが、1回目の飛躍後、スーツ規定違反となった。その回の高梨の得点は加算されない状態となり、上位8チームによる2回目進出が危ぶまれたが、残り3人が奮起して8位通過。高梨は目をうるませての2回目で98・5メートルを飛んで泣き崩れた。最終的に、日本は合計836・3点で4位に入った。
  ◇    ◇    ◇
スタートゲートに入った高梨の目は、ゴーグルの奥で涙でうるんでいた。飛び出すと、空中で踏ん張り、98・5メートルで着地した。直後、もう涙が止まらない。両手で口を押さえ、しゃがみ込んだ。1回目のスーツ規定違反による失格後、憔悴(しょうすい)。チームメートへ謝罪の言葉を繰り返した。「大丈夫」という仲間の声掛けに最終的に「最後まで飛びます」と、自ら2回目も飛ぶことを決意。涙のラストジャンプとなった。
責任を感じた。スタッフに支えられながら歩き、立っているのもやっとの状態だった。トップバッターだった1回目。103メートルの大ジャンプだった。10チームの1人目終了時点で2位相当だったが、飛躍後の検査で失格した。太ももまわりのスーツのサイズが規定より左右各2センチ大きかった。横川朝治ヘッドコーチは「選手は僕らの用意したスーツを着てそのまま飛ぶので。僕らスタッフのチェックミスです」と話した。
5日女子個人戦と同じスーツを着用していた。だが、この日は失格となった。大会期間中、体重をキープするのは難しい。スーツは体のサイズにルール内でギリギリ合わせて作られている。わずかな体重の変化でも規定より大きいとみなされる。さらに会場は標高約1600メートルに位置する。氷点下約15度の極寒で筋肉も萎縮する。「寒さが厳しかった分、うまくパンプアップ(トレーニングによる一時的筋肉増大)できなかった」と同ヘッドコーチは分析した。
ドイツほか他チームにも失格者が続出の波乱の試合となった。日本は8位で2回目に進出。とてもジャンプを飛べるような状態ではなかったという。それでも高梨はルール内のスーツに着替え、気持ちを立て直して飛んだ。日本は4位まで上がった。
「やっぱり高梨じゃないとできないと思う」と同ヘッドコーチもたたえた。3度目の五輪は涙で幕を閉じた。仲間を信じ、自分を信じて、ベストを尽くす-。北京の夜空に描いた軌跡はメダルだけがスポーツの素晴らしさではないことを、物語った。【保坂果那】
<h1><b><font color="red">【ジャンプ】スーツの規定違反とは? ボディーと一致が原則、体重の変化で誤差が出ることも</font></b></h1>
2/7(月) 21:20配信
日刊スポーツ
<北京オリンピック(五輪):ジャンプ>◇混合団体決勝◇7日◇国家ジャンプセンター
新種目のジャンプ混合団体で日本(高梨沙羅、佐藤幸椰、伊藤有希、小林陵侑)は1回目で、北京五輪では最後の種目となる高梨沙羅(25=クラレ)がスーツの規定違反で失格となった。1番手として103メートルの大ジャンプでチームに勢いを与えたと思われたが、まさかの失格となった。
◇    ◇    ◇
高梨は、昨年2月にオーストリア・ヒンツェンバッハで行われたW杯個人第5戦(ヒルサイズ=HS90メートル)でスーツの規定違反により失格となっている。
ジャンプの世界では度々起こる「スーツ規定違反」。何が原因なのか。
国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」と決められている。シーズン初めに計測し、数値を提出するため、体重の変化などで誤差が出てくるケースはある。そのため「スーツ規定違反」は珍しいことではない。
ジャンプは浮力を味方につけ、遠くに飛ぶことを目指すスポーツ。スーツには空気を通す透過率についても規定があるが、選手はルールの中でなるべく風を体に受けたいと考える。W杯を転戦する高梨クラスだと、年間約20着を使用し、常にベストの状態のスーツで試合に臨んでいる。
<h1><b><font color="red">高梨沙羅の失格「スーツ規定違反」とは…原田氏解説</font></b></h1>
[2021年2月6日20時33分]
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(24=クラレ)が5日、オーストリア・ヒンツェンバッハで行われたW杯個人第5戦(ヒルサイズ=HS90メートル)でスーツの規定違反により失格となった。ジャンプの世界では度々起こる「スーツ規定違反」。何が原因なのか。1998年長野オリンピック(五輪)ジャンプ団体金メダリストの原田雅彦氏(52=雪印メグミルク監督)が解説する。
◇   ◇   ◇
国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」と決められている。シーズン始めに計測し、数値を提出するため、体重の変化などで誤差が出てくるケースはある。そのため「スーツ規定違反」は珍しいことではなく、原田氏は「本人の責任でも、測った審判の責任でもない。我々管理する立場がしっかり管理しないといけない」と話した。
ジャンプは浮力を味方につけ、遠くに飛ぶことを目指すスポーツ。スーツには空気を通す透過率についても規定があるが、選手はルールの中でなるべく風を体に受けたいと考える。同氏は自身の経験も踏まえ「スーツは使用していくとスカスカして、空気をためこまなくなっていく」と解説する。W杯を転戦する高梨クラスだと、年間約20着を使用し、常にベストの状態のスーツで試合に臨んでいる。
珍しくはない「スーツ規定違反」だが、今回の太もも部分での失格は「聞いた事がない」(同氏)事例だ。同氏は「股下をさげる人が多い。だからそこの測定は頻繁にやる」と話す。股下部分が大きければ、それだけ空気抵抗ができるため、ルールの範囲内で“ギリギリ”を狙ってくる選手もいる。同氏は「(太ももは)意図的に広げるところではない」と、今回の高梨にルール違反の意図はなかったと擁護した。
自身は06年トリノ五輪でスキー板の違反で失格を経験している。体重が200グラム足りなかったことが原因だった。だから「あの時から我々日本チームとして、そういうデータをたくさん取って蓄積している」。後輩たちに同じ思いをさせたくはないと願っている。【保坂果那】
<h1><b><font color="red">不老不死のクラゲ、解明すれば「人類の夢」が… 研究続けて40年</font></b></h1>
2/6(日) 11:01配信
朝日新聞デジタル
「不老不死のクラゲ」として知られるベニクラゲに魅せられて40年以上になる。久保田信さん(69)は京都大学准教授を2018年に退官後、和歌山県内で「ベニクラゲ再生生物学体験研究所」を開き、所長を務める。そのメカニズムを解明しようと没頭する毎日だ。
松山市出身。クラゲとの出会いは、愛媛大学理学部時代だった。「卒論の材料を選ぶ中で、生物の進化の根本にあるクラゲの仲間を調べれば、生命の神秘がわかるんじゃないかと思った」。その後、北海道大学院に進学し、本格的にクラゲの研究をスタート。1981年に理学博士を取得し、北大、京大で講師や准教授などを歴任した。
中でもベニクラゲは特別だった。傷つけられ、命の危機に陥ると、団子状のイソギンチャクのような幼体「ポリプ」になって死なない。「『若返り』という人類の夢を持っている。研究すれば『死』とは何かすらわかるのではないか」
ベニクラゲのことを広く知ってもらいたい気持ちが強くて、普及活動にも余念が無い。書籍の執筆はもちろん、50を超える歌をつくった。その代表曲「ベニクラゲ音頭」は、地域の保育園で自ら歌って披露してきた。2016年には学者冥利(みょうり)に尽きる出来事も。「クラゲ学者」として、イタリア人監督のドキュメンタリー作品に出演。それがベネチア国際映画祭主要部門で上映され、レッドカーペットを歩いた。
現在、湯浅町の温泉施設「湯浅城」内の研究所で、ベニクラゲの「若返り実験」をはじめとした生物の能力を知ることができる体験学習を開いている。「特に若い人たちには生物のことを知ってもらいたいし、そのなかでも『若返り』というすごい能力を持ったベニクラゲに注目してもらいたい」と呼びかける。
将来の夢はベニクラゲを端緒に生命の謎を解明して、自ら不老不死となり、宇宙を旅して宇宙の仕組みを学ぶことだという。(滝沢貴大)
朝日新聞社
<h1><b><font color="red">米ロケットの残骸、月に衝突の恐れ…7年前打ち上げ宇宙漂った果て</font></b></h1>
2022/02/06 18:21読売新聞
[ワシントン=冨山優介】7年前に打ち上げられたロケットの残骸が、3月に月に衝突する恐れがあると、複数の米メディアが報じた。役割を終えた探査機などを月面に落下させることは過去にあったが、意図せずに人工物が月面に衝突するのは極めて異例とみられ、注目を集めている。
衝突が予測されているのは、米スペースX社のロケット「ファルコン9」の上段部(重さ約4トン)。米海洋大気局(NOAA)の観測衛星を搭載し、2015年2月に打ち上げられた。その後、上段部は地球の大気圏へ落下することなく、残骸として宇宙を漂っていた。
米メディアによると、この残骸を追跡していた米国の専門家が、3月4日に月の裏側に衝突する可能性が高いとの軌道計算結果をインターネット上で公表した。他の複数の専門家も同様の見解を示したという。
運用を終えた月探査機を月面に落下させるケースはあり、日本の「かぐや」も09年、月面へ落とされた。
今回、仮に残骸が衝突しても、月の環境に深刻な影響を及ぼす可能性は低いと見られているが、米紙ワシントン・ポストは「(地球から離れた)深宇宙への参入者が増えるほど、そこに放置されるゴミの問題にもっと注意を払う必要がある」という天文学者の警告を紹介している。
<h1><b><font color="red">「あき竹城がテレビから消えた!」引退説の真相を探る 本人から届いた「伝言」</font></b></h1>
2022/02/06 18:00NEWSポストセブン
女優のあき竹城(74)がメディアから姿を消した。ベテラン女優でありながら飾らないキャラクターでバラエティ番組でも引っ張りだこだったが、レギュラーを約8年間務めた『炎の体育会TV』(TBS系)を2020年9月をもって卒業。最後に出演した同番組では、コロナ対策ということでスタジオに姿を見せず、「本当に楽しかった。皆さんとロケ行ったり、アスリートの方と会ったりして」と電話で番組への感謝を述べた。
実は『炎の体育会TV』を卒業した頃から、あきのメディア出演は激減している。お馴染みだった『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)も2020年3月に出演したのが最後で、現在は橋本マナミや渡辺えりといった面々が山形代表を務めている。
2月4日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(ABEMA)にゲスト出演し、ネット上では〈あき竹城を久しぶりに見た〉という声もあったが、こちらは2017年放送分の再放送だったので、あきが新たに収録に参加したわけではない。
「あきさんはご自身のみが在籍する個人事務所なうえに、オフィシャルサイトがあるわけではありません。また、SNSアカウントを持っていないので、近況は謎のままです。気づけば、テレビでも姿を見かける機会がなくなっていた。何か私生活で事情を抱えているのか、それとも芸能界をフェードアウトするつもりなのか……? 年齢が年齢だけに、業界内でも引退説や、お身体を心配する声が上がっています」(芸能プロ関係者)
もしや引退を考えているのか? 取材を申し込むためにあきの自宅を訪れると、関係者らしき人物が対応してくれた。
「コロナ禍なので、しばらく仕事はお休みしています。一社に対応すると、『ではうちも……』となってしまうので、ご依頼は全部お断りしている状況です」(あきの関係者)
その後、弁護士を通して、あき本人から伝言があった。
「年齢的にもコロナが怖いため、仕事はお休みしている状況です」(あきからの伝言)
2月3日、新型コロナウイルスの新規感染者数が全国で10万人を突破し、過去最多を更新した。オミクロン株が猛威を振るい、コロナ禍は収束しそうにない。たしかに自身の年齢も鑑みて、あきが慎重な選択をするのも無理はない。
なんにせよ、引退云々という話ではなくて一安心。芸能活動を再開した際は、コロナ禍でどんな日々を過ごしていたのか、ぜひインタビューさせてほしい。
.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月21日 00時00分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: