全201件 (201件中 1-50件目)

今日はクリスマス&お正月に向けてネイルしてきました手術があったのでネイルを取らなきゃいけなくて、しばらく自爪のままでした。でもようやく今日からネイル復活ですもう自爪じゃ物足りないいつものごとく、散々迷って今回はこんなのになりました アップにするとこんな感じ。 いつもよりゴージャスにしてもらいました。クリスマス&お正月だからこれ位でもいいかなと前回のネイルも気に入ってたんだけど、手術のためすぐに取るはめになったのが残念 クリスマスと言っても何の飾りもない我が家。唯一あるのが、ブログで仲良くさせてもらってるahahakoubou48さんに頂いたビーズで作ったミニリースです。 ahahakoubou48さんの手作りなんです。私は本当に不器用だから、こういうのを作れる人は本当に尊敬しちゃうahahakoubou48さんありがとうございます皆さんはどんなクリスマスを過ごしますか~?うちは明日ケンタとケーキを食べて終わりです
2008.12.22
コメント(70)

今日は私の誕生日ですついに20代最後に突入してしまいましたそして、先ほど実家の両親と妹からお花が届きました お花って普段もらうことがないだけに嬉しいです今日は仕事は休んでるんですが、実は昨日ある日帰り手術を受けてきまして、その静養のためにお休みしたんです。なかなか赤ちゃんが出来なくて治療を始めたのですが、そこで子宮内膜にポリープがあるということが発覚それがあるために着床しづらくなっている可能性もあるということで、手術することになりました。手術は無事に終わり、もう至って元気ですこれで一歩前進出来たかなという感じで、来年こそは!と意欲を燃やしております(笑)しかも医療保険に入っているので手術給付金がもらえそうで(手術代より多い)ラッキーなんて思ってます無事に手術も終わったので、今週の日曜日は誕生日祝い&合格祝いを兼ねて、フレンチレストランのディナーに行く予定です近所にあるのを発見して前から行ってみたかったので、今から楽しみで~す
2008.12.10
コメント(10)

皆さん、お祝いのコメントありがとうございます昨日、宅建の合格証書が届きました やっと合格した実感がわいてきました~前回の日記でも書いた通り、実務経験のない私は宅地建物取引主任者として登録するのに「登録実務講習」というものを受けなければなりません。この「登録実務講習」はまず通信講座で自宅で勉強し、2日間の講義に出て、さらに終了試験を受けるというもの。金額は各予備校でまちまちなんですが、私が受けようと思ってるところは早期割引で26,000円しかもお金がかかるのはこれだけじゃなく、講習を終わって登録する時にさらに37,000円もかかるのです全部で6万以上…。すぐ使わないのにこんなに出費が…と思うともったいない気がしますが、登録しておけば一生有効だし(5年毎の更新あり)、時間がたってから講習とか受けるよりまだ内容を覚えてるうちの方がいいかなと思うので登録しちゃいます私のバッグ代はこれに消えるかも!?って感じですが
2008.12.05
コメント(6)
皆様、お久しぶりですすっかり更新をさぼっておりました。。気づけば前回の日記から一ヶ月以上が経ち、そして今日宅建の合格発表がありました結果は・・・「合格」でした試験が終わった後から各予備校の合格点予想を見つつ、ボーダーぎりぎりの私は今日までハラハラドキドキでした。約1ヶ月、長かった~。今年の合格点は33点。私の自己採点は34点だったので、ぎりぎり合格でした試験を受けようかなと思ってた時にオットが「今年一発で受かったら、バックの一つでも買ってあげるよ」なんて言ってくれてたので、ぜひとも買ってもらおうと思いますまぁ、来週は私の誕生日でもあるので誕生日&合格祝いになるでしょうが。とりあえず、ホッとしました合格証が届いたらようやく実感がわきそうです。と言っても合格しただけで、実務経験のない私は講習を受けないとすぐには宅建の主任者証はもらえません。これから講座を申し込まなくちゃ。結構お金がかかるのですぐ使いもしないのにと思っちゃいますが、せっかく取ったのだから一応登録はしておかないとね。それにしても合格して良かった
2008.12.03
コメント(10)
実はここ数ヶ月ある資格の勉強をしてまして、昨日試験でしたその資格はというと「宅建」なんですが、急に夏ごろから思い立って勉強してましたうちの父も宅建の資格を持っていて(仕事は不動産関係ではありませんが)、私も勉強してみようかなと思ったんです。学校に通う時間もお金もなかったし、参考書を買って独学で勉強を開始。しかしこの時点で試験まで3ヶ月弱でしたが仕事から帰ったら勉強して…という日々が続きましたが、ようやく昨日終わったのでのんびりできますしかしやっぱり試験は難しかった~色々なサイトで感想を見ましたが、例年より難しかったようです。昨日自己採点してみましたが、かなり微妙な点数でした合格発表まではわかりません合格発表は12月3日。それまでドキドキしながら待ちますでもこれでようやく録画してたドラマや、読まずにたまってる本が読める~
2008.10.20
コメント(8)

今日はネイルサロンでネイルチェンジしてきました。だいたい1ヶ月に1回行ってるんですが、1ヶ月ってあっという間ですね~。あっという間に寒くなって、なんだか冬はもう目の前という感じです今回のネイルはピンクにしました 両方の薬指にはピンクのハートが並んでます このハートは最初、ランダムにのせてみたり、ハートを集めてクローバーの形にしたり、お花の形にしたりと色々試して、結局斜めにのせるのが一番いいねってことになったのでした(笑)いつもネイリストさんに色々意見を聞いて、デザインが出来上がってます私にとってはかなりラブリーなネイルになりました。そんなキャラじゃないのにね
2008.10.10
コメント(2)

今日は試写会でした。映画は「ホームレス中学生」 -------------------------------------------------------------------------一学期の終業式を終え、意気揚々と帰宅した中学2年生の田村裕少年(小池徹平)。そこで彼が見たものは、<差し押さえ>と書かれた自宅の信じられない光景だった。途方にくれる裕、そして兄(西野亮廣)と姉(池脇千鶴)。「解散!」父親(イッセー尾形)のこの一言で一家はバラバラ。裕のホームレス生活が始まることになる。キャスト:小池徹平・西野亮廣(キングコング)・池脇千鶴・イッセー尾形・古手川裕子-------------------------------------------------------------------------今日は舞台挨拶に小池徹平くんと池脇千鶴ちゃんが来ましたこの間の「イキガミ」の松田翔太くんも来たし、今日も徹平くん来ないかな~と思ってたらホントに来てくれました!今日も前の方に座ったのでお二人を近くで見れました。徹平くんも千鶴ちゃんも可愛いかった~お二人とも関西弁で話してて、お互いの話につっ込んだりと、とても仲良さそうでした。お二人のかけあいが楽しかったです映画の方はと言うと、私は原作も読んだしドラマも見たんですが、う~ん、徹平くんはミスキャストでは…?という感がしちゃいましたねドラマの田村少年は麒麟の田村さんにホントそっくりで、見てて違和感がなく素直にドラマに感動出来たんですが、何せ徹平くんは可愛すぎてね~(笑)いくらホームレス生活をしてても、貧乏感があまり伝わらなかったです。ま、話の内容も知ってることだから、特に目新しいことはなかったですしね。池脇千鶴ちゃんは良かったな~彼女の自然な関西弁が好きですまた「ジョゼと虎と魚たち」が見たくなっちゃいました。DVDにとってあるから今度見ようっとジョゼと虎と魚たち(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!が田村さんのお兄さんが「ホームレス大学生」を出すそうですね。こちらも読んでみたいかも(笑)
2008.10.02
コメント(8)
昨日はオットの「30歳」の誕生日でしたついに30代かぁ~なんて、しみじみとしてました。ケーキも最初はいらないと言ってたオットですが、お昼過ぎにメールが来て「やっぱりケーキ買って来て」だって帰ってくるが遅いのはわかってたので、ご飯は一人で食べちゃいました。オットの希望で誕生日なのに普通に「おでん」でしたが(笑)寒くなってきたからちょうど良かったかな。結局帰って来たのは11時半過ぎ、誕生日ぎりぎりでしたさすがにそんな時間にケーキを食べるわけにもいかず、私は今朝食べましたよオットは昨日食べてましたが。誕生日プレゼントとしてオットが希望したのはこの手帳ファイロファックス システム手帳 バイブル ギルフォードジップ 024804 ブラック (26000)ずっと使える手帳が欲しかったみたいです昨日届いてたんですが、私が留守の時に届いてたようで、今日再配達してもらいました。昨日から楽しみにしてたので、はりきって帰ってくることでしょう12月の私の誕生日には何を買ってもらおうかな~
2008.09.25
コメント(4)

今日は試写会に行ってきました映画は「イキガミ」 ---------------------------------------------------------------------------「国家繁栄維持法」が施行された世界。厚生保健省の国家公務員・藤本賢吾(松田翔太)の仕事は、政府より発行される死亡予告証:通称“逝紙(イキガミ)”を、国家繁栄のため“国家の礎”となる栄誉ある国繁死亡者に配達すること、すなわち死亡宣告を下すことだった。そして、イキガミを受けとったものに残された人生は残りわずか24時間。藤本は“名誉ある仕事”であるイキガミ配達業務を全うしようとしていた…。出演:松田翔太 塚本高史 山田孝之 成海璃子 柄本明 劇団ひとり---------------------------------------------------------------------------今日はなんと舞台挨拶に松田翔太君が来たんです今日は誰か来るかな~、まさか松田君は来ないよな~、と思っていたら司会の方から映画終了後に松田君と監督さんの舞台挨拶があるとのお知らせが会場ざわめく、ざわめく(笑)映画が終わり、ついに松田君と監督さん登場すご~くカッコ良かったです何か佇まいがすごく美しかったです監督さんも主演に起用した理由を「ご覧の通り立ってるだけで美しい、華があるから」と言ってましたよ。そこの会場は一番前の席から段差のない席が何列かあって、途中から一段高くなってその後ろから段になっていってるんですが、一段高くなってる席に座っていたので、一番前で見てるかのようにものすごく近くに見えましたしかも松田君は私のちょうど真正面に松田君と真っ直ぐ顔を合わせてるようで、何だかドキドキしてしまいました(笑)映画のことについてすごく真面目に自分の考えを語っていて、素敵な人だなぁと思いました。お二人が帰った後に隣に座ってた女子高生が「目が合った気がする!」って言いあってたけど、私もそんな気がした今まで舞台挨拶で竹内結子・柴崎コウ・瑛太など見ましたが、今回が一番興奮したわ~。まぁ、今までで一番近くで見れたからって言うのもありますが。内容の方は漫画の映画化だそうで、漫画は知らないんですがなかなか面白かったです。泣けるシーンもありましたよ。本当にこんな世界だったら恐ろしいな…と思いました。そして、今日は仕事が休みだったので、試写会の前にも鑑賞券が当たっていた「sex and the city」を見てきましたドラマは見たことがなかったので、映画だけ見て分かるのかな、見るのどうしようかなと思ってたんですが、ちびえみ。さんが映画だけでも面白かったと言っていたので見てきました。そして、映画だけでも十分面白かったですでもやっぱりドラマを見てから見たかったかな。今度借りてこようっと1日で2本も映画を見て、しかもどちらもタダで見れて、お得な1日でしたSEX and the CITY セックス・アンド・ザ・シティ Season.1(DVD) ◆20%OFF!
2008.09.22
コメント(6)
昨日はオットと二人でコナミスポーツクラブの1日体験に行ってきましたダイエットに成功したかと思ったオットは、最近リバウンド気味ジムに通おうかなぁと言い出したので、二人で体験してきました。体験でもクラスに参加出来ると言われたので、ヨガのクラスを体験。ヨガってまともにやるの初めてだったんですが、初心者向けのクラスだったので、体がとてつもなく硬い私でもなんとかついていけました(笑)1時間やってじっとりと汗をかきましたよその後はマシンで1時間歩いたり、自転車こぐようなのをやってみたり。いつもは運動なんかあんまりしないからヘトヘト最後にお風呂に入って帰って来ました。体験してみてオットは入会するかどうか迷ってるみたいです。仕事帰りに行こうと思ってたらしいんだけど、続くかなぁとぼやいておりました私もジムいいなぁと思うけど、何せ会費が高いし、そのうち面倒で行かなくなりそう(笑)家の周りを歩くくらいがちょうどいいかなヨガも家でやろうかな
2008.09.16
コメント(8)

また最近、ブログ更新さぼってます今日はネイルチェンジに行ってきました。前回から1ヶ月以上経ってしまったので、爪も大分伸びてジェルがはがれたりと悲惨な状態でしたが、またキレイにしてもらいました 秋らしくブラウンのグリッターにしましたブラウンだけじゃなくて、白のグリッターものせてます。(写メじゃわかりにくいですね。。)毎回、キレイな爪になるとウキウキしますさて、昨日は試写会「アキレスと亀」にも行ったんですが(こちらの感想は後日…)、「札幌芸術の森美術館」で開催されている「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」」 に行ってきました7月から開催されてるのでチケットは以前から買っていたんですが、なかなか行く暇がなくてようやく昨日行ってきました。今週末で終わるせいか、平日の午前中というのに結構混んでました。男鹿さんの描くジブリ作品の風景画などがたくさん展示されていて、どれもこれも素晴らしかったです近くでじっくりと見て、細かいタッチやその色使いや影の表し方に感動しましたどうしてあんな絵が描けるんだろう見てるだけでそれぞれの映画のシーンが思い出されて、久しぶりにジブリ映画が見たくなっちゃった。午後から仕事だったし混んでいたので、あまり時間をかけて見れませんでしたが、行って良かったです。 展示会場の外に飾られていたものです
2008.09.12
コメント(4)

先週また2本、試写会に行ってきましたまずはモントリオール世界映画祭でグランプリを取ったと話題の「おくりびと」です。 --------------------------------------------------------------------------求人広告を手にNKエージェントを訪れた主人公・大悟(本木雅弘)は、社長の佐々木(山崎努)から思いもよらない業務内容を告げられる。それは【納棺(のうかん)】、遺体を棺に納める仕事だった。戸惑いながらも、妻の美香(広末涼子)には冠婚葬祭関係=結婚式場の仕事と偽り、納棺師の見習いとして働き出す大悟。美人だと思ったらニューハーフだった青年、幼い娘を残して亡くなった母親、沢山のキスマークで送り出される大往生のおじいちゃん…。そこには、さまざまな境遇のお別れが待っていた!キャスト:本木雅弘・広末涼子・山崎努・余貴美子・杉本哲太・吉行和子・笹野高史--------------------------------------------------------------------------グランプリを取る前に見てきました。グランプリを取るだけあって、やはりいい映画でした「納棺師」という仕事があるということを初めて知りました。この映画、何がいいって内容もさることながら、モックンがものすごくカッコいい特に納棺の仕事をしてるシーンは惚れ惚れしちゃいました。演技もとても素敵。重たいテーマながら、笑えるシーンもかなりありますでもやはりお葬式のシーンとなると、会場内で泣いてる人が結構いました。私もうるっときました。身近な人の死を経験してるかしてないかで、また見方も違うんだろうなと感じました。私はまだそこまで身近な人の死を経験していないので、「うるっ」くらいで済んだのかな。いつかは私も大事な人を送ることになるんだな。。としみじみと感じました。そして私もいつかは送られるのだなぁと。あまり考えたくはないことですがそれにしても、モックンかっこよかった~(まだ言うか(笑))この映画はお薦めですよ
2008.09.04
コメント(2)
この前の土曜日に、オットが長期出張を終えて無事帰ってきました5月の中頃から行っていたので、3ヶ月とちょっと。長かったけど、終わってみればあっという間だった気もしますすっかり一人暮らしに慣れていましたが、昨日から普通の生活に戻りました。今までは夜遅くまで起きて、朝のんびり寝てるというグータラぶりだったので、またまともな生活に戻りそうです。しかし、朝早く起きるのが辛いですがすっかりさぼっていたご飯作りも、昨日から復活です。(一人暮らしだと適当な食生活だったなぁ…(笑))でも早速、昨日も帰りが12時近かったので、一人暮らしとあまり変わりないような気もしますが。でも、一人じゃないというのは心強いですよねこれでまた子作り開始出来るぞ~
2008.09.02
コメント(6)

珍しく、本日2回目の更新ですと言ってもまた試写会の感想ですが(笑)今週の火曜日に行ってきました。映画は「ラストゲーム 最後の早慶戦」 --------------------------------------------------------------------------戦況が悪化する1943年、学生に対する徴兵猶予が停止され、東京六大学野球が中止に追い込まれる。学業なかばに徴兵されてゆく若者たちに最後の思い出をと、慶應義塾塾長・小泉(石坂浩二)は、早稲田大学野球部顧問・飛田(柄本明)に早慶戦を申し込む。この申し出は、両大学の学生たちに大きな希望をもたらすが…。キャスト: 渡辺大 柄本佑 石坂浩二 柄本明 山本圭 藤田まこと 富司純子--------------------------------------------------------------------------この映画「実話」だそうです。私は野球に特に興味がなくて、この映画も見に行くかどうか迷ったくらいです(笑)ベテラン俳優さんばかりで、華やかな人もいないしなぁ(失礼…)なんて思いながら見に行きました。結果、結構良かったです戦争のシーンが出てくるわけではないけれど、戦争の悲惨さがひしひしと感じられました。現代の私達は戦争があったことを忘れがちだけど、当時こんなに切実な思いで野球をした彼らのような人たちがいたことを、決して忘れてはいけないなと思いました。やりたいことをやれる今が、とても幸せなことなのだと…。野球(ベースボール)生きて我が家(ホーム)へ 還るスポーツこのキャッチフレーズが胸にしみました今、オリンピックの野球3位決定戦やってますね~。何とか銅メダルを取ってほしいですね
2008.08.23
コメント(4)

先週、オットと一緒に行くと言ってた試写会が「ハンコック」でした。遅ればせながら感想でも。 ----------------------------------------------------------------------------強大な力を持つヒーロー、ハンコック(ウィル・スミス)だが、酒好きでキレやすく市民には歓迎されていない。ある日、事故を防ぐために電車をエルボーで止めたハンコック。このときに助けられたPRマンのレイ(ジェイソン・ベイツマン)は、嫌われ者のハンコックに真のヒーローになってもらうべくさまざまな戦略を練るが…。キャスト:ウィル・スミス シャーリーズ・セロン----------------------------------------------------------------------------ウィル・スミスということもあり、新たなヒーロー映画ということもあり、期待してたんですが、私にはどうもイマイチでした途中までは結構面白かったけど、途中である「秘密」が明かされてからは、何だか話の展開に納得できず、最後まで消化不良に終わった感じがします。一時間半という短い映画っていうのも、この映画に関してはどうなの~という感じ。最後無理にまとめちゃったんじゃない?って思いましたね。この前借りてきて見た「アイ・アム・レジェンド」もイマイチだったし、ウィル・スミスは好きだからもうちょっと面白い映画に出てくれ~と思ってしまいますアイ・アム・レジェンド【UMD】
2008.08.23
コメント(2)

また久しぶりの更新ですオットのお盆休みもあっという間に終わり、また一人暮らしの日々を送っています。オットが帰ってきても特に何があったというわけではなく、今年も「去年同様」朝5時に出発の恒例のお墓参りに行ったくらいです。今年は去年と違って涼しかったし、「子供はまだ」攻撃に遭うこともなく、無事に終わりました。去年の日記を読むと「来年には赤ちゃん連れていってやろうじゃないの」なんて書いてるけど、いまだ気配もなく…まぁ、こればっかりはどうしようもないですね気長に待ちます今日は試写会に行ってきました今日の映画は「20世紀少年」 ---------------------------------------------------------------------------1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。秘密の遊びのひとつ「よげんの書」には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など…空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。1997年、ケンヂはロックスターになる夢を諦め、コンビニ経営をしながら、失踪した姉のキリコの赤ん坊カンナの面倒を見ていた。巷では「ともだち」と呼ばれる教祖と、彼が率いる謎の教団が出現、あやしい事件が起こりだした。そして、その事件が、かつて子供の頃作った「よげんの書」とそっくりなのがわかり、ケンヂたちは驚愕する。事件は「ともだち」の仕業なのか?「ともだち」は本当に世界を滅ぼそうとしているのか?「ともだち」の正体は原っぱで一緒に遊んだ仲間の誰かなのか?監督:堤幸彦 原作:浦沢直樹キャスト:唐沢寿明 豊川悦司 常盤貴子 香川照之 石塚英彦 宇梶剛士 佐々木蔵之介---------------------------------------------------------------------------浦沢直樹さんの漫画の映画化です。漫画がとても面白くて大好きなので、この映画化を聞いたときに「これを映画化出来るの!?」と思ってました。でもキャストを聞いたときにこれは期待できるかもと思っていて、試写会が当たったのですごく楽しみにしてたんです漫画の映画化としてはかなりいい出来だと思いますかなり原作に忠実でした。何よりキャストがぴったり!少年時代の子供たちの配役もかなり漫画に近かったなぁ。そしてかなりな豪華キャストですちょっとした役でもかなり有名な方ばかりで、力が入ってる映画だなと思いました。2時間超という長い映画でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。私は結構面白く見れましたよ漫画が原作なので、自分で思い描いていた世界観と違うという方もいるでしょうが、私は結構満足出来ました。でも漫画が原作なだけあって、実写になるとちょっと現実味がないかなとは思いましたが漫画を読んだことのない人は楽しめるのかな~。疑問です。映画の最後に第二章の予告も流れて、こちらも面白そうでした。全3部作みたいなので、残り2つが楽しみになってきましたまた原作読みたくなってきたな~
2008.08.22
コメント(8)

昨日、オットが無事に帰ってきましたお土産買って前にも買って来てもらった「トップス」 のケーキを頼んじゃいましたしかも今回はチョコレートケーキとチーズケーキの2つも やっぱりチーズケーキの方が美味しいこんなお土産を買ってきてもらったけど、一応ダイエット続行中です18日の月曜日にまた東京に戻る予定です久しぶりにオットと二人でのんびりします
2008.08.10
コメント(8)
今日は4ヶ月ぶりに美容室に行ってきましたカットとカラーとトリートメントをしてきました。胸の辺りまであった長い髪も久しぶりにカットしました肩よりちょっと長いくらい。「前回と同じ美容室」に行ったのですが、同じ美容室に行くなんて私にはかなり珍しいこと。それには大きなワケがありました。なんとこの美容室には、妹が4、5年前に通っていた美容室の美容師さんが偶然にもいたんです!しかも妹が通っていたのは「千葉」にある美容室。ご存知の通り、私が今いるのは「札幌」です。なんて偶然なんでしょう妹が気に入っていた美容師さんが、「実家の美容室に戻るから札幌に行っちゃうんだ」と言う話は以前から聞いていたんです。(彼は札幌出身で、うちの妹も札幌に住んでたので、当時札幌話で盛り上がってたらしい)その美容室が私の住所の近くだということも知っていたんですが、どの美容室かははっきりわかりませんでした。(4、5年前も今住んでるところに旦那(当時はまだ彼氏)と一緒に住んでました)「すごい気に入ってた美容師さんなんだ~、お姉ちゃん探してみてよ」とは言われてましたが、特に探すこともなく4、5年が経過…。そして4ヶ月前、偶然にも家にチラシが入っていたために行ってみた美容室。たまたま担当してくれたのがその美容師さん。もちろんその日は、その美容師さんが妹が気に入ってた美容師さんだなんて思いもしませんでした。しかし美容室へ行った日の夜、妹と電話で今日美容室行ったんだよ~なんて話をしていたら、もしかして…と急に思ったんです。「もしかして〇〇(妹)の言ってた美容師さんて××さんって人…?」と聞いてみたら、「そう!その人!!え~~、すご~い!!!!」まさにその美容師さんでした。もう私も妹も大興奮(笑)妹に「もう1回行ってみてよ!早く!!」と言われてましたが、そうそう美容室なんて行かないから4ヶ月も経ってしまいました。そして今日、もちろんその人を指名しましたよ(私にとって人生初の指名です(笑))カラーとトリートメントは違う人が担当でなかなか話す機会がなかったんですが、カットの段階になってついにその人が。話を切り出してみると、美容師さんものすごいびっくりしてましたそして妹のことを覚えてるって!千葉に住んでて地元の札幌話で盛り上がったから嬉しくて覚えてたらしいんですが、でも4、5年も前のことなのにすぐ思い出してくれるなんてね妹が気に入ってたとおり、私も仕上がりに満足出来ました結構美容室で思ったとおりの髪形にならないことが多いんですが、今回は満足それにしてもこんな偶然ってあるんですね美容師さんも言ってました。「俺、鳥肌たったんだけどって」美容室から帰ってきて早速妹に報告すると、覚えててくれたことに妹は喜んでましたお気に入りの美容師さんってなかなか見つけられないから、貴重ですよね~。これからはそこに通おうかな。もちろんその人指名でね
2008.08.09
コメント(8)

すっかりブログさぼってました皆さんお元気でしょうか?私はオットのいない生活にもすっかり慣れ、それなりの日々を送っております今日はネイルサロンでネイルチェンジを 「以前にも似たようなネイル」ありましたねこの時はシェル(貝)の埋め込みでしたが、今回はホログラムのみです室内で見るのと外で見るのと、ホログラムの色合いが違って見えるんですよ~。甘皮のケアもしてもらって、ピカピカの爪になって大満足長期出張中のオットですが、あさっての土曜日から1週間、お盆休みのため帰ってきます今までこんなに長いお盆休み取れたことがなかったので嬉しい反面、気楽な一人暮らしに慣れてしまったので、ご飯作りとかちょっとめんどくさい(オットには内緒(笑))しかも平日は私は仕事なので(お盆休みなし)、オットが帰ってきても特に何をするというわけでもないんですけどね~。でも、今日ネイルサロンから帰ってきたら、お盆休み中の試写会が当たってましたオットと行けるのでラッキーオットと試写会に行くの初めてかも!いつも平日の夜なので、オットは当然仕事が終わらないのでね。あ、今日8月7日は北海道では七夕なんですよ~何をお願いしようかな
2008.08.07
コメント(6)

久しぶりに試写会に行ってきました今日の映画は「カンフー・パンダ」 --------------------------------------------------------------------------山深い平和の谷には龍の巻物の奥義を得たものは最強の“龍の戦士”になるという伝説があった。そこに、悪のカンフー・ウォリアー、タイ・ランが巻物を狙って向かってくるという。立ち向かうのは、食いしん坊でぐうたらな、パンダのポーだった。ぐうたらパンダのポーが自分を信じて成長していく、笑いと感動あふれるミラクル・カンフー・ストーリー。--------------------------------------------------------------------------面白かったですよアニメの試写会ということで、子供たちがすごく多かった。私の隣の席も小学生の姉弟で、ものすごく大笑いしながら見てました。個人的には、映画よりその子たちの反応の方が、面白かったりして子供って素直だな~、でももうちょっと静かにしようねなんて思いながら、私は冷静に見てしまいましたが。以前この映画の予告を見たときに、またカンフー?と思いましたが、「少林サッカー」とか「少林少女」とかより、こっちの方がずっと面白かったかなぁちなみに、予告で「カンフー・ダンク」もやってましたが、これも「少林サッカー」みたいなものなんだろうな今回は吹き替え版だったんですが、主役はTOKIOの山口達也さんだったのに、全然わからなかった最後のテロップみて知りました。自然で上手だったんじゃないかなぁ。最近の映画の吹き替え版って、芸能人ばかり使ってあまり良くないことが多いので、今回は良かったんじゃないかなぁ。他にも笹野高史さん、中尾彬さん、木村佳乃さんなどもいましたが、皆さん上手でしたよ。先日テレビでやってた「ゲド戦記」の岡田君なんて、合ってなかったもんなぁ…。岡田君は好きだけど、俳優と声優は違うのね・・・と思ってしまったし 中古》【DVD】ゲド戦記
2008.07.14
コメント(8)
今日でヤフーのダイエットダイアリー90日が終了しました。結果から言うと・・・体重2キロ減、体脂肪0.6%減です体脂肪なんてほとんど変わってないあ~、自分が情けない途中まではすごくいい感じに体重も体脂肪も落ちてたのに、最終的にはこんな結果に・・・。(一応最高で体重3.8キロ、体脂肪も3%程落ちたんですよ・・・って言い訳、しかもリバウンドし過ぎだし(涙))実家でリバウンドしたのは前にも書いたけど、その後また実家に帰る前の体重まで落ちたんです。それなのに途中からだんだんやる気がなくなって、暑いからという理由で歩かなくもなり、お酒飲んだり甘いもの食べたりしてたら、徐々に増えていきましたまぁ、そりゃそうですよねちょっと新たに心を入れ替えて、明日からまた頑張りたいと思いますダイエットダイアリーもまた明日から再度開始ですオットが帰って来るまでに痩せて見返してやる~ちなみにオットは痩せてる体をキープしてるらしい(15キロ減)・・・うらやましいそれに比べ私ったらあ、来週の3連休にオットが一時帰宅出来ることになりました1週間じゃ痩せられないだろうけどね
2008.07.12
コメント(8)

今日は映画「ぐるりのこと。」を見て来ました。 --------------------------------------------------------------------------何事もきちんとしたい妻・翔子(木村多江)と、ひょうひょうと生きる法廷画家の夫・カナオ(リリー・フランキー)。どこにでもいる夫婦の二人におとずれるさまざまな困難…。初めての子供の死、妻のうつ。それでも二人は一つずつ一緒に乗り越え生きていく。90年代初頭から10年の間、実際に起きた社会的事件を背景に、どんなことがあっても決して離れない一組の夫婦の時の流れを、丁寧に、心にしみいるように紡ぐ物語。出演:木村多江 リリー・フランキー 倍賞美津子 寺島進 八島智人 柄本明 他監督:橋口亮輔「ハッシュ!」--------------------------------------------------------------------------じんわりと心にしみるような映画でした。妻をそっと見守る夫を演じたリリーさんが、思った以上に良かったですひょうひょうとした感じが役にぴったりで。木村多江さんの演技もさすがといった感じで、木村さんの演技で泣いちゃいました2時間半と長い映画なんだけど、たんたんと流れていく感じで長さは感じませんでした。夫婦の生活だけじゃなくて合間合間に、現実に起こった事件の法廷シーンも描かれていて、そちらはかなりのリアリティがありましたよ。結婚生活って色んなことがあって、楽しいことばかりじゃない。それでも二人で色んなことを乗り越えて、生きていくんだよなと改めて思えた映画ですちなみにこの映画、下ネタが意外とありましたよでもリリーさんだからか、そんなに嫌な感じではなかったかなぁ。やっぱり映画館で見る映画はいいですねまたレディースデーに何か見に行こうかな
2008.07.10
コメント(8)

今日はネイルサロンでネイルチェンジして来ました今回のネイルはこちら。 今回はどんなネイルにするかあんまり決めてなかったので散々迷いましたが、夏らしくブルーのネイルにしてみました先端はブルーのグリッターでキラキラにして、バラのアートもつけてみましたよゴールドとすっごく迷ったんですよね~。でも夏だしってことで、こちらにしてみました。ブルーだと派手になっちゃうかなぁと思ったけど、爽やかで夏らしくて今回も大満足オットがいない日々にも慣れ(笑)、一人できままに過ごしてます明日はお休みだしレディースデーなので、一人で映画を見に行く予定 木村多江さん、リリー・フランキーさん出演。夫婦の10年間の物語。結構評判がいいので、これを見ようと思ってます
2008.07.09
コメント(4)

今日から7月ですね札幌も夏らしい天気になってきましたさてさて今日からバーゲン!ってことで、仕事がお休みだったので朝から行って来ましたよ一応何個か買うものは決まってたんだけど、色々見てたらあれもこれもと大量に買ってしまいました この他に、靴も一足ははは、買いすぎですねオットがいないので丁度良かったわ更に、別にバーゲンじゃないのに、前から欲しかったルナソルのアイシャドウも買っちゃいました 口コミサイトでも雑誌でも大人気のルナソル。ずっと気になってたんだけど、アイシャドウに5,000円も出すのはなぁと思って買うのをためらってました。でも、先日新聞の契約を更新した時に2,000円分の商品券をもらったので、これ使って買っちゃおうってことでアイシャドウだけ買う予定だったのに、アイリッドベースとアイシャドウブラシも買ってしまいましたでもこのアイリッドベースも口コミサイトで大人気で、これをアイシャドウの前に塗ると、アイシャドウの発色が全く違うみたいです。ブラシはすすめられるままに…(苦笑)さすがに最後にこれを買った時は、「あぁ、お金使いすぎた」と思いましたが、まぁいいや(笑)しばらく何も買えませ~ん
2008.07.01
コメント(6)
すっかり更新さぼってました前回の日記ではオットが一時帰宅から出張先に戻ったと書きましたが、オットの帰宅を心待ちにしていた私になんとも悲しいお知らせがオットの出張が延長になりました今度は8月末までだとか・・・まだ2ヶ月も先ですよ夏が終わっちゃいますよしかも一緒のチームで働いてる人が、旦那さんの転勤で急に辞めることになって、私と新人さんしかいないので、前みたいに続けて休みを取ることは出来なさそうですせっかく病院デビューもして、これから子作り頑張るぞって時に、肝心のオットがいないんじゃあねなんだか気が抜けてしまいました。あ~あ、ため息しか出ないわ~
2008.06.28
コメント(12)
オットは昨日、また東京に戻って行きました今回のお見送りはちっとも泣かずでしたよオットが帰ってきていた週末は、土曜日はお店に飲みに行き、日曜日も家で飲みと飲みまくりな週末でしたでも楽しかった~いつもよりオットも優しい感じがしたし(笑)体重のことはもう聞かないで下さい今度オットが帰ってくるのは一ヵ月後の7月12日。それまで、また一人暮らし満喫しま~すでもオットがいないとだらだらと夜遅くまで起きていてまずいですちょっと生活立て直さないとな~。
2008.06.17
コメント(6)
出張で東京に行っているオットが、昨日から一時帰宅してますでも、今日はこちらで研修があるらしく仕事に行ってしまいましたが。月曜日の朝にまた東京に戻るそうです「何かお土産買って行く~?」と聞かれたので、この前空港で見かけた「トップスのチーズケーキ」を頼んじゃいましたトップスはチョコレートケーキが有名ですが、私はチーズケーキの方が好きなんですよね~。すごく濃厚で美味しいでも「トップス」北海道には売ってないんですよ久しぶりに食べたけど美味しかったダイエット中でも甘いものはなかなかやめられず先日の楽天の買い物マラソンでお安くなっていたこれも買っちゃったしプランタンヌーボー2年連続!楽天ランキング2007年度年間ロールケーキ部門第1位!果物たっぷり楽天ランキング1位ロール前々から気になってたけど2,180円は高いよ…と思っていたら1時間限定で驚きの1,000円になっていたので、時間前からパソコンの前でスタンバって無事買えましたあまりに殺到して買えなかった人もいるみたい。しかし、ケーキばっかりでダイエット中とは思えないわ(笑) 東北地方で大きな地震があったようですね。地震は本当に恐いですよね。。。中国でも大きな地震があったばっかりだし。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
2008.06.14
コメント(10)

今日は私達夫婦の2回目の結婚記念日ですと言ってもオットは出張中なのでいませんが結婚して2年だけど付き合いが長かったので、今日で付き合ってから丸10年になりました付き合った記念日に入籍したんです(でも一度別れてるので正確には丸10年ではないけど…)10年ってあっという間。出合った頃はお互い10代だったなぁ。昔も今もしょっちゅうケンカする私達だけど、これからもケンカしつつも夫婦としての絆を深めていきたいと思いますさてさて、今日はネイルサロンでネイルをチェンジしてきましたよ。 シェル(貝殻)を埋め込んで、その上に乱切りのホログラムがのってます。夏にぴったりな涼しげな感じで、今回もお気に入りです今回はネイル以外にこんなものも頂いちゃいました ネイリストさんがイベントで販売する用に作ったんだそうです。可愛いですよね~そして、美味しそう(笑)今回は出品しなかったようで、前回サロンに行った時に見せてもらっていたので、「まだあるならソフトクリーム売ってください~」と言ったところ、マカロンも一緒にただで頂いちゃいましたありがとうございま~すさっそく帰りに100均でストラップを買ってきたので、携帯につけたいと思います。実は最近可愛いもの好きになってきた私。つい先日携帯を買い換えたんですが、人生初のピンクの携帯(今までの私を知ってる人からしたら、あり得ないと言うことでしょう(笑))ピンクのものなんてほとんど持ってないもんなぁ・・・。 まぁ、ずっと白やシルバーの携帯だったのに飽きたって言うのもあるんですが。でも私は持ち物や服のほとんどがモノトーンなので、たまにはこういう可愛いものも取り入れてみることにしま~す
2008.06.12
コメント(6)
昨日、実家から帰ってきましたあ~っという間の10日間でした。オットの住んでるところに泊まりに行ったり、オットとディズニーシーに行ったり、姪っ子と遊んだり、母と東京に遊びに行って今話題の「モッフル」を食べたり、成人式の写真を撮ってなかったので妹と一緒に着物の写真を撮ったり(今さら(笑))、東京の友達と会ったりと、毎日充実した日々を送ってましたよ私が実家に帰ってる間に関東は梅雨入りして、ずっと天気が悪かったんですでもそこは自称晴れ女の私前の日も次の日も雨だったのに、ディズニーシーに行った日曜日だけ見事に晴れました夜になって風が出てきたため、花火が中止になったのは残念だったけど、でも一日中シーを満喫してきましたで、体重の方はどうだったかですってはい、見事にリバウンドしましたほとんど天気が悪くて歩けなかったっていうのもあるけど、食べすぎました途中まではなんとか保ってたんだけど、後半色々と食べに行ったりして、最終日の姪っ子の誕生日会で皆が集まって(妹夫婦・両方の両親・うちのオット)、食べて飲んでってしたら、翌日見事に体重増トータル2キロのリバウンドです・・・。痩せるのは難しいのに、太るのってホントに簡単しかし10日で2キロも太る私って一体・・・また今日からダイエット頑張りま~す
2008.06.09
コメント(10)
明日から6月8日まで実家に帰りま~す明日は早起きしなきゃいけないのに、準備とか色々とのん気にしてたらこんな時間になっちゃった今週の日曜日はオットとディズニーシーにでも行こうか~と話してますでも関東地方は明日から天気が悪いみたいなので、お天気次第になりそうですが久々の実家でのんびりしてきます。姪っ子たちと遊ぶのが楽しみ食べ過ぎてリバウンドしませんように…(笑)
2008.05.28
コメント(10)

オットが出張に行って1週間。すっかり一人暮らし満喫してます最近毎日しているのは、半身浴時間を気にせずにお風呂でマッサージしたり、本読んだりとお風呂タイムを楽しんでます。お風呂と言えば入浴剤。色々と買い集めては毎日違う入浴剤で癒されてます これは実際にエステで使われてるという入浴剤。エステで使われてるという文句に惹かれて、思わず6種類買ってしまいました。 こちらは脂肪燃焼系。ダイエットしてる私にとっては「脂肪燃焼」なんて聞いたら、買わずにはいられない(笑)色んな入浴剤を試して、お気に入りを発見したいと思いますあ、お風呂でこれも使ってます。お風呂でマッサージ!コジット セルローラーもう一つのお気に入りがこちら。 「アボジュース」というハンドローションです。いい香りがして、手がすべすべになります。左からグレープフルーツ・ピーチ・バニラスパイス。ネイルサロンでバニラスパイスをつけてもらって気に入ったので、楽天でお安いのを見つけて3種類買っちゃいました。この他にも種類が色々あるんですよ~【メール便OK】 OPIアボジュース 30mL実際にお店で匂いをかいでからこの3種類を購入。一度つけるとかなり長時間香りが続きます昨日またネイルサロンでお直ししてもらったんですが(取れちゃった部分だけなのでデザインは変えず)、また新たなハンドローションをつけてもらいました。今度はパパイヤの香り。「ハワイのお土産でもらったから日本じゃ売ってないかも」って言ってたんですが、ロフトで同じと思うものを発見しちゃいました小さいサイズのものを購入。すっかりハンドローションにはまってしまいましたしかしどれも結構な香りがするので、つけすぎると大変なことになりますが今日の日記のテーマ「女子力向上」出来てるかしら
2008.05.27
コメント(4)

またまた試写会です。水曜日に行ってきたんですが、ブログアップが遅くなりました~。映画は「幸せになるための27のドレス」 --------------------------------------------------------------------------他人の結婚式を成功させることに生きがいと使命感を感じるジェーン(キャサリン・ハイグル)。そんな彼女が密かに思いを寄せるのは、優しい上司のジョージ(エドワード・バーンズ)。しかし、彼はジェーンの妹で美人モデルのテス(マリン・アッカーマン)と知り合い、短期間の交際を経て結婚することになってしまう。--------------------------------------------------------------------------「プラダを着た悪魔」のスタッフということで結構期待してたんだけど、う~ん私にはイマイチでした主役のキャサリン・ハイグルがあまり魅力的に見えなかったからかな~。(私個人としては)「プラダ~」は主役のアン・ハサウェイがすっごく可愛いかったけどネタばれになっちゃうから多くは言えないけど、一番入り込めなかったのが妹との関係。途中で「え?それは・・・」って場面があって、もうそこから一気に私はダメになりました。でも27のドレスの使い方は面白かったですラブコメは気軽に見れていいですねDVD プラダを着た悪魔 【特別編】
2008.05.23
コメント(6)

昨日は久しぶりに試写会に行ってきました映画は「山のあなた 徳市の恋」 ----------------------------------------------------------------------------目の不自由な按摩(あんま)、徳市(草なぎ剛)と福市(加瀬亮)が温泉場へと徒歩で向かっていると、2人の横を東京から来た三沢美千穂(マイコ)を乗せた馬車が通り過ぎていく。宿屋に呼ばれた徳市は、客が馬車の女と直感。美千穂の様子にほのかな恋心を覚えた。しかしその翌日、宿屋で宿泊客の財布が盗まれ、犯行時刻付近に宿にいた美千穂が疑われる。キャスト:草なぎ剛・加瀬亮・マイコ・堤真一・三浦友和監督:石井克人----------------------------------------------------------------------------舞台挨拶に石井監督とマイコさんが来ました司会の女性アナウンサーから「今日は特別ゲストとして!」と言われた時、まさか草なぎくんは来ないにしても、加瀬亮くん!?と思ったらマイコさんでした。(マイコさん知らなかったので感動が薄い)昨日のスマスマに出てたんですね、見なかったけど。この映画は70年前の「按摩と女」という映画のカバー作品だそうです。監督さんは「リメイクではなくカバーにこだわった」と言っていました。出演の俳優さんに、「『按摩と女』を100回位見て下さい」と言ったそうです。台詞回しを覚えて欲しかったとか。確かに俳優さんの話し方が、現代の話し方とはちょっと違いました。マイコさんはこの映画がデビューだそうですが、昔の女優さんのようなしゃべり方で、雰囲気といいとてもこの役がぴったりでした映画の方はというと、全体的に綺麗な映画でした。草なぎ君の演技が若干おおげさ!?と思いましたが。(原作もああいう感じなのかなぁ)個人的には加瀬亮くんが好きでした彼は素敵な映画俳優だなぁと思いますでも全体として綺麗すぎて、静かすぎて、ちょっと退屈に感じちゃいました好きな人は好きなのかも。私の両隣の人はところどころ寝てたし私もちょっとウトウトしかけた(笑)昔の映画が好きな方にはいいのかも知れませんこの映画は一部の映画館を除いて、いつでも1,000円で見られるんですって。そんな映画がもっと増えてくれればいいのになぁ
2008.05.20
コメント(10)
つい先ほど、オットが2ヶ月間の出張に行ってしまいました~スーツケースだけでは荷物の全てが収まるわけもなく、残った荷物はダンボールで後から送ることになりました。久しぶりの一人暮らしにちょっと浮かれてもいたのですが、やっぱりオットを見送る時は淋しくてついつい涙が・・・2週間後には東京で会えるっていうのに(多分)でも気を取り直して、一人暮らしを満喫したいと思いますオットはマンスリーのマンションに住むことになったんですが、付属品が充実してるようです。家電はもちろん、調理器具、食器、ティッシュペーパーにトイレットペーパー、タオルまで付いてるみたい家賃も光熱費ももちろん会社持ちなので、お金の心配は食費だけ。でもこれが一番の悩みどころ。朝・昼・晩と三食外食だと、どんだけの金額になることやら私がこっちで節約してるしかなさそうです。まぁ、私はダイエット中だから、いいんだけどさて、これから何しようかな~。
2008.05.18
コメント(6)
![]()
来月初めに1週間のお休みをもらえることになったので、実家に帰省出来ることになりましたたまたま、今月の29、30日がお休みだったので29日~8日まで行ってきます今ちょうどJALのキャンペーン中で、通常15,000マイルで特典航空券が使えるのですが、今回は11,000マイルで交換出来るんです。いつもは父のマイル(出張が多いのでマイルがたくさんある)を使わせてもらってるんですが、今回は私が12,000マイルあったのでそれを使うことが出来ました実家に帰るのは妹の結婚式以来です。一つ心配なのが、実家に帰って体重が元に戻るんじゃないかって事母の美味しい手料理を食べすぎやしないかと…。ウォーキングシューズを持っていって、実家に行っても歩こうかとは思ってますがヤフーのダイエットダイアリーに登録して30日が経ちました。90日間の設定でやっているので、30日ごとにアドバイスがもらえるんです。今回のアドバイスはまず「ずいぶん体重を落としましたね」でした1ヶ月で2キロ減っただけなのにでも「ただし、食事のバランスが悪いようです」だってダイアリーをつけるようになって、バランスよく食べるようにしてるつもりなんだけど、まだまだのようです。食べたものを登録することによって、食事のバランスを点数化してくれるんだけど、なかなか高得点が出せません。野菜やきのこ類って食べてるようでいて、まだまだ足りないんだなぁと実感。あと60日、目標体重まで届くように頑張りま~す今日も一時間歩いたし、これから半身浴しま~す最近の入浴剤はこれです。汗がだらだら出ますよ~バイソン インドエステ 入浴液 マサラブーケの香り 40mlバイソン インドエステ 入浴液 サンダルウッドの香り 40ml
2008.05.15
コメント(14)

今日は朝から雨まるで冬のような寒さでした。そんな中、今日はネイルサロンに行ってきました今回のネイルはキラキラピンクです。 この写真で見ると全体的にピンクっぽいですが、根元はクリアで先の方にピンクのグリッターが散らしてあります。すごくキラキラしてて、可愛い仕上がりに今回も大満足です昨夜旦那とケンカしたことや、今朝リセットしちゃったことも(今回は無理なような気がしてたからそんなに落ち込んではないけど)、ネイルを新しくしたことでまた元気になれました相変わらず忙しいオットですが、なんと2ヶ月間も東京に出張だそうです4月に1ヶ月出張があると言ってたのはなくなり、5月に1週間出張と言ってたのもなくなり、今度もどうせなくなるだろうと思っていたら、今度は決定だそうです。。予定では5月18日~7月12日までだとか。6月は私達の結婚記念日もあるのに~私の仕事がなければ確実について行った(実家に帰った(笑))でしょうが、仕事があるのでそういうわけにも行かず。でも仕事を1週間程お休みもらって、6月の初め頃には実家に帰ろうかなと思ってはいます。まだお休みをもらえるかはわからないんですが。(多分大丈夫だとは思うけど…)2ヶ月もオットがいないなんてかなり淋しいですが、久しぶりの一人暮らしをぜひとも満喫しようと思ってますオットがいない間、何しようかしら~というわけで来月は子作りはお休み。だんだん基礎体温測るのがストレスになってきていたので、いい休憩です。いよいよ病院デビューしなきゃ(←まだ病院行ってなかった(苦笑))
2008.05.09
コメント(14)
すっかり更新さぼってましたが、皆さんGWいかがお過ごしですか?オットはGWも仕事なので、私は一人のんびり過ごしてます。しかも今日は帰りが遅いな~と思っていたら、先ほど電話があり、「今日は徹夜になるから」ですってまただんだんと仕事が忙しくなってきてはいたけど、何故よりによってGWに徹夜なのまさか連休全部休めないわけじゃないよね・・・一番大変なのはオットなので、私は文句言わないようにしなきゃ さてさてウォーキングダイエットですが、相変わらず頑張ってますよたまにはお休みしたりもするけど、ほぼ毎日一時間くらい歩いてます。そのおかげか、Yahho!のダイエットダイアリーに食べた物を記録してるおかげか、1分骨盤ダイエットのおかげか、色々やってるのでどれが効いてるのかわかりませんが(笑)、ちょっとずつ体重&体脂肪が減っていってます大幅に減るわけではないけど、短期間で痩せようとはしていないので、これくらいが丁度いい感じ。ダイエット20日目で1.8キロ減ってとこです。甘いものはなかなか止められなくて、ちょこちょこ食べてちゃってますが、無理するのも嫌なのでね。何より今まで履いていたジーンズがゆるくなりました洋服のサイズが変わっていくのが嬉しいです今までのダイエットは食事制限ばかりだったんですが(何度も挫折)、今回ウォーキングを初めて太ももが細くなってきましたやっぱり歩くっていいんだな~と実感。今日はお休みしちゃったので、また明日から頑張りま~す
2008.05.03
コメント(12)
![]()
今日はオットが高校のクラス会で飲みに行ってます「飲みすぎないでね~」って言ったけど、「いや、多分飲みすぎるから」とのお返事きっと帰ってくるのは朝方でしょう。無事帰って来られればいいけど(笑)先日注文した「ウォーキングシューズ」 が昨日届いたので、早速履いて歩いてます昨日は40分、今日は一時間程歩きましたが、足が全然痛くならない靴によってこんなにも違うのかと驚きですこれならいくらでも歩けそう!歩くコースも色々と変えて普段通らない所を通ったりして、「こんなとこにこんなのがあったんだ~」って発見が楽しいです。昼間は日差しが強いので今日は夕方から歩いたんですが、風が強かったかなりの向かい風の中、必死で歩きましたよ。数日前まではかなり暖かかったのにまた寒くなってきて、帰ってきたときには手がすごく冷たかったです1,3キロ減ったあと体重はあまり減りませんが、歩いてるお陰か体脂肪は減ってきましたダイエット成功者のオットいわく、体重と体脂肪は同時には減らないとのこと。どちらかが減ればどちらかが増えたり、変わりばんこに減っていくらしい確かに、最初体重落ちた時は体脂肪が増えて、体重減らなくなったら体脂肪が減ってきた!あまり体重・体脂肪の変化に一喜一憂せず、根気よく続けたいと思います【送料無料&15%OFF!!】スニーカー感覚のスポーティーなテイストが新鮮☆2008年新色が追加!!軽快に、快適に、カラフルに!ウォーキングの新提案。ハダシウォーカー713(W)/ASICS(アシックス);
2008.04.26
コメント(14)

今日は仕事がお休みでした最近、家からちょっと離れたショッピングセンターに歩いて30分で行けることが判明。歩くようになってから、よく行くようになりました。そこにはスパがあるので、どんなだろうと興味津々だったんですが、お休みの今日行ってみました。水曜日の今日はちょうどレディースデー800円で岩盤浴と温泉を満喫してきましたまずは岩盤浴から。久しぶりの岩盤浴で汗ダラダラやっぱり岩盤浴は気持ちいいわ。そのあとは温泉温泉なんて入るの、かなり久しぶり~。ジェットバス・炭酸風呂・露天風呂・塩サウナとかなり楽しめました。そこは日替わり湯があるんですが、今日の湯は「セラミド」でした。日替わり湯には、はちみつ・コーヒー・昆布・梅・アロエ・レモンなど色々あるみたいですコーヒー風呂って入ってみたいなぁ気付けば2時間以上も時間を費やしてました気持ちよかった~。来週も水曜日が休みなのでまた行きたいと思いま~すで、あまりにそこで時間を費やしすぎて、今日試写会だったのに行けませんでした休みの日に交通費かけて行くのも面倒だったので、まぁいいや(笑)ちなみに試写会はこれでした。 面白かったかなぁ…。
2008.04.23
コメント(10)
![]()
だんだんと暖かくなってきましたね札幌では桜が開花したそうです観測史上最も早い開花だそうで、地球温暖化の影響なの今日も4月だというのに20度を超える暑さで、このままいくと今年の夏はどんだけ暑くなるんだろうと恐怖です(夏は苦手)オットのダイエットに触発されて、私もダイエット頑張ってますYahoo!のダイエットダイアリーに登録してやる気まんまんです(笑)とりあえず、1週間で1.3キロ減です最近ウォーキングを始めたんですが、私が持ってる靴といえばヒールの高い靴ばかり。。唯一1足だけ持っているスニーカーを履いて歩いてみたけど、長時間歩いたらかかとが痛くなっちゃいましたというわけで、昨日ウォーキング用の靴を買おうと近くのショッピングセンターに行ってみたんだけど、いまいちいいのがない。家に帰ってきてネットで見てみるといいのを発見。デューク更家さんのおすすめシューズで「はだしウォーカー」【送料無料&15%OFF!!】スニーカー感覚のスポーティーなテイストが新鮮☆2008年新色が追加!!軽快に、快適に、カラフルに!ウォーキングの新提案。ハダシウォーカー713(W)/ASICS(アシックス);はだし感覚で歩けるシューズだそうです。さっそく今日お店に行って試着してきました。すごく軽くて、歩きやすそうサイズだけ確かめて、購入は楽天で(笑)届いたら頑張って毎日歩いちゃおう
2008.04.21
コメント(10)

今日は友達と会ってきました去年の日記でちょっと書きましたが、大学時代の友達でしばらく札幌を離れ、実家に帰っていた友達です。彼氏が札幌にいるので遊びに来たのでした友達の実家は四国なのですが、羽田の天気が悪かったため、飛行機がかなり遅れたみたいです。札幌は今日の最高気温が20度にもなる暖かく天気のいい日だったんですが、関東地方は大荒れの天気だったみたいですね~彼氏が仕事が終わるまでカフェで積もる話を久しぶりに会って話せて楽しかったです素敵なおみやげまでもらっちゃいました 和香(わのか)というお菓子で和三盆糖・きなこ・黒糖の3種類。中身は何~??と思いつつ、中を開けてみると ソフトクッキーでした。ほのかな甘みがして美味しい~きなこ・黒糖も美味しい。実家の近くの美味しいお菓子やさんでわざわざ買って来てくれたみたい。ありがとう来年には札幌に戻って来るみたいなので、戻って来たらまた積もる話をしたいと思います
2008.04.18
コメント(4)
![]()
最近、我が家でかかせなくなっているのが十六雑穀です。以前やずやの十六雑穀のお試しサンプルをもらって食べたのがきっかけ。不足しがちな栄養素を手軽に取れたらいいなと思いましたが、やずやはちょっと高い楽天で何かないかな~と探していたら、この商品を見つけました【送料無料】【沖縄おめでとう】ついに20,289個突破!おこわのようなもっちもち十六雑穀「十六の舞」500g(3合炊き約27食分)【9州910日】毎日続けられる雑穀をお探しの方に2個以下はメール便でお送りします楽天雑穀ランキング1位赤米、黒米、緑米、はと麦、あわ、もちきび、500gで送料込みの2,000円。2個まではメール便で送ってくれます。添付のスプーンで好きな量を入れられます。やずやは2合用に1袋ずつ小分けされてたので、この十六の舞は毎食3合炊く我が家には使いやすいです味はというとやずやに劣ることもなく、もちもちしてて美味しいオットもすっかり気に入ったようこれを入れないご飯じゃ物足りない気さえします。今なら共同購入で1,800円で買えますよ「ジャックと豆の木」 まだ残ってるけど、安くなってるのでまた2個買っちゃいましたもう一つ楽天で頼んで美味しかったのがこれ★☆★ 送料無料! ★☆★【包装・熨斗不可】今だけ、お一人様1回/3個までO.K![当店でのご注文が初めての方限定!]初回限定のお試しセット蔵みそ漬詰め合わせ(M6)[送料無料][おひとり様1回/3個限り・ご本人様限り・ご登録住所お届けのみ]「ちゃいまろんさん」お薦めで、初回限定だし思い切って2セット買って見ました早速食べてみましたが、美味しかった~ちょっと甘めの味噌なんですが、ご飯がすすむ、すすむ(笑)オットは朝からご飯をお代わりしてましたよまだ冷凍してある分があるので、大切に食べたいと思います
2008.04.16
コメント(8)
![]()
最近、私達夫婦の生活が以前に比べ、ガラリと変わりました。それというのもオットの生活が変わったからなんです以前は、「遅くまで仕事をし12時過ぎに帰宅。それからご飯を食べ、2時過ぎまで起きてて、朝は時間ぎりぎり8時頃まで寝て、朝ご飯も食べずに会社へ行く。」って生活だったんです。今はと言うと、「仕事を早めに切り上げ10時前に帰宅。帰宅してからランニングをして、軽い夕食を食べ、12時前には寝る。朝は6時頃起きて、しっかり朝食を食べて早めに会社へ行く。」に変わりましたオットの変化はこれだけにはとどまらず、今まではだらだらテレビを見てたのに、テレビを見てる時間がもったいない→その時間を勉強(仕事関係の)に当てる、読書をする、走るなどなど、かなりの変化です「オット、どうしちゃったの」って位。土曜日に家で飲み散らかしてそのまま寝たんですが、日曜日にオットの方が先に起きて片付けてくれたり、相変わらずはまってるスープカレーを作ってくれたり、本当にびっくりです今までは私のほうが多少はちゃんとしてたのに、今じゃ私のほうがぐーたらですよ何がオットをそんなに変えたのか???多分ダイエットをして体が軽くなったことで、考え方(生き方?)も変わったのかなと思ってます。読んでる本(自己啓発本など)にも影響されてるとは思いますが(笑)それはいいことなんでしょうが、あまりの変化に私自身がそれにまだ完璧についていけなくてとまどってますでもそんなことも言ってられないので、オットの生活に私も早く慣れなきゃな~。まずは私も早寝早起き。そしてオットを見習ってダイエットをと言っても、走るとかは無理なのでとりあえずこれを始めました。1分骨盤ダイエットこういう楽な方法を選ぶ時点で、まだまだぐーたらな証拠ですかね
2008.04.14
コメント(12)

今日は3回目のネイルサロン本当は来週の月曜日に予約してたんですが、昨日仕事中ダンボールの片付けをしてたら、一本爪が折れてしまったんですジェルも取れちゃって1本だけみっともないことになったので、今日の午前中に予約を入れてもらって急遽行って来ました今回の爪はこちら 今回は落ち着いた感じにしてみました右手の薬指だけレースのシールとラインストーンがついてます。指先はオレンジのラメでキラキラしてます前回「フレンチネイル」から「桜ネイル」に変えた時は、全部とって付け替えたんですが、今回は伸びてきた根元のお直しですみました。お直しだけどカラーも変えれるし、値段もお安いのです前回より短い爪にしてもらいました。お直しまで1ヶ月位あいちゃうと、爪が伸びすぎて日常生活が不便なんですよねネイリストさんにデザインをアドバイスしてもらいながら、爪がキレイになっていくのは見てて楽しいです来月はどんな爪にしようかな~。今日はもうオットが帰ってきてます。これから走りにいくみたい。相変わらず頑張ってます
2008.04.10
コメント(14)

先週の週末はオットが東京に出張でした予定では4月の1ヶ月間出張のはずでしたが、違う人が行くことになったらしく、行かなくても良くなりました数日ならいいけど、さすがに1ヶ月ともなると寂しいな~と思っていたのでホッとしてます。で、東京に行ったのでおみやげを買って来てくれました 「キットカット」のしょうゆ風味ですしょうゆ風味!?と思ったけど、意外と美味しいオットも「はまる~」と言ってバクバク食べてました。でメインはこっち いつも空港で売ってて美味しそうだな~と思ってたブラウニーでした。案の定美味しかった 痩せなきゃと思いつつ、甘いものは止められませ~ん
2008.04.08
コメント(12)
![]()
今日は仕事が休みだったので、急遽予約して美容院に行ってきました相変わらず美容室ジプシーの私は前回の「イケメン店長」の美容室ではなく、チラシが入ってた別の美容室に行ってみました。イケメン店長のところにまた行こうかと思ったんだけど、縮毛矯正の値段の安さで違うとこにしちゃいました。新規だと安いから、ついつい毎回違うところに行っちゃうんですよね主婦に「7,000円」の差は大きいのです縮毛と+1,000円でヘッドスパもしちゃいました。前回の「クリームバス」と似てたけど、ヘッドスパの方が頭皮がスッキリしましたよ久しぶりに全体に縮毛かけたので、かなり髪が落ち着きました。これで毎朝のアイロンから解放される~でも今度は巻き髪にするべく、やっぱりアイロン使っちゃうんだろうけど。今まで縮毛したら巻いたり出来ないのかと思ってたら、ちゃんと巻けるらしい(多少は巻きづらくはなるけど)私の髪はかなりな癖毛なので、普通のパーマとかデジタルパーマとかじゃ、キレイな巻きがつかないんです。でもいつまでもストレートは飽き飽き!!ってことで、真っ直ぐな髪を自分で巻くのがベストだということに落ち着きましたでも縮毛の上にアイロンで巻くんだから、髪は傷むだろうけど・・・。「盛る幸♪さん」がすすめてくれたこちらで髪のケアしなきゃエストクアルSL120ml太い髪の方へ毎日の習慣、髪の化粧液。つややかで、まとまりのある髪へ『カラーヘアをより美しく、軽やかな指通りとまとまりのある髪に』【38%OFF SALE!最安値!!】ミルボン ディーセス エストクアルSL洗い流さないトリートメント 120ml【導入記念!送料無料!】ケラスターゼ☆NU ソワンオレオリラックス125mlこれでキレイな巻き髪が完成クレイツイオンカールアイロン38mm
2008.04.04
コメント(8)

昨日の日記でも書いた通り、今日も試写会に行ってきました映画は「スパイダーウィックの謎」 -------------------------------------------------------------------------両親が離婚し、母親と共にNYから新たな生活を始めるため、森に囲まれたスパイダーウィック家の屋敷へとやって来た双子の少年ジャレッドとサイモン、そしてマロリーの3人姉弟。ある日、人一倍好奇心旺盛なジャレッドは、屋根裏の隠し部屋からある“謎の書”を発見する。その書には、かつてそれを記した大叔父アーサー・スパイダーウィックの“決して読んではならない”という警告のメモが。しかし、だからこそ、好奇心を抑えきれず、その書を開いてしまったジャレッド。その瞬間から、屋敷とその周り一帯は真の姿を現し始める。普段は人間に見えない“妖精”たちを、“マジック・ストーン”によって見る力を得た彼らの前に現れたのは、友好的な妖精だけではなかった…。-------------------------------------------------------------------------ファンタジー映画でした。「チャーリーとチョコレート工場」に出てた男の子が一人二役を演じてて、最初は気付きませんでしたよ。似てるけど、別人かな~みたいな感じで。(外人の顔って似てるように見える時あるでしょ(笑))妖精がたくさん出て来るんですが、この妖精が可愛くない(笑)妖精っていったらなんとなく可愛いイメージがあるけど、全然むしろ怖かったです妖精と戦うシーンはハラハラドキドキしながら見てました。最後はちょっとジーンとするシーンもあり、なかなか良い映画だったかなまぁ、昨日の映画が外れだったのでね
2008.04.03
コメント(4)

またまたブログさぼりぎみです今日も試写会に行ってきました~。実は明日も試写会です今日の映画は「少林少女」 --------------------------------------------------------------------------今は亡き祖父の道場を継ぐために中国で修行していた凛(柴崎コウ)。厳しい修行を終えた彼女は少林拳を世に広めるために日本に帰ってくる。が、凛を待ち受けていたのは、すでに廃墟と化した道場と少林拳を辞めてしまった兄弟子たちの姿。凛の先生である岩井(江口洋介)も拳を捨て、今は中華料理店の厨房に立つ身に…。祖父の道場を復活させたいと願う凛は、ひょんなことから大場(中村トオル)が学長を務める大学の女子ラクロス部の助っ人に。教務課の田村(岡村隆史)の協力もあり、仲間たちとのチームワークの絆を深め、道場も再建へと動き始めるが、そんな凛をつけ狙う黒い影が…。凛も知らない過去の出来事が運命の歯車を動かし、やがて彼女を壮絶な闘いへと導いていく。キャスト:柴崎コウ 江口洋介 中村トオル 岡村隆史 監督:本広克行(踊る大捜査線)--------------------------------------------------------------------------なんとなんと、舞台挨拶に柴崎コウちゃんと監督の本広克行さんが来たんですまさか柴崎コウちゃん来るわけないよな~と思ってたので、来てると聞いたときにはびっくりしました。会場も興奮ぎみ(笑)こんなことならもうちょっと前に座っておけば良かったな~と後悔生の柴崎コウちゃんは遠くからでも可愛いのがわかりました顔ちっちゃい!!テレビで見る通り、すごくハキハキと色んなことを話してくれましたよ。監督は踊る大捜査線の本広さんだし、柴崎コウちゃんだし、さぞかし面白い映画なんだろうと期待してましたが…。う~ん、期待外れ確かにアクションシーンやCGはすごいんだけど、肝心のお話がつまらないと思ってしまった。(あくまで私の感想です)途中ウトウトしちゃったし期待しすぎたのがいけなかったかな~。「明日の試写会」は当たりでありますように
2008.04.02
コメント(12)

今日は仕事帰りにお買い物しちゃいました洋服は大抵セールでしか買わないんだけど(笑)、セールでもないのについつい春物のジャケットを買ってしまった(と言ってもそんなに高くはないけど) 最初は全然買うつもりなかったのに、マネキンが着てるのが可愛くて、店員さんにも薦められてついついこういう形は可愛くなりすぎそうで敬遠してたんだけど、着て見ると案外そうでもないアイボリーとホワイトと悩んだ末、結局ホワイトにしました。ホワイトの方がこれからの季節にいいかな~と他にも3着ほど洋服を購入こちらは定価よりお安くなってるのばかり(笑)久しぶりに洋服を一気に買ってウキウキしながら、次は使い捨てのコンタクトを買いに。本当はコンタクトを買うのがメインで、洋服屋さんはちらっと見るだけのはずだったのにコンタクトを買い終わって携帯を見ると知らない番号から電話が伝言が入っていたので聞いてみると、先ほどジャケットを買ったお店からで(セールの案内とかをもらうため名前を書いた)「試着室にピアスが落ちていたんですが、お客様のではないですか?」とのこと。え?と右耳を触ってみると、確かにピアスがない!!全然気付いてませんでしたまだお店の近くにいたので取りにいったら、やっぱり私のでした。結構高いピアスだったので、ホント良かった~電話もらわなかったら、どこかで落としたと思って諦めてたとこでした。皆さん、試着の際はピアスにお気をつけて
2008.03.28
コメント(10)

今日は試写会でした映画は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」 -------------------------------------------------------------------------1979年、イタズラを仕掛けることに生きがいを感じていたママチャリ(市原隼人)率いるぼくたち7人は気ままな高校生活を送っていた。ところがある男の出現により、自分たちの存在が脅かされることに。その男こそ、国家権力の下で正義を守るべき公務員、駐在さん(佐々木蔵之介)だ。しかもこの駐在さん、イタズラをやられたらやり返すという、日本一大人げない男。なんと、容赦ないイタズラの奇襲攻撃をお見舞いしてきた!かくしてぼくたちは、駐在さんに対して真っ向から立ち向かうことを決意。今、イタズラ大戦争のゴングが鳴った!キャスト:市原隼人 佐々木蔵之介 麻生久美子 石野真子 竹中直人--------------------------------------------------------------------------人気ブログ『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』 の映画化です。私はこのブログの存在は全く知らなかったんですが、す~っごく面白かったです会場で思いっきり笑いました~。大人気ない駐在さん、佐々木蔵之介さん最高市原隼人くんも良かった~。映画「チェケラッチョ」でも爽やかな高校生役だったけど、この映画でも爽やかでおバカで素敵な高校生でした。前から佐々木蔵之介さんも市原隼人くんも好きだったけど、この映画で更に好きになっちゃいましたドラマ「時効警察」の監督なだけあって、随所に小ネタがちりばめられてて、ホント面白かったです。くだらないイタズラばっかり(笑)でもただのイタズラばかりではなくて、最後にはほろりとさせられるシーンもあり、良い映画でした映画の舞台の1979年は私の生まれた年でもあり、何だか親近感(?)がわきました。当時流行ったものとかが色々出てきて面白かったですもう一回見たいくらい、私は好きな映画でした チェケラッチョ!! スタンダード・エディション / 市原隼人
2008.03.26
コメント(6)
全201件 (201件中 1-50件目)


